ホテル オニコウベ (宮城県 大崎市 鳴子温泉)

2月10日 (木) 、かみさんとホテル オニコウベに一泊してきました。


 「宮城、岩手、山形、秋田に住んでいる方限定で宿泊代金5000円割引 + 2000円分の地域クーポン券がもらえる!」 というDMがホテル オニコウベから届きました。


 なんと、2人で14000円も割引になるのです。 「これは行くしかない! 」 と思い10数年ぶりに一泊してきました。

 この日は平日でしたが10組以上の宿泊客がいました。 いやー、DMの効果はすごいですね。

 コロナ禍なので、必ずワクチン接種証明の提示が必要になります。 ワクチンを2回以上接種していなければ宿泊することはできないようです。





ホテル オニコウベ_1
Photo by Kirishima


夕食は、「冬の網焼きプラン」 もありましたが、かみさんの意向で 「和風会席プラン」 で予約しました。


 全て宮城県産のこだわり食材を使った料理だそうです。


 いやー、和食もいいですね。 お酒がすすみます。(笑)







投稿者: 霧島

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!



ホテル オニコウベ_2


肉料理は、極上仙台牛と牛タンの陶板焼きです。


 これがまた、口の中でまったりととろけるようで最高でした。 美味かったです。


 わたくしは、ビールにハイボール、日本酒を頂き、かみさんは、ビールにワイン、レモンサワーを頂いてきました。

 スキーの疲れもあってか、あっという間に酔いが回ってしまいましたね。 (笑)





ホテル オニコウベ_3


メインダイニング 「ベルビュー」 での夕食でした。


 しんしんと雪が降り続くゲレンデを見ながらの夕食は、至福のひとときです。





ホテル オニコウベ_4


翌日は、こんなに晴れ上がっていました。


 起きてみて、びっくりしました! (笑)





ホテル オニコウベ_5


雪景色が一望できる檜造りの展望大浴場


 檜 (ひのき) の香りが心地よくて、体の芯からリラックスできます。


 これがアロマ・テラピーのリラクゼーションでしょうか? (笑)





ホテル オニコウベ_6


朝方は、マイナス13度まで冷え込みました。


 晴れていても、外は、氷の世界が広がっています。





ホテル オニコウベ_7


ホテルの部屋から撮影。 ミニ谷川岳とも言われる禿岳 (かむろだけ 1262メートル) も姿を現しました。 


 鬼首エリアは、栗駒国定公園内にあり、秀峰禿岳などの山々に囲まれたカルデラ地形になっています。


 その昔、征夷大将軍の坂上田村麻呂が蝦夷征伐の際に、山中に潜んで悪さをしていた鬼 (大武丸) の首を切って成敗しました。

 そんなこんなでこの辺りの地名を 「鬼切辺」 と称し、後に 「鬼首」 となったのです。

 坂上田村麻呂は、日輪刀で鬼狩りをする 「鬼滅の刃、、、 鬼殺隊の柱」 だったのでしょうね??(爆)



 → ホテル オニコウベ HP



関連記事

コメント 8

There are no comments yet.
hippopon
2022/02/19 (Sat) 05:25

おはようございます。
おいしそう、、、と 陶板焼き、、ホテルの名前覚えて、、

わぁ~~~さむそ~~~と。
今3度、、エアコン方面から冷気が、、
私とても雪国は無理そうです。(;'∀')

霧島
2022/02/19 (Sat) 15:01

>hippoponさん

こんにちは。
わたくしも寒いのは嫌ですね。苦手です。ただし、スキーやスノーボードをする時は別です(笑)
御存じとは思いますが、陶板焼きは、遠赤外線効果と蓄熱性がたかいとのこと。
熱の伝わり方が柔らかいためか、肉が固くならずふっくらジューシーに美味しく仕上がりますね。
うちでも、フライパン代わりに耐熱陶板プレートを使って肉や野菜を焼いたりしてます。
フライパンよりも美味しくなるようです?!

Noriちゃんねる
2022/02/19 (Sat) 20:53

こんばんは

スキーの時の食事重要ですよね
とってもうまそ~

ももPAPA
2022/02/19 (Sat) 23:04

こんばんわ♪

スキーもですが、食事に魅せられました。
美味しそうです。
滑って汗をかいてひと風呂浴びたあとは最高でしょうね。

utokyo318
2022/02/20 (Sun) 06:01

すてきなホテルで、和食のお料理もおいしそうですね♫
今年はラニーニャ現象の影響で寒さが厳しいですが、ここまで雪が降り積もると生活への支障も大きいですね。

霧島
2022/02/20 (Sun) 09:59

>Noriちゃんねるさん

おはようございます。
はい、おっしゃる通りです。運動するととにかく腹が減るので、
食事はボリュームが一番ですね。もちろん美味しくないとだめですが(笑)

霧島
2022/02/20 (Sun) 10:00

>ももPAPAさん

おはようございます。
ありがとうございます。おっしゃる通り、スキーで汗をかいた後に温泉に入って、
また汗をかいて、スッキリした後の美味い食事とビール等は最高ですね。
また、体には悪いのでしょうが、飲んだ後に入る温泉は、爽快で気分がいいです(笑)

霧島
2022/02/20 (Sun) 10:03

>utokyo318さん

ありがとうございます。
ラニーニャ現象の影響だったのですか! 全然知りませんでした。
今シーズンは、雪も多く平均気温もかなり下がっているそうですね。
仙台も、最低気温が連日氷点下で毎日のように雪が降っています。
スノーボーだーやスキーヤーにとっては最高のシーズンなのですが・・・
「地球温暖化なんて嘘でねの?? ほんとうがや??」と思ってしまいます(笑)

Menu:12 霧島の シン・日本紀行