月山スキー場 2022年4月 (山形県 西川町)
4月17日(日) 、「都会に夏を感じたら月山スキー場!」 ということで、月山スキー場に行ってきました。
今までの冬のような寒さとは打って変わって、穏やかに晴れ上がり最高の春スキー、春スノーボード日和になりました。
朝方冷え込んだため雪質もまずまずで気分爽快、快適なスキーができましたね。良かったです。
オープン初滑り特別1日券 (3500円) を購入して、9:00 ~ 12:30分頃まで滑ってきました。
帰りには、いつものように 「道の駅にしかわ」 の温泉 (水沢温泉) に寄り、疲れを癒してきました。

Photo by Kirishima
駐車場から歩いて月山下駅に向かう
スキーヤーもスノーボーダーも登山者も雪山に浸透して行く ・・・・・
投稿者: 霧島
← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

リフトに乗っていざ出陣!
前回はスノーボードだったので、今回はスキーです。
月山をスキーで滑るのは、実に15年 ~ 16年ぶりです。 長かったなー!(笑)

月山リフト上駅から朝日連峰を望む
天候にも恵まれ、磐梯朝日国立公園の素晴らしい景観が広がっていました。
気分爽快!

月山リフト上駅付近
この日は、風もなく好天に恵まれたため、登山&スキー、登山&スノーボードの方たちが多く訪れていました。
ざっと見たたけで50人前後の人が登っていましたね。 いやー、驚きました。

沢コース中間付近
この辺りは、左右がほどよいバンクになっているので、スキーでもジグザグにスイングするような滑りができます。
いやー面白かったです。 夢中になって滑っていました。
おかげで足腰の筋肉痛です。 やれやれ (笑)

沢コース上部付近
この辺りは、25度くらいの快適な中斜面が展開する。
朝方は快適な斜面でしたが、昼頃になると荒れてきて月山特有の腐れ雪状態でなってきました。
なんと、大きな雪の塊にはじかれて大転倒をしてしまいました。 やれやれ。

月山スキー場1番人気の大斜面バーン・コースはご覧のように、いたるところに巨大に裂け目・クレバスが発生しているため、全面立ち入り禁止区域になっていました。
20年くらい月山に通ってますが、こんなことは初めてです。 びっくりしました。
何でも、今年は例年にないくらい (10数メートルの積雪) の積雪があり、その雪の重みで多数のクレバスが発生したとのこと。

月山大斜面の向かい側の斜面にて。
30度くらいの急斜面が展開する。
ここは滑る人も少なく、ほとんど荒れてないため、ロング・ターンで爽快に滑ることができました。

ざるそば と ぼっけ味噌カツ丼のセット (1,100円)
月山上駅の食堂は、大混雑状態でした。そのため、早々に切り上げて、「道の駅にしかわ」 のレストランで遅いランチを頂いてきました。
ばっけ* 味噌を使った味噌カツ丼は、最高に美味かったです。
ばっけ味噌のほろ苦い味と春を感じさせる良い香りは、最高ですね!
*東北地方の方言で 「ふきのとう」 のこと。
→ 月山スキー場 HP
今までの冬のような寒さとは打って変わって、穏やかに晴れ上がり最高の春スキー、春スノーボード日和になりました。
朝方冷え込んだため雪質もまずまずで気分爽快、快適なスキーができましたね。良かったです。
オープン初滑り特別1日券 (3500円) を購入して、9:00 ~ 12:30分頃まで滑ってきました。
帰りには、いつものように 「道の駅にしかわ」 の温泉 (水沢温泉) に寄り、疲れを癒してきました。

Photo by Kirishima
駐車場から歩いて月山下駅に向かう
スキーヤーもスノーボーダーも登山者も雪山に浸透して行く ・・・・・
投稿者: 霧島




リフトに乗っていざ出陣!
前回はスノーボードだったので、今回はスキーです。
月山をスキーで滑るのは、実に15年 ~ 16年ぶりです。 長かったなー!(笑)

月山リフト上駅から朝日連峰を望む
天候にも恵まれ、磐梯朝日国立公園の素晴らしい景観が広がっていました。
気分爽快!

月山リフト上駅付近
この日は、風もなく好天に恵まれたため、登山&スキー、登山&スノーボードの方たちが多く訪れていました。
ざっと見たたけで50人前後の人が登っていましたね。 いやー、驚きました。

沢コース中間付近
この辺りは、左右がほどよいバンクになっているので、スキーでもジグザグにスイングするような滑りができます。
いやー面白かったです。 夢中になって滑っていました。
おかげで足腰の筋肉痛です。 やれやれ (笑)

沢コース上部付近
この辺りは、25度くらいの快適な中斜面が展開する。
朝方は快適な斜面でしたが、昼頃になると荒れてきて月山特有の腐れ雪状態でなってきました。
なんと、大きな雪の塊にはじかれて大転倒をしてしまいました。 やれやれ。

月山スキー場1番人気の大斜面バーン・コースはご覧のように、いたるところに巨大に裂け目・クレバスが発生しているため、全面立ち入り禁止区域になっていました。
20年くらい月山に通ってますが、こんなことは初めてです。 びっくりしました。
何でも、今年は例年にないくらい (10数メートルの積雪) の積雪があり、その雪の重みで多数のクレバスが発生したとのこと。

月山大斜面の向かい側の斜面にて。
30度くらいの急斜面が展開する。
ここは滑る人も少なく、ほとんど荒れてないため、ロング・ターンで爽快に滑ることができました。

ざるそば と ぼっけ味噌カツ丼のセット (1,100円)
月山上駅の食堂は、大混雑状態でした。そのため、早々に切り上げて、「道の駅にしかわ」 のレストランで遅いランチを頂いてきました。
ばっけ* 味噌を使った味噌カツ丼は、最高に美味かったです。
ばっけ味噌のほろ苦い味と春を感じさせる良い香りは、最高ですね!
*東北地方の方言で 「ふきのとう」 のこと。
→ 月山スキー場 HP
- 関連記事
-
-
天元台高原スキー場 2022年5月 (山形県 米沢市) 2022/05/12
-
夏油高原スキー場 2022年4月 (岩手県 北上市) 2022/04/27
-
月山スキー場 2022年4月 (山形県 西川町) 2022/04/21
-
天元台高原スキー場 2022年3月 (山形県 米沢市) 2022/03/31
-
蔵王温泉スキー場 2022年 3月 (山形県 山形市) 2022/03/16
-