那須高原 ホテルビューパレス、鹿の湯、温泉神社、殺生石 (栃木県 那須町)
両日とも天候にも恵まれ、暖かく最高の旅行・ドライブができました。 良かったです。

Photo by Kirishima
那須高原 ホテルビューパレス
ホテルは、那須湯本温泉の高台にあり、直ぐ近くには 「殺生石」 や 「那須温泉神社」 、 「鹿の湯」 があります。
ホテルの温泉は、那須湯本温泉の名湯 「鹿の湯」 から湯引きした源泉かけ流しの温泉で最高でした。 素晴らしい!
投稿者: 霧島



ホテルにチェックインした時、スタッフから 「今日は満室状態ですので、夕食は17時半からと19時からの2回に分けてになります。どちらになさいますか?」 と聞かれました。
いやー、びっくりしました。 迷った末、かみさんの希望で17時半からの夕食にしました。
コロナも今のところ収束しているし、ワクチン接種もかなり進んでいるしで、いままで自粛をしていた多くの皆さんもアクティブに動きだしたのでしょう。

「とちぎ和牛匠のサーロイン トリュフのソース」
絶品でした。 トリュフのソースは素晴らしい! 美味かったです。
かみさんの 「いい温泉とフレンチのコースが食べたい!」 との一言でこのホテルにしました。
那須高原 ホテルビューパレス は、本格フレンチに和のテイストを加えた 「新感覚の創作料理」 が名物とのこと。
他にも魚料理の 「甘鯛の松笠揚げと帆立のソテー キャビア添え」 も頬っぺたが落ちそうになるくらい美味かったです。
おかげで、ビールにワイン、ハイボール、日本酒など、、、 酒が大いに進みました。(笑)

デザートです。
とちぎイチゴ、チーズガーデン那須本店 の御用邸チーズケーキ、ロールケーキなど美味しかったです。
かみさんは、夢中で食べていましたね。(笑)
→ 那須高原 ホテルビューパレス HP

ホテルから徒歩110分弱のところにある 「鹿の湯」
約1390年前の開湯と伝わる那須本温泉の名湯です。
チラッと覗いてみましたが、宮城県鳴子温泉の共同浴場 「滝の湯」 を大きくした感じで、木造の湯小屋は湯治場的雰囲気を醸し出していました。

ホテルの直ぐ近くにある 「那須温泉神社」
令和2年で開湯1390年を迎えたそうです。

史跡 「殺生石」
那須湯本温泉にある有毒な火山性ガスを噴出する噴気地帯。
鳥獣が近づけば命を落とすことから 「殺生の石」 と呼ばれていました。 『おくの細道』 で松尾芭蕉が訪れるなど、昔から有名な場所です。
芭蕉の紀行作品の中で最も有名な 『おくの細道』 には 、 「殺生石は温泉(いでゆ)の出る山陰にあり。 石の毒気いまだ滅びず、蜂、蝶のたぐひ、真砂の色の見えぬほどかさなり死す」 と記されています。
殺生石で詠んだ句
「石の香や 夏草赤く 露あつし」
- 関連記事
-
-
大谷 (おおや) 資料館、大谷寺・平和観音 (栃木県 宇都宮市 大谷町) 2021/11/27
-
那須平成の森 (栃木県 那須町) 2021/11/24
-
那須高原 ホテルビューパレス、鹿の湯、温泉神社、殺生石 (栃木県 那須町) 2021/11/21
-
高幡不動尊 (東京都 日野市) 2021/11/15
-
土方歳三 資料館 (東京都 日野市) 2021/11/13
-