物価が値上りするのに賃金は停滞

世界で3番目の経済大国であるはずの日本の労働者の所得水準は、先進国の平均値より低い。


 日本の平均賃金はOECD(経済協力開発機構)加盟国のうち22位(38ケ国中)と停滞している。


 アメリカ800万円、ドイツ700万円、フランス500万円、韓国450万円、日本300万円~400万円(1ドル110円で換算)

 長年停滞している理由の1つとして、非正規雇用の増加がある。

 4割が非正規で、半数以上が女性である。

 また、リタイアした高齢者が60歳以降、低賃金でまだ働き続けている。


 それなのに今後、生活品(しょうゆ、ハム、マヨネーズ、ティッシュペーパー、電気、ガス、うまい棒 等)の値上げが相次ぐ。



 今回の件で嘆いている女性がいる ・・・







投稿者: Tanoken  構成: Anthony

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!





ソルジャー幼女
ソルジャー幼女


「私も銃弾が値上がりしていくのに、賃金は上がらないのよ」





[編集長-ひとこと]


 国税庁の資料(2019年基準)によると、正規労働者の平均年収 503万円に対して、非正規労働者の平均年収は175万円で、正規の半分にも満たないのが現状。

 僕は、パート・アルバイト職員よりも不安定で低収入な業務請負(下請け、孫請け、ひ孫請け...)で、「あしたは、どっちだ?」状態(泣)

 中小企業では賃金を上げれば、会社の存続もままならない状態の中、大企業と公務員だけは額は大きくなくても毎年のように賃上げされる。

 ますます正規、非正規の格差が不落ばかり、、、、と、グチをこぼさずにはいられないけれど、酒はコップからはこぼさない。。。


 で、幼女ソルジャー??

 どこの国や組織に雇われているんだ? 業務(破壊活動、暗殺)請負か?

関連記事

コメント 10

There are no comments yet.
ちるちるみちる
2022/02/07 (Mon) 00:44

Tanokenさんの記事は、今回のような真面目な内容でも「オチ」があるのが、「Tanokenの世界」なんですね。
他の「天声人語」じゃなくて「人生人語」のカテゴリーでは、「オチ」が無いですもんね。

utokyo318
2022/02/07 (Mon) 07:44

可処分所得が増えないのに値上げ続きで、辛いですよね・・・・
節約にも限界があるので、本当に困りますが、なんとか細々とやっていきたいです。

霧島
2022/02/07 (Mon) 14:07

確かに非正規雇用者増加の問題は何とかしなければならないですね。
厚労省は、非正規労働者対策として「正社員転換・待遇改実現プラン」を
強力に推進してある程度効果を上げたようですが、目標達成とはならなかったようです。

「物価」は、国によって全然違います。アメリカの物価は、日本の2.5倍~3倍、
猛烈なインフレになっている韓国は、とんでもなく物価が上昇しています。
イギリスのエコノミスト誌が公表している「ビックマック指数」というのがあります。
これによると日本のビックマックは360円、アメリカが800円、韓国が410円だそうです。
アメリカはとんでもなく物価が高いので、年収が800万円あっても生活はかなり苦しいのです。
韓国も同じです。韓国の連続ドラマ『イカゲーム』にも描かれていますが、韓国は
アメリカ以上の格差社会です。さらに、猛烈なインフレになってますので、韓国経済は
間違いなく破綻します。
日本に対して難くせ、いちゃもんを付けてる暇はないのですよ。韓国さん!!(笑) 

共産党や立憲民主などの言うことを鵜呑みにしてはダメです。日本や日本政府・内閣府は、
頑張ってます。もっと愛国心を持ちましょう!!(笑)

ももPAPA
2022/02/07 (Mon) 17:30

自分で稼ぐ力をつけていくのがベストなんですが・・
ただ、それは簡単にできることではありません。

今、敷居が低く 誰でも参入できるものとしてバイナリーが注目を
浴びているようですが、これも裏の事実?を知れば如何なものかと
疑わざるを得ません。
ハイローオーストラリアは海外の業者ですが、金融庁の許可を得て
いない状況にも関わらず日本も含めて顧客を集め、営業し 参入者
から巨額の資金を吸い上げていると言われています。
ある筋からの情報によれば、日本政府と裏で結託して、集めた資金
を政府に貢いでいることで国内でも営業許可を受けている との噂
も出ています。

Anthony
2022/02/07 (Mon) 20:27

ちるちるみちる さん、

Tanokenさんの記事についてですが、今回のようにオチがあるとかよりも、あくまでも「Tanokenの世界」という僕達が暮らしている地球と同じようでいて、微妙に違いのある平行世界・パラレルワールドでの出来事をそのまま記事にしています。(笑)

 現実の世界でのことは、「人声人語」や「ムダ知識のツボ」に掲載しています。

 若かりし日のことは「あの時 君は若かった」で振り返っております。

霧島
2022/02/07 (Mon) 21:35

最近のソウルは異常に物価が高騰していて牛乳、バター、米、果物、魚、肉などの
日常食品は、東京よりも高価格なのです。最高の物価高を誇るスイスよりも高いものもあるとか!!

韓国の映画『パラサイト』や『イカゲーム』にも登場するソウルの大富豪住むセレブタウン
狎鴎亭(アックジョン)や江南(カンナム)は、大富豪が莫大な金を使って万全の警備を
敷いています。一般人がこの地域に入ることは、かなり難しいようです。
一般庶民には手の届かぬ世界。隔絶された世界なのです。日本ではあり得ないことですね!!
ハッキリ言って韓国社会は異常です!!(笑)

Noriちゃんねる
2022/02/08 (Tue) 08:14

おはようございます

経済とか給料の話はほんとつらいですね('ω')

tanoken
2022/02/08 (Tue) 21:26

皆さん、沢山のコメントをありがとうございます。
今回のネタは辛い現実の社会を訴えたかったことです。
こんな中でコロナ感染が増加していくなんて本当にある意味、現在は戦争と同じかもしれません。
何とか負けずに頑張って生き延びましょう。





JDA
2022/02/10 (Thu) 01:47

時給は最低時給が上がった分だけは上がるけれど、月に換算しても4千円くらい。
なのに、保険料だとか出て行く分が増えるので手取りは減っている。
微妙に物価が上がり続けているいるので、節約するのにも限界が来る。泣くよ!

Tanoken
2022/05/01 (Sun) 13:48

JDAさんと一緒で、僕も給与は少しずつでも上がっているのに手取りは下がってきています。
節約するのに一番はコンビニに行かないことだと思います。
値段は高いし、行けば無駄な買い物をしてしまいます。

Menu:04 Tanokenの世界