本の立読みは迷惑です

昔から本の立読みは店にとって迷惑な客です。
本は中身をパラって確認して、買うかどうかを決めるのですが、中には長時間読み続ける人や、疲れたのか座って読む人、そして最後は買わない人もいます。
こんな人が邪魔で自分が欲しい本が探せないこともあります。
近くのコンビニでは最近、マスクなしの立読みが増えてきました。
ついに店長も腹が立ち、こんな札をつけました。
「マスクなしの立ち読み禁止」
しかし、あまり効果はなかったようです。
投稿者:Tanoken



[編集長-ひとりごと]
マスクしていない人の周りには、マスクをしていない人が集まります。
馬鹿(喫煙者)の周りに馬鹿(喫煙者)が集まるのと同じです。
ある書店では、「立ち読み禁止!座って読んでください!」と掲示したところ、当初は床にし座って読む人がいたらしいのですが、そのうち、誰もそんなこと(ズボンやスカートを汚してまで)をする人は、いなくなったそうです。
周囲から見たら、ただのヘンな人ですからね。(笑)
- 関連記事
-
-
在宅勤務 2021/10/10
-
ヘソクリ 2021/09/30
-
本の立読みは迷惑です 2021/08/17
-
探偵物語 2021/07/11
-
審査員長の苦悩は永遠に! 2021/06/21
-