更衣室での出会い

先日、会社の更衣室で、初めてあの人に出会った。


「おはようございます。」


「今日は天気がいいですね」


「最近は、残業続きで仕事が大変ですね」


 その人は機嫌が悪いのか? 何を話しても返事がなかった。

 そのまま軽く挨拶をして、更衣室を出た。


 その日、疲れて仕事を終えて、帰りにまた、、 、 更衣室で、その人に会った ・・・







投稿者: Tanoken  構成: Anthony

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!





更衣室での出会い


「お疲れ様! 今日は、忙しかったですね!」

 
 その人は、何も返事をしてくれない ・・・





[編集長-ひとこと]

 おい、おい、おい、 これは、扇風機、サーキュレーターじゃないか!

 誰かが作業着をここに、掛けていただけだろ!

 
 いくら、呼びかけても、返事は無くて当たり前田のクラッカー。 返事があったら、怖いわ~~。(笑)

 Tanokenさん、目が悪くなっただけだよ。メガネをかけなきゃ~~。

 
関連記事

コメント 53

There are no comments yet.
霧島
2022/10/24 (Mon) 18:08

No title

tanokenさんの勤務先は、新興電気の関西支店ですか?(爆)
https://www.shinkou-denki.co.jp/

utokyo318
2022/10/24 (Mon) 19:53

当たり前田のクラッカー、出ましたね\(^o^)/
サーキュレーター、私の職場でも活躍してます!

Tanoken
2022/10/24 (Mon) 20:16

霧島さん、utokyo318さん 早速のコメントをありがとうございます。
お二人さん仕事で疲れている時は人と物の区別が付かないことはないですか?
僕はたまにありますよ。

K.Miyamoto
2022/10/25 (Tue) 17:49

作業服が似合ってるな。サーキュレーター君
「サーキュレーターといえば、部屋を涼しくすることを目的とした扇風機とは少し異なり、部屋の遠い場所まで強く直線的な風を届けるのが特徴」がうたい文句。無視しないで、賃上げの声を直線的に風に乗せて社長まで届けてくれないか。

☘雑草Z☘
2022/10/25 (Tue) 18:47

マネキンかと思ったら・・・

サーキュレーターでしたか_Orz...
下半身もあれば、人に見えるかも。。。

宮崎の勤
2022/10/26 (Wed) 00:34

目玉のオヤジさん、かと思ったわ。
今にも、「おい、鬼太郎!」って、話しかけてきそうだ。(笑)

シャア
2022/10/26 (Wed) 19:26

20世紀少年に出てくる「ともだち」かと思った。

さえき奎(けい)
2022/10/26 (Wed) 21:59

Tanokenさん/Anthonyさん

Tanokenさんが、わざわざ「あの人」と書いているところに尋常ならざる雰囲気と関係を感じました(笑)。
普通なら「変な人に出会った」とか「無愛想な人がいた」とか書きますよね。
編集部の方で、そのあたりの深い事情を追求してほしいです(笑)。
それにしても「あの人」は、制服がビシッと似合っていると思いました(笑)。

☘雑草Z☘
2022/10/27 (Thu) 06:41

目玉オヤジ

何かに似ていると思いましたが、宮崎の勤さんご指摘の、鬼太郎の目玉親父でした!
Menu:10  サーキュレーターと目玉親父は 似てるっ!

Anthony
2022/10/27 (Thu) 20:01

さえき奎 さん、

>Tanokenさんが、わざわざ「あの人」と書いているところに尋常ならざる雰囲気と関係を感じました(笑)。

 この後、何度も何度もTanokenさんが、挨拶をして、世間話をしても、返答がなかったんで、気にしていたと推測。(笑)


>それにしても「あの人」は、制服がビシッと似合っていると思いました(笑)。

 サーキュレーターだけに、クールな印象。(笑)

Noriちゃんねる
2022/10/27 (Thu) 21:24

こんばんは

有名な漫画家の作品に出てきそうな
キャラクターですね(^^♪

さえき奎(けい)
2022/10/27 (Thu) 22:21

Anthonyさん

>>Tanokenさんが、わざわざ「あの人」と書いているところに尋常ならざる雰囲気と関係を感じました(笑)。
>
> この後、何度も何度もTanokenさんが、挨拶をして、世間話をしても、返答がなかったんで、気にしていたと推測。(笑)

いや、その程度のことではわざわざ「あの人」という表現は使わないでしょう(笑)。
もし私に文才があれば、これをモチーフに一変の小説が書けそうな気がします(笑)。

>>それにしても「あの人」は、制服がビシッと似合っていると思いました(笑)。
>
> サーキュレーターだけに、クールな印象。(笑)

座布団1枚です(笑)。

Anthony
2022/10/28 (Fri) 20:34

さえき奎 さん、

>>この後、何度も何度もTanokenさんが、挨拶をして、世間話をしても、返答がなかったんで、気にしていたと推測。(笑)

>いや、その程度のことではわざわざ「あの人」という表現は使わないでしょう(笑)。

 実は、「あの人」 は、僕が構成している途中で、インパクトが弱いので追加したものです。(笑)

 読者が「続きを読む」をクリックして画像を見るまでに、いろいろと想像してもらうためです。(笑)


>もし私に文才があれば、これをモチーフに一変の小説が書けそうな気がします(笑)

 僕も文才がないので、ダメダメです。。。(苦笑)


>>サーキュレーターだけに、クールな印象。(笑)

>座布団1枚です(笑)。

 サーキュレーターで座布団を吹き飛ばされないようにします。(笑)


さえき奎(けい)
2022/10/28 (Fri) 21:45

Anthonyさん

>>いや、その程度のことではわざわざ「あの人」という表現は使わないでしょう(笑)。
>
> 実は、「あの人」 は、僕が構成している途中で、インパクトが弱いので追加したものです。(笑)
> 読者が「続きを読む」をクリックして画像を見るまでに、いろいろと想像してもらうためです。(笑)

そ、そったら小細工をしていたとは、許せん・・・って、私も自ブログの記事タイトルで散々使っている手です(笑)。

>>もし私に文才があれば、これをモチーフに一変の小説が書けそうな気がします(笑)
>
> 僕も文才がないので、ダメダメです。。。(苦笑)

「一編」と書いたつもりが「一変」になっていました(笑)。
調子よく書いてたノリが一変しました(笑)。

Tanoken
2022/10/29 (Sat) 09:40

K.Miyamotoさん今、賃上げが問題になってますね。上手いコメントのように僕の賃上げの声も届けて欲しい。
宮崎の勤さん、雑草Zさん、お二人のご指摘がなかったら、このキャラの著作権に気が付かなかったです。今は・・・(-_-)
シャアさん、Noriちゃんねるさん、あの「20世紀少年のともだち」をパソコン画像にしたいと思っていたのですが、お二人のコメントで気づいたのでこれを使用します。
さえき奎 さん、題名の「更衣室での出会い」に恋愛系を感じて罠に掛かりましたね。

Anthony
2022/10/29 (Sat) 21:05

さえき奎 さん、

>実は、「あの人」 は、僕が構成している途中で、インパクトが弱いので追加したものです。(笑)読者が「続きを読む」をクリックして画像を見るまでに、いろいろと想像してもらうためです。(笑)

>そ、そったら小細工をしていたとは、許せん・・・って、私も自ブログの記事タイトルで散々使っている手です(笑)。

 そうです。小細工ではなくて、テクニックですからね~(笑)


>>僕も文才がないので、ダメダメです。。。(苦笑)

>「一編」と書いたつもりが「一変」になっていました(笑)。調子よく書いてたノリが一変しました(笑)。

 変な小説を書いてくださいませませ。

さえき奎(けい)
2022/10/29 (Sat) 22:08

Tanokenさん/Anthonyさん

>さえき奎 さん、題名の「更衣室での出会い」に恋愛系を感じて罠に掛かりましたね。

ええ、そうですとも(笑)。
私はそっち系に極めて弱い人なんです(笑)。

>>実は、「あの人」 は、僕が構成している途中で、インパクトが弱いので追加したものです。(笑)読者が「続きを読む」をクリックして画像を見るまでに、いろいろと想像してもらうためです。(笑)
>
>>そ、そったら小細工をしていたとは、許せん・・・って、私も自ブログの記事タイトルで散々使っている手です(笑)。
>
> そうです。小細工ではなくて、テクニックですからね~(笑)

それにまんまと乗せられているんですから、素晴らしいテクであることは間違いありません(笑)。

Anthony
2022/10/30 (Sun) 00:37

霧島 さん、

>tanokenさんの勤務先は、新興電気の関西支店ですか?(爆)

 日本に非常に似ているパラレル・ワールド「Tanokenの世界」での出来事なので、実際の新興電気とは違います。

 信仰電気かも知れせんし、侵攻電気かもわかりません、、、(笑)

Anthony
2022/10/30 (Sun) 00:40

utokyo318 さん、

>当たり前田のクラッカー、出ましたね\(^o^)/

 大阪人なので、ついつい、このフレーズが出てしまうのです。。。(笑)

Anthony
2022/10/30 (Sun) 20:54

さえき奎 さん、

>>そうです。小細工ではなくて、テクニックですからね~(笑)

>それにまんまと乗せられているんですから、素晴らしいテクであることは間違いありません(笑)。

 今は、少なくなってきた「続きを読む」 を使っているウチのブログ故のテクは、有効利用しないとね=ー(笑)

さえき奎(けい)
2022/10/30 (Sun) 22:07

Anthonyさん

>>>そうです。小細工ではなくて、テクニックですからね~(笑)
>
>>それにまんまと乗せられているんですから、素晴らしいテクであることは間違いありません(笑)。
>
> 今は、少なくなってきた「続きを読む」 を使っているウチのブログ故のテクは、有効利用しないとね=ー(笑)

昨今は「カード型」のブログが全盛ですからね(笑)。
私はあの手のブログは好きじゃないです。
上から目線で「さあ、選べ!」などと、開けてみなけりゃ分からないような二度手間を取らせる割にはろくなブログがないような・・・(笑)。

Anthony
2022/10/31 (Mon) 20:53

さえき奎 さん、

>昨今は「カード型」のブログが全盛ですからね(笑)。

 アレは、テンプレートでは「要約タイプ」というみたいですね。ウチとか、さえきさんところは「全文タイプ」


>私はあの手のブログは好きじゃないです。上から目線で「さあ、選べ!」などと、開けてみなけりゃ分からないような二度手間を取らせる割にはろくなブログがないような・・・(笑)。

 アレはアレで、開くまでは、通信容量を喰わないので、良いと思います。(笑)

 中には、開くと、、、、 縮小も圧縮もしていない画像が数十枚も貼ってあるようなブログもあるので、読み込むだけでイライラします。(笑)

さえき奎(けい)
2022/10/31 (Mon) 22:17

さえき奎(酒とソラの日々)

>>昨今は「カード型」のブログが全盛ですからね(笑)。
>
> アレは、テンプレートでは「要約タイプ」というみたいですね。ウチとか、さえきさんところは「全文タイプ」

へえー、そったら(注:北海道弁で「そんな」という意味)分類名があったんですね。
今度私のブログで引用させてもらうかも知れません(笑)。

>>私はあの手のブログは好きじゃないです。上から目線で「さあ、選べ!」などと、開けてみなけりゃ分からないような二度手間を取らせる割にはろくなブログがないような・・・(笑)。
>
> アレはアレで、開くまでは、通信容量を喰わないので、良いと思います。(笑)

うーん、ADSL時代じゃあるまいし・・・(笑)。

> 中には、開くと、、、、 縮小も圧縮もしていない画像が数十枚も貼ってあるようなブログもあるので、読み込むだけでイライラします。(笑)

私の経験から言わせていただくと、あのタイプを採用しているブログにはろくなものがないですね(笑)。
あ、こったら(注:北海道弁で「こんな」という意味)こと書いたりしたら、また○○まれてヤバいことになるかも(爆)。

宮崎の勤
2022/11/01 (Tue) 01:24

もう一度、よく見たら、、、 BICボールペンのキャラクターに見えてきた。

Anthony
2022/11/01 (Tue) 20:50

さえき奎 さん、

>>アレは、テンプレートでは「要約タイプ」というみたいですね。ウチとか、さえきさんところは「全文タイプ」

>へえー、そったら(注:北海道弁で「そんな」という意味)分類名があったんですね。今度私のブログで引用させてもらうかも知れません(笑)。

 ウチと、さえきさんところのブログ・テンプレートの制作者であるAkiraさんが、そう分類されいています。


>>アレはアレで、開くまでは、通信容量を喰わないので、良いと思います。(笑)

>うーん、ADSL時代じゃあるまいし・・・(笑)。

 今は、スマホやタブレットなんぞのモバイルでネットを利用している人が、全体の半数を超えていますから。


>>中には、開くと、、、、 縮小も圧縮もしていない画像が数十枚も貼ってあるようなブログもあるので、読み込むだけでイライラします。(笑)

>私の経験から言わせていただくと、あのタイプを採用しているブログにはろくなものがないですね(笑)。あ、こったら(注:北海道弁で「こんな」という意味)こと書いたりしたら、また○○まれてヤバいことになるかも(爆)。

 以前は、僕もそう感じていました。(笑)

 でも、今は要約タイプのテンプレを使う人が、かなり、増えてきたので、一概には言えないですわ。


さえき奎(けい)
2022/11/01 (Tue) 22:31

Anthonyさん

>>へえー、そったら(注:北海道弁で「そんな」という意味)分類名があったんですね。今度私のブログで引用させてもらうかも知れません(笑)。
>
> ウチと、さえきさんところのブログ・テンプレートの制作者であるAkiraさんが、そう分類されいています。

Akiraさんがそう分類されているなら、それはオフィシャルな分類であるということですね(笑)。

>>私の経験から言わせていただくと、あのタイプを採用しているブログにはろくなものがないですね(笑)。あ、こったら(注:北海道弁で「こんな」という意味)こと書いたりしたら、また○○まれてヤバいことになるかも(爆)。
>
> 以前は、僕もそう感じていました。(笑)
> でも、今は要約タイプのテンプレを使う人が、かなり、増えてきたので、一概には言えないですわ。

いえいえ、あの「上から目線」と「二度手間」を読者に強いて何とも思わないという感覚からして私は「ろくなもんじゃない」と断定したいです(笑)。

Anthony
2022/11/02 (Wed) 20:37

宮崎の勤 くん、

>BICボールペンのキャラクターに見えてきた。

 アレを目玉だとばかり思い込んでいました。実はボールペンの先のボール部分で、少年の設定でした。

Anthony
2022/11/02 (Wed) 20:45

さえき奎 さん、

>いえいえ、あの「上から目線」と「二度手間」を読者に強いて何とも思わないという感覚からして私は「ろくなもんじゃない」と断定したいです(笑)。

 スマホ時代では、「要約タイプのテンプレ」こそ、ダラダラと記事全文を読ませない「善」と言う人が多いです。(笑)

  「続きを読む」をクリックさせるのだから、結局は同じだということになっております。(笑)

 「上から目線」は、、、 う~~ん、、、(苦笑)

さえき奎(酒とソラの日々)
2022/11/03 (Thu) 00:48

Anthonyさん

>>いえいえ、あの「上から目線」と「二度手間」を読者に強いて何とも思わないという感覚からして私は「ろくなもんじゃない」と断定したいです(笑)。
>
> スマホ時代では、「要約タイプのテンプレ」こそ、ダラダラと記事全文を読ませない「善」と言う人が多いです。(笑)

それは、あのちっぽけな画面が「世界の全て」だと勘違いしている連中の言いそうな台詞ですね(笑)。

>  「続きを読む」をクリックさせるのだから、結局は同じだということになっております。(笑)

いえいえ、コンセプト的にも表現的にも全く違いますよ(笑)。

> 「上から目線」は、、、 う~~ん、、、(苦笑)

仮にそれが無意識の行為だとしても、私はそうだと確信しています(笑)。
私的には絶対にあり得ないです!

Tanoken
2022/11/03 (Thu) 11:52

宮崎の勤さん、BIGボールペンのキャラクターに気付いたのは流石です。
僕も気が付かなかった。
更に著作権がやばいです( 一一)

Anthony
2022/11/03 (Thu) 19:22

さえき奎 さん、

>>スマホ時代では、「要約タイプのテンプレ」こそ、ダラダラと記事全文を読ませない「善」と言う人が多いです。(笑)

>それは、あのちっぽけな画面が「世界の全て」だと勘違いしている連中の言いそうな台詞ですね(笑)。

 スマホでブログを読むのを忌避している僕は、あの「縦型小画面」は耐えられません。。。


>>「続きを読む」をクリックさせるのだから、結局は同じだということになっております。(笑)

>いえいえ、コンセプト的にも表現的にも全く違いますよ(笑)。

 ウチのブログの記事は、「続きを読む」を使ってこそ、成り立つものが多いです。(笑)



>>「上から目線」は、、、 う~~ん、、、(苦笑)

>仮にそれが無意識の行為だとしても、私はそうだと確信しています(笑)。私的には絶対にあり得ないです!

 感覚的には、全文表示タイプのテンプレを使っている、昔からブログやっている人のほうが好感を持てるのは確かですね。

さえき奎(けい)
2022/11/03 (Thu) 22:16

Anthonyさん

>>>スマホ時代では、「要約タイプのテンプレ」こそ、ダラダラと記事全文を読ませない「善」と言う人が多いです。(笑)
>
>>それは、あのちっぽけな画面が「世界の全て」だと勘違いしている連中の言いそうな台詞ですね(笑)。
>
> スマホでブログを読むのを忌避している僕は、あの「縦型小画面」は耐えられません。。。

それ以前に「PCでネットをやるのはダサい」とか言ってるスマホ至上主義者もいますからね(笑)。

>>いえいえ、コンセプト的にも表現的にも全く違いますよ(笑)。
>
> ウチのブログの記事は、「続きを読む」を使ってこそ、成り立つものが多いです。(笑)

よく分かります。
それは客の呼び込みのための一手法ですから(笑)。
しかし「要約タイプのテンプレ」は違います。
ふんぞり返って「とにかく、どれでも面白いんだから、開けて読んでみな!」という考え方でしょう(笑)。
その割には記事タイトルに何の工夫もなく、サムネイルもしょーもない画像ばかり・・・それを上から目線と言わずして何と言うべきでしょうか(笑)。
あれは商業的なブログのテンプレです。

>>>「上から目線」は、、、 う~~ん、、、(苦笑)
>
>>仮にそれが無意識の行為だとしても、私はそうだと確信しています(笑)。私的には絶対にあり得ないです!
>
> 感覚的には、全文表示タイプのテンプレを使っている、昔からブログやっている人のほうが好感を持てるのは確かですね。

いやー、まともな神経のブロガーなら必然的にそうなると思いますよ(笑)。

Anthony
2022/11/04 (Fri) 20:30

さえき奎 さん、

>>スマホでブログを読むのを忌避している僕は、あの「縦型小画面」は耐えられません。。。

>それ以前に「PCでネットをやるのはダサい」とか言ってるスマホ至上主義者もいますからね(笑)。

 僕が彼女のスマホを借りて、横向きにして使っていたら、そこらへんの若者にバカにされました。なんで、?横向きにしてたら、バカにされるのか、理解できませんでした。


>>ウチのブログの記事は、「続きを読む」を使ってこそ、成り立つものが多いです。(笑)

よく分かります。それは客の呼び込みのための一手法ですから(笑)。

 アナログ・レコードやカセット・テープのA面からB面って、感覚で使っています。(笑)


>しかし「要約タイプのテンプレ」は違います。ふんぞり返って「とにかく、どれでも面白いんだから、開けて読んでみな!」という考え方でしょう(笑)。その割には記事タイトルに何の工夫もなく、サムネイルもしょーもない画像ばかり・・・それを上から目線と言わずして何と言うべきでしょうか(笑)。

 タマに遭遇します。そういうのに、、、(苦笑)


>あれは商業的なブログのテンプレです。

 FC2なのに、これって楽天ブログか?っていうのに出会うことがありまする。。。


>>感覚的には、全文表示タイプのテンプレを使っている、昔からブログやっている人のほうが好感を持てるのは確かですね。

 いやー、まともな神経のブロガーなら必然的にそうなると思いますよ(笑)。


 Akiraさんのテンプレで全文タイプの物が少なくなってきて、困っております。(泣)

さえき奎(けい)
2022/11/04 (Fri) 21:29

Anthonyさん

> 僕が彼女のスマホを借りて、横向きにして使っていたら、そこらへんの若者にバカにされました。なんで、?横向きにしてたら、バカにされるのか、理解できませんでした。

バカ者達の考えることは、多分アレなんでしょうが、よく分かりません(笑)。

>よく分かります。それは客の呼び込みのための一手法ですから(笑)。
>
> アナログ・レコードやカセット・テープのA面からB面って、感覚で使っています。(笑)

あの一手間にはちゃんと意味があるということが、今になってよく分かりますよね(笑)。

>>あれは商業的なブログのテンプレです。
>
> FC2なのに、これって楽天ブログか?っていうのに出会うことがありまする。。。

今でも楽天ブログを異常に崇拝・信奉する人って多いですよね。
「楽天ブログからの移行者はレベルが違うのですぐに分かる」とか(笑)。
どこがどうレベルが違うのか私にはさっぱり分からないんですが(笑)。

Anthony
2022/11/05 (Sat) 20:03

さえき奎 さん、

>>FC2なのに、これって楽天ブログか?っていうのに出会うことがありまする。。。

>今でも楽天ブログを異常に崇拝・信奉する人って多いですよね。「楽天ブログからの移行者はレベルが違うのですぐに分かる」とか(笑)。

 えっ? 楽天ブログって、、、 崇拝するくらいのものなんですか?(笑)

 僕は、ぶろぐ村とかのランキングで、面白そうなタイトルだなって思って、見に行って、、、楽天ブログなら、「なんだ、楽天かぁ、、、」って、残念に思う、わなくて、、、読みません。(時間の無駄)


>どこがどうレベルが違うのか私にはさっぱり分からないんですが(笑)。

 楽天のアフィ・バナーだらけで、記事の内容も楽天で扱っている商品、、サービスを紹介しているだけ。という違いがある。(笑)

さえき奎(けい)
2022/11/05 (Sat) 21:53

Anthonyさん

>>今でも楽天ブログを異常に崇拝・信奉する人って多いですよね。「楽天ブログからの移行者はレベルが違うのですぐに分かる」とか(笑)。
>
> えっ? 楽天ブログって、、、 崇拝するくらいのものなんですか?(笑)
> 僕は、ぶろぐ村とかのランキングで、面白そうなタイトルだなって思って、見に行って、、、楽天ブログなら、「なんだ、楽天かぁ、、、」って、残念に思う、わなくて、、、読みません。(時間の無駄)

私も全く同じように感じていたんですが、FC2へ引っ越してきたブロガーさんにそんなことを言う人がけっこう多かったので仰天しましたよ(笑)。

>>どこがどうレベルが違うのか私にはさっぱり分からないんですが(笑)。
>
> 楽天のアフィ・バナーだらけで、記事の内容も楽天で扱っている商品、、サービスを紹介しているだけ。という違いがある。(笑)

まあ、蓼食う虫も何とやらってヤツでしょう(笑)。
キムチ国やシ○国に憧れるなどという、ちょっとイカレた人だっているくらいですから(笑)。

Anthony
2022/11/06 (Sun) 21:07

さえき奎 さん、

>>僕は、ぶろぐ村とかのランキングで、面白そうなタイトルだなって思って、見に行って、、、楽天ブログなら、「なんだ、楽天かぁ、、、」って、残念に思う、わなくて、、、読みません。(時間の無駄)

>私も全く同じように感じていたんですが、FC2へ引っ越してきたブロガーさんにそんなことを言う人がけっこう多かったので仰天しましたよ(笑)。

 僕も、それで、仰天!(笑)


>>楽天のアフィ・バナーだらけで、記事の内容も楽天で扱っている商品、、サービスを紹介しているだけ。という違いがある。(笑)

>まあ、蓼食う虫も何とやらってヤツでしょう(笑)。キムチ国やシ○国に憧れるなどという、ちょっとイカレた人だっているくらいですから(笑)。

 いかに、記事の文章からアフィのバナーに導いて、商品をかわせるかというテクニックを信奉している人が、いるわけですな。(笑)

さえき奎(けい)
2022/11/07 (Mon) 21:51

Anthonyさん

>>私も全く同じように感じていたんですが、FC2へ引っ越してきたブロガーさんにそんなことを言う人がけっこう多かったので仰天しましたよ(笑)。
>
> 僕も、それで、仰天!(笑)

まあ、FC2のブログが高尚だとかハイレベルだとかとはこれっぽっちも思ってはいませんが、元楽天ブロガーにそったらこと言われたくねえや・・・ってことです(笑)。

Anthony
2022/11/08 (Tue) 19:53

さえき奎 さん、

>まあ、FC2のブログが高尚だとかハイレベルだとかとはこれっぽっちも思ってはいませんが、元楽天ブロガーにそったらこと言われたくねえや・・・ってことです(笑)。

 FC2は自由度が高くて、テンプレート制作者が作ったものが共有できるシステムが気に入ってますが、、、運営本体がエロで稼いでくれていますので、他のブログ・サービス提供している会社みたいに、急に終了されないのが良いです。

さえき奎(けい)
2022/11/08 (Tue) 22:37

Anthonyさん

>>まあ、FC2のブログが高尚だとかハイレベルだとかとはこれっぽっちも思ってはいませんが、元楽天ブロガーにそったらこと言われたくねえや・・・ってことです(笑)。
>
> FC2は自由度が高くて、テンプレート制作者が作ったものが共有できるシステムが気に入ってますが、、、運営本体がエロで稼いでくれていますので、他のブログ・サービス提供している会社みたいに、急に終了されないのが良いです。

同感です(笑)。
Yahoo!ブログの閉鎖に伴う引っ越し者にも、そういう人がかなり多いですね(笑)。
単なるノスタルジックなものだと思うんですが(笑)。
中にはテンプレをいじくりまくるのが目的の人もいたりして、いつもグチグチ文句を言っていたりしますけれどね(笑)。
「さっさとWordPressへ行け!」と(笑)。
そういう人って例外なく「要約タイプのテンプレ」です(笑)。

Anthony
2022/11/09 (Wed) 21:06

さえき奎 さん、

>>FC2は自由度が高くて、テンプレート制作者が作ったものが共有できるシステムが気に入ってますが、、、運営本体がエロで稼いでくれていますので、他のブログ・サービス提供している会社みたいに、急に終了されないのが良いです。

>同感です(笑)。Yahoo!ブログの閉鎖に伴う引っ越し者にも、そういう人がかなり多いですね(笑)。単なるノスタルジックなものだと思うんですが(笑)。

 ウチは、今年終了したGMOのティーカップAUTO PAGEからの移転ですが、元のブログで政治的なことと隣国に対しての記事を多く書いていたら、2週間以内に該当記事を削除しないとブログ凍結すると脅されて、、、、息苦しさを感じて、FC2に来ました。(苦笑)


>中にはテンプレをいじくりまくるのが目的の人もいたりして、いつもグチグチ文句を言っていたりしますけれどね(笑)。「さっさとWordPressへ行け!」と(笑)。

 ウチもサーバーを借りてWordPressで運営しようと思いましたが、検索してくる(流入)アクセスを考えて、FC2のドメインを捨てられませんでした。(笑)

 テンプレは、高速化しようと思って、不要なところを削っているだけですわ。コメントするときに色文字とか太文字を使えないと苦情が来たことがありますが、、、(笑)


>そういう人って例外なく「要約タイプのテンプレ」です(笑)。

たしかに、、、(笑)


 

さえき奎(けい)
2022/11/09 (Wed) 22:04

Anthonyさん

>>同感です(笑)。Yahoo!ブログの閉鎖に伴う引っ越し者にも、そういう人がかなり多いですね(笑)。単なるノスタルジックなものだと思うんですが(笑)。
>
> ウチは、今年終了したGMOのティーカップAUTO PAGEからの移転ですが、元のブログで政治的なことと隣国に対しての記事を多く書いていたら、2週間以内に該当記事を削除しないとブログ凍結すると脅されて、、、、息苦しさを感じて、FC2に来ました。(苦笑)

それはひどい。
GMOについてはあまり思想的な偏りは聞いたことはないんですが、そうだったんですか・・・。

>>中にはテンプレをいじくりまくるのが目的の人もいたりして、いつもグチグチ文句を言っていたりしますけれどね(笑)。「さっさとWordPressへ行け!」と(笑)。
>
> ウチもサーバーを借りてWordPressで運営しようと思いましたが、検索してくる(流入)アクセスを考えて、FC2のドメインを捨てられませんでした。(笑)

私も今のブログを開設時に検討したんですが、それは確かにありますね。

> テンプレは、高速化しようと思って、不要なところを削っているだけですわ。コメントするときに色文字とか太文字を使えないと苦情が来たことがありますが、、、(笑)

そったらことは表現力で工夫しなさい(笑)。

>>そういう人って例外なく「要約タイプのテンプレ」です(笑)。
>
>たしかに、、、(笑)

訪問する度にあちこちを激しくいじりまくっているブログをみるとイラッとします(笑)。
それとGIFアニメ満載のブログとか(笑)。

Anthony
2022/11/10 (Thu) 21:39

さえき奎 さん、

>> ウチは、今年終了したGMOのティーカップAUTO PAGEからの移転ですが、元のブログで政治的なことと隣国に対しての記事を多く書いていたら、2週間以内に該当記事を削除しないとブログ凍結すると脅されて、、、、息苦しさを感じて、FC2に来ました。(苦笑)

>それはひどい。GMOについてはあまり思想的な偏りは聞いたことはないんですが、そうだったんですか・・・。

 運営側は、GMOに買収されたといっても、ブログ・サービスの老舗なので、オープンな感じで、著作権とかも大目に見てくれていたんですが、個人からの何度にも渡る激しい密告・通告で、仕方なく動いたって感じです。(苦笑)


>訪問する度にあちこちを激しくいじりまくっているブログをみるとイラッとします(笑)。

 ブログの高速表示化の為にいじくるとか、視認性を高めるためとかんら、理解出来るんですが、中には、黒いバックに黄色とピンクの文字とかにするのがいて、、、(激怒)


>それとGIFアニメ満載のブログとか(笑)。

 目がチカチカするので、画像をクリックしてはじめてスタートするようにしているのなら、まだ、良いが、、、(笑)

 ブログ画面に落ち葉とか雪が降りつづけるのが絶滅していなくて、困ります。イライラする~~~~~。(笑)



さえき奎(酒とソラの日々)
2022/11/10 (Thu) 23:38

さえき奎(酒とソラの日々)

>>訪問する度にあちこちを激しくいじりまくっているブログをみるとイラッとします(笑)。
>
> ブログの高速表示化の為にいじくるとか、視認性を高めるためとかんら、理解出来るんですが、中には、黒いバックに黄色とピンクの文字とかにするのがいて、、、(激怒)

ああ、いますね(笑)。

>>それとGIFアニメ満載のブログとか(笑)。
>
> 目がチカチカするので、画像をクリックしてはじめてスタートするようにしているのなら、まだ、良いが、、、(笑)

あれが注目されるための必須アイテムだと信じているんだと思いますが、ドン引き以外の何ものでもありません(笑)。

> ブログ画面に落ち葉とか雪が降りつづけるのが絶滅していなくて、困ります。イライラする~~~~~。(笑)

「FC2」や「にほんブログ村」のアイコンが揺れているのをみると、応援ぽちする気が失せます(笑)。

Anthony
2022/11/11 (Fri) 21:00

さえき奎 さん、

>「FC2」や「にほんブログ村」のアイコンが揺れているのをみると、応援ぽちする気が失せます(笑)。

 僕も応援する気が消失します。(笑)

 広告バナーが異常に多いブログは、広告収入が欲しいんだなぁって、理解はできますが、無意味なGIFアニメ満載されると、イライラし過ぎて、精神上悪いです。(怒)


 僕の知人のブログで、カーソルを動かすと、軌跡がキラキラ光りまくるっていうのがあって、僕を含めて訪問者30人くらいから、やめてくれ~と苦情があっても3か月くらいやめなかったってことがありましたわ。本人(40代後半のオッサン)が妙に気に入って、やめなかった。(笑)


さえき奎(けい)
2022/11/11 (Fri) 21:40

Anthonyさん

>>「FC2」や「にほんブログ村」のアイコンが揺れているのをみると、応援ぽちする気が失せます(笑)。
>
> 僕も応援する気が消失します。(笑)
> 広告バナーが異常に多いブログは、広告収入が欲しいんだなぁって、理解はできますが、無意味なGIFアニメ満載されると、イライラし過ぎて、精神上悪いです。(怒)

あれって、本人は「イケてる」とか本当に思っているんでしょうかね(笑)。
ちょっと信じられないんですが(笑)。

> 僕の知人のブログで、カーソルを動かすと、軌跡がキラキラ光りまくるっていうのがあって、僕を含めて訪問者30人くらいから、やめてくれ~と苦情があっても3か月くらいやめなかったってことがありましたわ。本人(40代後半のオッサン)が妙に気に入って、やめなかった。(笑)

ああ、アレですね(笑)。
私がよくお邪魔するブログにもあるんですが、だんだん行くのが億劫になって来ます(笑)。

Anthony
2022/11/13 (Sun) 19:31

さえき奎 さん、

>>広告バナーが異常に多いブログは、広告収入が欲しいんだなぁって、理解はできますが、無意味なGIFアニメ満載されると、イライラし過ぎて、精神上悪いです。(怒)

>あれって、本人は「イケてる」とか本当に思っているんでしょうかね(笑)。ちょっと信じられないんですが(笑)。
 
 確実に「イケてる」と思っているようです。 GIFアニメ満載すると、グーグル様からは、「動画にしなさい」と警告が来ますが、そういうのには、従わないそうですよ。(笑)


>>僕の知人のブログで、カーソルを動かすと、軌跡がキラキラ光りまくるっていうのがあって、僕を含めて訪問者30人くらいから、やめてくれ~と苦情があっても3か月くらいやめなかったってことがありましたわ。本人(40代後半のオッサン)が妙に気に入って、やめなかった。(笑)

>ああ、アレですね(笑)。私がよくお邪魔するブログにもあるんですが、だんだん行くのが億劫になって来ます(笑)。

 僕も行くのが嫌でしたが、他にも、ブログ・パーツ満載で、、、、時計とか天気予報とかカレンダーとか、しまいには占いとか、、、 誰もそんなもんに興味がないのに、、、特盛にするし、、、(苦笑)

さえき奎(けい)
2022/11/13 (Sun) 21:29

Anthonyさん

>>あれって、本人は「イケてる」とか本当に思っているんでしょうかね(笑)。ちょっと信じられないんですが(笑)。
> 
> 確実に「イケてる」と思っているようです。 GIFアニメ満載すると、グーグル様からは、「動画にしなさい」と警告が来ますが、そういうのには、従わないそうですよ。(笑)

うーん、見えている世界がまるで違うんでしょうね・・・(笑)。

>>ああ、アレですね(笑)。私がよくお邪魔するブログにもあるんですが、だんだん行くのが億劫になって来ます(笑)。
>
> 僕も行くのが嫌でしたが、他にも、ブログ・パーツ満載で、、、、時計とか天気予報とかカレンダーとか、しまいには占いとか、、、 誰もそんなもんに興味がないのに、、、特盛にするし、、、(苦笑)

そったら暇があるなら、まずは記事の誤字・脱字を推敲しろって言いたいです(笑)。
率直に言うと「要約タイプのテンプレ」も五十歩百歩だと思うんですが(笑)。l

ところで、お加減の方は大丈夫ですか?
私も以前はよく悩まされました。
どうかご自愛ください。

中島朱実
2022/11/14 (Mon) 02:22

なるほど

ソイツの給料は電気代という訳か。
素晴らしい雇用だ。

Tanoken
2022/11/14 (Mon) 20:10

中島さんの給料が電気代のオチは見事ですね

Anthony
2022/11/14 (Mon) 21:12

さえき奎 さん、

>>確実に「イケてる」と思っているようです。 GIFアニメ満載すると、グーグル様からは、「動画にしなさい」と警告が来ますが、そういうのには、従わないそうですよ。(笑)

>うーん、見えている世界がまるで違うんでしょうね・・・(笑)。

 こういうこともできるんだよ~~ っていうのが、イキすぎているんでしょう。フツーに、重たいけれどYouTube貼り付けるか、リンク表示しとけばいいだけなんですが、、、(苦笑)


>>僕も行くのが嫌でしたが、他にも、ブログ・パーツ満載で、、、、時計とか天気予報とかカレンダーとか、しまいには占いとか、、、 誰もそんなもんに興味がないのに、、、特盛にするし、、、(苦笑)

>そったら暇があるなら、まずは記事の誤字・脱字を推敲しろって言いたいです(笑)。

 ブログがネットで主流だったころの15年前以上の「お遊び」のブログ・パーツをいまだに使っている人たちは、記事よりもブログ・ペットの育成に忙しいと、、、(笑)


>率直に言うと「要約タイプのテンプレ」も五十歩百歩だと思うんですが(笑)。

 アレは初めて訪問するブログでは、目次だと思っているので、、、(笑)


>ところで、お加減の方は大丈夫ですか?

 熱だけは下がりましたが、まだまだ不調でありまする。

さえき奎(けい)
2022/11/14 (Mon) 22:05

Anthonyさん

>>そったら暇があるなら、まずは記事の誤字・脱字を推敲しろって言いたいです(笑)。
>
> ブログがネットで主流だったころの15年前以上の「お遊び」のブログ・パーツをいまだに使っている人たちは、記事よりもブログ・ペットの育成に忙しいと、、、(笑)

そうなんでしょうね。
最近になって、そっち方面が主目的のブロガーが存在するということをようやく認識出来るようになりました(笑)。

>>率直に言うと「要約タイプのテンプレ」も五十歩百歩だと思うんですが(笑)。
>
> アレは初めて訪問するブログでは、目次だと思っているので、、、(笑)

うーん、自意識過剰か、見てくれ大事でそれ以外は何も考えていない人ですよね(笑)。
最新ページだけ全面表示で、後は要約タイプというテンプレがあれば検討してもいいんですが・・・(笑)。

>>ところで、お加減の方は大丈夫ですか?
>
> 熱だけは下がりましたが、まだまだ不調でありまする。

アレは即回復という訳に行かないですからね。
どうかお大事に。

Anthony
2022/11/15 (Tue) 02:23

中島朱実 さん、

>ソイツの給料は電気代という訳か。素晴らしい雇用だ。

 送風、室内の空気のかくはん、が、仕事ですからね。それ以上、要求してくることはないし。(笑)

Menu:04 Tanokenの世界