山下達郎 PERFORMANCE 2022 (岩手県 盛岡市)

山下達郎 PERFORMANCE 2022_1
Photo by Kirishima  撮影場所: 岩手県 盛岡市 岩手県民会館


2月16日(木)、盛岡市の岩手県民会館大ホールで開催された山下達郎さんのライブに行ってきました。


 去年の7月に達郎さんがコロナに感染してしまい、延期されていた振替公演です。


 なぜ仙台ではなく盛岡なのか?? というと、仙台公演も山形公演も全部抽選で外れてしまい、 「チケットをご用意する事ができませんでした。」 の連続でした。

 唯一当選したのが、盛岡公演だったのです。

 しかし、なんと幸運なことに、席は前から3列目というの絶好のポジションでした。







投稿者: 霧島

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!





山下達郎 PERFORMANCE 2022_2


グッツ売り場は長蛇の列


 今回のツアーでは、追加公演を含めてなんと48本のライブを行ったそうです。


 当日、印象的だった曲は 大滝詠一さんのカバーで 『君は天然色』。

 この時は凄かった。 イントロが始まったとたんに 「おおー!」 と歓声が上がり拍手の嵐。 演奏が終わってからも拍手が鳴り止まない状態。

 これには、達郎さんも驚いた様子で、「さすが、大滝さんの地元岩手!凄い! わたくしの母は仙台の出身ですが、母の曽祖父先祖は大滝さんと同じ奥州市に住んでいたことが最近分かりまして、そのためか、昔から顔も声も大滝さんと似ているとよく言われておりました!(笑)」 と話していました。

 これには観客一同、大爆笑!


 それから オープニングの 『SPARKLE (スパークル) 』 。
 
 イントロを聴いた瞬間に、ブラック・ホールのように瞬時にしてでライブ空間に引き寄せられてテンション・マックス状態。
 
 やっと達郎さんのライブに戻ってきたんだと思い嬉しくなりました。


 次に、ラスト40分くらいに開催されるノリノリのディスコ・タイム、ダンス・タイムの一曲目 『BOMBER (ボンバー) 』 。

 一流ミュージシャンを揃えたバンド・メンバーのソロ・パートがふんだんに盛り込まれ、それぞれが競うように次第に演奏が激しくなって行く。

 最高にかっこよかったです。


 最後に 『さよなら夏の日』。

 夏の夕暮れを思わせるステージをバックに、ギターを置いてマイクを手に持ちステージを歩きながら歌う姿は珍しいと思いました。
 
 達郎さんの優しく澄んだ声が響いて、心地よかったです。


 おまけとして、なんと岩手県限定の曲として、大滝さんの 『ブルー・ヴァレンタイン・デイ』 をキーボードの弾き語りで演奏しました。

 いやー、これには驚きました。 盛岡公演で良かったと思いました。

 達郎さんは、 「大滝さんの曲のなかでは、昔からけっこう好きな曲で、今週がバレンタインデーだがらこの曲にした。」 と話していました。

 しみじみと聴き入りましたね。





山下達郎 PERFORMANCE 2022_3


パンフレットより


 達郎さん、かっこいいです。 とても、70歳には見えません!(笑)


 シティ・ポップが世界的に注目される中、多数の若い人も来ていました。

 もちろん、圧倒的に多いのは50代 ~ 60代の方ですが。

 MCで達郎さんが 「初めて参加した人は? 手を上げて!」 と問うと、意外なほど多くの人が手を上げました。

 これにはビックリ。70歳になってもなお若いファンを増やしながら精力的にライブを続けていることは、マジにすごいことだと思いました。

 達郎さんは、「コロナに感染した後は、大好きだった酒を止めた。75歳 ~ 76歳くらいまではライブを続けたい。」と話していました。

 体調管理を万全にして無理のない範囲で、今後もライブ活動やアルバム制作を続けてほしいと思いました。




大滝詠一 - '君は天然色' (山下達郎カバー)   (YouTube 動画)



YAMASHITA TATSURO / SPARKLE  (YouTube 動画)



山下達郎「さよなら夏の日」  (YouTube 動画)



大滝詠一 ブルー・ヴァレンタイン・デイ  (YouTube 動画)


関連記事

コメント 10

There are no comments yet.
utokyo318
2023/02/28 (Tue) 06:40

山下さん,きっと今もすばらしい歌声を保たれているのでしょうね(^O^)
年齢とともに昔のキーで歌えなくなっている方が多いですが、山下さんや由紀さおりさんといった方は、しっかりトレーニングされていることと思います。

山下さんの曲はあまり知りませんが、『海岸物語 昔みたいに…』の主題歌になった「GET BACK IN LOVE 」が好きで、ときどき脳内に流れています♫

霧島
2023/02/28 (Tue) 14:05

>utokyo318さん

その通りです。
「サンデー・ソングブック」(通称サンソン)でも話していましたが、
去年の7月にコロナに感染してからは、酒を一切飲んでいないそうです。
飲む気にもならないとのこと。もう一生分以上の酒を散々飲んだので
飲まなくても全く気にならないとか。
酒を止めたおかげで、声量や歌声の質が格段に良くなったようです。
あと、かなり太ったそうです。確かに、顔がぽっちゃりして腹が少しで
出ましたね!(笑)
確かに「GET BACK IN LOVE 」など、山下達郎のバラードもいいですね。
わたくしが好きなのは「潮騒」や「MONDAY BLUE」などです。

ももPAPA
2023/02/28 (Tue) 18:25

達郎さんのLIVE 地元松江市の県民会館であったとき自分も参戦したかったです。
彼のVocalもいいですが、ギターも素晴らしいですね。
SPARKLEでのイントロのカッティングリフだけを聴いても魅せられます。

JDA
2023/03/01 (Wed) 02:42

前の派遣先で一緒の同僚は、何度も山下達郎コンサートに足を運んでいるそうですが、いつもオープニング曲が『SPARKLE』だったと言っていました。

霧島
2023/03/01 (Wed) 09:02

>ももPAPAさん

そうですか、島根県でもライブがあったのですね。
島根県は、達郎さんの奥さん(竹内まりや)の出身地なので、間違いなく限定曲
として竹内まりやさんの曲をライブやりましたね。聴きたかったなー!(笑)
ギターといえば、達郎さんは、数曲ごとにギターを交換していましたね。
10本くらい持ってきてたようです!?

霧島
2023/03/01 (Wed) 09:05

>JDAさん

そうなんですか! そういえば、10数年前に仙台で観たライブの時も
確か「SPARKLE」が一曲目でした。
あと、「Let's Dance Baby」の時「心臓に指鉄砲~」の後に「クラッカー」を
鳴らす行為は30年以上続けられているそうです。もちろん今回もありました。
観客の皆さんは、音だけのクラッカーを持ってきていましたね(笑)

Tanoken
2023/03/01 (Wed) 21:12

70歳でライブをする!!驚きますね。本当に元気で素晴らしいですね。
これからも沢山のオールドファンの為に頑張ってください。

Anthony
2023/03/02 (Thu) 03:53

僕は音源としては高校生の時に買った『RIDE ON TIME』のドーナツ版1枚限りです。

 最近、TV番組の主題歌『LOVE'S ON FIRE』をよく耳にするので、声が全然、衰えていないなぁと感心するばかり。

霧島
2023/03/02 (Thu) 14:56

>tanokenさん

おっしゃる通り、本当に驚きました。
一流ミュージシャンによる圧倒的なサウンドと達郎さんの
サービス精神あふれる構成、パフォーマンスはすごかったです。
自分でも言っていましたが、20歳の時に作った「パレード」を
70歳の達郎さんががライブで歌ってるなんて奇跡ですね!

霧島
2023/03/02 (Thu) 14:58

>Anthonyさん

「警視庁アウトサイダー」ですね。ドラマはイマイチだったとか?(笑)
よほど嬉しかったのでしょう、「サンデー・ソングブック」でも
「西島君の刑事ものドラマの主題歌にLOVE'S ON FIREが採用された」と
何回も言っていましたね。
去年、NHKの朝ドラ「ひまわり」が再放送されるときにも「主題歌が
DREAMING GIRLなので、みなさん観てください」みたいな感じでPRしてました。

Menu:12 霧島の シン・日本紀行