マッチポンプな? 放火犯
青森県階上町の杉林に火を付け、約6600平方メートルを焼損させたとして、青森県警は4日、森林法違反容疑で、階上町産業振興課主査の小守陽貴容疑者(39)=同町蒼前西=を逮捕した。
町によると、小守容疑者は地元消防団に所属。放火現場にも出動し、消火の後方支援活動に当たっていたという。荒谷憲輝町長は「心よりおわびする。町政の信頼回復に向け全力で取り組む」とのコメントを出した。
逮捕容疑は5月20日夜、町内の3人が所有する杉林の枯れ草にライターなどで放火したとしている。
県警によると、聞き込み捜査などで浮上した。階上町周辺の自治体では平成25年以降、約50件の林野火災が発生しており、関連を調べる。
(以上、産経新聞 07/07 より)
マッチポンプ(自らマッチで火をつけておいて、それを自らポンプで水を掛けて消すと言う意味で 偽善的な自作自演の手法・行為を意味する和製外来語。 Wikipedia より) を、実際に消防団がやってしまったのか?
投稿者: Anthony



別の新聞記事では、
町によると、小守容疑者は町産業振興課農林グループ主査として主に林業を担当。森林の管理や山火事防止の啓発などに取り組み、火災当時は勤務中だった。
(以上、読売新聞 07/05 より)」
ああ? 本業のほうでも、山火事を防止する立場だったわけか ・・・ ??
脱炭素だ、温暖化防止だ、森林保護だ、っていう動きが世の中全体で動き脱している、このご時世で、公務員が放火で山林を消失させたのか?
それも、計50件の林野火災に関わっているかも知れないって??
それだったら、地方公務員じゃなくて、、、「痴呆公務員」 だろ!!
以前、ドラマかなんかで、「地方の消防団が自治体の予算削減の為に解散させられるとかなんとかを覆すのに、自ら放火して消火活動をし、出動実績をあげて、、、」 ってのを見たことがあるような記憶が、、、
って、まさか、そんなことで放火したのか? 放火の動機は??
さらに、報道では、
「ストレス発散のためにやった」 と供述していることが5日、関係者への取材でわかった。県警は5日、小守容疑者を同容疑で青森地検八戸支部に送検した。
(以上、読売新聞 07/06 より)
こいつ(あえて、こいつと書かせてもらおう)は、ストレスがたまる度に毎年、毎年、山林に放火してたのかぁ??
そんなにストレスで火を燃やしたかったら、、今、流行している 「焚火」(たきび) でも、しとけよ!
実際に、僕もキャンプでビールを飲みながら、焚火をして心を落ち着かせたことが何度もある。
ついでに、肉やら魚やらを焼いたり、チーズとか卵とか燻製にして美味しかったし、楽しかったぞ。
結論。 身勝手なヤツの為に個人や自治体なんぞの所有する貴重な財産である山林が消失した。 焼失した結果、余計な炭素があふれ出てしまった。 それも、燃料にも建築資材にもならずに、個人のストレス発散の為にだ。
ついでに書くと、
僕の彼女であるキョンキョン嬢の実家は、隣家の某宗教の信者がとち狂って自分が住んでいる自宅を放火した際にプロパン・ガスのボンベに引火・爆発して、そのもらい火どころじゃない火災に巻き込まれて、、全焼した。
家族全員が外出していて無事だったそうだが、逃げ出した猫は行方不明。 鎖でつながれていた犬は、家とともに焼死。
放火をする人間の心理が、わからない。 家を失った者には、憎しみしか残らない ・・・
- 関連記事
-
-
マッチポンプな? 放火犯 2022/07/09
-
現金665円を盗んださい銭泥棒を逮捕…3週間張り込んだ捜査員の執念 2020/11/10
-
空港で男が逆上。隣の男性に「ピンク色のシャツがムカつく」と殴る蹴る!(米) 2014/10/28
-
みのもんた、次男逮捕で報道番組自粛を発表 2013/09/26
-
グラウンド・ゼロで追悼…米同時テロから12年 2013/09/25
-