夏油高原スキー場 2023年4月 (岩手県 北上市)

4月22日(土) 、岩手県北上市の夏油(げとう)高原スキー場に行ってきました。


 なんと、今シーズンは、その翌日でクローズとのこと。 滑っている人は多かったのですが、終焉ムードが色濃く漂い、寂しいかぎりでした。(涙) 


 この日は、寒気が入り込んだため強風でハイ・シーズン並みの寒さ。

 滑ることができるコースは1本のみ。 雪質はザラメ状で、まずまずでしたがコース状態は最悪でした。

 しかし、何とかシーズン・ラストのスノーボード・ランを堪能することができました。 良かったです。





夏油高原スキー場2023_4_1
Photo by Kirishima


ベースにて


 夏油高原スキー場は、「雪の王国夏油」 と言われるように他の追随を許さない圧倒的な積雪を誇り、余裕でゴールデン・ウイークまで滑ることができます。


 しかし、今年はご覧の通りの惨状でした。

 地球温暖化の影響でしょうか?  全く、やれやれです。

 本来なら4月上旬でとっくにクローズなのでしようが、スタッフの方々の努力でなんとか1コースのみトップからベースまで滑ることができました。







投稿者: 霧島

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!





春スキー・スノーボードのシニア5時間券(3.800円)を購入して、9時30分過ぎから14時頃まで滑ってきました。


 本日の累計滑走距離は、第一ゴンドラで行く全長1.800メートルのA1コース を4本で7.200メートルでした。


 少しセーブしたので足腰のダメージも少なく、痛みも思ったほどありませんでした。 良かったです。





夏油高原スキー場2023_4_2


ベース付近にて


 ご覧の通りの長い人工の雪道が作られていました。


 これで、なんとかラインがつながっている状態。





夏油高原スキー場2023_4_3


A1コース 中間付近


 コース中間から下にかけては、ほとんど雪が消えた状態でした。


 前回はスキーヤーでしたので、今回はスノーボーダー。





夏油高原スキー場2023_4_4


ゴンドラから撮影


 例年通りですと、雪にすっぽりと覆われているのですが、今回は完全な 「沢」 になっていました。 やれやれ。





夏油高原スキー場2023_4_5


A1コース 上部付近


 この辺りには、まだ豊富に雪はありました。





夏油高原スキー場2023_4_6


A1コース 滑り出し付近にて





夏油高原スキー場2023_4_7 ゲレ食は 冷やしざる中華の大盛り


本日のランチは、冷やしざる中華の大盛り(1.100円) をいただいてきました。


 寒かったのですがメニューを見ていたら、、、 なぜか、冷たいものが食べたくなって、これにしました。


 美味かったのですが、さすがに食べた後は体が冷えてきたので、熱々のホット・コーヒーもいただきました。(笑)



 → 夏油高原リゾート HP


関連記事

コメント 6

There are no comments yet.
utokyo318
2023/05/02 (Tue) 04:05

先月は気温が高い日が多かったので、雪も早く溶けてしまったのですね・・・・ 
でも、楽しまれて良かったですね🎵

大盛りだと、かなりのボリュームですね(^^;;
でも、男性の方は、これくらいないとお腹を満たせないですね。

Noriちゃんねる
2023/05/02 (Tue) 05:34

おはようございます

今年は雪が少なかったんだ
来年も楽しみですね。

ももPAPA
2023/05/02 (Tue) 07:38

おはようございます♪
GWまで滑走できるのはビックリですね。
こちら(広島 芸北あたり)は3月下旬頃まででシーズン終了になります。
温暖化の影響か 全国的に積雪量が減ってるんでしょうかね。

霧島
2023/05/02 (Tue) 17:39

utokyo318さん

ありがとうございます。その通りです。去年と同じくらいの量の
雪が積もったのですが、気温が高い日が多かったので、例年よりも
3週間くらい早く融けてしまったようです。
身体を動かしているので、大盛りでも満腹感は無かったですね(笑)

霧島
2023/05/02 (Tue) 17:41

Noriちゃんねるさん

こんにちは。
そうですね。雪は例年通り降り積もったようですが、
3月から気温の高い日が続いたので一気に融けてしまったようです。
来シーズンに期待しましょう!

霧島
2023/05/02 (Tue) 17:42

ももPAPAさん

こんにちは。そうですね。東北には、ゴールデンウイークまで滑れる
スキー場が数ヶ所ありますが、今シーズンは全部ダメなようです。
おっしゃる通り、温暖化の影響だと思います。降り積もる雪の量は、
少なくはないようですが、融けるのが異常に早いようです。
宮城県内の標高の低いスキー場は、3月初めにクローズしてましたね。

Menu:13 白銀は招くよ!