取り立ての苦労話

掘っ立て小屋のイメージ
*画像は 「掘っ立て小屋」 のイメージであり、本文とは直接関係ありません。


俺の仕事は、貸金の回収。 サラ金の取り立てってやつだ。 人に嫌われる凄く嫌な仕事だ。


 そんな俺の苦労話の一つでも、聞いて欲しい。


「〇中〇男という男に貸した100万円の回収に行ってくれ。貸してから半年間、利息含めて一度も返済がない!」

「えっ? ・・・ わかりました。」

 もしかして、逃げたかもしれない、、、 

 その場所を地図で調べて行くと確かに 「〇中〇男」 と書かれた表札の家があったが、そこを見ておどろいた。

 凄く古く今にも潰れそうな掘っ立て小屋だった。

 玄関の扉? というか板を押し倒して中に入ると、婆さんが一人座っていた。


「〇中〇男さんの家か?」

「息子はどこに行ったか知らん。ワシも困っておる。」

 くそ、逃げたか!


「お母さん、他に子供は?」

「娘が一人おるが、AVだか、なんだかの仕事をしておる。」

 AV女優か ・・・


「あんたの息子に、うちが金を貸してから返済が無いんで取り立てに来た。仕方ないが家の中の物をもらっていくぞ」

「好きにせい。」

 しかし、家の中は汚く、何もない。 あるのは、他の金融機関からの督促状の山だけだ。

 部屋の片隅に冷蔵庫があったので中を開けると、、、 腐ったバナナが1本入っているだけ。

 それを見て、涙が出た。


「これで、好きな物でも買え。」 

 俺は財布から1万円札を取り出し、ばあさんに渡した。

 取り立てを諦めて帰ろうとした瞬間、何故か、バランスを崩し部屋の壁に手を付くと、付き破ってしまった。

 が、、、 隣の部屋を見ておどろいた ・・・







投稿者: Tanoken  構成: Anthony

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!





応接セットのイメージ
*画像は 「応接セット」 のイメージであり、本文とは直接関係ありません。


部屋の中には豪華な応接セットに電化製品、大きな金庫まであった。

 他にも部屋が何室もある。 家の裏に出ると、大きな茶畑が一面に拡がっていた!


「ハハハハ バレたか? バレたのは、あんたが初めてじゃ。これを見たら、みんな督促は諦める。 この部屋は馬鹿息子の仕置き部屋じゃ。 じゃけんど、嫌がって外国に行ったきり帰ってこん。 娘はAV機器関連の仕事。 旦那は、株の投資家でワシよりも儲けておる。」


 奥の部屋に大きな金庫があった。 婆さんが開けると、札束がぎっしり詰まっていた。

 金庫から100万円の札束を取り出し、俺に向けて放り投げてきた。


「ほれっ! ワシが息子の代りに返済しちゃる。」

「クソ! 俺をだましたな、さっき渡した1万円を返してくれ!」


「それは、あんたが勝手に勘違いしてワシにくれたんじゃろ? 取り返したいなら、弁護士デモなんでも呼んでくれ」

「・・・・」


 俺は、会社に戻って上司に報告した。


「〇中〇男からの回収は出来ましたが、その母親からの回収は、、、 かなり、難しいです。。。」





[編集長-ひとこと]

 僕も金融機関に勤務をしていた時に回収に関わる仕事をしましたが、電話や書面での督促にとどまり、裁判所に法務部の人達と同行するくらいでした。

 Tanokenさんのように現地に出向いての回収はしたことがありませんが、金目のものを持っていこうとするのは、嫌がらせで 「それを持っていかれるのが嫌だったら、金を返してくれ」 っていうアピールでしょう。

 貸金の回収で物納っていうのは、裁判所の指示以外ではありえません。


 かくいう僕も失業して金に困っていた時に、市民税が払えず、放置していたら、、、 市に固定電話の債権を差し押さえられて、競売に掛けられた経験があります。

 その時の価格が、たった千円。 

 千円くらいなら支払うから、電話を返してくれ== って叫んでも、電話が不通に。(笑)

 携帯電話を持っていたので、あまり、困らなかったんですが、、、(苦笑)

関連記事

コメント 21

There are no comments yet.
霧島
2023/03/21 (Tue) 21:18

No title

ナニワ金融道を思いたしました。
「借金をする人は、金を軽く考えている。
金を重く、大切にしていないからそれで苦しむんだよ!」
「法律は弱い人の味方じゃない。知っている人の味方や!」
いやー、名言です(爆)

☘雑草Z☘
2023/03/21 (Tue) 23:46

今回のTanokenさんは・・

2つの世界で凄く頑張ったと思う。
1つはTanokenの世界、もう一つはこの記事を書いた現実の世界

>馬鹿息子の仕置き部屋
の使い方は?

Noriちゃんねる
2023/03/22 (Wed) 05:49

おはようございます

お金の回収で頭を悩ます仕事をしてたことがありますが
あれはもうやりたくないです(+_+)
今も少しだけありますが💦

utokyo318
2023/03/22 (Wed) 06:00

その男性は、どうして母親ではなく、サラ金に頼ったのでしょうね(^^;;
我が家は諭吉様の居心地が悪いようで、なかなか居着いてくれませんが、なんとか身の丈に合った生活をしたいと思います(^ ^)

Anthony
2023/03/22 (Wed) 13:47

削除済のコメントに対しての返答

>貸した100万円を回収できたという事は、その100万円というのは、多分利息を含めた数字なのでしょう。

 100万円貸して、100万円の回収ってことは、利息も延滞遅延損害金も付いていないので、今回は「元金」だけの回収だと思われます。

 とにかく元金だけでも回収する。ってことは、あり得ることです。残金の回収はあきらめるってことです。


>感心したのは、2枚の写真ですね。下の写真・・・豪華な部屋には奥にちゃんと緑が入っているので上の写真でいうなら・・・部屋の場所は斜め右の隠れた所にあるのかな?中々細かい演出だと思います。

 この連載記事はTanokenさんが「異世界である Tanokenの世界」から、原稿と数点の画像を送って来て、それを構成担当の僕が、加筆修正して仕上げます。その時に、僕が最適だと思われる画像を選んで、修正します。

 今回は、裏に茶畑があるというので、この画像を選びましたが、、、実は日本庭園風だったので、見えないようにカットしました。


>それよりも、この記事で、わたくしが気になったのは逃げた男の名ですね。「〇中〇男という男」どうもコレが気になって仕方がない。〇〇中の男なら「逃走中の男」になるから、多分違うんだろうなあと思います。誰か、それらしい名前を入れてくれないかなあ。

 するどい観点ですね! しっかし、今回は単純に「田中道男」とか「吉中和男」とか、そういう感じです。伏字です。

 Tanokenさんからは「A中 B男」 として、原稿が送られてきましたが、僕は伏字を使うときは「〇」を使う方が好みなもので。(笑)


>とまあ、色々と考えさせてくれる記事だった。今回も面白かったね。

 ありがとうございます。 これは、作者?のTanokenさんの才能ですね。

 次回もお楽しみに!

宮崎の勤
2023/03/22 (Wed) 18:51

娘がAVの仕事をしていると聞いたら、、、「AV嬢」って反応をするのは仕方なし!(笑)

削除済みの男
2023/03/23 (Thu) 00:36

No title

書いた後に納得しない事が多いので時々削除するんですが
まさか、削除済みのコメントにまでレスがつくとは想定外でしたね。

まあ、文章の特徴からしいて「削除済みの男」が
一体誰なのかは既にバレてるとは思いますが。

庵祖兄さん、丁寧な説明ありがとう。

ここ近年のTanokenさんの世界は、敢えてオチを伏せていて
読者にアレコレと想像させているところ、また、正解のないところが
いかにも文学的だなと思いました。そういうの結構好きですね。

まあ、画像と記事の面白いセットに期待しています。

BORO
2023/03/24 (Fri) 02:34

その昔、道頓堀の乞食の婆さんが実は帝塚山の豪邸に住んでる大金持ちで、毎日、運転手付きの外車で出勤してくるっていうのを聞いたことがあるけど、それを思い出したわ

JDA
2023/03/25 (Sat) 16:31

冷蔵庫にバナナを入れてはいけません。
先日、彼女に怒られました。
南の方の果実は冷やしては、だめだそうです。

ちるちるみちる
2023/03/26 (Sun) 01:56

Tanokenの世界のストーリーは、笑える話ですが、編集長の話は切実な感じでいっぱいです。

Tanoken
2023/03/26 (Sun) 12:02

今回も皆様から多数のコメントをありがとうございます。
削除済みの男さんからの利息のツッコミは見事です。もしかしたら金融機関の人かも?
BOROさんの道頓堀の乞食の爺さんの話は驚きました。本当にそんな人が実在するのですね。
それとJDAさんのツッコミも見事です。僕もバナナを冷蔵庫に入れてはいけないことは初めて知りました。
今後も皆さんからのコメントをお待ちしています。それと編集長、あまりコメントを削除しないでね(^・^)

Anthony
2023/03/26 (Sun) 14:04

Tanoken さん、

>それと編集長、あまりコメントを削除しないでね(^・^)

 ウチのブログの運営方針では、基本的にコメント削除は、コメント書き込みをした人が「削除・編集パスワード」を設定し忘れた場合に、本人からの削除要請があれば削除するだけです。

 編集部で削除するのは、個人間のトラブルの原因になるような「個人の名誉他を侮辱するようなコメント」です。

 他には、カルト宗教団体や政治団体への勧誘、個人レベル以上の商品購入の勧誘なんぞは削除します。

 それ以外は、コメントを削除することは、ありません。


 今回の「削除済みの男」さんのコメント削除の件ですが、本人のコメントをよく読んでください!

 編集部で削除したものではありません。本人が、削除したものです。

 ですが、コメントの内容が興味深くて、僕がそれに対して返答をしただけですよ。

☘雑草Z☘
2023/03/26 (Sun) 21:04

Anthony編集長
 なんで本人が削除したコメントを
>感心したのは、2枚の写真ですね。・・・
のように復活させて、お返事できたんでしょうか?
編集長は、フィリピンに居た窃盗団の指示役のスマホを復活させた警察のように、データを復活する技術を持っているんでしょうか???
tanokenさん
今回の記事は、往年のTanoken節のキレッキレの上手い記事だと感じました。

Anthony
2023/03/27 (Mon) 17:59

雑草Z さん、

>なんで本人が削除したコメントを >感心したのは、2枚の写真ですね。・・・のように復活させて、お返事できたんでしょうか?

 FC2ブログの初期設定で、記事にコメントがあった場合&コメントが修正された場合にメールで、お知らせが届く仕様になっているのですが、それを見たのです。

 で、コメントした人の意志によって削除されたものですが、その内容に対してどうしてもレスしたかったので、コメントした人の名前を匿名にして、レスしました。

Anthony
2023/03/27 (Mon) 18:09

霧島 さん、

>ナニワ金融道を思いたしました。

 作者の青木先生とは、生前、一度だけお会いしたことがありますが、マルクス主義を語られておりましたよ。(笑)

Anthony
2023/03/27 (Mon) 18:15

Noriちゃんねる さん、

>お金の回収で頭を悩ます仕事をしてたことがありますが あれはもうやりたくないです(+_+)

 個人間でのお金のやり取りでも悩むことがあるのに、ましてや、仕事となると、、、

 僕は、仕事では回収するよりも貸すほうがメインでしたが、それでも、胃が痛かったです。(苦笑)

Anthony
2023/03/27 (Mon) 18:17

Utokyo318 さん、

>その男性は、どうして母親ではなく、サラ金に頼ったのでしょうね(^^;;

 それは、母親を頼ると、、、 お仕置き部屋で、、、、お仕置きされるからでしょう~~(笑)

Anthony
2023/03/27 (Mon) 18:20

宮崎の勤 くん、

>娘がAVの仕事をしていると聞いたら、、、「AV嬢」って反応をするのは仕方なし!(笑)

 健全な男子たる者、そうでありましょう!(笑)

Anthony
2023/03/27 (Mon) 18:23

BORO さん、

僕も、その話を何度も何度も、飲み屋で聞いたことか、

 神戸三宮ヴァージョンでは、豪邸が芦屋ですが。

Anthony
2023/03/27 (Mon) 18:26

JDA さん、

>冷蔵庫にバナナを入れてはいけません。先日、彼女に怒られました。南の方の果実は冷やしては、だめだそうです。

 かと言って、その辺に置いといても、接地している部分から痛んでくるので、バナナ・スタンドとかが売っていますね。

 我が家では、フックを使って吊り下げています。(笑)

Anthony
2023/03/27 (Mon) 18:28

ちるちるみちる さん、

>Tanokenの世界のストーリーは、笑える話ですが、編集長の話は切実な感じでいっぱいです。

 現在でも切実にビンボーですよ。(苦笑)

Menu:04 Tanokenの世界