裏磐梯レイクリゾート 五色の森 (福島県 北塩原村)
先週 、かみさんと 「全国旅行支援」 を利用して裏磐梯レイクリゾート 五色の森 (旧 裏磐梯猫魔ホテル) に一泊してきました。
かみさんの 「温泉ホテルでのフレンチ・コース」 との希望があり、ここに決定しました。
わたくしとしては、米沢街道 旧大塩宿の大塩裏磐梯温泉のホテルに泊まりたいなーと思っていたのですが、かみさんの希望がフレンチだったので、まあ、しょうがないですね。(笑)

Photo by Kirishima
裏磐梯レイクリゾート 五色の森は、桧原湖湖畔に建つ立派なホテルです。
「全国旅行支援で割引きになるし、6000円のクーポン券も付くので、この際だから豪華に行こう!」 と思い、プレミアム・フレンチ・コースとスーペリア・ツインの部屋を選択。
なんと、これが大正解でした。
なぜかと言うと、リーズナブルで大人気の 「朝夕バイキングとスタンダード・ルーム」 のコースもありましたが、夕食時バイキング会場を覗いて見ると、なんと、身動きがとれないほどの混雑状態でした。
これでは、ゆっくりと落ち着いて料理と酒を楽しむことはできないと思いました。
投稿者: 霧島
← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

ロビーにて
猫魔スキー場の近くにあるので、数回温泉だけを利用したことはありましたが、泊まったのは初めてでした。

アワビのシャンパン蒸し シブレット・ソース
プレミアム・フレンチ・コース、メイン・ディッシュ前の料理がこちらでした。
もう最高! 至上の美味さです。 アワビとキャビアとソースの愛称は抜群でした。
ちなみに、シブレット・ソースとは、シブレットというハーブを使った乳白色のソースのことです。
今日はフランス料理がメインなので、お酒はそこそこに控えて料理を楽しんできました。

国産牛フィレ肉のポワレ モリーユ茸のソース
こちも、頬っぺたが落ちそうになるくらいの美味しさでした。
わたくし的には、「アワビのシャンパン蒸し」 の方が美味でしたが、かみさんは、こちらの方が最高に美味かったと言っていました。
ちなみに モリーユ茸とは、フランスでは高級な春キノコだそうですが、日本では 「アミガサ茸」 と呼ばれ、各地に自生していて普通に見られるキノコだそうです。
日本では、食べる人がいないのでしょうね?

スーペリア・ツイン・ルームは、こんな感じでリゾート感が溢れる空間になっています。
大浴場は、源泉 (猫魔温泉) を利用した100% 掛け流しの温泉です。
美肌効果が高いメタケイ酸を多量に含んでいる茶褐色の湯は、つるつるの美肌へと導いてくれます。
さらに、眼下に桧原湖を望む露天風呂は、広くゆったりとしていて、雄大な自然に抱かれながら贅沢な時間を過ごすことができる空間になっています。

桧原湖流山の大小の島々
泊まった翌日は、裏磐梯レイクリゾートで運行している観光船に乗って、桧原湖を遊覧してきました。
磐梯山の噴火による山体崩壊で出来た桧原湖と大小の島々の景観は素晴らしく、最高の撮影ポイントになっています。

桧原湖観光船から磐梯山を望む
真ん中のえぐれている部分が、大噴火によって山体崩壊を引き起こしたところです。
今でも生々しいですね。
→ 裏磐梯レイクリゾート 五色の森 HP
かみさんの 「温泉ホテルでのフレンチ・コース」 との希望があり、ここに決定しました。
わたくしとしては、米沢街道 旧大塩宿の大塩裏磐梯温泉のホテルに泊まりたいなーと思っていたのですが、かみさんの希望がフレンチだったので、まあ、しょうがないですね。(笑)

Photo by Kirishima
裏磐梯レイクリゾート 五色の森は、桧原湖湖畔に建つ立派なホテルです。
「全国旅行支援で割引きになるし、6000円のクーポン券も付くので、この際だから豪華に行こう!」 と思い、プレミアム・フレンチ・コースとスーペリア・ツインの部屋を選択。
なんと、これが大正解でした。
なぜかと言うと、リーズナブルで大人気の 「朝夕バイキングとスタンダード・ルーム」 のコースもありましたが、夕食時バイキング会場を覗いて見ると、なんと、身動きがとれないほどの混雑状態でした。
これでは、ゆっくりと落ち着いて料理と酒を楽しむことはできないと思いました。
投稿者: 霧島




ロビーにて
猫魔スキー場の近くにあるので、数回温泉だけを利用したことはありましたが、泊まったのは初めてでした。

アワビのシャンパン蒸し シブレット・ソース
プレミアム・フレンチ・コース、メイン・ディッシュ前の料理がこちらでした。
もう最高! 至上の美味さです。 アワビとキャビアとソースの愛称は抜群でした。
ちなみに、シブレット・ソースとは、シブレットというハーブを使った乳白色のソースのことです。
今日はフランス料理がメインなので、お酒はそこそこに控えて料理を楽しんできました。

国産牛フィレ肉のポワレ モリーユ茸のソース
こちも、頬っぺたが落ちそうになるくらいの美味しさでした。
わたくし的には、「アワビのシャンパン蒸し」 の方が美味でしたが、かみさんは、こちらの方が最高に美味かったと言っていました。
ちなみに モリーユ茸とは、フランスでは高級な春キノコだそうですが、日本では 「アミガサ茸」 と呼ばれ、各地に自生していて普通に見られるキノコだそうです。
日本では、食べる人がいないのでしょうね?

スーペリア・ツイン・ルームは、こんな感じでリゾート感が溢れる空間になっています。
大浴場は、源泉 (猫魔温泉) を利用した100% 掛け流しの温泉です。
美肌効果が高いメタケイ酸を多量に含んでいる茶褐色の湯は、つるつるの美肌へと導いてくれます。
さらに、眼下に桧原湖を望む露天風呂は、広くゆったりとしていて、雄大な自然に抱かれながら贅沢な時間を過ごすことができる空間になっています。

桧原湖流山の大小の島々
泊まった翌日は、裏磐梯レイクリゾートで運行している観光船に乗って、桧原湖を遊覧してきました。
磐梯山の噴火による山体崩壊で出来た桧原湖と大小の島々の景観は素晴らしく、最高の撮影ポイントになっています。

桧原湖観光船から磐梯山を望む
真ん中のえぐれている部分が、大噴火によって山体崩壊を引き起こしたところです。
今でも生々しいですね。
→ 裏磐梯レイクリゾート 五色の森 HP
- 関連記事
-
-
みちのく潮風トレイル 霞露ヶ岳 (岩手県 山田町) 2022/10/29
-
五葉山 2022年10月 (岩手県 大船渡市・釜石市) 2022/10/27
-
裏磐梯レイクリゾート 五色の森 (福島県 北塩原村) 2022/10/20
-
磐梯吾妻スカイライン ~ 桧原湖 ~ 五色沼 (福島県福島市 北塩原村) 2022/10/18
-
栗駒山 2022年10月 (宮城県 栗原市) 2022/10/12
-