特殊詐欺に気を付けて!

特殊詐欺が凄く増えています。


 昨年の被害総額は361億円、1日当たり約1億円です。


 その手口は、「架空請求の未払いがあります。すぐに払わなければ裁判になります」 等の内容を、電話やハガキ等で公共機関のふりをして騙す方法や、

 警察や銀行員のふりをして 「キャッシュ・カードを他人が利用したかもしれないので調査します」 等の内容で、暗証番号を聞いてカードを預かる方法です。

 警察や銀行員がキャッシュカードを預かり、暗証番号を聞くことは絶対にありません。


 なので、今の時代は全てウソ! 僕は、何も信じていません!







投稿者: Tanoken

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!





天気図_台風 3つの台風が日本に接近する
*3つの台風が日本に接近するイメージ


先日、ニュースで 「今日は猛暑日になりますので熱中症に注意して下さい」 「大型の台風が日本列島に接近してますので外出は控えて下さい」 と、報道されていたのですが、


 これも、当然、信じてなかったのですが ・・・


 これは、本当でしたので、大変な被害に合いました。


 いったい、何を信じたらいいのか?





[編集長-ひとこと]

 福島の原発事故の汚染水(処理しきれなくて汚染している水)やジャニーズ事務所の変態爺様(故人)の事件なんぞもマスコミの偏向報道の見本みたいなもんだけれど、、、

 Tanokenさんには、猛暑日や台風接近の予想くらいは、信じるというか、参考にしてほしかった。

 「大変な被害に合いました」 って、Tanoken さんは、僕と同じ大阪府在住だけど、8月初めには最高気温日本一にもなってたし、台風も上陸したし、、、

 熱中症になったり、台風で家の屋根が飛んだりしたんでしょうか? 心配です。

関連記事

コメント 19

There are no comments yet.
今井政幸
2023/09/03 (Sun) 02:11

台風とかの災害は、予報が外れても、備えなきゃアカンでしょ。
備えて、結局、予報が嘘だったとして、何を損するの。
信じるものは、自分が一切被害に遭わないようにどう行動するかだけだべな。
自分を信じることがいちばん。

ももPAPA
2023/09/03 (Sun) 04:47

特にネット上の詐欺メール
普段それとわかるものは全てゴミ箱直行だけど、中には巧妙なものもあるので気を付けないといけませんね。

utokyo318
2023/09/03 (Sun) 06:01

特殊詐欺、自分は大丈夫と思っていても被害に遭ってしまったと聞き、手口の巧妙さが目立つと感じました。
被害者のリストも出回っているそうで、恐ろしいですね(O_O)

K.Miyamoto
2023/09/03 (Sun) 06:46

Tanoken さんの言う通り、信じられない世の中になりましたね~

報道番組でも作為を含んでいるようで、肩書のある方、有名コメンテータの発言は信じやすいが、自分なりに咀嚼する必要がありそう。

政治家の大半は特殊詐欺だと思っている。公約なんか、膏薬よりもべたべたしてくっ付き易いけど。効き目はイマイチ。

「○○水」と口を滑らせた政治家は正直すぎて、政治家に不向きなのでは。
ホントのことを言えば、世の中通用しないのだと、よくわかったと思う。

霧島
2023/09/03 (Sun) 08:30

No title

「ルフィ」に続いて、先日はカンボジアで特殊詐欺グループの
トップが逮捕されましたね。警察もよくやったと思います。
これで少なくなるといいのですが!?

関係ないことですが・・・・
いやー、昨日のバスケは、感動しました。素晴らしい!48年振りの
五輪切符、おめでとう! フィンランド戦からベネズエラ戦も
観てましたが、毎回涙がでましたね。来年のパリ五輪が楽しみです。
日本は、素晴らしい!(笑)

Tanoken
2023/09/03 (Sun) 09:16

今井政幸さんコメントありがとうございます。これからは自分を信じます。
ももPAPAさん、Utokyo318さん、今後も巧妙な手口に気を気を付けます。
K.Miyamotoさん、僕も政治家は嫌いです。
霧島さん、僕も昨夜のバスケの余韻がまだ残っています。

河内山宗俊
2023/09/03 (Sun) 10:29

最近は

記憶力やら気力が減退してるので、自分すら信用できないです。
我が家の一番の問題は、75の父がいまだに電話の第一声に苗字をなのること。
何度も注意してるんですが、そのままなんですわ。

我が家には大金がないので、それ以前の問題なのですけどw

中島 朱実
2023/09/04 (Mon) 05:17

特殊詐欺というよりも

今回のタイトルに騙されましたね。
本文の肝は「俺は誰も信じない」だった訳だ。

ああ、そういえば、ウチのスマホのSMSでも、詐欺みたいなのが来ました。
いきなり「あなたの口座は凍結されました」って来ましたね。
以降も、ソフトバンク光の未払い金が29000円あるので、いついつまでに払えだの。と。

はぁ?何それ?って話ですよ。多分、同じ相手のようで。

シカトしていたら、数週間後に、今度は直接電話をかけてきやがったのですよ。こっちは、折角「松のや」さんで、美味しい豚カツ定食を頂いていたというのに。腹立つぅぅぅ。なので、ここは先手必勝とばかりに。

「何、電話かけてきとんじゃボケがぁ。お前やろ、嫌がらせのショートメールばっかり送ってきやがったのは、2度とかけてくるな、それと、2度としょうもないSMS送ってくるな」ボチッ、ツーツーツー。

以降、何も発生しませんでした。

で、自分を信じる→「自信」か。。。

Noriちゃんねる
2023/09/04 (Mon) 08:06

おはようございます

騙されやすいので気を付けます<(_ _)>

☘雑草Z☘
2023/09/05 (Tue) 18:25

To 河内山宗俊さん

素敵なHNですね。何と読むのでしょう?もしかして本名ですか?

>我が家の一番の問題は、75の父がいまだに電話の第一声に苗字をなのること。

本来、それはいいマナーだったのですが、今はそれを悪用する不届き物がいて世知辛い世の中ですね。
私は暫く前から、受話器を取っても、黙ってるようにしてますが、相手も暫く黙っていてから話し始めますね。知らない相手が、色々話し出して聞いてきたとき「先に要件言えよ。」で向こうのペースは狂いますね。あとは興味がなければ切るのみ。

Tanoken
2023/09/05 (Tue) 20:24

河内山宗俊さん 電話の第一声に苗字を名乗ること。
中島 朱実さん スマホでの詐欺は多いこと。
Noriちゃんねるさん 僕も同じです。今回いいことを聞きました。
今後は気を付けます。

河内山宗俊
2023/09/06 (Wed) 01:31

To ☘雑草Z☘さん

「こうちやま そうしゅん」と読みます
河内山宗春の方が一般的なのかもしれません
歌舞伎などに出てくる
悪役の中の一人のなまぐさ坊主ですわ

☘雑草Z☘
2023/09/06 (Wed) 10:44

To 河内山宗俊さん

「こうちやま そうしゅん」でしたか?知りませんでした。どこかで名前くらい聞いたかも知れませんが。
>悪役の中の一人のなまぐさ坊主
をHNにするのは、ある意味シャレていますね。

JDA
2023/09/07 (Thu) 13:05

最近、携帯のSMSで、家にいるのに宅配の不在通知を装ったものがやたらと届きます。
今、家にいてるつーのに!

中島 朱実
2023/09/07 (Thu) 16:30

To JDAさん

ウチもしょっちゅう来ますよ。「不在通知」「抽選が当たりました」「最終通告です」「本日お届けにあがります(コレは電話ね)」。アホかっちゅうねん。シカトしてますけど。
2台のうち、来るのはLINEMOばっかり。POVO2.0は1回も来なかった。

宮崎の勤
2023/09/08 (Fri) 01:07

俺はイオンカードも楽天カードも持ってないのに、毎日、メールが来るんだわ

Anthony
2023/09/08 (Fri) 03:17

河内山宗俊 さん、

はじめまして、当カフェ(ブログ)のマスター(編集長)Anthonyです。

 河内山宗俊は、僕を浪曲師にしようとしていた父が、浪曲のレコードを大量に買ってきて、その中の『天保六花撰』で、さんざん聞かされました。(笑)

 でも、僕にとっては、TVシリーズで演じていた勝新太郎のイメージです。

ももPAPA
2023/09/08 (Fri) 10:28

自分はかかってきた電話で自ら名乗ることはないです。受話器を取って相手が名乗らない電話は即切りです。
そういうのに限ってどうでもいい営業電話の類いや怪しい投資系の勧誘電話とかですね。

Tanoken
2023/09/09 (Sat) 13:33

JDAさん、中島 朱実さん、宮崎の勤さんのコメントを読んで怖くなりました。
知らない裏社会で僕の個人情報が伝わっているかもしれないですね。

Menu:07 -人声人語-