南極からやってきた動物達が融けちゃうぞ。

南極からやってきた動物達_1 ペンギン アザラシ ウミガメ
Photo by Zassou 乙(おつ)  撮影場所: 福島県 会津 某所


道を歩いていたら、流氷に乗って南極からやってきた南極の動物達に出逢いました。


 当地では、氷点下の真冬日が続いていますが、南極の動物達にとっては暑いらしく、融けちゃいそうです。


 ペンギンの向こうから、海ガメがやってきます。

 ペンギンの左手からは、アザラシが近づいてきています。







投稿者:雑草乙(ざっそうおつ)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!





南極からやってきた動物達_2 立ち上がるアザラシ


おっと、オットセイ。


 ・・・ ではなく、アザラシが立ち上がりました。





南極からやってきた動物達_3 ウミヘビ


ウミヘビも流氷の隙間から顔を出しています。





南極からやってきた動物達_4 水鳥


流氷の上で、水鳥も休んでいます。





南極からやってきた動物達_5 カエル


カエルも顔を出しました。





南極からやってきた動物達_6 フクロウウナギ


深海魚のはずの巨大なアゴを持つフクロウウナギも海面に頭を出して、赤い何か を飲み込もうとしています。


 ・・・ って、ペンギンとアザラシ以外南極の動物じゃ無いですね?


 何を寝ぼけているんでしょうか???




この記事はK.Miyamotoさんの記事 「ありゃ 固まった」 へのアンサー記事と言うか、トリビュート記事です。


 → 「ありゃ 固まった」(Anthony's CAFE 2022/11/09)



今年は、日本各地、大雪で話題になっています。


雪は非常に局地的に降るようです。

 
 私の住む会津地方は雪国ですが、会津若松市の周辺は、他の地域と違って、例年になく積雪は少なく、12月半ばの大雪以来、大して積雪はありません。

 もう既に、例年の3月頃の積雪量です。 何日か前に少しだけ多めに降りましたが、除雪の必要は感じませんでした。

  しかし、町では、土建業者に儲けさせたいらしく、除雪車の出動を要請して、少ない積雪を無意味に除雪していました。
 
 そのまま道に放って置けば、とっくに溶けて無くなっているはずの雪です。

 除雪車が集めて固めてすくった雪の塊を、道の端に置いていくので、中々融けず、返って迷惑です。
 
 そんな中、道の端に寄せられて、固められて凍った雪の塊の中に、隠れていた海の動物達が姿を現したのです。





[編集長-ひとこと]

 僕は真夏の生まれのせいもありますが、寒いのも雪も苦手です。

 さすがに、小学生の頃は、滅多に雪の降らない大阪では、雪が降り積もると近所の友人らと雪遊びはしましたが、、、

 幼少の頃に夫婦喧嘩をして家出した母親に連れられて、、、雪国のスキー場の近くの駅で捨てられて、寒さに震えた体験が記憶の片隅に残っており、冬&雪は死のイメージなのです。

 が、溶けていく雪というのは、もうすぐ春が来るという感覚が湧き出て来て、楽しいです。


 そして、僕にもウミガメやペンギンが見えてきました。

 って、これは、ダメですわ。僕は、疲れていると、普段、何にもない物が動物や人間に見えてくるのです。

 ドアノブや天井から吊り下げられている照明器具が人間の顔に見えたりもします。

 ああ、絶対に、疲れているわぁ~~ 

 タマにはゆっくり、眠らないと、、、、


 フクロウウナギが飲みこもうとしている赤い何かは、消火栓・ 郵便ポスト?それとも、コカ・コーラの自販機か?(笑)

関連記事

コメント 32

There are no comments yet.
utokyo318
2023/02/22 (Wed) 04:17

雪の作品、一人の方が作られたんでしょうか(^^;;
必要のない除雪車を要請するのは、やめていただきたいですね。

K.Miyamoto
2023/02/22 (Wed) 20:35

ありゃま、「雪女でも出たお色気のある話」かと思いましたけど、出たのはいろいろな動物でっか。そや、昔ほどようけ降らへんから、雪女は出まへんなぁ。しかし、ようけ探して歩いたもんでんな。夢に出てきそうやわ。
「町では、土建業者に儲けさせたいらしく、除雪車の出動を要請して、少ない積雪を無意味に除雪して」
難しいんやて。業者は除雪車をリースで借りてるしな、町かて除雪してないとバンバン電話が来る。交通マヒになると町担当者は針の筵やで。建設業者はなぜリースで借りるかと言えば町から委託されるから揃えんといけへん。
特殊な機械やから仕事用とは別なうえに、寒いからグリースがまわらへん、で割高。準備したからには請求が役場へまわる。なら使おうかということになる。
北陸では朝2~3時に電話で出動指示が来る。業者も大変なんや。そのかわり、ようけ賃金はでまっせ。

☘雑草Z☘
2023/02/22 (Wed) 23:43

Anthony編集長

こんなしょうもない記事に読み応えのある[編集長-ひとこと]有賀う御座います。

>僕にもウミガメやペンギンが見えてきました。

それならいいんですが、しょうも無い写真に付き合って頂き、有難うございます。

>幼少の頃に夫婦喧嘩をして家出した母親に連れられて、、、雪国のスキー場の近くの駅で捨てられて、寒さに震えた体験が記憶の片隅に残っており、冬&雪は死のイメージなのです。

Anthony編集長は、阪神大震災で下敷きになったり色んなトラウマがあるんですね!?
その雪国で捨てられた話、支障のない範囲で、もう少し教えて下さい。私の本文よりみんな聞きたいと思います。
何なら新たな記事として書いて下さい。私の記事のコメント欄では勿体無いので..。

>フクロウウナギが飲みこもうとしている赤い何かは、消火栓・ 郵便ポスト?それとも、コカ・コーラの自販機か?

コカコーラの自動販売機だと思って確認したら、何とカラオケスナックみたいなお店の壁でした。東京に引っ越して行った酒屋兼薬局みたいな建物の空き家を買い取って、自分たちで改築して趣味の✖️い朱色で塗った、近所で不評?の建物でした_Orz..........

お疲れ様です、編集長。ご自愛ください。

☘雑草Z☘
2023/02/22 (Wed) 23:48

utokyo318さん

除雪車の運転手一人が意図せず作ったのでしょう。
雪が多い時も、除雪車が歩道に雪を積んで、通学の小学生が車道を歩くと言うとんでもない光景を毎年目にします。どんだけ車優先社会なんでしょう?

☘雑草Z☘
2023/02/23 (Thu) 00:05

K.Miyamotoさん

>ようけ探して歩いたもんでんな。

いやいや、最初にペンギンだけ見付けたので、その周辺10mくらいの範囲で探しただけです。

>準備したからには請求が役場へまわる。なら使おうかということになる。

 その考え方が良くない。それを税金の無駄遣いと言う。原爆準備したら使うんかい?
 一昨年、仕事の無い冬季には除雪作業をしていると言う腕のいい大工さんにお世話になって、とてもいい方で、彼に冬場の仕事があればいいな・・とは思っていました。しかし一方、不要と言うよりも、害になる除雪はするべきではないのです。1回いくらではなく、多少なりとも待機料金も払えばいいのでは?
>町かて除雪してないとバンバン電話が来る。
大した事ないのに苦情言うドライバー多過ぎ。除雪して道路脇の小学生の通学路にまで雪を積む車優先の考え方がおかしい。

宮崎の勤
2023/02/23 (Thu) 01:56

中学生の頃だったかに観た「キタキツネ物語」とかいう映画で、キタキツネが流氷に乗って日本に来るってのがあった。
で、この南極から流氷に乗ってやってきたペンギンは、、、??
赤道を通過する前に流氷が溶ける。

Noriちゃんねる
2023/02/23 (Thu) 11:45

こんにちは

けっこう雪があるんですね(*_*)
動物に見えてきた~

☘雑草Z☘
2023/02/23 (Thu) 14:16

宮崎の勤さんのおっしゃる通りでした・・・_Orz......

>南極から流氷に乗ってやってきたペンギンは、、、??赤道を通過する前に流氷が溶ける。

の通りでした_Orz....。南極から流氷が来るはずないですね。思慮不足でした。私はバカでした。
この記事は、設定もいい加減で、ざるだらけですんまそん。駄作な記事でした。

☘雑草Z☘
2023/02/23 (Thu) 14:34

Noriちゃんねるさん

>けっこう雪があるんですね(*_*)

いやいや、こんなに積雪が無い冬は珍しいです。でも、一昨日にも吹雪いて、ペンギンはじめ、動物たちは雪に埋もれてしまいました。融けずに喜んでいたかも知れません。

>動物に見えてきた~

こんな場当たり的な写真にそう言って頂き、有難うございます。

Tanoken
2023/02/23 (Thu) 18:21

この雪の作品を造るのは疲れた~ 今日は早く帰って酒飲んで寝よ
なんてね

☘雑草Z☘
2023/02/23 (Thu) 21:50

Tanokenさんのおっしゃるように・・

除雪車の運転手が考えていたかもですね。
その後、一昨日吹雪いて雪に埋もれ、昨日、今日と日が差して、動物たちはみんな跡形もなく融けてしまいました。
 _Orz................................................................................。。。

JDA
2023/02/24 (Fri) 00:04

>除雪車の運転手一人が意図せず作ったのでしょう。

 僕は子供が作った雪だるまが、融けていく途中でこんな形になったんだなと、偶然の産物だと思っていました。

Anthony
2023/02/24 (Fri) 00:30

雑草Z さん、

>しょうも無い写真に付き合って頂き、有難うございます。

 僕は、こういうのが大好物ですよ!


>その雪国で捨てられた話、支障のない範囲で、もう少し教えて下さい。私の本文よりみんな聞きたいと思います。
何なら新たな記事として書いて下さい。私の記事のコメント欄では勿体無いので..。

 それが、僕が幼稚園に上がる前の出来事で、幼稚園脱走して上京のまえなので、あまり記憶が無いのです。ただ、寒くて怖くて寂しくて、、、、

 なので、記事にします。「僕が冬を憎むのは・・・」(仮)みたいな感じで。

 ただ、僕の記憶だけではエピソードが少なすぎるので、僕が幼稚園脱走後に両親や兄から聞いた話や僕を雪国で保護してくれた駅の売店の人からの手紙で補完します。

 さらに雪国・福井から大阪に出てきた親戚の話、大阪の銭湯経営者(ほとんどが石川県出身者)の話、僕のルーツであるアイルランドのことを聞かされていた親戚とかの話をまとめてみます。

☘雑草Z☘
2023/02/24 (Fri) 19:24

JDAさん

>僕は子供が作った雪だるまが、融けていく途中でこんな形になったんだなと、偶然の産物だと思っていました。

なるほど、雪だるまが融けたようにも見えますね。それなら、融けてペンギンやアザラシのような形になることもありそうです。
 でも、これは、車が踏み固めた雪を除雪車がショベルで掬って道路脇に置いた雪の塊が一部融けて出来たものです。そういう意味では、子供の作った雪だるま以上に貴重な(笑)偶然の産物です。

☘雑草Z☘
2023/02/24 (Fri) 19:56

Anthony編集長

>なので、記事にします。「僕が冬を憎むのは・・・」(仮)みたいな感じで。

それはリクエストした甲斐がありました。「僕が冬を憎むのは・・・」ってタイトルもインパクトがあっていいです。

>僕を雪国で保護してくれた駅の売店の人からの手紙で補完します。

えっ・・・

>雪国のスキー場の近くの駅で捨てられて

って本当に放って行ってしまったのですか?私は、少しの時間だけ、置いておかれただけかと思いました。

>僕の記憶だけではエピソードが少なすぎるので、

いやいや、短くても濃い中身でしょうから1回分の記事になるのでは?

>僕が幼稚園脱走後に両親や兄から聞いた話や
>僕を雪国で保護してくれた駅の売店の人からの手紙で補完
>さらに雪国・福井から大阪に出てきた親戚の話、
>大阪の銭湯経営者(ほとんどが石川県出身者)の話、
>僕のルーツであるアイルランドのことを聞かされていた親戚とかの話をまとめてみます。

それはかなり長くなりますね。1つの記事としては長過ぎでしょうし、勿体ないので
シリーズとして数回に分けて連載してはいかがでしょうか?
「下男日記」のように期待しております。

Anthony
2023/02/25 (Sat) 20:08

雑草Z さん、

>雪国のスキー場の近くの駅で捨てられて って本当に放って行ってしまったのですか?私は、少しの時間だけ、置いておかれただけかと思いました。

 夕方には、母親が戻ってきたので、5,6時間くらいの放置でしょう。(苦笑)

 その後、心配していた売店の老夫婦が手紙を書いて寄越したようです。


>それはかなり長くなりますね。1つの記事としては長過ぎでしょうし、勿体ないのでシリーズとして数回に分けて連載してはいかがでしょうか?「下男日記」のように期待しております。

 まぁ、前後編で収まるくらいです。

 その前に、僕がほんの少し関わっているのですが、廃業した銭湯を復活営業させた話のほうを、先に掲載します。

 これは、明日、再オープンなんで、写真をどれだけ撮れるかで、掲載の文章の量も変ってきますし、外部URLとか他人のツイッターの文章を転載して終わりになるか、、、、(笑)

☘雑草Z☘
2023/02/25 (Sat) 22:05

Anthony編集長

>夕方には、母親が戻ってきたので、5,6時間くらいの放置でしょう。(苦笑)

5,6時間は幼児にとっては久遠です!(笑)
「ここで待ってるんだよ。すぐ戻るから・・・」ってな感じだったんでしょうか?
その間、お母様は、泊めてもらうところ確保に東奔西走してたのでしょう!!?

>廃業した銭湯を復活営業させた話

もいい話ですね。廃業した温泉旅館を復活させた話も聞きますね。

 まあ、短くて魅力ある記事は沢山の人が読みに来ます。
 Anthony編集長には、短い記事を量産して欲しいものです。・・・って余計なお世話、すんまそん。

☘雑草Z☘
2023/02/25 (Sat) 22:11

突然発見しましたが・・・

一番下の写真のフクロウウナギの大きな下あごの左奥に、左を向いて向こうに向かっているシロクマを見つけました。
この白熊が一番リアルかもです。

Anthony
2023/02/26 (Sun) 02:32

雑草Z さん、

>左を向いて向こうに向かっているシロクマを見つけました。

 こっちに尻を向けているように見えます。

 あ、まだまだ、僕は調子が悪いです~~(笑)

☘雑草Z☘
2023/02/28 (Tue) 08:59

Anthony編集長の体調に関係なく・・・

あれはもろシロクマの後ろ姿です。
でもおそらく、ちょっと角度を変えると全くシロクマに見えなかったんじゃ無いかと思います。
ここでばらすと、ペンギンを反対側に近い別の角度から撮ったら、アザラシだったのです。

Anthony
2023/02/28 (Tue) 20:46

雑草Z さん、

>ここでばらすと、ペンギンを反対側に近い別の角度から撮ったら、アザラシだったのです。

 な~るほど。 そういうえば、そうなりますね。

 銭湯の記事は、内部の写真が撮影できず、夜間にオレンジ色に光る看板と玄関入り口1枚しかないので、HPの紹介だけに終わりそうです。

 が、フランス人のカップルの入浴客のお腹の写真を撮影させていただいたので、別記事で掲載します。

 温泉マークのお揃いのタトゥーです。(笑)


☘雑草Z☘
2023/02/28 (Tue) 21:43

Anthony編集長

>銭湯の記事は、内部の写真が撮影できず、夜間にオレンジ色に光る看板と玄関入り口1枚しかないので、HPの紹介だけに終わりそうです。

まあ、営業中は撮らせてくれないでしょう。でも、その写真と短い文でも、編集長の文才で良い記事になると思いますよ。

>フランス人のカップルの入浴客のお腹の写真を撮影させていただいたので、別記事で掲載します。

内部の写真撮れなかったのに、良い写真撮れたじゃあ無いですか?・・でも、銭湯が混浴のはず無いし、出待ちでしたか??(笑)

>温泉マークのお揃いのタトゥーです。(笑)

西欧人にはそれがクールに見えるのでしょうか??日本人だったら、ダサいと言われそうです。でも、竜や般若の刺青よりも、平和で良いかも知れませんね(笑)そのカップルは日本の銭湯&温泉♨️マニアですね!?

Anthony
2023/03/02 (Thu) 05:04

雑草Z さん、

>>フランス人のカップルの入浴客のお腹の写真を撮影させていただいたので、別記事で掲載します。

>内部の写真撮れなかったのに、良い写真撮れたじゃあ無いですか?・・でも、銭湯が混浴のはず無いし、出待ちでしたか??(笑)

 僕が男湯で彼のタトウーを見て感心していたんですが、風呂から出ると彼女の方が先に出て待っていたようです。


>>温泉マークのお揃いのタトゥーです。(笑)

 西欧人にはそれがクールに見えるのでしょうか??日本人だったら、ダサいと言われそうです。でも、竜や般若の刺青よりも、平和で良いかも知れませんね(笑)そのカップルは日本の銭湯&温泉♨️マニアですね!?

 白い肌に赤の温泉マーク。。。 ちょっとエロかったです。 二人とも銭湯が大好きだと言っておりました。

 SNSでは顔も公表されておられますが、ウチのブログではタトウーだけにしときます。

 また、お会いしたら、ご尊顔も撮影させていただきますが。


☘雑草Z☘
2023/03/02 (Thu) 21:12

>SNSでは顔も公表されておられますが、ウチのブログではタトウーだけにしときます。

エロいタトゥをブログアップOKと言うフランスのカップルは、きっと顔出しもOKでしょうけど、まあ、一応確認取った方がいいでしょうね。
日本人は顔出ししない人が多いですね?・・・って自分の事を棚に上げてました。
そう言えばここのライターで顔出ししているのは、今は編集長だけですかね?かつてはNaoさんとかぐっちゃん氏とかいましたね?やさいさんもでしたか??
私も顔出ししてもいいのかな?恥ずかしいか?・・編集長みたく顔に自信があるわけでもないし(笑)

Anthony
2023/03/03 (Fri) 01:29

雑草Z さん、

>エロいタトゥをブログアップOKと言うフランスのカップルは、きっと顔出しもOKでしょうけど、まあ、一応確認取った方がいいでしょうね。

 銭湯の広報用SNSでもバッチリと顔出してらっしゃいますんで、そこへのリンクを貼ればいいんですが、貼ったところで、誰もがSNSのアカウントを持っているわけじゃないんで。(苦笑) まぁ、フェイス・ブックならアカウント取っていなくても、ある程度は表示されるんですが。


>そう言えばここのライターで顔出ししているのは、今は編集長だけですかね?かつてはNaoさんとかぐっちゃん氏とかいましたね?やさいさんもでしたか??

 僕も、今や色付きメガネですが、、、(笑)

 やさいさんは、顔を出しているかわりに、写真に写り込んでいる風景の一部や持っている物に対して削除するように慎重に指定してきましたわ。身元がバレないようにね。

 ぐっちゃんは、店の宣伝になるので、店の場所や電話番号まで公表してました。

 Naoさんに至っては、電話はもちろんのこと住所まで公表しようとしていましたが、僕が大反対しました。そこから、僕の身元が判明するし、左翼に対して挑発行為もするので、僕がいろいろと巻き添えを喰らいそうで、、、、(笑)

 キョンキョンと霧島さんは目線を入れ隠していますが、Tanokenさんは部分的にも絶対に顔出ししません。(笑)



>私も顔出ししてもいいのかな?恥ずかしいか?・・編集長みたく顔に自信があるわけでもないし(笑)

 僕はTVに出てから低身長なのがバレたんで、もう、どうでもいいですが、、、、

 顔出しは、出してもデメリットが無い人間だけが、出してもいいかという認識です。


☘雑草Z☘
2023/03/04 (Sat) 13:51

Anthony編集長

>顔出しは、出してもデメリットが無い人間だけが、出してもいいかという認識です。

メリットもデメリットも直ぐに思いつくものはありませんが、リスクがありそうなので(?)止めておきます(笑)。

Anthony編集長の↑のお返事の、やさいさん、ぐっちゃん氏、Nao氏・・・の顔出しに関するスタンス、エピソード、面白いです。ちょっと内容を膨らまして「顔出し」の記事を書いて欲しです!?
特にNao氏は何で住所まで公表したかったんでしょう??

Anthony
2023/03/04 (Sat) 20:31

雑草Z さん、

>>顔出しは、出してもデメリットが無い人間だけが、出してもいいかという認識です。

>メリットもデメリットも直ぐに思いつくものはありませんが、リスクがありそうなので(?)止めておきます(笑)。

 出さないのが無難です。 


>Anthony編集長の↑のお返事の、やさいさん、ぐっちゃん氏、Nao氏・・・の顔出しに関するスタンス、エピソード、面白いです。ちょっと内容を膨らまして「顔出し」の記事を書いて欲しです!?

 「ネットでの顔出し 考」ですか、、、 最近は、顔を出してなくても、何か、しでかしてしまうと、学校の卒業アルバムの写真とか探られてしまう世の中ですからね、、、(苦笑)


>特にNao氏は何で住所まで公表したかったんでしょう??

 左翼や反原発の人に対して、「文句があるんなら、家まで来い! 論破してやる!!」って、スタンスだったんで。

 過激な団体に所属して、公的に運動したかったようですから。。。

☘雑草Z☘
2023/03/05 (Sun) 14:21

Anthony編集長

>>特にNao氏は何で住所まで公表したかったんでしょう??
>左翼や反原発の人に対して、「文句があるんなら、家まで来い! 論破してやる!!」って、スタンスだったんで。

 匿名をいいことに、内弁慶で、隣国の人々や左翼の人々を口汚く罵る、おバカネトウヨと比べれば、名前も住所も公開して正々堂々とやろうとする姿勢は立派です。しかし、家まで呼んで論争とは、無謀です。もしそんな事が実際にあったなら、論破どころか、嫌な経験をしてすり減って終わりでしょう。
 Nao氏が右翼である事は知ってましたが、原発推進派だったとは今回初めて知りました。原子力のまともな知識も無くて、反原発の原子力資料情報室の人とかと論争しても、Naoさんはまともな反論すらできなかった事でしょう。・・まあ、誰も論争しにNao氏を訪ねることは無かったでしょうけれど、Anthony編集長が先のお返事で言及していた
>僕が大反対しました。そこから、僕の身元が判明するし、左翼に対して挑発行為もするので、僕がいろいろと巻き添えを喰らいそうで、

は照れであって、巻き添えを食うというよりも、Naoさんが消耗するだけで、何の得にもならず、心身が病んでしまうのを、Anthonyさんの優しさで阻止して守ったのでしょう。

「美しい日本を守りたい」右翼が、原発推進するのは矛盾です。私は反原発の右翼の方を間接的に知っていますが、彼らのいう事のほうが理があると思っています。

Anthony
2023/03/07 (Tue) 02:26

雑草Z さん、

>Nao氏が右翼である事は知ってましたが、原発推進派だったとは今回初めて知りました。

 彼が亡くなる前年に3.11があったわけですが、彼のスタンスは、地震・津波が不慮のもので、原発がまっとうに管理されていれば無問題。というものでした。もっと、原発の研究開発に資金をかければ、近い将来には安全なエネルギーとして云々と、、、、僕によく語っていました。(苦笑)

 長期のアルコール依存状態で肉体も精神もダメになっていたので、それが彼本来の思考かどうかはわかりません。

☘雑草Z☘
2023/03/07 (Tue) 23:57

Anthony編集長

>原発の研究開発に資金をかければ、近い将来には安全なエネルギーとして云々と

現在でも、他の発電所と比べて、建設費が何倍もかかる原発を、地震大国日本で安全なものにする為には、非常にお金がかかりますから費用対効果がダメダメになります。そもそも、原発が絶対に逃れない致命的欠点は、何万年も管理しなければならない放射性廃棄物です・・・などと言ってみたところで、今更Nao氏には届きませんね。
それは兎も角、
 主義は異なれど、Nao氏にとってAnthony編集長は、頼り甲斐のある兄貴だったんでしょうね!?
・・そう言えば、Anthony編集長とNao氏は、どのような経緯で硬い絆で結ばれていたのでしょうか?馴れ初め(?)から、Nao氏が副編集長になったいきさつなど、記事にして頂ければ読み応えがあるんじゃないですか。
 Naoさんの追悼に相応しい記事ではないでしょうか?

記事の提案多過ぎてスンマソン。

Anthony
2023/03/09 (Thu) 04:03

雑草Z さん、

>そもそも、原発が絶対に逃れないそもそも、原発が絶対に逃れない致命的欠点は、何万年も管理しなければならない放射性廃棄物です・・・などと言ってみたところで、今更Nao氏には届きませんね。

 「致命的欠点も科学技術の発展でクリアできると」「廃炉せずに休止して、その時を待つのが良い」etc
... そんな、実現できるハズのないことを大声で叫ぶ彼とは、議論も出来ませんでした。(苦笑)

 その時? そんな時は、来ない。


>そう言えば、Anthony編集長とNao氏は、どのような経緯で硬い絆で結ばれていたのでしょうか?馴れ初め(?)から、Nao氏が副編集長になったいきさつなど、記事にして頂ければ読み応えがあるんじゃないですか。 Naoさんの追悼に相応しい記事ではないでしょうか?

 それを書くとなると、かなりの労力が、、、、 無理ですわ。

 僕と中学の同級生だった友人の4つ下の弟が、Naoさん。ということで。

☘雑草Z☘
2023/03/15 (Wed) 17:58

科学技術ではできない事もある

放射性物質は、加速器に入れて処理すると早く放射性を無くすことができますが、その分(以上に)加速器など周辺を放射化しますので、話になりません。放射性元素の放射性を早く無くすことは、原理的に無理なんじゃないかと思います。
 原発にミサイルを撃ち込まれるのを防ぐのも不可能ですし、原発はやばい代物です。これほどやばいのに、エネルギーの総量としては、石炭や石油には遠く及ばないので、世界を放射能汚染するために存在するのではないかと思ってしまいます。
>致命的欠点も科学技術の発展でクリアできる

場合とできない場合がある事を認識するべきですね。

「テクノロジー楽観主義」が世界を滅ぼすでしょう。

Naoさんはいくつかフェチがあったようですから、その一つでも追悼記事にされてはいかがでしょうか?

Menu:15 雑草の扉