赤倉温泉スキー場 2023年2月 (山形県 最上町)
2月26日(日) 、仙台からも簡単にアクセスでき宮城県境にも近い山形県最上町の赤倉温泉スキー場に行ってきました。
朝方は氷点下の寒さでしたが、日中は気温も上がり気分爽快にスキーができました。
だんだん暖かくなり、年寄には最高の春スキー&スノーボード シーズンになってきました。(笑)
日曜日ということもあり、家族連れのスキーヤー、スノーボーダーが多く訪れていました。
赤倉温泉スキー場は、国体コースもありスキーヤーにフィットしたスキー場なので スキーヤー7、スノーボーダー3という感じでした。
シニア4時間券(2500円)を購入して、9時30分過ぎから13時30分頃までスキーで滑ってきました。
天候は、曇りベースで微風。 昼頃になると晴れてきて暖かくなり、爽快なスキーができました。良かったです。
本日は、全長1200メートルの国体コースを3本、全長900メートルの中央ゲレンデ・コースを5本で 累計滑走距離は8100メートルでした。

Photo by Kirishima
ベースにて
ここには、食堂やレストハウス、レンタル・ショップ、チケット売場などが並んでいます。
投稿者: 霧島
← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!
十年ひと昔前の同スキー場の記事
→ 「赤倉温泉スキー場 2009年12月 (山形県 最上町)」(Anthony's CAFE 2010/01/06)

中央ゲレンデ トップにて
朝方は、バリバリ、ガリガリのグルーミング・バーンでした。
足腰に負担がかかり、ちょっと滑っただけで、息が上がってしまいました。
年齢的なものもあるのでしょう!(笑)

2 ~ 3本滑った後、第2ペアリフトに乗って国体コーストップに向かう。

標高約800メートルの国体コース トップにて
素晴らしい大パノラマ。
月山や栗駒山も綺麗に見えました。

同じく、国体コース トップにて
いきなり、33度の急斜面が、お出迎え。
バリバリの硬いバーンなのでビビッてしまいます。
急斜面と緩斜面が交互に出現し、斜面変化が激しいので一気に滑るには、かなり厄介でした。

国体コースの急斜面にて 右上に小さくスキーヤーが見えます。
慎重に滑っていたのですが、ターンするときエッジを引っかけて転倒してしまいました。
やれやれ(笑)

本日のランチは、赤倉温泉スキー場で一番人気の 「ホットスノーラーメン大盛」 (900円) をいただいてきました。
豚骨スープとバターは、本当によく合います。 体が温まりました。
山形県なので? なんと、漬物が付いてきます。(笑)
帰りは、宮城県 鳴子温泉郷の一つ、中山平温泉の 「しんとろの湯」 に寄って疲れを癒してきました。
「しんとろの湯」 は、日曜日ということで大混雑状態。
なんか、疲れを癒すどころか、さらに疲れた感じがしました。 やれやれ。(笑)
→ 山形県最上町 赤倉温泉スキー場 HP
朝方は氷点下の寒さでしたが、日中は気温も上がり気分爽快にスキーができました。
だんだん暖かくなり、年寄には最高の春スキー&スノーボード シーズンになってきました。(笑)
日曜日ということもあり、家族連れのスキーヤー、スノーボーダーが多く訪れていました。
赤倉温泉スキー場は、国体コースもありスキーヤーにフィットしたスキー場なので スキーヤー7、スノーボーダー3という感じでした。
シニア4時間券(2500円)を購入して、9時30分過ぎから13時30分頃までスキーで滑ってきました。
天候は、曇りベースで微風。 昼頃になると晴れてきて暖かくなり、爽快なスキーができました。良かったです。
本日は、全長1200メートルの国体コースを3本、全長900メートルの中央ゲレンデ・コースを5本で 累計滑走距離は8100メートルでした。

Photo by Kirishima
ベースにて
ここには、食堂やレストハウス、レンタル・ショップ、チケット売場などが並んでいます。
投稿者: 霧島



十年ひと昔前の同スキー場の記事
→ 「赤倉温泉スキー場 2009年12月 (山形県 最上町)」(Anthony's CAFE 2010/01/06)

中央ゲレンデ トップにて
朝方は、バリバリ、ガリガリのグルーミング・バーンでした。
足腰に負担がかかり、ちょっと滑っただけで、息が上がってしまいました。
年齢的なものもあるのでしょう!(笑)

2 ~ 3本滑った後、第2ペアリフトに乗って国体コーストップに向かう。

標高約800メートルの国体コース トップにて
素晴らしい大パノラマ。
月山や栗駒山も綺麗に見えました。

同じく、国体コース トップにて
いきなり、33度の急斜面が、お出迎え。
バリバリの硬いバーンなのでビビッてしまいます。
急斜面と緩斜面が交互に出現し、斜面変化が激しいので一気に滑るには、かなり厄介でした。

国体コースの急斜面にて 右上に小さくスキーヤーが見えます。
慎重に滑っていたのですが、ターンするときエッジを引っかけて転倒してしまいました。
やれやれ(笑)

本日のランチは、赤倉温泉スキー場で一番人気の 「ホットスノーラーメン大盛」 (900円) をいただいてきました。
豚骨スープとバターは、本当によく合います。 体が温まりました。
山形県なので? なんと、漬物が付いてきます。(笑)
帰りは、宮城県 鳴子温泉郷の一つ、中山平温泉の 「しんとろの湯」 に寄って疲れを癒してきました。
「しんとろの湯」 は、日曜日ということで大混雑状態。
なんか、疲れを癒すどころか、さらに疲れた感じがしました。 やれやれ。(笑)
→ 山形県最上町 赤倉温泉スキー場 HP
- 関連記事
-
-
夏油高原スキー場 2023年3月 (岩手県 北上市) 2023/03/25
-
黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル 2023年3月 (山形県 東根市) 2023/03/17
-
赤倉温泉スキー場 2023年2月 (山形県 最上町) 2023/03/07
-
星野リゾート アルツ磐梯スキー場 2023年2月 (福島県 磐梯町) 2023/02/15
-
みやぎ蔵王えぼしリゾート 2022年1月 (宮城県 蔵王町) 2023/02/10
-