靴下の片方が無い!

Photo by zassouotu 撮影場所:福島県 会津 某図書室
寒い冬場は、靴下を2枚重ねて履きます。 中に5本指、外側に普通の指なし靴下。
2枚重ねると効果は抜群で、服を1枚多く着るよりも暖かく、暖房無しでも過ごせる場合も多々あります。
もう3月になったけれど、寒かったある日、公民館内の図書室に調べ物に出掛けようと思ったら、右足が寒かったので、見てみたら、右足だけ靴下が1枚だけでした。
探したけれど見当たらず、とりあえず、持って行くもの ・・・ 筆記用具に本とノートにタブレット ・・・ を揃えてリュックに入れました。
予定の時間も迫って来たので ・・・ 〜図書室には、障がい者施設の方がパンを売りに来るので、買おうとも思っていたのです〜 ・・・ 急いで長靴を引っ掛けて、雪道を公民館まで歩きました。
自動コロナチェックの後、図書室には靴を脱いで入ることになっていましたので、長靴を脱ぐと ・・・ あっ、しまった!靴下が片びっこだ!右は5本指1枚しか履いていない ・・・
図書室の受付の親切で綺麗なお姉さんにもカッコ悪いな。。。
投稿者: 雑草乙(ざっそうおつ)



一瞬どうしようかと思いましたが、打つ手は一つ。
左足の靴下も1枚脱いで、両足5本指1枚ずつにするのが妥当な手段でしょう。
左足の5本指は、確か裏がちょっと穴が空いていたけど、今はそんなことは気にしていられない ・・・。
・・・ ってことで、左足の靴下を1枚脱ぐと ・・・

な、なんと、脱いだ靴下の下から、同じ靴下がもう一枚出て来たのです。 いくら探しても無いはずです。
つまり、左足には靴下を3枚重ねて履いていたのです。Orz
メガネを探していたら、よく見えることに気がついて、メガネをかけたままだった ・・・ ってことは昔何度かありました。 おbakaですね。
でも、流石に同じ脚に靴下を2枚履いて、探したのは初めてです。
何かしながら気を取られて靴下を同じ足に2枚履いたのでしょうか? 不思議です。異常です。輪をかけてbakaですね。 _ OrZ。。。
ボケたのかな?
[編集長-ひとこと]
僕も寒い冬場には靴下の重ね履きをしますが、さすがに、3枚も履くと圧迫感があるので感覚的に分かります。
が、加齢・老化のせいか、、、メガネを頭に引っかけたまま、メガネを探すことは、よくあります。 否、日常的です。(笑)
老眼が進行してきたので、老眼鏡を使わないといけない状況なのですが、近視と卵子じゅやなくて乱視、斜視なので、メガネ必須で、メガネが増えるとめんどくさいので、どうしても、ネガネを外して、また装着。ということの繰り返しで、ついつい、自分が今、メガネをかけているかどうかが、よくわからなくなってしまうのです。
って、それが、老化している証拠です。
人生の先輩連中からは 「境目の無い遠近両用の眼鏡を買え!」 「2焦点レンズは便利だ」 と言われますが、、、
アレは、レンズの上部3分の2が近視用で、その下側部分が老眼用のレンズなので、近距離で本を読んだりするときは上目遣いで下を見ないといけないので、、、
必要以上に視点の移動、首の上下運動が増えてしまって、とても疲れるのだ。
なので、今のままで、やっていきます。
- 関連記事
-
-
激安でか缶詰 2022/06/09
-
ソックスイン 2022/04/29
-
靴下の片方が無い! 2022/04/17
-
長い冬を閉じる (短歌) 2022/03/19
-
大根はセクシーな方が多いZO! 2022/01/08
-