山の花旅 森吉山 (秋田県 北秋田市)
山麓一帯はブナの原生林に覆われ、標高1100メートルからはアオモリトドマツの森に変わる。
夏から秋にかけては、高山植物が咲き誇る 「花の百名山」 として、登山者に親しまれています。
→ 「森吉山 2022年8月 (秋田県 北秋田市)」(Anthony's CAFE 2022/09/02)

Photo by Kirishima
8月から9月にかけて咲くウゴアザミ
「ウゴ」 は 「羽後」 で秋田県のこと。
その名の通り、東北地方 特に秋田、岩手、山形の高山でしか見ることができない珍しい高山植物です。
秋田・山形県境に聳える鳥海山のウゴアザミの大群落は有名。 色が素晴らしいですね。
「アザミ」 なので、いたるところトゲがあります。
さすがに、肌に触れると痛いですね! (笑)
投稿者: 霧島




エゾオヤマリンドウ
秋といえばリンドウ。
エゾオヤマリンドウは日本固有種で、その名の通り北海道や東北の高山に多いとのこと。

ハクサンフクロウ
こちらは夏の高山植物ですが、まだ元気に咲いていました。 頑張りますね! (笑)
明るい紅紫色は、高山のお花畑には欠かせない存在。

キンコウカ
こちらは、7月から8月にかけて湿原に咲く高山植物。
東北の湿原では、大群落を形成します。

ウメバチソウ
こちらは、8月から10月に咲く秋の高山植物。
その名の通り白梅にそっくりです。
- 関連記事
-
-
由良海岸 白山島 (山形県 鶴岡市) 2022/09/10
-
豊川油田 (秋田県 潟上市) 2022/09/08
-
山の花旅 森吉山 (秋田県 北秋田市) 2022/09/06
-
森吉山 2022年8月 (秋田県 北秋田市) 2022/09/02
-
山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) 2022/08/06
-