仙台ラーメンフェスタ2023 (仙台市 太白区)

ゴールデンウイーク期間中に開催されていた 「仙台ラーメンフェスタ2023」 に行ってきました。


 北海道から東北、関東、東京、愛知、大阪、福岡の人気ラーメン店が結集。


 全国の人気ラーメン店ということで、どれも美味しそうに見えてかなり迷いました。

 散々迷った末に、 愛知の 「伊勢海老ぱいたんらぁめん」 と、群馬の 「鯛潮そば」 をいただいてきました。

 全店共通のチケット制でラーメン一杯950円。 トッピングする場合は、料金を現金で支払います。





仙台ラーメンフェスタ2023_1 杜の広場公園
Photo by Kirishima  撮影場所: 宮城県 仙台市 太白区 あすと長町 杜の広場公園


入口にて 場所は、あすと長町杜の広場公園。


 今回は、かみさんが所用で出かけたので わたくし一人です。







投稿者: 霧島

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!





仙台ラーメンフェスタ2023_2


11時過ぎは こんな状況でしたが、12時頃になると大混雑状態。





仙台ラーメンフェスタ2023_3


一番人気は、思った通り、愛知 「伊勢海老の鶏ぱいたんらぁめん」


 ディズニー・ランド並の長蛇の列になっていました。





仙台ラーメンフェスタ2023_4 伊勢海老の鶏ぱいたんらぁめん


「伊勢海老の鶏ぱいたんらぁめん」 (950円)


 提供された瞬間から濃厚な伊勢海老スープの香りに包まれる幸福感。


 美味かったです。





仙台ラーメンフェスタ2023_5


群馬 「黄金真鯛だし汁の極上潮そば」


 こちらも11時過ぎは、こんな感じでしたが、昼過ぎになると長蛇の列になっていました。





仙台ラーメンフェスタ2023_6 黄金真鯛だし汁の極上潮そば


「黄金真鯛だし汁の極上潮そば」 (950円)


 四国の海で水揚げされた真鯛100%のスープだそうです。


 あっさりした独特の旨味がクセになりそうな一杯でした。

 美味かったです。



 → 仙台ラーメンフェスタ 公式サイト



「仙台ラーメンフェスタ2023」にぎわう khb東日本放送  (YouTube 動画)


関連記事

コメント 20

There are no comments yet.
utokyo318
2023/05/15 (Mon) 05:57

ラーメンフェスタ、大盛況でしたね♫
他の地域のラーメンはなかなか食べられないので、私も決められずにウロウロしてしまいそうです(^^;;
今週末は、娘が仙台に行きますが、グルメも楽しむことと思います。

Noriちゃんねる
2023/05/15 (Mon) 06:02

おはようございます

イベント大盛況いいですね
気分も良くなります。

霧島
2023/05/15 (Mon) 16:59

utokyo318さん

そうですね。テレビなどでも紹介されて大盛況のようでした。
なんとそうでしたか。娘さんが週末に来るということは、
仙台観光ですかね。仙台グルメとして外せないのは、
やっぱり牛タンです。元祖「味の牛たん喜助」、「たんや
善次郎」、「伊達の牛たん」、「牛たん焼の利久」あたりが
お勧めです。仙台駅駅ビルの「牛たん通り」には全部出店
してると思います。

霧島
2023/05/15 (Mon) 17:00

Noriちゃんねるさん

こんにちは。
ゴールデンウイーク期間中の開催だったので大盛況でした。
野外で食べるラーメンも、なかなか乙なものです(笑)

宮崎の勤
2023/05/16 (Tue) 12:57

これだけ店が集まってるんなら、1軒くらいは化学調味料不使用の店もあるかもなあ。
それだったら、俺も食いたいわ。

utokyo318
2023/05/16 (Tue) 13:46

「喜助」は、大阪で行ったことがあり、昨年5月に仙台の「旨味太助」に行きましたが、駅にもいくつものお店がありますね♫
「伊達の牛たん」などは東京にも店舗があるので、ぜひいただいてみたいと思います。

霧島
2023/05/16 (Tue) 16:23

宮崎の勤さん

あの超有名なラ〇メン〇郎では、大量の化学調味料を添加している
との、うわさがありましたね。 なんでもグ〇タ〇ン酸〇ーダを入れてる
とか?? これによって一度食べたら病みつきになって、何回も
ラ〇メン〇郎に通うようになるとか??(笑)

霧島
2023/05/16 (Tue) 16:24

utokyo318さん

なんとそうでしたか。全然知りませんでした。
「喜助」も「伊達の牛たん」も「太助」も全国に支店があるのですね。
商売繫盛でよいことです。
あと、仙台や塩釜、気仙沼あたりは寿司が美味いので、仙台駅には
「すし通り」もありますね。

中島朱実
2023/05/17 (Wed) 06:09

どれも美味しそうですね

近畿がないのが寂しい。結構、旨いのあるんですがね。

霧島
2023/05/17 (Wed) 15:54

中島朱実さん

済みません。大変失礼しました。なんと大阪が抜けてました。
ラーメンで大阪、近畿は外せないですよね。
大阪の「らーめん これこれ」が出店していました。
「氷見煮干しと九十九里煮干しの吟醸背脂黒しょうゆらーめん」
は美味そうでしたよ。
https://www.mbs1179.com/toromi/t_scoop/2022/11/13/

Anthony編集長、『北海道から東北、関東、東京、愛知、大阪、
福岡の人気ラーメン店が結集。』に訂正してください。
宜しくお願いします。

Anthony
2023/05/17 (Wed) 16:38

霧島 さん、

訂正しておきました。

 ついでに、日本本放送のTVニュースの動画も追加しときました。

 会場の雰囲気が伝わりました。

霧島
2023/05/17 (Wed) 18:40

Anthonyさん

了解しました。
いいですね。ありがとうございます。

JDA
2023/05/18 (Thu) 01:22

僕の住んでいる尼崎市から神戸市長田区にかけては、ラーメン激戦区で、ラーメン街道と言われているぐらい店が多い。
最近は、豚骨醤油系の店が増えて来てます。主流になってきてます。
これは美味しいなって思った店がありましたが、先日、店主が射殺されたので、もう食べられません。残念。

霧島
2023/05/18 (Thu) 17:49

JDAさん

そうですか。先週京都に行ってきましたが、京都でも豚骨背脂醤
油系ラーメンが主流のようでした。確かに食べると美味いです。
仙台は、味噌系ラーメンの店も多いのですが、今は何となく
食べる気がしなくなってしましましたね。味噌ラーメンはけっこう
好きだったのですが・・・・・

なんと、マジですか!ラーメン屋の店主を射殺する理由なんてある
のでしょうかね??不思議でなりません。そうそう神戸は、暴力団が
多いので有名ですね。神戸山口組とか。やっぱり犯人は暴力団なので
しょう? たしか、餃子の王将の社長が暴力団に射殺されたのも関西、
大阪?でしたね。

JDA
2023/05/19 (Fri) 00:43

ラーメン屋店主が、実は6代目山口組傘下の暴力団の組長だったのです。
神戸山口組との抗争に巻き込まれたようです。

ラーメンと丼のセットでも600円ぐらいで、安くて美味い店でした。

霧島
2023/05/19 (Fri) 19:36

JDAさん

なんとそうでしたか。あの有名な神戸山口組との抗争に巻き込まれた
とは・・・・こんなことが身近にあるとは神戸は怖い所ですね!(笑)
傘下の暴力団でラーメン店もやってたわけですから、パパママ
ストア的な零細規模の暴力団だったのでしょうね?
ある意味なんか、微笑ましいというか、憎めないですね!(爆)

JDA
2023/05/22 (Mon) 01:15

組員が連続して離脱していって、組長が1人だけの組になっても解散させてもらえず、ラーメン屋経営で生活費を稼いでいたらしいですよ。
本人はカタギになりたかったらしいと、新聞報道がありました。

霧島
2023/05/22 (Mon) 16:15

JDAさん

ありがとうございます。そうだったのですか!
組員が一人になっても解散させてもらえないとは!!
まさに「蛇の生殺し状態」ですね。恐ろしい世界です。

中島朱実
2023/05/28 (Sun) 00:50

To 霧島さん

お返事おそくなりすみません。

訂正お手数かけました。
吹田方面は殆ど未開拓なので、有難いです。「らーめん これこれ」さん、よさげですね。食べたらGoogleマップにでも載せます。

ウチの近所では、特に飛び抜けた店はないのですが一件だけ面白い店があります。
「らぁ麺屋 はりねずみ」さんですが、ここのラーメン、とても繊細な味。勿論、無化調、好き嫌いの別れるMISOらぁ麺は、ぶっ飛びです。

https://www.krkjapan.com/2019/07/11/vol-134-%E3%82%89%E3%81%81%E9%BA%BA%E5%B1%8B-%E3%81%AF%E3%82%8A%E3%81%AD%E3%81%9A%E3%81%BF/

もしも、旅行等で大阪北部にお越しの際は是非とも。また、射程圏内にお住まいの方にもオススメです。個性の強い店ですが、店主は若くて寡黙で、奥さんもいい人です。

霧島
2023/05/29 (Mon) 16:38

中島朱実さん

拝見しました。「らぁ麺屋 はりねずみ」ですか!本当に変わった
店名ですね(笑) 大阪の激戦区で5〜6年やってるということは、
かなり美味しいと思います。これからは、アクティブに旅行を
しょうと思っているので、是非行ってみたいですね。 
仙台〜大阪は近くなりました。LCCを利用しても仙台空港から
関西国際空港まで1時間30分くらいです。かなり忙しくなりますが、
日帰りも充分可能ですね。一泊すればかなり観光ができます(笑)

Menu:12 霧島の シン・日本紀行