家を買ったら、野良猫がついて来た!

Photo by Masayuki Imai 撮影場所:横浜市 磯子区 某所
去年、わたすは磯子の山の中の中古の一軒家を購入した。
人呼んで 「磯子山荘」 を。
家を買ったら、野良猫がついて来た。
わたすが 「タール」 と命名したのだが、先住者が餌を与えていたので、朝夕、磯子山荘にやって来ては餌をねだって鳴く。
とにかく鳴く ・・・
投稿者: 今井 政幸




うるさいので、家の前に餌を出してみた。
すかす、近づくと逃げる。
仕方ないので、いつ食べに来るのか分からないから餌を出しっぱなしにしといたら、隣人のおじさんに凸された。
タールが食べ残した餌を狙ってカラスが来て、カラスは止めてある隣人の車にフンをするから餌を出しておくなと。
タールは 地域猫 で、餌をやっている者は他にもいるから、わたすがやらなくとも死ぬことはない。
どうしても餌をやるなら、駐車スペースから離したところでやれと。
餌を止めてみた。
うるさい、うるさい。
朝早くからうるさい!
餌を要求して鳴きやまない。 仕方ないので、裏庭に餌を置いた。
タールは、食べない。
もう一軒の隣のおばさん曰く、先住者は家の前で餌をあげていたから、うちの玄関前が定位置の食事処になっていた。
うーん、仕方ない。
タールがやって来たら玄関前に餌を出して、立ち去ったのを見届けたら、即刻、出した餌を回収することにした。
これなら、カラスに食べられることはない。
これを繰り返していたら、食べ残した餌が、そこそこ残ってしまう。
ゴミ収集に出していたが、根がケチなわたすは残した餌を庭に埋めて土壌改良になるのではと、思いついた。
すぐにカラスに見つからないようにと、土を掘ってタール残飯を庭に埋めた。
が、カラスは、しっかと庭をほじくって食べてしまう。
くだんの隣のおじさんがそれをしっかと見てて、カラスが庭をほじくってるとご忠臣だ。
あらら。
なので、カラス被害と土壌改良を理由 に「コンポスト」( コンポスター )を買ってみた。
(つづく)
- 関連記事
-
-
蜂窩織炎 (ほうかしきえん) に罹っちまったい! _ 3 緊急入院 2023/03/05
-
蜂窩織炎 (ほうかしきえん) に罹っちまったい! _ 2 糖尿病を舐めんなよ! 2023/01/30
-
蜂窩織炎 (ほうかしきえん) に罹っちまったい! _ 1 足の痛みと猫 2022/12/27
-
「コンポスト」( コンポスター )を買ってみた。 2022/08/25
-
家を買ったら、野良猫がついて来た! 2022/08/02
-