宮島・厳島神社 (広島県 廿日市市)

広島・島根旅行の2日目は、日本三景の一つ 安芸の宮島 を観光。


 国宝・世界遺産である 厳島神社弥山 (みせん) を巡るというゴールデン・プラン。


 最初は、歴代の武将も信仰したという元祖パワー・スポット、厳島神社に行くことにしました。

 朝9時頃にホテルを出発し、広島駅からJR山陽本線で宮島口へ。 宮島口からは、フェリーで厳島神社に向かう。

 厳島神社の創建は、飛鳥時代。平安時代末期に平清盛が修造して現在の姿にしました。

 厳島神社の御神体は 島全体です。 太古の昔から宮島は、「神の島」 として崇められていたため、長い間 居住や農耕などが禁止されていました。

 なんと、今でも島にお墓はないのです。





宮島・厳島神社_1 フェリーから望む弥山 (みせん)
Photo by Kirishima


フェリーから望む弥山 (みせん) 約10分で宮島桟橋に到着  


 弥山は古くから 「お釈迦様の寝姿」(お釈迦様の顔)と言われてきました。


 写真左が弥山山頂で、その右の鞍部が 「目」 、次が 「鼻」、 その次が 「口」 だそうです。

 そう言われて見ると、確かにお釈迦様の寝姿(顔)に見えて来ましたね!(笑)







投稿者: 霧島

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!






宮島・厳島神社 日本三景宮島


日本三景(宮城 松島、京都 天橋立、広島 宮島)の一つ 安芸の宮島


 厳島神社へは、観光桟橋の旅客ターミナルから歩いて10分くらいの距離です。





宮島・厳島神社 宮島桟橋の広場に立つ平清盛公の像


宮島桟橋の広場に立つ平清盛公の像





宮島・厳島神社 超定番の写真 厳島神社大鳥居 満潮時


超定番の写真  満潮時で良かった!


 瀬戸内海の青と大鳥居の赤のコントラストが美しい。


 これぞ、日本三景・安芸の宮島!





宮島・厳島神社 国宝の 「東回廊」


国宝の 「東回廊」


 ここは、大鳥居が眺められる絶景ポイント。


 朱色の柱が連続して続く様は美しい。





宮島・厳島神社 国宝の 「 火焼前 (ひたきまえ) 」


国宝の 「火焼前」(ひたきまえ)


 厳島神社で最も海に突き出た部分。


 境内屈指の撮影スポットになってます。





宮島・厳島神社 客神社 (まろうどじんじゃ) と厳島神社五重塔


客神社 (まろうどじんじゃ) と厳島神社五重塔


 まるで神社全体が海に浮かんでいるように見えます。


 素晴らしいの一言!





宮島・厳島神社 客神社 (まろうどじんじゃ) と厳島神社五重塔 とアンディウオーホル


同じく客神社 (まろうどじんじゃ) と厳島神社五重塔


 ここの右側に御本社の拝殿があります。


 拝殿前は、修学旅行の生徒たちと観光客で大混雑状態。

 近づくこともできなかったので、遠くから参拝してきました。 やれやれ。





宮島・厳島神社 干潮時の大鳥居

干潮時の大鳥居


 弥山から下山してきたら、なんと干潮になっていました。


 ご覧の通り景色は一変。 驚きました。





宮島・厳島神社 宮島膳 カキ料理 あなご飯


「宮島膳」(2500円)


 広島・宮島と言えば、外せないのがカキとアナゴです。


 そこで、カキ料理とあなごめしを一緒に味わえる 「宮島膳」 を参道近くの食事処 とりい で、いただいてきました。

 いやー、最高に美味しかったです。



 → 嚴島神社 公式サイト

 → お食事処 とりい / 観光センター 鳥居屋 HP

関連記事

コメント 6

There are no comments yet.
Anthony
2023/11/21 (Tue) 03:18

以前い、宮島に行った時は、やたらと鹿にまとわりつかれた思い出がありますが、奈良の鹿よりは観光客馴れしていなかったような、、、

utokyo318
2023/11/21 (Tue) 06:04

私も、今年冬に宮島に行きましたが,宮島膳は気づきませんでした!
午後から行ったのでどこも混んでいて、残念でした・・・・
船もわりと出ているので,行きやすいですね♫

霧島
2023/11/21 (Tue) 13:08

Anthonyさん

こんにちは。
宮島桟橋の公園周辺には、多数の鹿がいましたが。奈良公園のように
人には寄り付いてこなかったですね。餌やりは一切禁止になっていて
「鹿せんべい」的なものもないからだと思いました。

霧島
2023/11/21 (Tue) 13:12

utokyo318さん

こんにちは。
そうでしたか。宮島は冬でも混雑しているのですね。
さすが、「世界の宮島」です!(笑)
わたくしが行った時も、平日でしたが外国人観光客と修学旅行の
生徒たちで、どこも大混雑状態でしたね。
おっしゃる通りですね。宮島行のフェリーは、10分間隔で出港
するので待ち時間はなし。かなり行きやすかったです。

Noriちゃんねる
2023/11/21 (Tue) 21:30

こんばんは

いつの日か宮島に行って宮島膳食べます(・ω・)ノ

霧島
2023/11/22 (Wed) 08:40

Noriちゃんねるさん

こんにちは。
宮島膳は、想定外の美味さでした。
特にアナゴ飯は、しっかりと味が
染みてて絶品でしたね。

Menu:12 霧島の シン・日本紀行