ボンタンアメのお酒

ボンタン飴のお酒_b
Photo by Kyonkyon  撮影場所:大阪市 西成区 某所


ボンタンアメのお酒を買った。
 

 グラスに注いで、大きな氷でロックで飲んだ。


 甘い、甘い、甘い、、、 あま~~いっ!







投稿者: キョンキョン  構成:Anthony

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!





[編集長-ひとこと]

 子供の頃から駄菓子屋で馴染んだあの ボンタンアメ の味を酒として再現したんだから、甘くてあたり前田のクラッカー!

 鹿児島県で大正13年発売のボンタンアメは、全国展開して、今やコンビニでも売っているんだけれど、このお酒はボンタンアメのメーカーと同じ鹿児島県内の酒造メーカーが製造していて、九州だけで売っているそうだ。

 それが、タマタマ、近所の酒屋の焼酎フェアで売っていたもんだから、ついつい、物珍しさから買ってしまった。

 ミカンとボンタン(文旦)果汁を使ったアルコール度数6%のリキュールで、1本500ccで税込み1600円。 

 いつも買っているジンやらバーボンよりも割高で、買ってから後悔しています。 が、

 まぁ、これから寒いし、ノドの調子が悪い時にお湯割りで飲むことにします。


 → ボンタンアメ / セイカ食品 HP

 → ボンタンアメのお酒 / 本坊酒造 HP


関連記事

コメント 96

There are no comments yet.
☘雑草Z☘
2022/11/14 (Mon) 21:23

>度数6%のリキュールで、1本500ccで税込み1600円。

は、確かに割高ですが、
リキュールは割高の物が多いと思います。それでも美味しければいいのですが。。。
美味しいレベル超えた甘さなら駄目ですね。
カルアミルクくらい甘いと嫌ですね。。。でも飲んでみたい(笑)。

宮崎の勤
2022/11/15 (Tue) 00:28

これ、数量限定発売ってことで俺の母ちゃんが買ってきたから飲んだけど、甘すぎだったわ。
なんで、梅酒を漬けるみたいにボンタンを焼酎に漬けて、自家製で作ってたけど、飽きたからやめたみたいだわ。
でも、このボンタンアメの酒は、けっこう人気が出て、今は通常販売してる。俺は買わないけど。

ももPAPA
2022/11/15 (Tue) 07:39

柑橘系リキュールはほぼほぼ甘いです。カルーアミルクも甘いですね。
というかリキュールは大概甘いものですね。
黒糖酒、例えばレントとか あれは程よい甘さと香りがあって好きです。

utokyo318
2022/11/15 (Tue) 07:46

ボンタンアメ、懐かしい!
見かけなくなってしまいましたが、駄菓子屋にはあるのかもしれませんね。
お酒の瓶のシールも、レトロな感じでいいですね🎵

霧島
2022/11/15 (Tue) 10:45

ボンタンって超酸っぱいというイメージだけですね!
でも甘いのならいけるかも。
味的に似ているのは、イーグルスの歌にもある
「テキーラサンライズ」でしょうか??(笑)

Anthony
2022/11/16 (Wed) 01:04

雑草Z さん、

僕は香草・薬草系のリキュールなら2000円超えても買って飲んでいますが、これは、ちょっと、遠慮しときます。(笑)

 コーヒーリキュールの代表・カルーアにモカ・ヴァージョンがあって、通常のカルーアよりも甘いんですが、それよりも甘いです。。。

Anthony
2022/11/16 (Wed) 01:08

宮崎の勤 くん、

>梅酒を漬けるみたいにボンタンを焼酎に漬けて、自家製で作ってたけど、

 ウチの隣人が鹿児島県人で、正月に実家に帰られると、お土産に人間の顔くらいあるボンタンを頂きます。

 いつもは、生でそのまま食べるんですが、来年、もし、頂いたら焼酎に漬けて見ようと思います。

Anthony
2022/11/16 (Wed) 01:12

ももPAPA さん、

>リキュールは大概甘いものですね。

 20年以上前に流行った「ピーチ・ツリー」の甘さが、僕にの限界です。炭酸で割るとなんとか飲めます。(笑)

 カシスとかもソーダで割れば飲めますが、オレンジジュースで割ると、、、もうダメ==

 マリブぐらいが、僕は良い酔いです。(笑)

Anthony
2022/11/16 (Wed) 01:14

utokyo318 さん、

>ボンタンアメ、懐かしい!見かけなくなってしまいましたが、駄菓子屋にはあるのかもしれませんね。

 意外とコンビニにあるんですよ。 タマに買います。

Anthony
2022/11/16 (Wed) 01:22

霧島 さん、

>ボンタンって超酸っぱいというイメージだけですね! でも甘いのならいけるかも。

 生のボンタンって酸味がありますが、グレープフルーツよりも甘いですよ。


>味的に似ているのは、イーグルスの歌にもある「テキーラサンライズ」でしょうか??(笑)

 ミック・ジャガーの大好物(笑)ですが、あれは、テキーラと、オレンジ・ジュースにグレナデン(あんず)シロップなんで、少し違いますね。

中島朱実
2022/11/16 (Wed) 05:11

飲む以外でも使えるかも

1)シロップとしてアイスクリームにかける。
2)ダーデンのカカオ100%チョコレートにかけて食べる。
3)安いドリップコーヒーへの香りづけ。浅煎りコーヒーのようなフルーティな果物感が出てきそう。
4)が、俺としては鶏の唐揚げの漬け汁の材料にすると案外いけるかも。
100gのプレーンヨーグルトに海水塩小さじ1杯、ボンタンアメのお酒を大さじ1杯よ香辛料をよく混ぜて
このカップの中に、一口サイズの鶏肉をぶちこむ。5日くらい寝かす。冷蔵庫から出して片栗粉つけて揚げるととても柔らかくて柑橘系の爽やかな香りのする。やわらかく旨味がいい。

Anthony
2022/11/16 (Wed) 19:42

中島朱実 さん、

>1)シロップとしてアイスクリームにかける。

 この酒を買うとき、店のポップで推奨されてました。


>2)ダーデンのカカオ100%チョコレートにかけて食べる。

 コアントローをはじめ柑橘系のリキュールとチョコの組み合わせは、良いですね。


>3)安いドリップコーヒーへの香りづけ。浅煎りコーヒーのようなフルーティな果物感が出てきそう。

 ブランデーやウイスキーの替わりにいれるのも良いね。


>4)が、俺としては鶏の唐揚げの漬け汁の材料にすると案外いけるかも。

 糖分で肉を柔らかくするのは、定番ですが、香りも付くので良いね。

さえき奎(けい)
2022/11/16 (Wed) 22:05

Anthonyさん

ボンタンアメというからには柑橘系リキュールですよね。
昔は「ボンタン」という柑橘類が主成分なんだと信じていましたが、そのボンタンこと「文旦」オイルはちょこっとだけで、酸味の主成分はただの温州みかんだと知った時はちょっとショックでした(笑)。
モヒートもどきのライムの代わりになりそうな気がしないでもないんですが、1本500ccで税込み1600円はちと高いですね。
もう冬ですから、来夏になって忘れていなければ、是非是非検討してみたいと思います(笑)。

うさぎ屋店主
2022/11/17 (Thu) 00:04

こんばんは!

いつも楽しく拝見しています。

ボンタンアメを作ってる会社は私の友達の会社です。正確には友人は関連会社の社長で、その兄貴が社長やっています。全国に宣伝していただいてありがたいことです。

ボンタンアメのお酒があるとは、不肖うさぎ屋、地元に居ながら、ちっとも知らなかったわぁ。
ボンタンは厚い皮をボンタン漬けにして食べるのですが、私、あまり食べることのない中身をお酒にしたのでしょうね。今度、飲んでみますわ。

Noriちゃんねる
2022/11/17 (Thu) 19:38

こんばんは

ボンタンアメがコインゲームでゴールすると
出てくるやっがあった気がします。
お酒飲んでみたいです。

Anthony
2022/11/17 (Thu) 19:40

さえき奎 さん、

>昔は「ボンタン」という柑橘類が主成分なんだと信じていましたが、そのボンタンこと「文旦」オイルはちょこっとだけで、酸味の主成分はただの温州みかんだと知った時はちょっとショックでした(笑)。

 原材料表示でも、主成分は「温州ミカン」でした。。。


>モヒートもどきのライムの代わりになりそうな気がしないでもないんですが、1本500ccで税込み1600円はちと高いですね。もう冬ですから、来夏になって忘れていなければ、是非是非検討してみたいと思います(笑)。

 ちと高い、、、高いです。

 ライムの代りなら、コアントローかキュラソーのほうが、絶対に良いと思います。。。(苦笑)

Anthony
2022/11/17 (Thu) 20:05

うさぎ屋店主 さん、

>いつも楽しく拝見しています。

 どうもです!


>ボンタンアメを作ってる会社は私の友達の会社です。正確には友人は関連会社の社長で、その兄貴が社長やっています。全国に宣伝していただいてありがたいことです。

 なんと、セイカ食品の関係者でしたか~~


>ボンタンアメのお酒があるとは、不肖うさぎ屋、地元に居ながら、ちっとも知らなかったわぁ。

 発売されて7年くらいは経っているそうです。


>ボンタンは厚い皮をボンタン漬けにして食べるのですが、私、あまり食べることのない中身をお酒にしたのでしょうね。今度、飲んでみますわ。

 ウチの隣人が薩摩川内市出身で、実家に帰られると知覧茶とかと一緒に巨大な文旦をお土産にいただきます。

 皮は砂糖漬けにしますが、果肉もしっかり食べますよ。ただ、今年は皮は風呂に浮かせてしまいましたが、、、(笑)

 お酒のほうは、ひったすら甘いので、覚悟を!(笑)


Anthony
2022/11/17 (Thu) 20:10

Noriちゃんねる さん、

>ボンタンアメがコインゲームでゴールすると出てくるやっがあった気がします。

 僕が子供の頃、よく遊んだ10円玉を使った「新幹線ゲーム」は、終点の岡山(当時は山陽新幹線の終着で、九州は未到達)まで、行くと、ボンタンアメが、出てきました。

さえき奎(けい)
2022/11/17 (Thu) 22:23

Anthonyさん

>>昔は「ボンタン」という柑橘類が主成分なんだと信じていましたが、そのボンタンこと「文旦」オイルはちょこっとだけで、酸味の主成分はただの温州みかんだと知った時はちょっとショックでした(笑)。
>
> 原材料表示でも、主成分は「温州ミカン」でした。。。

だから「ブンタン」じゃなくて「ボンタン」なんでしょうか(笑)。
指摘されたら「ボンタンはブンタンという意味じゃない」などと言い訳が出来るから(笑)。

>>モヒートもどきのライムの代わりになりそうな気がしないでもないんですが、1本500ccで税込み1600円はちと高いですね。もう冬ですから、来夏になって忘れていなければ、是非是非検討してみたいと思います(笑)。
>
> ちと高い、、、高いです。
> ライムの代りなら、コアントローかキュラソーのほうが、絶対に良いと思います。。。(苦笑)

それほど甘いのなら、ミントリキュールの代用か節約になるかもと考えてみたんですが、そうするともはやモヒート「もどき」ですらなくなってしまうので・・・(笑)。

ももPAPA
2022/11/18 (Fri) 00:14

To Anthony さん 霧島さん

"テキーラ・サンライズ"
テキーラと、オレンジ・ジュースにグレナデン(あんず)シロップ 学生時代,新宿のパブでシェイカー振ってて思い出しました。
イーグルスのテキーラ・ザンライズ あの曲 大好きです。

Anthony
2022/11/20 (Sun) 19:22

さえき奎 さん、

>>ライムの代りなら、コアントローかキュラソーのほうが、絶対に良いと思います。。。(苦笑)

>それほど甘いのなら、ミントリキュールの代用か節約になるかもと考えてみたんですが、そうするともはやモヒート「もどき」ですらなくなってしまうので・・・(笑)。

 モヒート っぽい。酒。 ですね。(笑)

さえき奎(けい)
2022/11/20 (Sun) 22:16

Anthonyさん

>>それほど甘いのなら、ミントリキュールの代用か節約になるかもと考えてみたんですが、そうするともはやモヒート「もどき」ですらなくなってしまうので・・・(笑)。
>
> モヒート っぽい。酒。 ですね。(笑)

「ぽい」すら名乗っていいものかどうかというレベルですね(笑)。
今夏はモヒートもどきブームも衰えて「泡盛+シークヮーサーハイ」ブームに移行しました(笑)。

Anthony
2022/11/21 (Mon) 20:17

ももPAPA さん、

>"テキーラ・サンライズ" テキーラと、オレンジ・ジュースにグレナデン(あんず)シロップ 学生時代,新宿のパブでシェイカー振ってて思い出しました。

 若い頃は、甘いカクテルを飲めましたが、今では、シロップを入れるようなカクテルやチューハイも飲めません~~(笑)

Anthony
2022/11/21 (Mon) 20:20

さえき奎 さん、

>>モヒート っぽい。酒。 ですね。(笑)

>「ぽい」すら名乗っていいものかどうかというレベルですね(笑)。今夏はモヒートもどきブームも衰えて「泡盛+シークヮーサーハイ」ブームに移行しました(笑)。

 蒸留酒に柑橘果汁の組み合わせは、絶対に合いますよね。

 我が家で「イモ焼酎+すだちハイ」ブームですわ。(笑)


さえき奎(けい)
2022/11/21 (Mon) 21:23

Anthonyさん

>>「ぽい」すら名乗っていいものかどうかというレベルですね(笑)。今夏はモヒートもどきブームも衰えて「泡盛+シークヮーサーハイ」ブームに移行しました(笑)。
>
> 蒸留酒に柑橘果汁の組み合わせは、絶対に合いますよね。

もうこれ以外はないという最強の組み合わせじゃないでしょうか(笑)。

> 我が家で「イモ焼酎+すだちハイ」ブームですわ。(笑)

ああ、すだちもいいですね・・・(*´﹃`*)。
友人が毎年柚子をしこたま送ってくれるので、それを楽しみに待っているところです。

Anthony
2022/11/22 (Tue) 19:45

さえき奎 さん、

>>蒸留酒に柑橘果汁の組み合わせは、絶対に合いますよね。

>もうこれ以外はないという最強の組み合わせじゃないでしょうか(笑)。

 チューハイが、ことごとく、レモン、ライムのフレーバーがメインなのが、その証拠。


>>我が家で「イモ焼酎+すだちハイ」ブームですわ。(笑)

>ああ、すだちもいいですね・・・(*´﹃`*)。 友人が毎年柚子をしこたま送ってくれるので、それを楽しみに待っているところです。

 僕は個人的には柚子が好きなのですが、キョンキョン嬢の実家に鉢植えですが巨大なスダチの木があって、その実を収穫しております。

さえき奎(けい)
2022/11/22 (Tue) 22:32

さえき奎(酒とソラの日々)

>>もうこれ以外はないという最強の組み合わせじゃないでしょうか(笑)。
>
> チューハイが、ことごとく、レモン、ライムのフレーバーがメインなのが、その証拠。

たまに酸っぱいのが苦手などという人もいますが、たいてい「自称」酒飲みです(笑)。

>>ああ、すだちもいいですね・・・(*´﹃`*)。 友人が毎年柚子をしこたま送ってくれるので、それを楽しみに待っているところです。
>
> 僕は個人的には柚子が好きなのですが、キョンキョン嬢の実家に鉢植えですが巨大なスダチの木があって、その実を収穫しております。

柚子・すだち・カボスはもっともっと普及してもいいと思うのですが、生産性とかでレモンに負けるんでしょうかね。

Anthony
2022/11/23 (Wed) 19:55

さえき奎 さん、

>>チューハイが、ことごとく、レモン、ライムのフレーバーがメインなのが、その証拠。

>たまに酸っぱいのが苦手などという人もいますが、たいてい「自称」酒飲みです(笑)。

 「甘いお酒しか飲めない」 っていう人よりも、じぇんじぇんマシです。(笑)


>>僕は個人的には柚子が好きなのですが、キョンキョン嬢の実家に鉢植えですが巨大なスダチの木があって、その実を収穫しております。

>柚子・すだち・カボスはもっともっと普及してもいいと思うのですが、生産性とかでレモンに負けるんでしょうかね。

 国産のレモンもタマに貰うことがありますが、ことごとく巨大化していてグレープフルーツよりも大きいです。

 日本の土壌では巨大化するのかと(笑)


 まあ、防カビ剤だらけの輸入レモンよりも国産の柑橘に頑張ってほしいです。

さえき奎(けい)
2022/11/23 (Wed) 22:15

Anthonyさん

>>たまに酸っぱいのが苦手などという人もいますが、たいてい「自称」酒飲みです(笑)。
>
> 「甘いお酒しか飲めない」 っていう人よりも、じぇんじぇんマシです。(笑)

ひと頃、超甘口日本酒が飲み屋サンを席巻していた時代がありましたね。
手に付くとベタベタして、気持ち悪いくらいな怪しげな日本酒でした(笑)。
そういえば「ジエチレングリコール入り白ワイン」が問題になったのもその頃でした。
輸出元のオーストリアの業者が「お前らが甘いワインが好きだというから甘味を添加してやったのに・・・」などと開き直っていてムカつきました(笑)。

Anthony
2022/11/24 (Thu) 20:03

さえき奎 さん、

>ひと頃、超甘口日本酒が飲み屋サンを席巻していた時代がありましたね。手に付くとベタベタして、気持ち悪いくらいな怪しげな日本酒でした(笑)。

 ウチの実家では、父親が伝統の超甘口日本酒(笑) 旭化成の「富久娘」を飲んでおりました。ので、純米酒ブームといわれるものが到来するまで、日本酒が嫌いでした。


>そういえば「ジエチレングリコール入り白ワイン」が問題になったのもその頃でした。輸出元のオーストリアの業者が「お前らが甘いワインが好きだというから甘味を添加してやったのに・・・」などと開き直っていてムカつきました(笑)。

 あれってオーストリアがドイツ向けのワインに、エンジンのラジエーターの不凍液を混入させていたっていう事件で、日本には関係ない。と思っていたら、かなりの量が日本にも入ってきていたっていう、、、(怒)

さえき奎(けい)
2022/11/24 (Thu) 22:28

Anthonyさん

>>ひと頃、超甘口日本酒が飲み屋サンを席巻していた時代がありましたね。手に付くとベタベタして、気持ち悪いくらいな怪しげな日本酒でした(笑)。
>
> ウチの実家では、父親が伝統の超甘口日本酒(笑) 旭化成の「富久娘」を飲んでおりました。ので、純米酒ブームといわれるものが到来するまで、日本酒が嫌いでした。

純米酒や大吟醸も基本的には甘口ですよね。
雑味が入ってこそ日本酒の醍醐味だというのが私の信条です(笑)、

>>そういえば「ジエチレングリコール入り白ワイン」が問題になったのもその頃でした。輸出元のオーストリアの業者が「お前らが甘いワインが好きだというから甘味を添加してやったのに・・・」などと開き直っていてムカつきました(笑)。
>
> あれってオーストリアがドイツ向けのワインに、エンジンのラジエーターの不凍液を混入させていたっていう事件で、日本には関係ない。と思っていたら、かなりの量が日本にも入ってきていたっていう、、、(怒)

今でこそ「赤ワインブーム」などもあって認知されて来ていますが、当時は「赤ワインって渋くてクソ不味い」「ワインは白しか飲めない」とかフツーに酷評されていました(笑)。

Anthony
2022/11/25 (Fri) 19:00

さえき奎 さん、

>純米酒や大吟醸も基本的には甘口ですよね。

 それらでも辛口で飲めないっていう人が多いですわ。(笑)


>雑味が入ってこそ日本酒の醍醐味だというのが私の信条です(笑)

 僕は火入れしていない純米の生酒の原酒が好きです。


>今でこそ「赤ワインブーム」などもあって認知されて来ていますが、当時は「赤ワインって渋くてクソ不味い」「ワインは白しか飲めない」とかフツーに酷評されていました(笑)。

 僕もいまだに赤ワインの渋みが苦手です。少量を口に含んで香りを楽しむくらいです。まだまだ、修行が足りません。(笑)

 バブル期には、サントリーのCM戦略で、至るところで白のマドンナが飲まれていましたね。僕も飲んでいましたが、体質的に頭痛がするので、あまり飲めませんでした。

 今でも好んで飲むのは、発泡しているマテウス・ロゼですわ。

さえき奎(けい)
2022/11/25 (Fri) 21:15

Anthonyさん

>>今でこそ「赤ワインブーム」などもあって認知されて来ていますが、当時は「赤ワインって渋くてクソ不味い」「ワインは白しか飲めない」とかフツーに酷評されていました(笑)。
>
> 僕もいまだに赤ワインの渋みが苦手です。少量を口に含んで香りを楽しむくらいです。まだまだ、修行が足りません。(笑)

うーん、そうなんですか・・・。
私は、シャンパンやスパークリングワインを別にすると昔から赤しか飲みません。

> バブル期には、サントリーのCM戦略で、至るところで白のマドンナが飲まれていましたね。僕も飲んでいましたが、体質的に頭痛がするので、あまり飲めませんでした。

うーん、マドンナってありましたね(笑)。
サントリーのCM戦略で最悪だったのは、ブランデーの水割りを流行らそうとしたことです(笑)。
さすがに潰れましたが(笑)。

> 今でも好んで飲むのは、発泡しているマテウス・ロゼですわ。

あれはワイン嫌いの女の子をワイン好きにするための最適のアイテムなんですよ(笑)。
飲んだ後のボトルは一輪挿しの花瓶になるとか言って(笑)。

Anthony
2022/11/26 (Sat) 20:10

さえき奎 さん、

>>僕もいまだに赤ワインの渋みが苦手です。少量を口に含んで香りを楽しむくらいです。まだまだ、修行が足りません。(笑)

>うーん、そうなんですか・・・。私は、シャンパンやスパークリングワインを別にすると昔から赤しか飲みません。

 僕は美味しいとは思わないけれど、我慢すれば飲める程度ですが、キョンキョン嬢は、料理に使うのも嫌がります。なので、我が家でビーフ・シチューを作る時は、入れていないことになっています。(笑)


>>バブル期には、サントリーのCM戦略で、至るところで白のマドンナが飲まれていましたね。僕も飲んでいましたが、体質的に頭痛がするので、あまり飲めませんでした。

>うーん、マドンナってありましたね(笑)。サントリーのCM戦略で最悪だったのは、ブランデーの水割りを流行らそうとしたことです(笑)。さすがに潰れましたが(笑)。

 その頃は、安物の場末のスナックや立ち飲み屋でも、ブランデーの水割りを飲んでいる人が大勢いたので、サントリーにとっては、それなりの効果はあったんでしょうねぇ。(笑)


>>今でも好んで飲むのは、発泡しているマテウス・ロゼですわ。

>あれはワイン嫌いの女の子をワイン好きにするための最適のアイテムなんですよ(笑)。

 僕は「ワイン嫌いの女の子」と同様のレベルのワイン嫌いっていう事ですね。(笑)でも、それ以上は修行が足りなくて、、、(苦笑)


>飲んだ後のボトルは一輪挿しの花瓶になるとか言って(笑)。

 ワインどころかアルコールが飲めない前の彼女が、ムリをして飲んで、ボトルを花瓶にしていました。

 それと、魚の形をしたワインボトルもムリして飲んで、ボトルを水入れにして冷蔵庫で冷やしておりました。(笑)

さえき奎(けい)
2022/11/26 (Sat) 22:52

Anthonyさん

>>僕もいまだに赤ワインの渋みが苦手です。少量を口に含んで香りを楽しむくらいです。まだまだ、修行が足りません。(笑)
>
>うーん、そうなんですか・・・。私は、シャンパンやスパークリングワインを別にすると昔から赤しか飲みません。

> 僕は美味しいとは思わないけれど、我慢すれば飲める程度ですが、キョンキョン嬢は、料理に使うのも嫌がります。なので、我が家でビーフ・シチューを作る時は、入れていないことになっています。(笑)

赤ワインを使わないビーフシチューってあり得ない・・・あ、使っているんですね(笑)。

>>うーん、マドンナってありましたね(笑)。サントリーのCM戦略で最悪だったのは、ブランデーの水割りを流行らそうとしたことです(笑)。さすがに潰れましたが(笑)。
>
> その頃は、安物の場末のスナックや立ち飲み屋でも、ブランデーの水割りを飲んでいる人が大勢いたので、サントリーにとっては、それなりの効果はあったんでしょうねぇ。(笑)

あのブランデーとはとても呼べないサントリーのV.O.の水割りなんでしょうか(笑)。

>>>今でも好んで飲むのは、発泡しているマテウス・ロゼですわ。
>
>>あれはワイン嫌いの女の子をワイン好きにするための最適のアイテムなんですよ(笑)。
>
> 僕は「ワイン嫌いの女の子」と同様のレベルのワイン嫌いっていう事ですね。(笑)でも、それ以上は修行が足りなくて、、、(苦笑)

決して美味いワインじゃないんですよ。
それをごまかすために、微炭酸にして凝ったボトルのデザインを採用しているんです(笑)。

>>飲んだ後のボトルは一輪挿しの花瓶になるとか言って(笑)。
>
> ワインどころかアルコールが飲めない前の彼女が、ムリをして飲んで、ボトルを花瓶にしていました。

マテウスロゼもラベルを変える度にデザイン劣化して行っています(笑)。
あれじゃ、もう花瓶としては使えません(笑)。l

Anthony
2022/11/27 (Sun) 21:55

さえき奎 さん、

>>僕は美味しいとは思わないけれど、我慢すれば飲める程度ですが、キョンキョン嬢は、料理に使うのも嫌がります。なので、我が家でビーフ・シチューを作る時は、入れていないことになっています。(笑)

>赤ワインを使わないビーフシチューってあり得ない・・・あ、使っているんですね(笑)。

 日本酒を入れて煮込んでいることになっています。が、実は紙パックの無添加ワインを入れています。(笑)


>>その頃は、安物の場末のスナックや立ち飲み屋でも、ブランデーの水割りを飲んでいる人が大勢いたので、サントリーにとっては、それなりの効果はあったんでしょうねぇ。(笑)

あのブランデーとはとても呼べないサントリーのV.O.の水割りなんでしょうか(笑)。

 スナックでは、売り上げ確保の為にレミーー・マルタンやマーテルが使われていましたが、立ち飲みではサントリーV.Oでした。あのV.Oって梅酒を漬ける時にしか使ったことがありません。

さえき奎(けい)
2022/11/27 (Sun) 23:00

Anthonyさん

>>赤ワインを使わないビーフシチューってあり得ない・・・あ、使っているんですね(笑)。
>
> 日本酒を入れて煮込んでいることになっています。が、実は紙パックの無添加ワインを入れています。(笑)

日本酒じゃどうやってもビーフシチューにならないですよね(笑)。
もしバレたら、Anthonyさんの身のキケンがアブナイかも(笑)。

>>あのブランデーとはとても呼べないサントリーのV.O.の水割りなんでしょうか(笑)。
>
> スナックでは、売り上げ確保の為にレミーー・マルタンやマーテルが使われていましたが、立ち飲みではサントリーV.Oでした。あのV.Oって梅酒を漬ける時にしか使ったことがありません。

それって、ボトルだけがレミーやマーテルで、中身はせいぜいV.S.O.だったりして(笑)。

Anthony
2022/11/28 (Mon) 20:26

さえき奎 さん、

>>日本酒を入れて煮込んでいることになっています。が、実は紙パックの無添加ワインを入れています。(笑)

>日本酒じゃどうやってもビーフシチューにならないですよね(笑)。もしバレたら、Anthonyさんの身のキケンがアブナイかも(笑)。

 外食の時に洋食屋で平気でビーフシチューを食べていらっしゃるし、ダイジョブだと思います。


>>スナックでは、売り上げ確保の為にレミーー・マルタンやマーテルが使われていましたが、立ち飲みではサントリーV.Oでした。あのV.Oって梅酒を漬ける時にしか使ったことがありません。

>それって、ボトルだけがレミーやマーテルで、中身はせいぜいV.S.O.だったりして(笑)。

 たぶん、そうでしょう。 昔から、ボトルだけナポレオンってのもありましたから~~(笑)

さえき奎(けい)
2022/11/28 (Mon) 22:12

Anthonyさん

>>日本酒じゃどうやってもビーフシチューにならないですよね(笑)。もしバレたら、Anthonyさんの身のキケンがアブナイかも(笑)。
>
> 外食の時に洋食屋で平気でビーフシチューを食べていらっしゃるし、ダイジョブだと思います。

もしかしてビーフシチューは日本酒で煮込むと信じていらっしゃるとか・・・(笑)。

>>それって、ボトルだけがレミーやマーテルで、中身はせいぜいV.S.O.だったりして(笑)。
>
> たぶん、そうでしょう。 昔から、ボトルだけナポレオンってのもありましたから~~(笑)

どの店もフツーにやっていますよね(笑)。
偽造用封印紙もあるとか聞いたことがあります(笑)。

ところで、トップ記事にある「投稿歓迎」のアイコンが「産経新聞」の題字にソックリだということに気づいてしまいました(笑)。

Anthony
2022/11/29 (Tue) 20:42

さえき奎 さん、

>>外食の時に洋食屋で平気でビーフシチューを食べていらっしゃるし、ダイジョブだと思います。

> もしかしてビーフシチューは日本酒で煮込むと信じていらっしゃるとか・・・(笑)。

 「外食の料理に入っているのは仕方ない、家では入れるな!」ということです。(笑)


>>昔から、ボトルだけナポレオンってのもありましたから~~(笑)

>どの店もフツーにやっていますよね(笑)。偽造用封印紙もあるとか聞いたことがあります(笑)。

 先日、いつも行っているBAR(僕が先日D.Jとして参加したイベントの主催者)で、バーボンのハイボールを頼んだら、味がおかしくて「これ、バーーボンと違う!」と文句を言ったら、「どうせ、味の違いなんかわからんやろ?」と言われた。(笑)

 中身は、ヒゲのおじさん、、、最安のクリア・ニッカ。 

 味の違いがわかるから、文句を言ったんだけれど~~~(怒)


>ところで、トップ記事にある「投稿歓迎」のアイコンが「産経新聞」の題字にソックリだということに気づいてしまいました(笑)。

 産経新聞愛読者だった当ブログの故副編集長Nao氏が、右翼仲間?(笑)の人にデザインして貰ったと思います。

 なので、結果として、、、(笑)

さえき奎(けい)
2022/11/29 (Tue) 22:45

Anthonyさん

>> もしかしてビーフシチューは日本酒で煮込むと信じていらっしゃるとか・・・(笑)。
>
> 「外食の料理に入っているのは仕方ない、家では入れるな!」ということです。(笑)

それって、一種のモラハラでは(笑)。

>>どの店もフツーにやっていますよね(笑)。偽造用封印紙もあるとか聞いたことがあります(笑)。
>
> 先日、いつも行っているBAR(僕が先日D.Jとして参加したイベントの主催者)で、バーボンのハイボールを頼んだら、味がおかしくて「これ、バーーボンと違う!」と文句を言ったら、「どうせ、味の違いなんかわからんやろ?」と言われた。(笑)
> 中身は、ヒゲのおじさん、、、最安のクリア・ニッカ。 
> 味の違いがわかるから、文句を言ったんだけれど~~~(怒)

バーボンとそうじゃないウイスキーの違いなんぞ、泥酔していても分かりますがな(笑)。

>>ところで、トップ記事にある「投稿歓迎」のアイコンが「産経新聞」の題字にソックリだということに気づいてしまいました(笑)。
>
> 産経新聞愛読者だった当ブログの故副編集長Nao氏が、右翼仲間?(笑)の人にデザインして貰ったと思います。
> なので、結果として、、、(笑)

道理で秀逸なデザインだと思いました(笑)。
パヨクな人から理不尽なイチャモンをつけられても、末永く継続されることを希望します(笑)。

Anthony
2022/11/30 (Wed) 21:12

さえき奎 さん、

>>「外食の料理に入っているのは仕方ない、家では入れるな!」ということです。(笑)

>それって、一種のモラハラでは(笑)。

 わがまま、という一言で片づけておきます。(笑)


>>バーボンのハイボールを頼んだら、味がおかしくて「これ、バーーボンと違う!」と文句を言ったら、「どうせ、味の違いなんかわからんやろ?」と言われた。(笑)中身は、ヒゲのおじさん、、、最安のクリア・ニッカ。味の違いがわかるから、文句を言ったんだけれど~~~(怒)

>バーボンとそうじゃないウイスキーの違いなんぞ、泥酔していても分かりますがな(笑)

 それと、イキナリ、、、チャージを400円とるようになりました。 なので、しばらくは、飲みに行きません~~~(苦笑)


>>産経新聞愛読者だった当ブログの故副編集長Nao氏が、右翼仲間?(笑)の人にデザインして貰ったと思います。なので、結果として、、、(笑)

>道理で秀逸なデザインだと思いました(笑)。パヨクな人から理不尽なイチャモンをつけられても、末永く継続されることを希望します(笑)。

 まぁ、ウチのブログで表示するようしてから15年は経ちますが、一切のイチャモンはありません。(笑)

さえき奎(けい)
2022/11/30 (Wed) 22:20

Anthonyさん

>>>「外食の料理に入っているのは仕方ない、家では入れるな!」ということです。(笑)
>
>>それって、一種のモラハラでは(笑)。
>
> わがまま、という一言で片づけておきます。(笑)

はいはい、わかりました。
聞いた私が野暮でした。
ごっそさんです(笑)。

>>バーボンとそうじゃないウイスキーの違いなんぞ、泥酔していても分かりますがな(笑)
>
> それと、イキナリ、、、チャージを400円とるようになりました。 なので、しばらくは、飲みに行きません~~~(苦笑)

文句つけたことに対する報復じゃないんですか(笑)。

>>道理で秀逸なデザインだと思いました(笑)。パヨクな人から理不尽なイチャモンをつけられても、末永く継続されることを希望します(笑)。
>
> まぁ、ウチのブログで表示するようしてから15年は経ちますが、一切のイチャモンはありません。(笑)

よかった(笑)。
でも、このコメでパヨクな人が気づいてしまったりしたらどうしましょう(笑)。

Anthony
2022/12/01 (Thu) 19:48

>>わがまま、という一言で片づけておきます。(笑)

>はいはい、わかりました。聞いた私が野暮でした。ごっそさんです(笑)。

 あまり、ワインのことで追及すると暴れまくるので、入れていないということにしています。(笑)


>>それと、イキナリ、、、チャージを400円とるようになりました。 なので、しばらくは、飲みに行きません~~~(苦笑)

>文句つけたことに対する報復じゃないんですか(笑)。

 他のお客さんからも、同額を取っております。湿気ったポテチ3枚ほどのオマケ付きで。(笑)



>>まぁ、ウチのブログで表示するようしてから15年は経ちますが、一切のイチャモンはありません。(笑)

>よかった(笑)。でも、このコメでパヨクな人が気づいてしまったりしたらどうしましょう(笑)。

 フツーは、気づかないと思いますので、ダイジョブです。(笑)

さえき奎(けい)
2022/12/01 (Thu) 22:29

Anthonyさん

>>はいはい、わかりました。聞いた私が野暮でした。ごっそさんです(笑)。
>
> あまり、ワインのことで追及すると暴れまくるので、入れていないということにしています。(笑)

ひたすら忍ぶ愛ですね。
ロマンだなあ・・・(笑)。

>>文句つけたことに対する報復じゃないんですか(笑)。
>
> 他のお客さんからも、同額を取っております。湿気ったポテチ3枚ほどのオマケ付きで。(笑)

その店って、すぐ潰れたりしなかったんでしょうか(笑)。

>>よかった(笑)。でも、このコメでパヨクな人が気づいてしまったりしたらどうしましょう(笑)。
>
> フツーは、気づかないと思いますので、ダイジョブです。(笑)

ああ、そうですよね。
カルト宗教の信者やパヨクの9割は、自分のことを決してカルトとかパヨクだとは思っていないから(笑)。
そのことも含めて、カルトとパヨクは何かとそっくりです(笑)。

Anthony
2022/12/02 (Fri) 20:14

さえき奎 さん、

>>あまり、ワインのことで追及すると暴れまくるので、入れていないということにしています。(笑)

>ひたすら忍ぶ愛ですね。ロマンだなあ・・・(笑)。

 耐え難きを耐え、忍び難きを忍び 、、、 の毎日を過ごしておりまする。(苦笑)


>>他のお客さんからも、同額を取っております。湿気ったポテチ3枚ほどのオマケ付きで。(笑)

>その店って、すぐ潰れたりしなかったんでしょうか(笑)。

 もうオープンしてから5年は経っていますが、少ない客数ですが、やっておられます。(笑)


さえき奎(けい)
2022/12/02 (Fri) 22:13

Anthonyさん

>>ひたすら忍ぶ愛ですね。ロマンだなあ・・・(笑)。
>
> 耐え難きを耐え、忍び難きを忍び 、、、 の毎日を過ごしておりまする。(苦笑)

愛の鉄拳が楽しみ・・・いや快感になってしまっているとご推察申し上げます(笑)。

>>その店って、すぐ潰れたりしなかったんでしょうか(笑)。
>
> もうオープンしてから5年は経っていますが、少ない客数ですが、やっておられます。(笑)

お客が離れないような、絶妙のぼったくりテクがあると見ました(笑)。

Anthony
2022/12/03 (Sat) 19:59

さえき奎 さん、

>>耐え難きを耐え、忍び難きを忍び 、、、 の毎日を過ごしておりまする。(苦笑)

>愛の鉄拳が楽しみ・・・いや快感になってしまっているとご推察申し上げます(笑)。

 僕はMっ気はありません~~~(笑)


>>もうオープンしてから5年は経っていますが、少ない客数ですが、やっておられます。(笑)

>お客が離れないような、絶妙のぼったくりテクがあると見ました(笑)。

 ロカビリーバンドをやられていますんで、音楽好きが集う店って感じですわ。
 
 まぁ、店の2階が住居になっているんで、その分の家賃が抑えられるっていう感じですか、

さえき奎(けい)
2022/12/03 (Sat) 22:26

Anthonyさん

>>愛の鉄拳が楽しみ・・・いや快感になってしまっているとご推察申し上げます(笑)。
>
> 僕はMっ気はありません~~~(笑)

自然に目覚めた真性の方は皆そうおっしゃいます(笑)。

>>>もうオープンしてから5年は経っていますが、少ない客数ですが、やっておられます。(笑)
>
>>お客が離れないような、絶妙のぼったくりテクがあると見ました(笑)。
>
> ロカビリーバンドをやられていますんで、音楽好きが集う店って感じですわ。

ああ、そういうことですか(笑)。
お客さんは納得ずくなんですね(笑)。
 
> まぁ、店の2階が住居になっているんで、その分の家賃が抑えられるっていう感じですか、

だったら、ちゃんとバーボンを使ってほしい・・・(笑)。

Anthony
2022/12/04 (Sun) 20:44

さえき奎 さん、

>>僕はMっ気はありません~~~(笑)

>自然に目覚めた真性の方は皆そうおっしゃいます(笑)。

納得は出来ないけれど、歯科検診で歯科衛生士のお姉さまに歯石除去の時にガリガリされて血だらけになっても、文句を言わなかったのは、そういうことだったのかぁ~~


>>ロカビリーバンドをやられていますんで、音楽好きが集う店って感じですわ。

>ああ、そういうことですか(笑)。お客さんは納得ずくなんですね(笑)。

 コンセプト系の店で少々お高くても、お客さんが納得すればオーライ、ってやつですね。僕は納得しずらいですが、、

 メイド喫茶なんて、コーヒーが1000円くらいしても、メイドさんが可愛かったら納得する客は多いでしょうね。(笑)

 
>>まぁ、店の2階が住居になっているんで、その分の家賃が抑えられるっていう感じですか、

>だったら、ちゃんとバーボンを使ってほしい・・・(笑)。

 スコッチでもジャパニーズでもいいので、価格相応のウイスキーを使ってくれれば~~(苦笑)

さえき奎(けい)
2022/12/05 (Mon) 22:22

Anthonyさん

>>>僕はMっ気はありません~~~(笑)
>
>>自然に目覚めた真性の方は皆そうおっしゃいます(笑)。
>
>納得は出来ないけれど、歯科検診で歯科衛生士のお姉さまに歯石除去の時にガリガリされて血だらけになっても、文句を言わなかったのは、そういうことだったのかぁ~~

それは、Mでもちょっとヤバい系じゃないですか(笑)。

>>>ロカビリーバンドをやられていますんで、音楽好きが集う店って感じですわ。
>
>>ああ、そういうことですか(笑)。お客さんは納得ずくなんですね(笑)。
>
> コンセプト系の店で少々お高くても、お客さんが納得すればオーライ、ってやつですね。僕は納得しずらいですが、、

いや、分かりますよ。
私にもその手の贔屓の店がありましたから(笑)。

> メイド喫茶なんて、コーヒーが1000円くらいしても、メイドさんが可愛かったら納得する客は多いでしょうね。(笑)

私は、受付のねえちゃんが可愛いという理由だけで、腕の方がイマイチの歯科医に通っていたことがあります(笑)。
いつも男性患者で混み合っていました(笑)。

Anthony
2022/12/06 (Tue) 21:05

さえき奎 さん、

>>納得は出来ないけれど、歯科検診で歯科衛生士のお姉さまに歯石除去の時にガリガリされて血だらけになっても、文句を言わなかったのは、そういうことだったのかぁ~~

>それは、Mでもちょっとヤバい系じゃないですか(笑)。

 痛いの嫌なので、マッサージとかでも大声で「イタっ!」って言ってしまいますが、何故か、歯科では我慢してしまいます。(苦笑)


>>コンセプト系の店で少々お高くても、お客さんが納得すればオーライ、ってやつですね。僕は納得しずらいですが、、

>いや、分かりますよ。私にもその手の贔屓の店がありましたから(笑)。

 近所にレコードBARがあるんですが、入店すると「アナログ盤チャージ」を強制的に徴収されます。リクエストに応えてくれますが、放送局関係のやつで、歌謡曲が凄く多いです。



>>メイド喫茶なんて、コーヒーが1000円くらいしても、メイドさんが可愛かったら納得する客は多いでしょうね。(笑)

>私は、受付のねえちゃんが可愛いという理由だけで、腕の方がイマイチの歯科医に通っていたことがあります(笑)。いつも男性患者で混み合っていました(笑)。

 僕が通っている歯医者は受付嬢は、、、 ダメダメですが、女医さんが美人で、その上技術はバツグン!

 

さえき奎(けい)
2022/12/06 (Tue) 22:32

Anthonyさん

>>それは、Mでもちょっとヤバい系じゃないですか(笑)。
>
> 痛いの嫌なので、マッサージとかでも大声で「イタっ!」って言ってしまいますが、何故か、歯科では我慢してしまいます。(苦笑)

肛門科の美人女医さんに診てもらいたくて、わざと痔を悪化させていたなんて人の話を読んだことがあります(笑)。

>>いや、分かりますよ。私にもその手の贔屓の店がありましたから(笑)。
>
> 近所にレコードBARがあるんですが、入店すると「アナログ盤チャージ」を強制的に徴収されます。リクエストに応えてくれますが、放送局関係のやつで、歌謡曲が凄く多いです。

そこまでやるなら「持ち込みOK」にしてもらわないと(笑)。

>>私は、受付のねえちゃんが可愛いという理由だけで、腕の方がイマイチの歯科医に通っていたことがあります(笑)。いつも男性患者で混み合っていました(笑)。
>
> 僕が通っている歯医者は受付嬢は、、、 ダメダメですが、女医さんが美人で、その上技術はバツグン!

いつもの記事の歯科医さんですね。
うらやましい限りです(笑)。

Anthony
2022/12/07 (Wed) 20:24

さえき奎 さん、

>>痛いの嫌なので、マッサージとかでも大声で「イタっ!」って言ってしまいますが、何故か、歯科では我慢してしまいます。(苦笑)

>肛門科の美人女医さんに診てもらいたくて、わざと痔を悪化させていたなんて人の話を読んだことがあります(笑)。

 僕はそこまでは、できまっしぇん。。。 あくまで、治療優先。

 しっかし、肛門と美人女医となると、そこまでする人がいてもおかしくないですね。(笑) アナル、、、


>>近所にレコードBARがあるんですが、入店すると「アナログ盤チャージ」を強制的に徴収されます。リクエストに応えてくれますが、放送局関係のやつで、歌謡曲が凄く多いです。

>そこまでやるなら「持ち込みOK」にしてもらわないと(笑)。

 レコードの持ち込みもO.Kだと思いますが、高級オーディオの使用料とプレーヤーの針・摩耗の為に、チャージ500円徴収は変わらず。


>>僕が通っている歯医者は受付嬢は、、、 ダメダメですが、女医さんが美人で、その上技術はバツグン!

>いつもの記事の歯科医さんですね。うらやましい限りです(笑)。

 それが、タマに気合が入っている時(笑)に化粧が濃くなって、それを化学物質過敏症の僕が被ばくしてしまいます。。。(泣)

さえき奎(けい)
2022/12/07 (Wed) 21:34

Anthonyさん

>>肛門科の美人女医さんに診てもらいたくて、わざと痔を悪化させていたなんて人の話を読んだことがあります(笑)。
>
> 僕はそこまでは、できまっしぇん。。。 あくまで、治療優先。

まあ、フツーの人ならそうですよね(笑)。

> しっかし、肛門と美人女医となると、そこまでする人がいてもおかしくないですね。(笑) アナル、、、

「ア、ナルホド・・・」と書こうとしたんだと解釈しておきます(笑)。
しかし、何故そこまで美貌の女性が、あえて肛門科医になったのかという疑問が残ります(笑)。

>>そこまでやるなら「持ち込みOK」にしてもらわないと(笑)。
>
> レコードの持ち込みもO.Kだと思いますが、高級オーディオの使用料とプレーヤーの針・摩耗の為に、チャージ500円徴収は変わらず。

なるほど・・・。
アナログレコード時代には、贔屓のアーティストの新盤は必ず3枚買うというお大尽がいました。
1枚はとっておきの時の観賞用、もう1枚は永久保存・ジャケット鑑賞用、さらにもう1枚は万が一のための保険として別場所にて保管、普段の鑑賞はツートラサンパチにダビングしたものを聴くという・・・(笑)。
当時は、ひたすら「うらやましい」と思っていました(笑)。

>>いつもの記事の歯科医さんですね。うらやましい限りです(笑)。
>
> それが、タマに気合が入っている時(笑)に化粧が濃くなって、それを化学物質過敏症の僕が被ばくしてしまいます。。。(泣)

うーん、歯科治療って濃厚接触の最たるものですからね(笑)。

Anthony
2022/12/08 (Thu) 21:23

さえき奎 さん、

>>しっかし、肛門と美人女医となると、そこまでする人がいてもおかしくないですね。(笑) アナル、、、

>「ア、ナルホド・・・」と書こうとしたんだと解釈しておきます(笑)。しかし、何故そこまで美貌の女性が、あえて肛門科医になったのかという疑問が残ります(笑)。

 女医さんがアナル好きってことは、あり得るかもですが、、、 純粋に肛門の専門医が少なすぎるので、あえて、そこを目指したのかなと、、、(苦笑)


>>レコードの持ち込みもO.Kだと思いますが、高級オーディオの使用料とプレーヤーの針・摩耗の為に、チャージ500円徴収は変わらず。

>アナログレコード時代には、贔屓のアーティストの新盤は必ず3枚買うというお大尽がいました。1枚はとっておきの時の観賞用、もう1枚は永久保存・ジャケット鑑賞用、さらにもう1枚は万が一のための保険として別場所にて保管、普段の鑑賞はツートラサンパチにダビングしたものを聴くという・・・(笑)。

 フツーは、レコード盤の摩耗を避ける為にカセット・テープにダビングしたものを普段、聴くって感じで、、、

 オープンリールのテープは、それなりにお高いし~~~(笑)



>>それが、タマに気合が入っている時(笑)に化粧が濃くなって、それを化学物質過敏症の僕が被ばくしてしまいます。。。(泣)

>うーん、歯科治療って濃厚接触の最たるものですからね(笑)。

 僕が歯科医院で「女の人(の化粧)が苦手です」と、発言したら、、、僕のロン毛も相まって、、、ホモ疑惑が発生しました。(笑)

さえき奎(けい)
2022/12/09 (Fri) 21:45

Anthonyさん

>>>しっかし、肛門と美人女医となると、そこまでする人がいてもおかしくないですね。(笑) アナル、、、
>
>>「ア、ナルホド・・・」と書こうとしたんだと解釈しておきます(笑)。しかし、何故そこまで美貌の女性が、あえて肛門科医になったのかという疑問が残ります(笑)。
>
> 女医さんがアナル好きってことは、あり得るかもですが、、、 純粋に肛門の専門医が少なすぎるので、あえて、そこを目指したのかなと、、、(苦笑)

なるほど。
肛門科だけに"アナ"狙いだったんですね(笑)。

>アナログレコード時代には、贔屓のアーティストの新盤は必ず3枚買うというお大尽がいました。1枚はとっておきの時の観賞用、もう1枚は永久保存・ジャケット鑑賞用、さらにもう1枚は万が一のための保険として別場所にて保管、普段の鑑賞はツートラサンパチにダビングしたものを聴くという・・・(笑)。
>
> フツーは、レコード盤の摩耗を避ける為にカセット・テープにダビングしたものを普段、聴くって感じで、、、

私もそれでした(笑)。
庶民が出来るのはせいぜいそのレベルまでです(笑)。

> オープンリールのテープは、それなりにお高いし~~~(笑)

10号の軽合金メタル製リムフランジなんて、それだけでもめちゃ高いですよ(笑)。
でもあれが回っているところって、プロっぽくて実に格好いいんですよね(笑)。

>>うーん、歯科治療って濃厚接触の最たるものですからね(笑)。
>
> 僕が歯科医院で「女の人(の化粧)が苦手です」と、発言したら、、、僕のロン毛も相まって、、、ホモ疑惑が発生しました。(笑)

言葉足らずはとんでもない誤解を招く(笑)。

Anthony
2022/12/10 (Sat) 20:52

さえき奎 さん、

>>女医さんがアナル好きってことは、あり得るかもですが、、、 純粋に肛門の専門医が少なすぎるので、あえて、そこを目指したのかなと、、、(苦笑)

>なるほど。肛門科だけに"アナ"狙いだったんですね(笑)。

 20年以上前のことですが、高熱を出して近所の病院に行ったら、女医さんではなかったでうが、看護婦さんに座薬をアナルに入れてもらったんですが、運がわるくというか良かったというか、、、(笑) ツボにハマってしまい、前立腺を刺激されて、オッキしてしまいました。。。(爆)


>>オープンリールのテープは、それなりにお高いし~~~(笑)

>10号の軽合金メタル製リムフランジなんて、それだけでもめちゃ高いですよ(笑)。でもあれが回っているところって、プロっぽくて実に格好いいんですよね(笑)。

 そのカッコ良さのイメージから、カセット・テープなのに中に金属製のリールが入っているメタル・ポジションのテープ、たぶんTEAC製だったと思う。を買ってしまったことがありまする。(笑)


>>僕が歯科医院で「女の人(の化粧)が苦手です」と、発言したら、、、僕のロン毛も相まって、、、ホモ疑惑が発生しました。(笑)

>言葉足らずはとんでもない誤解を招く(笑)。

 歯科医院では、しばらくの間、僕は両刀遣いだと噂されていました。。。(苦笑)

さえき奎(けい)
2022/12/10 (Sat) 21:44

Anthonyさん

>>なるほど。肛門科だけに"アナ"狙いだったんですね(笑)。
>
> 20年以上前のことですが、高熱を出して近所の病院に行ったら、女医さんではなかったでうが、看護婦さんに座薬をアナルに入れてもらったんですが、運がわるくというか良かったというか、、、(笑) ツボにハマってしまい、前立腺を刺激されて、オッキしてしまいました。。。(爆)

いえいえ、直腸診などでもオッキしてしまう人はフツーに多いみたいですよ(笑)。

>>10号の軽合金メタル製リムフランジなんて、それだけでもめちゃ高いですよ(笑)。でもあれが回っているところって、プロっぽくて実に格好いいんですよね(笑)。
>
> そのカッコ良さのイメージから、カセット・テープなのに中に金属製のリールが入っているメタル・ポジションのテープ、たぶんTEAC製だったと思う。を買ってしまったことがありまする。(笑)

ありましたね(笑)。
よく考えてみれば、カセットテープにリムフランジってほどんど意味ないんですが(笑)。
かくいう私も、デッキがメタル対応じゃないのに見栄でメタルテープを買ったことがあります(笑)。

Anthony
2022/12/11 (Sun) 19:18

さえき奎 さん、

>>20年以上前のことですが、高熱を出して近所の病院に行ったら、女医さんではなかったですが、看護婦さんに座薬をアナルに入れてもらったんですが、運がわるくというか良かったというか、、、(笑) ツボにハマってしまい、前立腺を刺激されて、オッキしてしまいました。。。(爆)

>いえいえ、直腸診などでもオッキしてしまう人はフツーに多いみたいですよ(笑)。

 僕の場合は、看護婦さんが座薬を挿入するときに、、、必要以上に指を挿入してきて、その指をクイクイッってして、、、 それって前立腺マッサージやないか~い?(笑)


>>そのカッコ良さのイメージから、カセット・テープなのに中に金属製のリールが入っているメタル・ポジションのテープ、たぶんTEAC製だったと思う。を買ってしまったことがありまする。(笑)

>よく考えてみれば、カセットテープにリムフランジってほどんど意味ないんですが(笑)。かくいう私も、デッキがメタル対応じゃないのに見栄でメタルテープを買ったことがあります(笑)。

 僕はラジカセにFe-Crポジションが無かったのにフェリクロームのテープを買って、ノーマルで録音してクロームで再生していました。(笑)

さえき奎(けい)
2022/12/11 (Sun) 22:41

Anthonyさん

>>いえいえ、直腸診などでもオッキしてしまう人はフツーに多いみたいですよ(笑)。
>
> 僕の場合は、看護婦さんが座薬を挿入するときに、、、必要以上に指を挿入してきて、その指をクイクイッってして、、、 それって前立腺マッサージやないか~い?(笑)

(男性)看護師さんではなく、看護婦さんなんですか(笑)。
サービス精神旺盛な人でよかったですね(笑)。

>>よく考えてみれば、カセットテープにリムフランジってほどんど意味ないんですが(笑)。かくいう私も、デッキがメタル対応じゃないのに見栄でメタルテープを買ったことがあります(笑)。
>
> 僕はラジカセにFe-Crポジションが無かったのにフェリクロームのテープを買って、ノーマルで録音してクロームで再生していました。(笑)

フェリクローム・・・ありましたね(笑)。
あれはTDKや富士フイルムなど大手メーカーからシカトされたのが痛かったですね(笑)。

Anthony
2022/12/12 (Mon) 20:54

さえき奎 さん、

>>僕の場合は、看護婦さんが座薬を挿入するときに、、、必要以上に指を挿入してきて、その指をクイクイッってして、、、 それって前立腺マッサージやないか~い?(笑)

>(男性)看護師さんではなく、看護婦さんなんですか(笑)。サービス精神旺盛な人でよかったですね(笑)。

 しっかし、その時、オッキしたままの状態なのに、担当の看護婦さんは面白がって?他の看護婦さんを呼ぶから、僕の近くに看護婦さんが集まってきて、鑑賞会になってしまいました。

 何を鑑賞するかって?もちろん、僕のオッキ、、、(笑)


>>僕はラジカセにFe-Crポジションが無かったのにフェリクロームのテープを買って、ノーマルで録音してクロームで再生していました。(笑)

>フェリクローム・・・ありましたね(笑)。あれはTDKや富士フイルムなど大手メーカーからシカトされたのが痛かったですね(笑)。

 その当時は、僕はSONYタイマーの被害を受けていなかったので、SONY少年だったのですが、テープもSONYを買っていました。

さえき奎(けい)
2022/12/12 (Mon) 22:12

Anthonyさん

>>(男性)看護師さんではなく、看護婦さんなんですか(笑)。サービス精神旺盛な人でよかったですね(笑)。
>
> しっかし、その時、オッキしたままの状態なのに、担当の看護婦さんは面白がって?他の看護婦さんを呼ぶから、僕の近くに看護婦さんが集まってきて、鑑賞会になってしまいました。
> 何を鑑賞するかって?もちろん、僕のオッキ、、、(笑)

オッキした「息子」さんが、鑑賞に値するモノだったという解釈でよろしいでしょうか(笑)。

>>フェリクローム・・・ありましたね(笑)。あれはTDKや富士フイルムなど大手メーカーからシカトされたのが痛かったですね(笑)。
>
> その当時は、僕はSONYタイマーの被害を受けていなかったので、SONY少年だったのですが、テープもSONYを買っていました。

私はオープン時代のSONYのテープでワカメ症状の被害に遭っているので、カセットはもっぱらTDK・日立マクセル・富士フイルム製品を愛用していました(笑)。

Anthony
2022/12/13 (Tue) 20:34

さえき奎 さん、

>>何を鑑賞するかって?もちろん、僕のオッキ、、、(笑)

>オッキした「息子」さんが、鑑賞に値するモノだったという解釈でよろしいでしょうか(笑)。

 サイズ的には合格ラインを超えているとは思うのですが、形状的には、、、(笑)


>>その当時は、僕はSONYタイマーの被害を受けていなかったので、SONY少年だったのですが、テープもSONYを買っていました。

>私はオープン時代のSONYのテープでワカメ症状の被害に遭っているので、カセットはもっぱらTDK・日立マクセル・富士フイルム製品を愛用していました(笑)。

 途中から安さ故にFUJI(AXIAブランド登場前の)のテープに乗り換えました。(笑)

さえき奎(けい)
2022/12/13 (Tue) 22:27

Anthonyさん

>>オッキした「息子」さんが、鑑賞に値するモノだったという解釈でよろしいでしょうか(笑)。
>
> サイズ的には合格ラインを超えているとは思うのですが、形状的には、、、(笑)

形状的にどうなのか、何がダメなのかその辺をkwsk(笑)。

>>私はオープン時代のSONYのテープでワカメ症状の被害に遭っているので、カセットはもっぱらTDK・日立マクセル・富士フイルム製品を愛用していました(笑)。
>
> 途中から安さ故にFUJI(AXIAブランド登場前の)のテープに乗り換えました。(笑)

FUJIのカセットテープって、昔は安かろう○○かろうでかなりのものだったらしいですね(笑)

Anthony
2022/12/14 (Wed) 20:25

さえき奎 さん、

>>サイズ的には合格ラインを超えているとは思うのですが、形状的には、、、(笑)

>形状的にどうなのか、何がダメなのかその辺をkwsk(笑)。

 僕は時代を先取り、否、先細りで、、、(笑) 


>>途中から安さ故にFUJI(AXIAブランド登場前の)のテープに乗り換えました。(笑)

>FUJIのカセットテープって、昔は安かろう○○かろうでかなりのものだったらしいですね(笑)

 レンジ+2とか+4とか、よくわからないラインナップで、その上、残留磁束密度が低くて、保存中に音質が悪くなるという噂もあり申した。

 YMOがCMキャンペーンをしていた頃には、かなり改善されていました。紙製の高橋ユキヒロがデザインしたYMOシャツほしさにテープ買いまくりした記憶が、、、(苦笑)

さえき奎(けい)
2022/12/14 (Wed) 22:57

Anthonyさん

>>形状的にどうなのか、何がダメなのかその辺をkwsk(笑)。
>
> 僕は時代を先取り、否、先細りで、、、(笑)

しつこく追求して申し訳ありませんでした(笑)。

>>FUJIのカセットテープって、昔は安かろう○○かろうでかなりのものだったらしいですね(笑)
>
> レンジ+2とか+4とか、よくわからないラインナップで、その上、残留磁束密度が低くて、保存中に音質が悪くなるという噂もあり申した。
> YMOがCMキャンペーンをしていた頃には、かなり改善されていました。紙製の高橋ユキヒロがデザインしたYMOシャツほしさにテープ買いまくりした記憶が、、、(苦笑)

叔父から古いカントリーやジャズをダビングしたRange4とか4xとかを20本くらい貰って聴いていたんですが、AXIAと遜色なかったような記憶があります。
もっとも、叔父のオーディオ一式がすごい高級品だったんですが(笑)。

Anthony
2022/12/15 (Thu) 20:05

さえき奎 さん、

>>僕は時代を先取り、否、先細りで、、、(笑)

>しつこく追求して申し訳ありませんでした(笑)。

 僕もコンプレックスを持っているものですから、看護婦さん連中に、そこを指摘されて、、、「せっかくのサイズなのに、そこが、残念」って言われた日にゃあ==(笑)


>叔父から古いカントリーやジャズをダビングしたRange4とか4xとかを20本くらい貰って聴いていたんですが、AXIAと遜色なかったような記憶があります。もっとも、叔父のオーディオ一式がすごい高級品だったんですが(笑)。

 アナログ時代は、音の入り口と出口に金をかければ、それはそれは、素晴らしい体験が~~

さえき奎(けい)
2022/12/15 (Thu) 21:49

Anthonyさん

>>しつこく追求して申し訳ありませんでした(笑)。
>
> 僕もコンプレックスを持っているものですから、看護婦さん連中に、そこを指摘されて、、、「せっかくのサイズなのに、そこが、残念」って言われた日にゃあ==(笑)

ナースって、何かのきっかけさえあると堰が切れたように露骨になりますからね。
職業柄もありますし(笑)。

>>叔父から古いカントリーやジャズをダビングしたRange4とか4xとかを20本くらい貰って聴いていたんですが、AXIAと遜色なかったような記憶があります。もっとも、叔父のオーディオ一式がすごい高級品だったんですが(笑)。
>
> アナログ時代は、音の入り口と出口に金をかければ、それはそれは、素晴らしい体験が~~

当時の我が家のオンボロステレオで鳴らすレコードよりはるかに素晴らしい音だったので、愕然としたことを覚えています(笑)。

Anthony
2022/12/16 (Fri) 20:39

さえき奎 さん、

>>僕もコンプレックスを持っているものですから、看護婦さん連中に、そこを指摘されて、、、「せっかくのサイズなのに、そこが、残念」って言われた日にゃあ==(笑)

>ナースって、何かのきっかけさえあると堰が切れたように露骨になりますからね。職業柄もありますし(笑)。

 言葉責め?の連続で、「ここは病院なのか? それとも、ナースのコスプレをした女王様のいる店なのかぁ?」と、自問自答しそうになりました。(笑)


>>アナログ時代は、音の入り口と出口に金をかければ、それはそれは、素晴らしい体験が~~

>当時の我が家のオンボロステレオで鳴らすレコードよりはるかに素晴らしい音だったので、愕然としたことを覚えています(笑)。

 レコードよりも、レコードから録音したモノのほうが、音が良いという現象は、何度も体験しました。

さえき奎(けい)
2022/12/16 (Fri) 21:49

Anthonyさん

>>ナースって、何かのきっかけさえあると堰が切れたように露骨になりますからね。職業柄もありますし(笑)。
>
> 言葉責め?の連続で、「ここは病院なのか? それとも、ナースのコスプレをした女王様のいる店なのかぁ?」と、自問自答しそうになりました。(笑)

ご本人としては、決して「不快な気分ではなかった」ということですね(笑)。

>>当時の我が家のオンボロステレオで鳴らすレコードよりはるかに素晴らしい音だったので、愕然としたことを覚えています(笑)。
>
> レコードよりも、レコードから録音したモノのほうが、音が良いという現象は、何度も体験しました。

みんなビンボーが悪いんや・・・(笑)。

Anthony
2022/12/17 (Sat) 20:11

さえき奎 さん、

>>言葉責め?の連続で、「ここは病院なのか? それとも、ナースのコスプレをした女王様のいる店なのかぁ?」と、自問自答しそうになりました。(笑)

>ご本人としては、決して「不快な気分ではなかった」ということですね(笑)。

 あんな羞恥プレイ&放置プレイは、二度とごめんです===(泣)


>>>当時の我が家のオンボロステレオで鳴らすレコードよりはるかに素晴らしい音だったので、愕然としたことを覚えています(笑)。

>>レコードよりも、レコードから録音したモノのほうが、音が良いという現象は、何度も体験しました。

>みんなビンボーが悪いんや・・・(笑)。

 ビンボーでも、おじいちゃんが靴トントン叩いてはらへんかったらエエわ。(苦笑)

さえき奎(けい)
2022/12/17 (Sat) 22:35

Anthonyさん

>>>言葉責め?の連続で、「ここは病院なのか? それとも、ナースのコスプレをした女王様のいる店なのかぁ?」と、自問自答しそうになりました。(笑)
>
>>ご本人としては、決して「不快な気分ではなかった」ということですね(笑)。
>
> あんな羞恥プレイ&放置プレイは、二度とごめんです===(泣)

まあまあ、プレイ代はタダなんですから(笑)。

>>>レコードよりも、レコードから録音したモノのほうが、音が良いという現象は、何度も体験しました。
>
>>みんなビンボーが悪いんや・・・(笑)。
>
> ビンボーでも、おじいちゃんが靴トントン叩いてはらへんかったらエエわ。(苦笑)

「靴トントン叩いてはる」のはおとうちゃんで、おじいちゃんは、おかあちゃんを「大声で怒鳴ってはる」役だったような・・・。
どっちにしても切ないです・・・。

Anthony
2022/12/18 (Sun) 21:32

さえき奎 さん、

>>あんな羞恥プレイ&放置プレイは、二度とごめんです===(泣)

>まあまあ、プレイ代はタダなんですから(笑)。

 それから、しばらく(2か月近く)の間、オッキしなくなったので、、、、その代償は大きかった。です。(泣)


>>>みんなビンボーが悪いんや・・・(笑)。

>>ビンボーでも、おじいちゃんが靴トントン叩いてはらへんかったらエエわ。(苦笑)

>「靴トントン叩いてはる」のはおとうちゃんで、おじいちゃんは、おかあちゃんを「大声で怒鳴ってはる」役だったような・・・。どっちにしても切ないです・・・。

 そうそう、『チューリップのアップリケ』では、おじいちゃんは、死んでいました。

 ウチの実家の近所の家庭と混同してしまっておりました。。。。

さえき奎(酒とソラの日々)
2022/12/18 (Sun) 23:43

Anthonyさん

>>まあまあ、プレイ代はタダなんですから(笑)。
>
> それから、しばらく(2か月近く)の間、オッキしなくなったので、、、、その代償は大きかった。です。(泣)

それは、その看護婦と病院を相手取って訴訟を起こすべきレベルではないでしょうか(笑)。
もう時効ですか?

>>「靴トントン叩いてはる」のはおとうちゃんで、おじいちゃんは、おかあちゃんを「大声で怒鳴ってはる」役だったような・・・。どっちにしても切ないです・・・。
>
> そうそう、『チューリップのアップリケ』では、おじいちゃんは、死んでいました。
>
> ウチの実家の近所の家庭と混同してしまっておりました。。。。

ああ、当時はそういう世界が身近にありましたね。
今もあるんだとは思いますが・・・。

Anthony
2022/12/20 (Tue) 22:25

さえき奎 さん、

>>それから、しばらく(2か月近く)の間、オッキしなくなったので、、、、その代償は大きかった。です。(泣)

>それは、その看護婦と病院を相手取って訴訟を起こすべきレベルではないでしょうか(笑)。もう時効ですか?

 もう、20年以上も前のことなんで、時効です。 今は、年齢的にそれなりに元気なんで、、、、(苦笑)


>>そうそう、『チューリップのアップリケ』では、おじいちゃんは、死んでいました。ウチの実家の近所の家庭と混同してしまっておりました。。。。

>ああ、当時はそういう世界が身近にありましたね。今もあるんだとは思いますが・・・。

 今は、靴をトントンしていたような家庭は、同盟とか総連とか民団とかが、それなりにやっているので、ダイジョブでしょう。

 それよりも、宗教とかギャンブルとかで崩壊している家庭がたいへんです。


さえき奎(けい)
2022/12/21 (Wed) 22:46

Anthonyさん

>>それは、その看護婦と病院を相手取って訴訟を起こすべきレベルではないでしょうか(笑)。もう時効ですか?
>
> もう、20年以上も前のことなんで、時効です。 今は、年齢的にそれなりに元気なんで、、、、(苦笑)

御同慶の至りであります(笑)。

>>ああ、当時はそういう世界が身近にありましたね。今もあるんだとは思いますが・・・。
>
> 今は、靴をトントンしていたような家庭は、同盟とか総連とか民団とかが、それなりにやっているので、ダイジョブでしょう。

確かに。
あと、○○解○○盟とかね。
あ、同盟ってそっちの方でしたか(笑)。

> それよりも、宗教とかギャンブルとかで崩壊している家庭がたいへんです。

おっしゃるとおりです。
今回の「旧統一教会被害者救済新法」は予想どおりザル法になりましたが、パヨクが何故これほど静かなのか不思議です・・・とか分かってるけど、あえて言ってみたりして(笑)。

Anthony
2022/12/22 (Thu) 21:02

さえき奎 さん、

>>今は、年齢的にそれなりに元気なんで、、、、(苦笑)

>御同慶の至りであります(笑)。

 しっかし、最近は朝にオッキしていない時もあるけれど、年齢故に仕方ないとあきらめておりまする。(苦笑)


>>今は、靴をトントンしていたような家庭は、同盟とか総連とか民団とかが、それなりにやっているので、ダイジョブでしょう。

>確かに。あと、○○解○○盟とかね。あ、同盟ってそっちの方でしたか(笑)。

 過剰な要求をしている団体が、それなりにフトコロが、、、 なので、そこから流れてくるお金で、そこそこ、、、以下、略。


>>それよりも、宗教とかギャンブルとかで崩壊している家庭がたいへんです。

>おっしゃるとおりです。今回の「旧統一教会被害者救済新法」は予想どおりザル法になりましたが、パヨクが何故これほど静かなのか不思議です・・・とか分かってるけど、あえて言ってみたりして(笑)。

 宗教は、人の弱みに、つけこんでくる存在の影響が大ですが、

 ギャンブル、特に、公営ギャンブル以外の違法なパチンコという存在が最大の「悪」です。

 あれこそ、洗脳(笑)

さえき奎(酒とソラの日々)
2022/12/23 (Fri) 00:22

Anthonyさん

>>御同慶の至りであります(笑)。
>
> しっかし、最近は朝にオッキしていない時もあるけれど、年齢故に仕方ないとあきらめておりまする。(苦笑)

朝のオッキの有無は、あっちの元気とは無関係だという説もありますよ(笑)。

>>確かに。あと、○○解○○盟とかね。あ、同盟ってそっちの方でしたか(笑)。
>
> 過剰な要求をしている団体が、それなりにフトコロが、、、 なので、そこから流れてくるお金で、そこそこ、、、以下、略。

私も若い頃、仕事絡みでエラい目にあったことがありますので・・・以下略。

>>おっしゃるとおりです。今回の「旧統一教会被害者救済新法」は予想どおりザル法になりましたが、パヨクが何故これほど静かなのか不思議です・・・とか分かってるけど、あえて言ってみたりして(笑)。
>
> 宗教は、人の弱みに、つけこんでくる存在の影響が大ですが、
> ギャンブル、特に、公営ギャンブル以外の違法なパチンコという存在が最大の「悪」です。
> あれこそ、洗脳(笑)

おっしゃるとおりです。
あれこそ真っ先に、絶対に、潰さなければならない違法ギャンブルだと思います。

Anthony
2022/12/23 (Fri) 20:59

さえき奎 さん、

>>しっかし、最近は朝にオッキしていない時もあるけれど、年齢故に仕方ないとあきらめておりまする。(苦笑)

>朝のオッキの有無は、あっちの元気とは無関係だという説もありますよ(笑)。

 それが、やっぱり、朝オッキで元気がいい時は、夜オッキも元気がいいんですわ。(笑)


>>ギャンブル、特に、公営ギャンブル以外の違法なパチンコという存在が最大の「悪」です。あれこそ、洗脳(笑)

>おっしゃるとおりです。あれこそ真っ先に、絶対に、潰さなければならない違法ギャンブルだと思います。

 あんなに大音響と過剰な動画とランプの点滅、、、 洗脳装置だわ。(笑)

 1円パチンコの台に群がる年金暮らしの爺様、婆様たちの金を巻き上げる仕組みは無くさないといけません。

 孫に小遣いも渡せない現実。

さえき奎(けい)
2022/12/23 (Fri) 22:48

Anthonyさん

>>朝のオッキの有無は、あっちの元気とは無関係だという説もありますよ(笑)。
>
> それが、やっぱり、朝オッキで元気がいい時は、夜オッキも元気がいいんですわ。(笑)

そういえば、若い頃は一日中オッキしていて難儀したこともありました(笑)。
いくら寝かせつけてもすぐにオッキしてしまう・・・(笑)。

>>おっしゃるとおりです。あれこそ真っ先に、絶対に、潰さなければならない違法ギャンブルだと思います。
>
> あんなに大音響と過剰な動画とランプの点滅、、、 洗脳装置だわ。(笑)

鳴り物と光り物は、カルト宗教には欠かせない洗脳アイテムですからね(笑)。

> 1円パチンコの台に群がる年金暮らしの爺様、婆様たちの金を巻き上げる仕組みは無くさないといけません。
> 孫に小遣いも渡せない現実。

サラ金に借金してまでのめり込む主婦などもいます。
何故かパヨクもパチンコには無口なんですよね(笑)。

Anthony
2022/12/24 (Sat) 19:55

さえき奎 さん、

>>それが、やっぱり、朝オッキで元気がいい時は、夜オッキも元気がいいんですわ。(笑)

>そういえば、若い頃は一日中オッキしていて難儀したこともありました(笑)。いくら寝かせつけてもすぐにオッキしてしまう・・・(笑)。

 高校生の頃、授業中にオッキしていて(別に同級生の女子から刺激を受けたり、妄想したりしていたわけじゃない)、休憩時間になっても席から離れられなかったことが、度々ありました。

 
>>1円パチンコの台に群がる年金暮らしの爺様、婆様たちの金を巻き上げる仕組みは無くさないといけません。孫に小遣いも渡せない現実。

>サラ金に借金してまでのめり込む主婦などもいます。何故かパヨクもパチンコには無口なんですよね(笑)。

 10年位前までは、パチ屋の隣の雑居ビルの1階から5階までが全部、サラ金の店舗だったり、、、ATMが並んでいたりってことがありました。(苦笑)

 ウチの近所の商店街には、パチ屋の横に銀行の出張所がセットであったのですが、出張所が」撤退しても、、、ATMだけが残っています。利用客がとても多いです。(笑)

 生活保護の受給者がパチンコで金を使い果たしていても、議員の先生たちは「文化的最低限の生活」の娯楽として、パチンコを認めています。が、パチンコって娯楽か? 文化か??(爆)


さえき奎(けい)
2022/12/24 (Sat) 21:51

Anthonyさん

>>そういえば、若い頃は一日中オッキしていて難儀したこともありました(笑)。いくら寝かせつけてもすぐにオッキしてしまう・・・(笑)。
>
> 高校生の頃、授業中にオッキしていて(別に同級生の女子から刺激を受けたり、妄想したりしていたわけじゃない)、休憩時間になっても席から離れられなかったことが、度々ありました。

私もありました。
ただ、原因は妄想ですが(笑)。
まあ、その頃は180度付近までオッキするので、逆にあまり目立たないというか何というか・・・(笑)。
 
>>サラ金に借金してまでのめり込む主婦などもいます。何故かパヨクもパチンコには無口なんですよね(笑)。
>
> 10年位前までは、パチ屋の隣の雑居ビルの1階から5階までが全部、サラ金の店舗だったり、、、ATMが並んでいたりってことがありました。(苦笑)
> ウチの近所の商店街には、パチ屋の横に銀行の出張所がセットであったのですが、出張所が」撤退しても、、、ATMだけが残っています。利用客がとても多いです。(笑)

サラ金や銀行のATMから引き出された金が、パチ屋経由で北のブ○野郎のATMに直結しているということですね(笑)。

> 生活保護の受給者がパチンコで金を使い果たしていても、議員の先生たちは「文化的最低限の生活」の娯楽として、パチンコを認めています。が、パチンコって娯楽か? 文化か??(爆)

そこなんですよね。
そして、パチ狂い人間自身も、絶対にパチがギャンブルだとは認めないんですよね(笑)。

Anthony
2022/12/25 (Sun) 19:52

さえき奎 さん、

>>高校生の頃、授業中にオッキしていて(別に同級生の女子から刺激を受けたり、妄想したりしていたわけじゃない)、休憩時間になっても席から離れられなかったことが、度々ありました。

>私もありました。ただ、原因は妄想ですが(笑)。まあ、その頃は180度付近までオッキするので、逆にあまり目立たないというか何というか・・・(笑)。

 妄想で180度オッキでうか、凄いですね。 僕は、現実の同級生のセーラー服に透けるブラ紐を30CM目前に見えても、太腿を見ても、オッキしませんでした。(笑)

 なのに、腹が減って、早弁するかどうか考えていたら、オッキして、困ってしまいました。なんでやねん。。。
 

>>ウチの近所の商店街には、パチ屋の横に銀行の出張所がセットであったのですが、出張所が」撤退しても、、、ATMだけが残っています。利用客がとても多いです。(笑)

>サラ金や銀行のATMから引き出された金が、パチ屋経由で北のブ○野郎のATMに直結しているということですね(笑)。

 手持ちの金だけだけではなくて、借金してまでパチ屋に寄付する行為を、みんな、不思議に思わないか?ということであります。


>>生活保護の受給者がパチンコで金を使い果たしていても、議員の先生たちは「文化的最低限の生活」の娯楽として、パチンコを認めています。が、パチンコって娯楽か? 文化か??(爆)

>そこなんですよね。そして、パチ狂い人間自身も、絶対にパチがギャンブルだとは認めないんですよね(笑)。

 酒・タバコは嗜好品としては仕方ないのですが、ほぼ100%負けるパチンコは、日常生活には不要だと思うのですが、、、っていうか、パチンコする暇があれば、家の掃除くらいすれば!っていうくらい、家の中が汚い状態の人だらけ。(苦笑)

さえき奎(けい)
2022/12/25 (Sun) 21:05

Anthonyさん

>>私もありました。ただ、原因は妄想ですが(笑)。まあ、その頃は180度付近までオッキするので、逆にあまり目立たないというか何というか・・・(笑)。
>
> 妄想で180度オッキでうか、凄いですね。 僕は、現実の同級生のセーラー服に透けるブラ紐を30CM目前に見えても、太腿を見ても、オッキしませんでした。(笑)

高校生でそれはビョーキレベルじゃないでしょうか(笑)。
あ、相手にもよりますが(笑)。

> なのに、腹が減って、早弁するかどうか考えていたら、オッキして、困ってしまいました。なんでやねん。。。

「時間差オッキ」だったとか(爆)。
現実問題だったらヤバいことですね(笑)。
 
>>サラ金や銀行のATMから引き出された金が、パチ屋経由で北のブ○野郎のATMに直結しているということですね(笑)。
>
> 手持ちの金だけだけではなくて、借金してまでパチ屋に寄付する行為を、みんな、不思議に思わないか?ということであります。

それを不思議に思うくらいの人なら、決して手を出さないからじゃないでしょうか。

>>そこなんですよね。そして、パチ狂い人間自身も、絶対にパチがギャンブルだとは認めないんですよね(笑)。
>
> 酒・タバコは嗜好品としては仕方ないのですが、ほぼ100%負けるパチンコは、日常生活には不要だと思うのですが、、、っていうか、パチンコする暇があれば、家の掃除くらいすれば!っていうくらい、家の中が汚い状態の人だらけ。(苦笑)

しかし、パチ狂い人間はそれを認めません。
必ず「トータルで俺は勝っている」などというんですよ(笑)。
仮にわずかでながら勝っていたとしても、時給換算してみろと言いたいです。
しかし、パチンコといい、統○教○といい、こういうことには必ずキムチ国人が絡んでいるんですよね。

Anthony
2022/12/26 (Mon) 21:01

さえき奎 さん、

>>なのに、腹が減って、早弁するかどうか考えていたら、オッキして、困ってしまいました。なんでやねん。。。

>「時間差オッキ」だったとか(爆)。現実問題だったらヤバいことですね(笑)。

 たぶん、時間差オッキですわ。

 しっかし、僕の知人で野球中継をTVで見たり、バットを見るとオッキする人がいましたが、それは「パブロフの犬的オッキ」です。(笑)

 給料日に、バッテイング・センターに行って、スナックで飲んで、帰りに風俗のお店に行くっていうコースを何年もも続けていたので、バットを見ると条件反射でオッキしてしますという、、、(爆)


>>手持ちの金だけだけではなくて、借金してまでパチ屋に寄付する行為を、みんな、不思議に思わないか?ということであります。

>それを不思議に思うくらいの人なら、決して手を出さないからじゃないでしょうか。

 「パチンコ依存症」の医療側からの定義は、本人が「パチンコをやめたいと思うこと」だそうです。なので、パチンコにハマったままの人は依存症ではない、と、、、(苦笑)


>>酒・タバコは嗜好品としては仕方ないのですが、ほぼ100%負けるパチンコは、日常生活には不要だと思うのですが、、、っていうか、パチンコする暇があれば、家の掃除くらいすれば!っていうくらい、家の中が汚い状態の人だらけ。(苦笑)

>しかし、パチ狂い人間はそれを認めません。必ず「トータルで俺は勝っている」などというんですよ(笑)。仮にわずかでながら勝っていたとしても、時給換算してみろと言いたいです。しかし、パチンコといい、統○教○といい、こういうことには必ずキムチ国人が絡んでいるんですよね。

 パチンコで年間トータル5千円勝っているという人に、時給換算の話をしたところ。「いい遊びになってるから、いいんだ!」と言われました。(笑)

 僕はパチ屋通いをしていた時は、l一度も遊びだとか、楽しい、って思ったことはありませんでした。

 時給700円くらいの作業だと、ずっと思っていました。(笑)

さえき奎(けい)
2022/12/26 (Mon) 21:38

Anthonyさん

>>「時間差オッキ」だったとか(爆)。現実問題だったらヤバいことですね(笑)。
>
> たぶん、時間差オッキですわ。

肝心な時には、時間差オッキになったりしていませんよね(笑)。

>> しっかし、僕の知人で野球中継をTVで見たり、バットを見るとオッキする人がいましたが、それは「パブロフの犬的オッキ」です。(笑)
> 給料日に、バッテイング・センターに行って、スナックで飲んで、帰りに風俗のお店に行くっていうコースを何年もも続けていたので、バットを見ると条件反射でオッキしてしますという、、、(爆)

バットではありませんが「パブロフの犬的オッキ」は私にも身に覚えが・・・(笑)。

>>それを不思議に思うくらいの人なら、決して手を出さないからじゃないでしょうか。
>
> 「パチンコ依存症」の医療側からの定義は、本人が「パチンコをやめたいと思うこと」だそうです。なので、パチンコにハマったままの人は依存症ではない、と、、、(苦笑)

その定義からすると「アルコールをやめたい」とは思わず「365日飲んだくれたままの人」は依存症ではないということですね。
何だかすごく安心しました(笑)。

>>しかし、パチ狂い人間はそれを認めません。必ず「トータルで俺は勝っている」などというんですよ(笑)。仮にわずかでながら勝っていたとしても、時給換算してみろと言いたいです。しかし、パチンコといい、統○教○といい、こういうことには必ずキムチ国人が絡んでいるんですよね。

> パチンコで年間トータル5千円勝っているという人に、時給換算の話をしたところ。「いい遊びになってるから、いいんだ!」と言われました。(笑)

パチンコにはまり始めた人って、必ず「パチプロになりたい」とか「パチプロに憧れている」とか言いますよね(笑)。

> 僕はパチ屋通いをしていた時は、l一度も遊びだとか、楽しい、って思ったことはありませんでした。
> 時給700円くらいの作業だと、ずっと思っていました。(笑)

それだって、必ずしも700円が確約されていない作業ですからね(笑)。

Anthony
2022/12/27 (Tue) 20:03

さえき奎 さん、

>>たぶん、時間差オッキですわ。

>肝心な時には、時間差オッキになったりしていませんよね(笑)。

 「いざ、鎌倉」というときに、オッキせず、、、 数時間後に、イキナリ、オッキということが何度か、あり申した。(笑)


>>給料日に、バッテイング・センターに行って、スナックで飲んで、帰りに風俗のお店に行くっていうコースを何年もも続けていたので、バットを見ると条件反射でオッキしてしますという、、、(爆)

>バットではありませんが「パブロフの犬的オッキ」は私にも身に覚えが・・・(笑)。

 他の知人は、重症で、給料袋を見るとオッキ、しまいには1万円札を見るとオッキしていた時期があったと、、、、これも同様に、給料日のコースが原因だそうな。(笑)


>>「パチンコ依存症」の医療側からの定義は、本人が「パチンコをやめたいと思うこと」だそうです。なので、パチンコにハマったままの人は依存症ではない、と、、、(苦笑)

>その定義からすると「アルコールをやめたい」とは思わず「365日飲んだくれたままの人」は依存症ではないということですね。何だかすごく安心しました(笑)。

 精神的依存と肉体的依存は同一には出来ません、、、が、、、 そう思いたいところであります。(笑)


>>パチンコで年間トータル5千円勝っているという人に、時給換算の話をしたところ。「いい遊びになってるから、いいんだ!」と言われました。(笑)

>パチンコにはまり始めた人って、必ず「パチプロになりたい」とか「パチプロに憧れている」とか言いますよね(笑)。

 憧れるほどのものか、どうか、、という存在なのにね==


>>僕はパチ屋通いをしていた時は、l一度も遊びだとか、楽しい、って思ったことはありませんでした。時給700円くらいの作業だと、ずっと思っていました。(笑)

>それだって、必ずしも700円が確約されていない作業ですからね(笑)。

 3年間ほど、一度も負けていない期間があって、羽根台で終了なんかしませんが、3時間で2千円くらいの収益。

 パチ屋の他の客からは「2千円くらいの小銭を持って帰って恥ずかしい奴」「勝負せえへん小者」「所帯博打野郎」と言われてました。が、月に6万~8万円のバイトだと思ってたんで、いくら馬鹿にされても平気でした。

さえき奎(けい)
2022/12/27 (Tue) 22:58

Anthonyさん

>>肝心な時には、時間差オッキになったりしていませんよね(笑)。
>
> 「いざ、鎌倉」というときに、オッキせず、、、 数時間後に、イキナリ、オッキということが何度か、あり申した。(笑)

それってけっこうヤバい事態では(笑)?

>>バットではありませんが「パブロフの犬的オッキ」は私にも身に覚えが・・・(笑)。
>
> 他の知人は、重症で、給料袋を見るとオッキ、しまいには1万円札を見るとオッキしていた時期があったと、、、、これも同様に、給料日のコースが原因だそうな。(笑)

そこまで行けば、風が吹けば桶屋が儲かる的オッキ(笑)。

>>>「パチンコ依存症」の医療側からの定義は、本人が「パチンコをやめたいと思うこと」だそうです。なので、パチンコにハマったままの人は依存症ではない、と、、、(苦笑)
>
>>その定義からすると「アルコールをやめたい」とは思わず「365日飲んだくれたままの人」は依存症ではないということですね。何だかすごく安心しました(笑)。
>
> 精神的依存と肉体的依存は同一には出来ません、、、が、、、 そう思いたいところであります。(笑)

「依存」という曖昧な言葉に異存あり(笑)!
依存症などと言うから訳がわからなくなるので「アルコール中毒症・パチンコ中毒症」とストレートに言うべきです(笑)。

>>パチンコにはまり始めた人って、必ず「パチプロになりたい」とか「パチプロに憧れている」とか言いますよね(笑)。
>
> 憧れるほどのものか、どうか、、という存在なのにね==

「パチンコで家を建てた人もいるんだよ」などと反論したりします(笑)。
典型的な初期症状です(笑)。

Anthony
2022/12/28 (Wed) 21:25

さえき奎 さん、

>>「いざ、鎌倉」というときに、オッキせず、、、 数時間後に、イキナリ、オッキということが何度か、あり申した。(笑)

>それってけっこうヤバい事態では(笑)?

 それで、何度もチャンスを逃したか・・・(爆)


>>精神的依存と肉体的依存は同一には出来ません、、、が、、、 そう思いたいところであります。(笑)

>「依存」という曖昧な言葉に異存あり(笑)!依存症などと言うから訳がわからなくなるので「アルコール中毒症・パチンコ中毒症」とストレートに言うべきです(笑)。

 最近のアルコール中毒って言葉のイメージからは、いわゆる「急性アルコール中毒」のイメージが強すぎますね。

 もう、「パチンコ廃人」「パチ屋に貢ぐ人」で、、、、 酒の方は、「愛酒家」で(笑)


>>>パチンコにはまり始めた人って、必ず「パチプロになりたい」とか「パチプロに憧れている」とか言いますよね(笑)。


>>憧れるほどのものか、どうか、、という存在なのにね==

>「パチンコで家を建てた人もいるんだよ」などと反論したりします(笑)。典型的な初期症状です(笑)。

 所帯バクチ3年間の僕からしたら、パチンコで家を建てたというのは都市伝説でしかないです~^

さえき奎(けい)
2022/12/28 (Wed) 22:03

Anthonyさん

>>>「いざ、鎌倉」というときに、オッキせず、、、 数時間後に、イキナリ、オッキということが何度か、あり申した。(笑)
>
>>それってけっこうヤバい事態では(笑)?
>
> それで、何度もチャンスを逃したか・・・(爆)

想定外で」空前絶後の大チャンスに、というかあまりにも唐突すぎてオッキしなかったということが一度だけありました(笑)。
あれがなければ人生変わっていたかも・・・(笑)。

>>>精神的依存と肉体的依存は同一には出来ません、、、が、、、 そう思いたいところであります。(笑)
>
>>「依存」という曖昧な言葉に異存あり(笑)!依存症などと言うから訳がわからなくなるので「アルコール中毒症・パチンコ中毒症」とストレートに言うべきです(笑)。
>
> 最近のアルコール中毒って言葉のイメージからは、いわゆる「急性アルコール中毒」のイメージが強すぎますね。
> もう、「パチンコ廃人」「パチ屋に貢ぐ人」で、、、、 酒の方は、「愛酒家」で(笑)

パチンコや酒に限らず、ビョーキはなんでも急性より慢性の方が怖いのに・・・(笑)。

>>「パチンコで家を建てた人もいるんだよ」などと反論したりします(笑)。典型的な初期症状です(笑)。
>
> 所帯バクチ3年間の僕からしたら、パチンコで家を建てたというのは都市伝説でしかないです~^

ギャンブルは、勝っても負けてもその成否は元手に比例するという事実を分かっていないというか、目をつぶっているというか・・・(笑)。

Anthony
2022/12/29 (Thu) 20:38

さえき奎 さん、

>>それで、何度もチャンスを逃したか・・・(爆)

>想定外で」空前絶後の大チャンスに、というかあまりにも唐突すぎてオッキしなかったということが一度だけありました(笑)。 あれがなければ人生変わっていたかも・・・(笑)。

 僕は逆に、オッキして、その後の行動(行為)で人生が変わってしまいました。(笑)


>>最近のアルコール中毒って言葉のイメージからは、いわゆる「急性アルコール中毒」のイメージが強すぎますね。 もう、「パチンコ廃人」「パチ屋に貢ぐ人」で、、、、 酒の方は、「愛酒家」で(笑)

>パチンコや酒に限らず、ビョーキはなんでも急性より慢性の方が怖いのに・・・(笑)。

 僕は急性アルコール中毒で救急搬送されましたが、胃を洗浄してスグに帰らせられました。(苦笑)

 が、それよりも、ず~~っと仕事終わりの深酒を続けて胃潰瘍になって、たいへんでした。肝臓障害も怖いっ!


>>所帯バクチ3年間の僕からしたら、パチンコで家を建てたというのは都市伝説でしかないです~^

>ギャンブルは、勝っても負けてもその成否は元手に比例するという事実を分かっていないというか、目をつぶっているというか・・・(笑)。

 パチ屋で粘って粘って長時間、、、3万円投資して、5万くらい回収して、その差額が2万円とかの人が多いですが、、、

 ウチの亡くなった兄がやっていた地方競馬の鉄板レースのド本命馬に複勝で、100万円投資して、110万円回収、その差額10万円。それを年間20回していたら200万円。(笑) それで、娘の結婚式の費用にしていた。

さえき奎(けい)
2022/12/30 (Fri) 22:08

Anthonyさん

本日も同様の状況が続いています。
おかしいなあ・・・。
最近ポストしたコメントをチェックしてみても、特にFC2様の逆鱗に触れるようなワードは使っていないと思うのですが・・・(笑)。

さえき奎(けい)
2022/12/30 (Fri) 22:11

Anthonyさん

本日も投稿拒否のコメントが出まくりでしたので、あきらめてメールを送ったんですが
念のためもう一度投稿ボタンを押してみたら突如送信されました(笑)。
一体何なんだ、これは(笑)。

Anthony
2022/12/31 (Sat) 20:32

さえき奎 さん、

ウチのブログでは、コメントで、FC2の「おまかせ禁止ワードフィルタ」の利用設定はしていませんが、アレはけっこう気まぐれで、他のブログで「自殺」って語句の「殺」が引っ掛かったことがあります。

 それと、48時間だか72時間だとかの、コメント禁止措置は、長すぎます。(苦笑)

,

さえき奎(けい)
2022/12/31 (Sat) 22:14

Anthonyさん

>ウチのブログでは、コメントで、FC2の「おまかせ禁止ワードフィルタ」の利用設定はしていませんが、アレはけっこう気まぐれで、他のブログで「自殺」って語句の「殺」が引っ掛かったことがあります。

私のところも外しているんですが、せめて何がFC2様の逆鱗に触れたのか、それが知りたいです(笑)。

> それと、48時間だか72時間だとかの、コメント禁止措置は、長すぎます。(苦笑)

今回も解放されるまで、ぴったりと24時間でした(笑)。

ということで、本年も大変お世話になりました。
また来年、ガンガンと楽しくやりましょう。
よいお年をお迎えください。

Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記