家を買ったら、野良猫がついて来た!

家を買ったら、野良猫がついて来た_1 _b
Photo by Masayuki Imai  撮影場所:横浜市 磯子区 某所


去年、わたすは磯子の山の中の中古の一軒家を購入した。


 人呼んで 「磯子山荘」 を。


 家を買ったら、野良猫がついて来た。

 わたすが 「タール」 と命名したのだが、先住者が餌を与えていたので、朝夕、磯子山荘にやって来ては餌をねだって鳴く。

 とにかく鳴く ・・・







投稿者: 今井 政幸

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!





家を買ったら、野良猫がついて来た_2 _b


うるさいので、家の前に餌を出してみた。


 すかす、近づくと逃げる。


 仕方ないので、いつ食べに来るのか分からないから餌を出しっぱなしにしといたら、隣人のおじさんに凸された。

 タールが食べ残した餌を狙ってカラスが来て、カラスは止めてある隣人の車にフンをするから餌を出しておくなと。

 タールは 地域猫 で、餌をやっている者は他にもいるから、わたすがやらなくとも死ぬことはない。

 どうしても餌をやるなら、駐車スペースから離したところでやれと。



餌を止めてみた。


 うるさい、うるさい。


 朝早くからうるさい!

 餌を要求して鳴きやまない。 仕方ないので、裏庭に餌を置いた。

 タールは、食べない。

 もう一軒の隣のおばさん曰く、先住者は家の前で餌をあげていたから、うちの玄関前が定位置の食事処になっていた。

 うーん、仕方ない。

 タールがやって来たら玄関前に餌を出して、立ち去ったのを見届けたら、即刻、出した餌を回収することにした。

 これなら、カラスに食べられることはない。

 これを繰り返していたら、食べ残した餌が、そこそこ残ってしまう。

 ゴミ収集に出していたが、根がケチなわたすは残した餌を庭に埋めて土壌改良になるのではと、思いついた。

 すぐにカラスに見つからないようにと、土を掘ってタール残飯を庭に埋めた。

 が、カラスは、しっかと庭をほじくって食べてしまう。

 くだんの隣のおじさんがそれをしっかと見てて、カラスが庭をほじくってるとご忠臣だ。

 あらら。

 
 なので、カラス被害と土壌改良を理由 に「コンポスト」( コンポスター )を買ってみた。

(つづく)
関連記事

コメント 5

There are no comments yet.
☘雑草Z☘
2022/08/10 (Wed) 20:30

読み応えある記事。

磯子山荘は良さげな感じ。横浜市に山の中の田舎があるのか!東京や大阪より無さそう。
土を掘って残飯を埋めるときに、スコップで切り刻みながら土と混ぜて埋めるとカラスは掘らないです。
コンポストは、本来の使い方は面倒。我が家では、生ごみの「蓋」として使ってるだけ。数回捨てると野菜くずなどスコップで切り刻んで土と混ぜ合わせて埋めて、コンポストは移動。夏場は早く堆肥化します。
 隣の親父はウザいやつ。車の屋根に野生のカラスが糞をしたのを隣家のせいにするなクレイマー。我が家の庭には、お向かいさんの飼い猫がやってきて糞もして行くけど、特に気にしていません。

宮崎の勤
2022/08/11 (Thu) 02:02

このニャンコ、かわいいけど、
太ったオスか? それとも出産を控えたメスか?

utokyo318
2022/08/11 (Thu) 06:07

鳴き声がうるさいのも困りますし、ご近所の目もあるしで,悩ましいですね・・・・
対策が功を奏するといいですね。

Tanoken
2022/08/11 (Thu) 09:20

この猫はもしかして以前、この場所で家に住んでいた人の猫かもしれませんね。
宮崎の勤さんと同様意見で確かに太ってますね。

霧島
2022/08/11 (Thu) 13:21

目指せ全国制覇!!

目指せ神山幹夫!!(爆)

Menu:16 磯子山荘日記