みちのく潮風トレイル 箱崎半島突端部 (岩手県 釜石市)
当初は、岩手県大船渡市と釜石市の境にある五葉山に登る予定でしたが、雨模様で雷警報が出でいたので断念。
予定を変更して みちのく潮風トレイル をトレッキングしてきました。
山の方は雨模様でしたが、沿岸部は曇りベースで時々晴れという天候で、爽快なトレッキングができました。 良かったです。
大沢遺跡駐車場 (10:45発) → 御箱崎神社 → 御箱崎灯台 → 千畳敷海岸 (12:00着) 千畳敷海岸 (13:00発) → 御箱神社 → 大沢遺跡駐車 (14:00着) 3時間15分のトレッキングでした。(休憩含む)

Photo by Kirishima
大沢遺跡駐車場。 ここから御箱崎灯台までは、約60分の距離です。
箱崎半島の白浜漁港から大沢遺跡駐車場までは、荒れたデコボコの林道が約3.3キロも続きます。
カーブ・ミラーも何もなく、S字カーブがきつい狭い林道で 「対向車が来たらどうすっぺ?」 と、ハラハラしながら運転しました。
まあ、結局は、日曜日にもかかわらずトレッキングしてる人は誰もいなかったのですが ・・・ 杞憂でした!(笑)
投稿者: 霧島




手付かずの自然が残る樹林帯の中を,、小さなアップダウンを繰り返しながら進んで行く。

半島突端部にある御箱崎神社の鳥居群。
なかなか良い雰囲気でした。

御箱崎神社
観光客が全く来ないような秘境にある神社にしては、想定外に立派でした。
失礼しました!(笑)

箱崎半島の突端。
ゴールの御箱崎灯台に到着です!
ここは、無人の灯台のようです。 遠方にみえるのが船越半島です。

御箱崎 千畳敷海岸
ここから、断崖を下って千畳敷海岸に降りる道がありました。

千畳敷海岸岩場の上部に降り立ちました。 左側にみえるのが三貫島。
まさに 「千畳敷」、花崗岩の巨大な奇岩が敷きつめられ景観は圧巻の一言。
久々に感動しましたね。
1
圧倒的なひとりぼっち。 圧倒的な自由。
自然と同化したような心地良さを感じて、1時間くらい滞在してしまいました。
もちろん、スマホもずーっと 圏外!(笑)
実は、花崗岩の垂直な崖をロープを使って降りて、もっと下の岩場や海の方に行くつもりでした。
しかし、なんと設置されているロープが経年劣化状態。
万が一ロープが切れて落ちたら、間違いなく遭難するなー、と思い断念しました。
花崗岩の崖をここまで下りて来ただけで充分です。 やれやれ。

千畳敷海岸 東側付近
花崗岩の巨大な岩がゴロゴロしていました。
圧巻の迫力。 素晴らしい!

千畳敷海岸 中央付近
下まで降りると波打ち際まで行けるようでしたが、波にさらわれたらと思うと、ちょっと怖いです。

花崗岩の崖に咲く スカシユリ (イワユリ)
時期的に少し早いようでしたが、チラホラと咲いていました。
普通のユリと違って横向きではなく天に向かって真っすぐ咲いていました。 凛々しいですね。
シカの食害などにより個体数が減っていて絶滅危惧Ⅱ類に分類されているとのこと。
でもここは、花崗岩の断崖ですのでシカの食害は心配ご無用! (笑)
→ 環境省 みちのく潮風トレイル HP
- 関連記事
-
-
秋田駒ケ岳 2022年7月 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) 2022/08/04
-
みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) 2022/07/31
-
みちのく潮風トレイル 箱崎半島突端部 (岩手県 釜石市) 2022/07/26
-
高館義経堂 (たかだちぎけいどう) (岩手県 平泉町) 2022/07/16
-
毛越寺 (もうつうじ) あやめ祭り (岩手県 平泉町) 2022/07/11
-