商店街の集客調査
大型スーパーの進出、ネット販売の隆盛、引き継ぐ後継者がいない等の理由で、閉店に追いやられている状況は増えています。
しかし、閉店している商店街の元店主の中では、困っていない人も多くいます。
年金暮らしでもなんとか生活できている者や、店を引き継ぐ予定だった子供達が会社員になっていてそのままの状態だったりしている。
店をそのままにしているのは、更地は固定資産税が高くなるので放置している、とのことです。
そこで、僕が友人達と一緒に地域発展の為、地元周辺にある商店街の集客調査に乗り出しました。

*画像は 「商店街」 のイメージであり、本文とは直接関係ありません。
太郎 「うちの商店街は、多くの人出で溢れかえっています。 コロナ前に戻って嬉しいです!」

次郎 「うちの商店街は、閉店している店が多いです。 シャッター通りと呼ばれています。。。 悲しいです。」
投稿者: Tanoken 構成: Anthony




Tanoken 「うちの商店街は、毎日、怪しい男 が歩いています!」
[編集長-ひとこと]
太郎さんの商店街は、かなりの人出ですね。 温泉まんじゅうや干物を売る店が出ています。 これは、どちらかの温泉地とタイアップしたのでしょうか? 商店街復活の成功例です。
次郎さんの商店街は、高架下の商店街でしょうか? 通行客もまばらで、シャッターを閉めたままの店も多いようです。 シャッターには落書きペイントもされてしまっていますし、このままでは荒れ果ててしまうでしょう。残念です。。。
Tanokenさんの商店街のこの男、、、 ズボンの上からTバックのセクシイ・パンテイを履いて歩いていますね。 これは、「怪しい男」 ではなくて、モロに 「変態サン」 ですね!
こんな男が毎日、徘徊するような商店街 ・・・
付近の買い物客が気味悪がって、誰も近づかなくなって、寂れていってしまうか、、、
この男が 「名物男」 と呼ばれるようになって、TV の取材が来たり、SNSで拡散されて、怖い物見たさ(ヘンな物見たさか?)で、人が集まるようになるか、、、
さあ、「♪ 明日は、どっちだ?」
ちなみに、ウチの近所の商店街にもロン毛の怪しい男が出没しますが、、、
上着が黒の革ジャンなのは、同じですが、下は黒の革のショート・パンツで、パツンパツンでムチムチの太腿に喰い込んでいます。
買い物客には気持ち悪がられていますが、、、人通りは以前とあまり変わりません。(笑)
- 関連記事
-
-
ゲリラ豪雨の恐怖! 2022/06/26
-
値上げラッシュ 偽装を摘発! 2022/06/16
-
商店街の集客調査 2022/05/15
-
ナンパ 2022/05/06
-
パワハラ研修 2022/04/23
-