ゼロ コロナの世界

日経平均株価4万円


もし、地球上から新型コロナウイルスが消滅すれば、


 その時、 日本は、、、



① 旅行客・観光客が増大!

② 外食産業や夜の街、スナック、キャバクラが大人気!

③ どこのスーパーも行列が出来て、レジに何時間も待ち並ぶ人々の姿が!

④ レジャーランドや野球場も毎日満員御礼!

⑤ 世の中から犯罪者がいなくなり、みんなが人権を守り、住み良い平和な社会になる!

⑥ 世界的に資金を余らせていた投資家が、これまでにない大規模な株式投資を行い、

 
 日経平均株価が4万円を超える!



 そんな夢のような世界は、実現するのでしょうか? ・・・








投稿者:Tanoken  構成:Anthony

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!


[編集長-ひとこと]

 ① ~ ④ は、緊急事態宣言中・まん防中の現在でも、集団で飲酒したり、買い物をしたりしているんだから、新型コロナウイルス(中国・武漢発祥)の感染爆発が治まったら、行列もできるでしょう。

 しっかし、⑤ については、そんな社会には絶対にならない。 一定数のルールを守れない人間は、絶対に存在するし、景気が上向きになればなるほど、格差が拡がっていって犯罪が増えていく。

 ⑥ については、あっさり実現するでしょう。

 そのかわり、日本を含めて全世界で物流・人流が増え、経済活動も活発化して、 結果、

 
 環境破壊が、急激に進行していく!  残念!

関連記事

コメント 29

There are no comments yet.
霧島
2021/09/10 (Fri) 21:58

①、②、に関しては大賛成です!
ワクチン接種が9割方進み、新型コロナがインフルエンザ並みになる事を願っています。

「日経平均株価が4万円を超える!」は、あるかもです。これによって個人投資家を含めて
多くの投資家は、莫大な利益を得ます。ただし、これによって深刻な格差が広がるというのは
無いと思います。平たく言うと、大儲けした投資家連中は、我々が支払っている税金の何十倍、
何百倍もの税金を国に収めます。国の税収は、好転し、裕福になり格差はむしろ改善されるでしょう。
給料から天引きされて微々たる税金しか払ってない輩に限って「国民の血税を使ってどうのこうの!
国民の税金を無駄に使ってどうのこうの! なんだかんだ!」と言うのです。(笑)
わたくし的には、投資家みたいに「何百万円、何千万円の税金を支払ってから批判しろ!アホ!」
と言いたい!(爆)
わたくしは、今の今井君やフルハラ直人君みたいに貧乏個人投家だったので、よく分かります。
昔、わたくしもそこそこ税金を納めました。(爆)

☘雑草Z☘
2021/09/10 (Fri) 23:42

ウイズ コロナ の世界

新型コロナウイルスも、インフルエンザや従来の風邪のウイルスのように無くならずに、人間と共生していく時代になるでしょう。

霧島さん
 アベノミクスで株が値上がりしたのは、禁断の年金を株に投入したからです。既に80兆円以上です。ここ10年くらい株で儲けた人の多くは、貧乏人のなけなしの年金で儲けたと言えるでしょう。株価が下がれば、年金が消えます。パチンコ・競馬などは自己責任のギャンブルですが、株の投資は株をやらない人も巻き込む悪質なギャンブルだと思います。
かく言う私は霧島さんのいうところの「アホ」でしょう。私は↑こんなコメントを書きこむ霧島さんが「アホ」だと思います。

霧島
2021/09/11 (Sat) 22:14

あら、tanokenさんの記事だったので気付きませんでした。失礼しました。

雑草Zさん、アホの霧島です。(笑)
『アベノミクスで株が値上がりしたのは、禁断の年金を株に投入したからです。
既に80兆円以上です。ここ10年くらい株で儲けた人の多くは、貧乏人の
なけなしの年金で儲けたと言えるでしょう。株価が下がれば、年金が消えます。』

これは冗談としか思えないのですが・・・冗談ですよね?? 万が一本当に上記の
ように思っているとしたら、わたくしが大嫌いな共産党などに洗脳されているとしか思えないのですが・・・

霧島
2021/09/11 (Sat) 22:28

雑草Zさんと違って、わたくしはアベノミクスをけっこう評価していました。

当時も、年金不安を煽りたいアホなマスコミなどは、損失ばかりをクローズアップしてましたね。
累計でみると、安倍政権時代でも、年金は50兆円以上プラスになっていたと記憶してます。

安倍ちゃんが辞任した時は、とことん酷かったですねー。特に朝日新聞!!
暴挙的な思想・イデオロギーコントロールの醜さに愕然としたものです。
すべてが、否定・批判・難癖・曲解・侮辱等々の言葉と表現の紙面構成でした。

霧島
2021/09/11 (Sat) 22:57

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が

年金の運用を始めたのは、2001年からで安倍政権の前です。
現在までの累計では、なんと100兆円以上の黒字、プラスになってます。
その大部分は、国内外の株式などへの高度な分散投資になってます。
高度な分散投資のおかげで、たとえ株価が大暴落しても、損失は30兆円前後
くらいで済むと言われています。株価が大暴落しても年金は100%消えません。
大暴落してもプラス70兆円になっているのです。
190兆円とも言われる公的年金をもっともっと増やしてもらって、近い将来、
我々国民に大きく還元してもらいだいですね!!
https://www.gpif.go.jp/

JDA
2021/09/11 (Sat) 23:03

南米のミュー株が日本でも見つかったらしいけれど、ワクチン接種しても重症化が抑えきれないらしいですね。
このままじゃ、ますます感染と重症化が拡がるばかりです。

雑草Z
2021/09/11 (Sat) 23:49

冗談の積もりはありません。

 GPIFが年金の運用を始めたのが2001年からでも、株式の運用比率を高めたのは、安倍政権になってからの2014年からです。
「利益」といわれていてもそれは売り買いの収益ではなく評価上のもので、確定してない場合もあったことでしょう。現時点で評価上の利益がかなりあったとしても数年後はどうでしょうか?  以上、日本経済新聞などの情報からです。
 私は共産党ではありませんが、霧島さんが大嫌いな共産党の調査能力は非常にあると思います。原発も「もりかけさくら」の調査もよくそんなところまで調べたものだと感心しました。
 嘘つきパラノイアの安倍とは違います。アベノミクスは表面的な成功を装ってますが、ことごとく失敗していると思います。そのうち露呈するでしょう。
 私は「自然豊かな美しい日本を守る」という真の右翼には一目置きますが、アメリカの腰巾着で、自分とお友達の利益しか守らない姑息な安倍は似非右翼だと思っています。
 まあ、この辺りは霧島さんと議論しても平行線でしょうから止めておきましょう。
山や温泉の話題では楽しく出来ました。でも政治的発言は共感できません。
 
 

utokyo318
2021/09/12 (Sun) 05:49

変異株がどんどん出てきますが、経済も大打撃を受けているので、少しずつ元の生活に戻っていくしかないでしょうね・・・・
飲食業界や旅行業界の方々のことを思うと、私も辛くなります。
治療薬が増えて、流れが変わることを期待したいです。

霧島
2021/09/12 (Sun) 07:38

自民党大好き。自民党ファンの霧島です。(笑)

高市さんの「サナエノミクス」に関して、ネットでは「ゴロ悪すぎ」「どん引き」
「ダサい」「馬の名前か!!」などと散々のようですが。わたくしは、そこそこいいと思います。(笑)
日本初の女性首相になってもらって堂々と靖国神社を参拝してもらいたいものです。
河野さんは、あっさりと「脱原発推進」を捨ててしまいましたね。「国益を考えろ!!」と
か言われたから?らしいですが、がっかりしました。

雑草Zさん
『まあ、この辺りは霧島さんと議論しても平行線でしょうから止めておきましょう。
山や温泉の話題では楽しく出来ました。でも政治的発言は脱力的で共感できません。』

これはお互い様ですね。おっしゃる通り、政治的な話題、話はお互い並行線になるだけ
ですので読み飛ばすだけにしましょう!(笑)

霧島
2021/09/12 (Sun) 07:40

一つ書き忘れました。

「株式などの投資は、100%ギャンブルではありません!」これは真実です。
ただし、ギャンブルの要素はあります。人間、生きて行くだけでギャンブルですから。
人生はギャンブルそのものです!(笑)
興味のある方は、ネットで調べてみてください。いろいろ書いてあると思います。
株式や投資、経済に全く興味のない人や投資などをやったことがない人、やろうとも思わない人に
あれこれ、四の五の説明しても全く埒が明かないことが過去に多々ありました。

tanoken
2021/09/12 (Sun) 09:49

皆さん、コメントをありがとうございます。
最近はネタがなくて大変苦労してます。
ワクチン接種も2回しましたので、これで少し安心しました。
本当にコロナが早くこの世界から無くなって欲しいです。
僕も霧島さんのコメントのように人生はギャンブルと思っています。




☘雑草Z☘
2021/09/12 (Sun) 13:47

>「株式などの投資は、100%ギャンブルではありません!」これは真実です。

 霧島さんの言う通りですが、株をやっている人はほぼ100%(99.9・・%)金儲けのギャンブルの積もりでやっていますね。
 株の投資 と パチンコや競馬など との違いは、先に書いたように、株は、株をやっていない人まで巻き込んでしまうところと、研究する効果がかなりあること、不正も簡単に出来てしまう事などでしょう。株は確実に不正が出来る立場の人が存在しますが(インサイダー取引なんて防ぎ切れない)それを言ってしまうと「カモ」が減ってしまうから「公正な株取引」なんて謳ってるんだと思います。
 かく言う私も実は20世紀の終わり頃、株を少しばかりやってみて、めんどくさいから放って置いたら多少儲かりました。その時に株で着実に少しずつ儲ける方法を知りました。特に今の時代にあいそうな方法ですが、所詮不労所得ですし、株に気を配るのが面倒で嫌なので手を引いてます。

最近株取引の課税がかなり減ったようですが、不労所得なので課税を高額にするべきだと思います。

☘雑草Z☘
2021/09/12 (Sun) 14:45

お約束の、共産党の調査能力の凄い例を1つだけ挙げさせて頂きます。

 福島第一原発事故は、想定外の大津波で全電源が喪失し、原子炉の冷却機能が失われたことが原因で起こったと言われています。しかしそれは「想定外」ではなくて、ほぼ同様の事故の起こる可能性を、原発事故が起こる5年前の2006年の国会で共産党の吉井英勝衆院議員(当時)が安倍総理(当時)に指摘して対策を促しました。
https://lite-ra.com/2015/03/post-933.html
安倍総理が吉井英勝氏の指摘を素直に聞いて東電に対策をさせていたら、福一原発事故は起こらなかったでしょう。
http://madoromi.life.coocan.jp/tombo/tubuyaki/55/20171130.pdf

 共産党はよくもまあ、ここまで調べて(全電源喪失まで)指摘出来たものだと感心しましたら、実は吉井議員は(反原発になった研究者の多い)京都大学工学部原子核工学科出身でした。恐らく人に任せず、自分でここまで全て調べ上げて対策を提案したのでしょう。
 共産党にはこのような優れた理系出身の議員が何人もいて能力が高い集団だと感じます。
自民党に理系出身の優れた議員は一人もいないように見えますがどうなんでしょう?

 安倍総理は理解も出来ないくせに東電や経産省の官僚に従って
「全電源喪失はありえない」と地震・津波対策を拒否しました。これは非常に大きな責任です。
おバカなネトウヨは原発事故を事故当時総理だった菅直人氏のせいにしようとしていますが、明らかに最大の責任者は安倍晋三です。考えようともせずに「大丈夫だ」と言って、地震津波対策をさせなかった張本人なのですから。
 余談ですが、福島第一原発事故以降、この記事が出回ったので、自分の責任を追求されるのを恐れた安倍は、国会議事録からここの吉井議員とのやりとりを削除させたとか・・・。公文書書き換えの得意な安倍ならやりそうです。議事録・公文書書き換えまでやるようでは、まともな議会制民主国家とは言えません。

霧島
2021/09/12 (Sun) 21:53

雑草Zさん
そうなんですか、雑草Zさんは、株式投資などには一切興味がなく、投資などもやったことが無いと
確信していましたので全く意外でした。わたくしは、株や投資信託などを20年くらいやっていましたが、
数年前、雑草Zさんと同じように、面倒くさくなったので一切止めました。株は全て売り払い、
投資信託も全て解約しましたね!(笑)

霧島
2021/09/12 (Sun) 21:56

雑草Zさん紹介のニュースサイト「リテラ」ですが、これはかなり胡散臭いと思いますね。
このサイトを立ち上げたのは、みなさんよくご存じの捏造スキャンダルゴシップ月刊誌
「噂の真相」のデスクだった神林広恵なる人物です。ほとんどが捏造スキャンダル記事
だったため、訴訟沙汰も多く、刑事告訴もされたりしていたと記憶しいてます。
このようなニュースサイトの記事をまともに読んで信じ込むのは危険だと思います。

https://lite-ra.com/2015/03/post-933.html

☘雑草Z☘
2021/09/12 (Sun) 22:31

霧島さん

 今回ネットで探して貼り付けた記事がリテラであったのであって、リテラだけでなく、他のサイトでも似たような記事はあったし、国会中継でも流れたでしょうし、(おそらく国会の翌日の新聞にも載ったでしょうし)否定のしようが無いと思います。実際に吉井英勝衆院議員は、この日を含め何回か福島第一原発の安全性について、国会で安倍総理に質疑応答を行っている事実も残っています。
リテラを誹謗中傷しているのはネトウヨ系中心でしょう。

霧島
2021/09/13 (Mon) 07:45

雑草Zさん

このニュースサイトの国会答弁あたりの記事は、かなり誇張や思想コントロール的な
ところがありますが、概ね事実だと思います。なぜなら、2009年9月からの民主党政権に
なってからも共産党の吉井さんは、民主党政権の経済産業大臣だった直嶋正幸
(無能な大臣として有名!?)に同じような質問をしいてたからです。
結局は、否定・拒否されたようですが・・・・!

☘雑草Z☘
2021/09/13 (Mon) 19:54

 >民主党政権に なってからも共産党の吉井さんは・・・

それは知りませんでした。原発震災までは民主党もかなりな原発推進でしたからさも有りなんです。支持母体(連合など)も原発推進だったからしょう。

民主党が政権を取ったときの民主党のマニュフェストかなんかに、
原発を推進して、発電比率を40%まで高める・・みたいなとんでもない事が書いてあったのを読んだので、民主党には投票しませんでした。

 そして民主党が政権を取ってから3.11が起き、原発が吹っ飛びました。
その時の枝野幹事長が、「直ちに健康被害は出ない。」と言う発表をしましたが、酷いと思いました。流石、弁護士出身者だけあって、責任を問われないような言い方をするものだと思いました。嘘つきと言われない為に「将来的には健康被害の可能性がある」と言下に言ったも同然です。
 放射能の健康被害はかなり後になって出てくるのは常識です。放射能被害で、直ちに健康被害が出るようなら、そのまま重症化して死んでしまうレベルです。しかし彼は、原発事故に関して「内容を包み隠さず報道させた」として海外のメディアからは評価されました。
 枝野の先の発表もあって、原発周辺の住民の避難が遅れました。避難の渋滞が始まる前に東電の社員の家族の避難用のバスが東電の社宅の前に並んで、東電社員の家族だけ早く避難できた・・と、避難渋滞に巻き込まれた避難住民の方から聞きました。

霧島
2021/09/13 (Mon) 22:37

雑草Zさん

気になったので、共産党のホームページなどを見てみました。そしたら、共産党がYouTubeに
アップしている2006年からの衆議院予算委員会などの動画(吉井さんの警告的質問)を見つけました。
この動画を見る限り安倍政権の責任は大きいと思います。それと同時に、民主党の菅政権の責任
もかなり大きいと思いました。 比率で言いますと、4対6くらいでしょうかね!?(笑)

https://youtu.be/HBwTZwXdSU4

霧島
2021/09/13 (Mon) 22:39

『余談ですが、福島第一原発事故以降、この記事が出回ったので、自分の責任を追求されるのを
恐れた安倍は、国会議事録からここの吉井議員とのやりとりを削除させたとか・・・。
公文書書き換えの得意な安倍ならやりそうです。議事録・公文書書き換えまでやるようでは、
まともな議会制民主国家とは言えません』

安倍ちゃんが議事録などを書き換えたり、削除したりしたというのは、明らかに捏造だと思います。
国会の議事録は、ネットで見ることができます。さらっと見てみましたが、削除、書き換えられた
形跡は無いようでした。なぜなら、共産党がYouTubeにアップしている動画とほぼ同じ内容だったからです。

https://kokkai.ndl.go.jp/#/

☘雑草Z☘
2021/09/13 (Mon) 23:02

霧島さん

 色々調べて下さって有り難う御座います。参考になります。原発に関しては右も左もないですね。自民も民主も同じ穴の狢です。ともに連合などの原発推進企業のしがらみもあるでしょう。
 イデオロギー的な事は除いて、原発に関しては共産党が一番まともで、しっかり調べて考えていると言えましょう。

霧島
2021/09/14 (Tue) 08:12

同感です。共産党には優秀な人材が多いようです。
人材発掘、ヘッドハンティングがシステム化されているのでしょうね!?

これが、吉井英勝さんの警告的質問に対する答弁書ですね。
全くお粗末としか言いようがありません! やれやれ!!
あと、河野さんが「完璧に安全が確認されれば原発を再稼働させる!」と
言ってましたね。まったく!!! 原発に「完璧な安全」なんて無いと思うのですが!!
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

☘雑草Z☘
2021/09/14 (Tue) 15:13

霧島さん

吉井英勝さんの警告的質問に対する答弁書見せていただきました。
内閣総理大臣 安倍晋三 名 になってますが、官僚が全部書いたのでしょうね。
しょっぱなから問題の、
>外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、非常用所内電源からの電力により、停止した原子炉の冷却が可能である。
って核心部分が書かれていますね。結局冷却失敗で爆発したのに。

改めて、共産党がYouTubeにアップしている「吉井議員質問ダイジェスト」をじっくりと観せて頂きました。動画は初めてです。記事で読む以上に吉井英勝議員は凄過ぎます。

事故の前年の2010年5月に、原子力安全・保安院院長 の寺坂信昭が、炉心溶融の可能性について、馬鹿にしたような笑いで「そういった事態が起こらないように設計されているから、・・・そんなことはあり得ないくらい安全に設計されているから・・・・論理的には言えますが」と、答えていました。それなのに1年も経たずに炉心溶融(以上のメルトスルー)して、事故後の2011年4月には
「私の当時の認識に甘さがあったことを深く反省しているところであります」
って答えています。そんな事で済む筈ありません。
牢屋に入るレベルでしょう。・・・と言うか、自信を持って大丈夫だと言って、あれだけの事故を起こしたのだから、自殺したくなるくらいだと思うのですが・・・いまだに責任も取らずにのうのうと生きてんでしょうかね?・・責任を取れるはずもないですが・・。

霧島
2021/09/14 (Tue) 21:59

共産党は昔から大嫌いでした。中国共産党は最悪だと確信してます!!

でも、吉井英勝さんは素晴らしいと思いました。圧巻でした!!
当時の民主党政権で官房長官を務めていた枝野は、明らかに復興予算を出し渋っていましたね。
仕分け、仕分けで予算を削減することしか能が無かった民主党政権ですからさもありなんと
いうことでしょう!(爆)
https://youtu.be/HBwTZwXdSU4

☘雑草Z☘
2021/09/15 (Wed) 06:04

霧島さん

 吉井英勝議員の質問の動画を見て、福一の原発事故は明確に「人災」だと言うことを再確認しました。
東電にしっかり改善させなかった自民党にも民主党にも責任がありますが、東電経営陣の責任が重大です。
事故前に堤防を作らなかったとしても、電源を高台とかに分散して確保してるだけでもメルトダウンに至らなかった可能性が高いですね。そして事故が起こった直後にも、東電経営陣(社長、会長)は原発を惜しんで廃炉にしたくなくて原発に海水を注入させなかったのでメルトダウンに至りました。つまり東電の経営陣はケチって何度も事故を防げたチャンスを逃した事になります。とんでもない話です。
 当時の東電の勝俣会長などは原発のコストカットの業績が大きく認められて代表取締役にまでなったとのことです。つまり、原発を推進し、かつ安全対策のコストをカットした者が出世したのですから酷いものです。彼らの責任は非常に重大です。事故後も現在まで責任から逃げ回っています。

霧島
2021/09/15 (Wed) 22:39

雑草Zさん

映画にも描かれていましたが、その通りだと思います。東電はも6000億円以上も
する原子炉がオシャカになるのを渋ったのでしょう。
政府のコントロールが効かない、権力を持った大企業は、恐ろしい思います。

東日本大震災は、人の力の及ばないとんでもない大災害でした。
でも、福島第一原発事故とその対応のお粗末さは、明らかに人災です。
明確なのは、国と東京電力の保身や屁のようなブライドのために
国民の生命と財産がないがしろにされたという事実ですね。
https://youtu.be/HBwTZwXdSU4


☘雑草Z☘
2021/09/16 (Thu) 21:27

河野 くしゃおじさん 太郎

>河野さんが「完璧に安全が確認されれば原発を再稼働させる!」と言ってましたね。まったく!!! 原発に「完璧な安全」なんて無いと思うのですが!!

仰る通りです。しかし、もしかしてひょっとして、首相になったら脱原発をまたしっかり掲げるかもです。可能性はそんなに低くは無いでしょう。権力を握ってから、ペレストロイカやグラスノスチを断行したソビエト連邦最後の最高指導者ミハイル・ゴルバチョフのように(・・・まあゴルバチョフとは比べようも無いでしょうが・・)
太郎はスタンドプレー、パフォーマンス好きの風見鶏で終わるのか?脱原発のような素晴らしい困難な仕事を成しとげるのか?

霧島
2021/09/17 (Fri) 19:54

雑草Zさん

その可能性は高いと思います。朝日新聞などを読んでみますと、河野さんは
『原発をメインにするとも、新しい原発をつくるとも言っていない。
総理にならなければ、自分のやりたいこともできないので、封印でも
曲げたわけでもなく「妥協」というのが適切ではなすか?』とのこと。
まずは、首相になって実績をつくりながら、将来的には「脱原発」へと
舵を切って行くかもしれませんね。まあ、期待してます!!(笑)

☘雑草Z☘
2021/09/18 (Sat) 16:38

河野さんが総理になったならば、脱原発を是非期待したい所です。

 ご紹介の「原発事故 吉井議員質問ダイジェスト」の動画に、海江田万里が経済産業大臣としてタジタジで答弁していますが、彼が経済産業大臣をやるようでは民主党も人材不足でお終いだなあと思ったことを思い出しました。彼は財テク指南タレントのイメージしかありませんでした(爆)

Menu:07 -人声人語-