その92 輸入
化学調味料-味の素(L-グルタミン酸ナトリウム)は、サトウキビを原料にしていると言う。ただし、その製造課程は企業秘密らしい。
だったらこちらも想像で書かせていただこう。間違えがあるのなら今回のエントリーは削除します。
まず、人類が求めてやまない「砂糖」は当然サトウキビから出来る。そしてサトウキビを絞った後には「廃糖蜜」なる、いわゆる産業廃棄物が出る。人類はそれを蒸留しアルコール製造を成功させた。
しかし、近代産業はそれでも納得しない。更に残り物である「粕」をも利用しようとした。
そして「利用した」らしい。合成リジンである。私自身、調べてみた
のであるが、どうやら家畜の餌に利用されているらしい。
が、あの「食」に関しては忌まわしきアメリカでさえ、合成リジンは拒否しているようだ。
アメリカ大豆協会曰く、畸形の恐れがあるので豚などの家畜には使用しないとの事である。
ひるがえせば、畸形の恐れが「ある」餌を食べさせられた家畜が我々の食卓に並んでいる可能性は、大きいと言ってよいだろう。
別項でも述べるが、アメリカはバイオ燃料の「粕」を日本に押し付けて来るようだ。
食物の粕を食べて育った家畜を食べる日本人。想像するに、味も何もない食べ物を、化学調味料で統一(均一化)された食事を、強制されていると言っても過言ではなかろう。
願わくば地球と太陽と土と水と自然との協和を。
以上、自室の布団の中において乱筆の程失礼しました。
以下、一人日記にて。
四季を感じる日本の場合、冬の楽しみと言えばやはり暖かい「鍋」でしょう。
なんでも昨年の大晦日に家族で食べた食事の一位は鍋料理で、内訳は「すき焼」「おでん」「寄せ鍋」だったそうです。
春はもう少し道の向こう側で待ってますが、だからこそ寒い冬を楽しむために一家団欒、暖かい冬を過ごしましょう。
ブログランキングに参加しております。暖かい家庭と食を取り戻したいと考えております。
日本の心の琴線に触れられた方は、クリックのほどをよろしくお願いいたします。
投稿者: Nao
[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!
← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!
だったらこちらも想像で書かせていただこう。間違えがあるのなら今回のエントリーは削除します。
まず、人類が求めてやまない「砂糖」は当然サトウキビから出来る。そしてサトウキビを絞った後には「廃糖蜜」なる、いわゆる産業廃棄物が出る。人類はそれを蒸留しアルコール製造を成功させた。
しかし、近代産業はそれでも納得しない。更に残り物である「粕」をも利用しようとした。
そして「利用した」らしい。合成リジンである。私自身、調べてみた
のであるが、どうやら家畜の餌に利用されているらしい。
が、あの「食」に関しては忌まわしきアメリカでさえ、合成リジンは拒否しているようだ。
アメリカ大豆協会曰く、畸形の恐れがあるので豚などの家畜には使用しないとの事である。
ひるがえせば、畸形の恐れが「ある」餌を食べさせられた家畜が我々の食卓に並んでいる可能性は、大きいと言ってよいだろう。
別項でも述べるが、アメリカはバイオ燃料の「粕」を日本に押し付けて来るようだ。
食物の粕を食べて育った家畜を食べる日本人。想像するに、味も何もない食べ物を、化学調味料で統一(均一化)された食事を、強制されていると言っても過言ではなかろう。
願わくば地球と太陽と土と水と自然との協和を。
以上、自室の布団の中において乱筆の程失礼しました。
以下、一人日記にて。
四季を感じる日本の場合、冬の楽しみと言えばやはり暖かい「鍋」でしょう。
なんでも昨年の大晦日に家族で食べた食事の一位は鍋料理で、内訳は「すき焼」「おでん」「寄せ鍋」だったそうです。
春はもう少し道の向こう側で待ってますが、だからこそ寒い冬を楽しむために一家団欒、暖かい冬を過ごしましょう。
ブログランキングに参加しております。暖かい家庭と食を取り戻したいと考えております。
日本の心の琴線に触れられた方は、クリックのほどをよろしくお願いいたします。
投稿者: Nao
[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!


