日本国民は、お盆の帰省を強行しよう! ~ 大ブーメラン ~

ちゃぶ台を囲んで家族で食事
*画像はイメージです。 本文とは直接的には、関係ありません。


お盆に帰省して、懐かしの我が家でちゃぶ台を囲んで家族でお食事を出来たらいいな!


 ・・・ 豪華な料理がなくても、家族みんなでのご飯が一番のご馳走!



 ネットの世界、SNS上の一部の界隈で、「お盆帰省を強行しよう!」 の菅話法での大喜利が盛り上がっているようです。







投稿者: 雑草Z

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!




大喜利のお題:「お盆帰省強行推進を菅話法で!」



国民1 「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」

国民2 「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」

国民3 「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民の役割だ」

国民4 「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」

国民5 「コロナに打ち勝った証として帰省する」

国民6 「(帰省は)今更やめられないという結論になった」

国民7 「『帰省するな』 ではなく、『どうやったら帰省できるか』 を皆さんで考えて、どうにかできるようにしてほしいと思います」

国民8 「もしこの状況で帰省がなくなってしまったら、大げさに言ったらしぬかもしれない。それくらい喪失感が大きい。それだけ命かけて帰省する為に僕だけじゃなく帰省を目指す国民はやってきている」

国民9 「家族に感動を与えたい。帰省はコロナ禍収束の希望の光」

国民10 「我々は帰省の力を信じて今までやってきた。別の地平から見てきた言葉をそのまま言ってもなかなか通じづらいのではないか」

国民11 「(帰省によるコロナ拡大は)自主的な研究の成果の発表ということだと思う。そういう形で受け止めさせていただく」

国民12 「(内閣が帰省中止を提言するとは)言葉が過ぎる。帰省中止を決める立場にないだろう」

国民13 「帰省が感染拡大につながったエビデンスはない。中止の選択肢はない」

国民14 「(帰省について) 政府は反発するだろうが、時間が経てば忘れるだろう」

国民15 「帰省することで、緊急事態宣言下でも帰省できるということを世界に示したい」

国民16 「帰省について限定的、統一的な定義は困難」

国民17 「実家を訪問するという認識。帰省するという認識ではない」

国民18 「帰省に反対するのは反日的な人たち」

国民19 「帰省しないのはより悲しいこと。COVID-19に負けたということは世界に知らしめたくない」

国民20 「菅首相が中止を求めても、帰省は実現される」

国民21 「実際帰省したら、帰省に反対していた国民もやっぱり帰省して良かったと言い出すに違いない。」

国民22 「予見できないアルマゲドンでもない限り帰省できる」

国民23 「菅義偉首相や東京都の小池百合子知事を含め、オールジャパンで対応すれば何とか帰省できると思う」

国民24 「安全、安心な帰省を実現することにより、希望と勇気を政府の皆さまに届けられると考えている」

国民25 「(帰省の意義について) コロナ禍で分断された家族の間に絆を取り戻す大きな意義がある」




どうで菅(すか)?


 なかなか皮肉が効いてて面白いですね。 先日ネット上で見つけた時は、国民17まででしたが、翌日は国民25まで増えていました。色んな国民がどんどん積み上げているようです。

 
 基本的に、「五輪」 を 「帰省」 に変えることから文を作りますから、簡単ですね?(笑)。

 東京五輪に関する政府の論法は極めて欺瞞に満ちたもので、その理不尽さに対する反発から作ったもののようです。

 参加国民は、実際に帰省を勧めている訳では無く、あくまで皮肉の効いたおふざけで、感染防止対策はしっかりしている方々が多いようです。




浴衣少女プリキュア


故郷で幼馴染たちと浴衣姿でお出かけ!


 ソーシャルディスタンスを保つことを忘れない! 左の二人はちょっと近いから、も少し離れて!!


 ・・・ あれれっ、みんな、マスクは??





[編集長-ひとりごと]

 僕は両親も早くに亡くして、数年前に兄も亡くなったので、実家はあっても実家とは縁が遠くなったので、帰省とは無縁です。

 が、彼女が実家に帰省しました。 年老いて病気中の両親や姉妹に新型コロナ(武漢肺炎)ウイルスで迷惑をかけないように、1泊だけして帰ってきました。

 もちろん、不織布マスク+ウレタンマスクの二重装着、飲食は離れて、換気はこまめにに、入浴は最後に、、、 やるだけのことはやっていたそうです。

 何の為の帰省かとも思われるかも知れませんが、離れて暮らしている家族を守る為です。

関連記事

コメント 15

There are no comments yet.
utokyo318
2021/08/15 (Sun) 07:56

活動自粛の弊害も甚大ですし、いろいろなご事情がある方も多いので、できる範囲で対策して帰省されれば良いのではないかと思います。
病気はコロナだけではないということも、しっかり認識しておきたいですね。

tanoken
2021/08/15 (Sun) 11:29

僕は若い時に母を亡くした次の年に父も亡くしました。
その次の年は会社が合併し辞めることになり、その為か精神的な病気になりまさに人生の苦境を味わいました。
その時期は一時的に「Tanokenの世界」を長期休養しました。
実家が今の家なんでお盆の帰省はないですが、両親がいつも今の家で励ましてくれているので、人生をがんばっています。

霧島
2021/08/15 (Sun) 17:19

日本国民は、お盆の帰省を強行しよう!

「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」「コロナに打ち勝った証として帰省する」
いいですね。大賛成です!!(笑)

菅総理に参考にしてもらいたのはヨーロッパモデルです。
個人的には、もっとスピーディーに強力にワクチン接種を進めてもらって、ワクチン接種済みの人には、
国が「ワクチン接種済証」をガンガン発行して、帰省でも旅行でも飲食でもライブでもイベントでも
なんでも自由にやらせるべきだと思っています。
朝日新聞に載っていましたが、南欧では、観光地に医師らを派遣して暮らしている全住民に
ワクチンを最優先接種してるそうです。そんなこんなで、「コロナフリーの観光地」には、
大挙して接種済の観光客が押し寄せてるとか。 日本も早くこうなってもらいたいです!!
せっかく「オトキュウ」(大人の休日倶楽部)の会員になっているのにここ二年間は一回も使っていません
旅行したくてうずうずしている今日この頃です!(爆)

霧島
2021/08/15 (Sun) 20:05

寺山修司ではないけど、「振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない!」です。

「オリンピックを開催しなけば良かった!」、「安倍総理でなければ良かった!」
「菅総理でなければ良かった!」、「悪夢のような民主党政権だったらよかった!」などなど
過ぎ去った過去をとやかく言っても無意味です。時間は巻き戻すことができないのです。
過去にばかり気持ちが向いていては、人生破綻します。
一歩前へ!! とにかく前に進みましょう!!(爆)


宮崎の勤
2021/08/15 (Sun) 20:44

帰省っていっても同じ市内だけど、実家に3日間帰ってた。
実家の飯を食ってゴロゴロしてただけだけど、ゆっくり、酒飲んで過ごした。
俺の両親はワクチン2回打ったからって、マスクをしないで買い物に出かけてたから、「馬鹿か?お前ら!」って説教したわ。
年寄りは、ヘンな情報を得て、思い込むから怖いわ。

☘雑草Z☘
2021/08/16 (Mon) 05:39

私がウケたのは、

国民の奇数番、特に国民3、国民5、国民7、国民15、国民17・・・あたり

JDA
2021/08/17 (Tue) 18:25

右翼傾向の強い父親と仲が悪いので帰省というよりも、墓参の為に実家に寄るという感じです。
実家には泊まらずに母親と食事しただけです。
父親は僕がリツトラで転職したときに、「なんで、ケツを割るんだ!日本男児か?」と、叱責してきて困りました。(苦笑) それ以来、あまり、会話がありません。

☘雑草Z☘
2021/08/17 (Tue) 21:59

それぞれ主張を持ってますね!

utokyo318さん  >できる範囲で対策して帰省  じゃなくて、強行しましょう!オリンピックは強行したじゃないですか?・・どっちが大切なんだ!!・・・なんちって。

tanokenさん >精神的な病気になりまさに人生の苦境を味わいました。 苦労されたんですね! 私も見習って頑張ります。 >両親がいつも今の家で励ましてくれているので、人生をがんばっています。 って言える tanokenさんは偉いです。

☘雑草Z☘
2021/08/17 (Tue) 22:18

霧島さん、2つ連続の御助言、ありがとうございます。

>せっかく「オトキュウ」(大人の休日倶楽部)の会員になっているのにここ二年間は一回も使っていません

そう言えば、母屋に、介護施設に入っている母の会員券が、今年も送られて来ました。きっと会費が自動引き落としになっているのでしょう。早急に止めないと、会費をドブに捨てるようなもんです。

>過去にばかり気持ちが向いていては、人生破綻します。 一歩前へ!! とにかく前に進みましょう!!(爆)

そうですね。
おっしゃる通りです。振り向いてしまいますけど、 >「振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない!」 ですね!

霧島
2021/08/17 (Tue) 22:31

>雑草Zさん

なんと、それはもったいないです!
女性で60才以上ですと、大人の休日俱楽部ジパングですから
年会費は、4400円くらいです。早く止めた方がいいと思います。

☘雑草Z☘
2021/08/17 (Tue) 22:37

形は違えど、それぞれ里帰りしていらっしゃるんですね!

宮崎の勤さん  なんだかんだ言って、ご両親を心配されていて親孝行ですね。
JDAさん   色々確執はあってもお墓参りはちゃんとされるんですね!

 私は東京にある父のお墓参りを今年はしていません。コロナ禍のせいにしてルーズです。

 私の亡き父は、東京生まれの東京育ちですが、戦闘機工場に学徒動員されてた時に、空爆で逃げ込んだ防空壕の隣の防空壕に入った方々が全滅して、みんなで遺体を掘り起こしたそうです。その後、父の家も丸焼けになったそうです。断片的にしか聞いてなかった戦争体験談ですが、もっと色々聞いておけば良かったと後悔しています。

宮崎の勤
2021/08/21 (Sat) 00:25

雑草Zさん

>宮崎の勤さん  なんだかんだ言って、ご両親を心配されていて親孝行ですね。
なんだかんだいっても、80を超えているから、心配だわ。
まぁ、俺もあと3年で還暦だし、老老介護の道が見えてきたけど(苦笑)

☘雑草Z☘
2021/08/21 (Sat) 05:08

宮崎の勤さんは・・・

 コメント内容から、若々しさを感じていましたし、編集長も「勤くん」と呼んでいたので、編集長よりも一回りくらい下の世代かと思っていましたよ。同世代だったんですね!!

JDA
2021/08/23 (Mon) 19:49

>色々確執はあってもお墓参りはちゃんとされるんですね!
もう、まともに歩けない両親に代わって、先祖代々の墓に参っています。
父親とは一切、話が合いませんし、僕が選挙で自民党以外の候補者に投票しているのを知られた時はに「非国民」って言われてからは、まともに顔も会わせていません。

☘雑草Z☘
2021/08/25 (Wed) 02:21

JDAさん

 さすがに、自民党に投票しなくて「非国民」は無いですね。寧ろ、自民党に投票する人が「非国民」だと思いますけど、まあ価値観はそれぞれと言うことで・・
 それは兎も角、幼い頃は親が大好きでも、大きくなるにつれ、どんどん嫌な面が見えて来ますね。ろくに親孝行も介護もしないままに父は亡くなりました。親不孝かも知れないけれど、順番を守る(親を先に見送る)だけでもいいのかも。。。

Menu:15 雑草の扉