迷惑電話に悩む

迷惑電話対応のイメージ *画像と本文は直接関係ありません。
以前、家のリフォーム関連のセールス電話がよくあった。
その度に 「必要ないわ! アホ、ボケ!」 と厳しく怒り、電話を切っていた。
それが原因かよくわからないが、その後、深夜のワン切りの迷惑電話がよくあった。
嫁さんに 「あんたのセールス電話の断り方が原因や!」 と言われたので、反省してセールス電話の断り方を改めた。
セールス電話が、かかってくる度に 「申し訳ございません 必要ありません 本当にすいません 失礼します」 と何でも謝って電話を切った。
「なんで、こっちがこんなに下手な態度を取らなあかんねん」 と思ったけれど、その後、深夜の迷惑電話は一切なくなりました。
よかった! と思ったが今度は、
「市役所です。今年度の医療費の払い戻しがあります。 が、その前に未払いの医療費を支払ってください。」 と振り込み詐欺まるだしの電話が、何度もかかってくるようになりました。
投稿者: Tanoken 構成: Anthony



[編集長-ひとこと]
セールス電話で営業する者にとっては、相手が高圧的な態度をとってくるのは日常茶飯事、当たり前のこと。
しっかし、新入社員なんかで思うように営業成績が上がらなかったりしたら、深夜に仕返しの電話を一度くらいかけてやりたいという衝動にかられてしまうかも知れない。(苦笑)
まぁ、セールス電話に対しては、あまり高圧的にならず、ソフトに断るのがベストでしょう。
そして、還付金詐欺の電話がかかってくるようになったのは、Tanokenさんのあまりにも下手に出るような態度(演技)が、詐欺グループの 「小心者で、こちらのいう通りに誘導しやすい」 リストに加えられてしまったのでしょう。。。
- 関連記事
-
-
2022 - 2 - 22 は 「竹島の日」 でした。 2022/02/27
-
ウクライナ情勢 世界大戦に突入か? 2022/02/12
-
迷惑電話に悩む 2022/01/29
-
僕の無駄遣い 2021/12/29
-
老後破産の危機 2021/10/23
-