東京オリンピック 野球 日本 vs アメリカ

東京オリンピック 野球 日本 vs アメリカ_1


昨夜、日本チームをテレビの前で応援していました。


 マイナー・リーグの選手と日本にいる助っ人選手だけのアメリカ相手に、リードを許すヤバイ展開。


 頼みの先発マー君が、まさかの途中降板!!

 なんとか9回に同点にして、初のタイブレークへ!!

 バントと甲斐のヒットで、さよなら勝利を手繰り寄せました。








投稿者: 霧島

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!





東京オリンピック 野球 日本 vs アメリカ_2


延長サヨナラ 勝利の瞬間


 いやー、ハラハラドキドキの展開で見ていて疲れましたが、大いに感動しました。


 ラストのサヨナラ勝利の瞬間は、「よし、やったー!!」 と大声を上げて拍手をしてしまいましたね。(笑)




朝日新聞や野党各党などが、あれほど、「オリンピック開催反対・中止!!」 と声高に叫んでいたにもかかわらず、、、


 オリンピック開会式の視聴率がなんと、「56%」 だったそうです。 これには、驚きました。


 前回のリオデジャネイロ大会が 「23.6%」、昨年のNHK紅白歌合戦が 「40.3%」 ですから、とんでもない数字だと思いました。

 なんと7000万人以上が視聴したそうです。

 さらに、連日のメダルラッシュでオリンピック関連の放送は、軒並み高視聴率を記録しているとのこと。

 なんだかんだと四の五の言っても日本人は、オリンピックが好きなのでしょうね。(笑) 


 朝日新聞が報道していた、「国民の感覚とのズレは明らかである!!」 「国民の半数以上が開催に反対している!!」 と言うのは嘘だったのでしょう!

 東京オリンピック2020、開催できて本当に良かったと思います。 大正解だと思いました。
関連記事

コメント 13

There are no comments yet.
utokyo318
2021/08/06 (Fri) 07:37

連日のメダルラッシュ、私も本当にうれしいです\(^o^)/
コロナについては、今後また別の変異株も出るでしょうし、活動自粛の弊害も増えているので、対応を変えていかないといけないでしょうね・・・・
私も、今日は阪神ネタをアップしました。

宮崎の勤
2021/08/06 (Fri) 21:10

サッカーと野球だけは見てたわ。、
それと、親戚から、近所の中学校のハーフの女の子が、スケーボーでメダルとりそうだから応援しろとか電話かかってきたから、見てたら、本当にとったわ。宮崎に住んでたんだな。

霧島
2021/08/06 (Fri) 22:11

>utokyo318さん

記事を拝見しました。
いやー、読売新聞の「阪神タイガース応援キャンペーン」には、ほんとびっくりしました。
朝日新聞は、大阪発祥の新聞で本社も大阪にありますので、関西での購読者は多いと思われます。
当然、朝日新聞購読者の多くは、タイガースファンですね。
読売新聞が朝日新聞に対抗して、大阪で購読者を増やすには、「これしかない!」という
販促企画だと思いました。(笑)

霧島
2021/08/06 (Fri) 22:16

>宮崎の勤さん

そうですか、わたくしもスノボをやっているので、興味深く見てました。
10代の選手が大活躍でしたね。蓮舫じゃないけど、素晴らしい! すごかったです。
鳥肌が経ちました!!

tanoken
2021/08/07 (Sat) 17:18

やはりスポーツはいいですね。人を引き寄せて感動を与えます。
この試合は映画やライブのように素晴らしいモノがありましたね。



霧島
2021/08/07 (Sat) 22:26

>tanokenさん

いやー、野球勝ちましたね!! 悲願の金メダルです。本当に良かったです。
あとは、明日の女子バスケ決勝です。
なんとありないことに、準決勝で強豪国フランスを撃破しました。
決勝の相手は、オリンピック6連覇中の絶対王者アメリカです。
ボロ負けするかもしれませんが、ジャイアントキリング期待しましょう!(笑)

Anthony
2021/08/08 (Sun) 01:02

ウチの近所の中学校出身の女子空手選手がオリンピックに出場していて、メダル確実だというので見ていたら、本当に銀を取って、ビックリしました。

 あの今井メロ・童夢の近所の娘さんだった。

霧島
2021/08/08 (Sun) 07:31

>Anthonyさん

そうですか、オリンピックが身近に感じられて良かったです!(笑)
スケボーで金メダルを獲った13歳の女の子も大阪でしたね。
大阪には、スケートボードパークが20ヶ所以上あって
スケートボード人口もかなり多いらしいです。

Anthony
2021/08/08 (Sun) 18:09

大阪ではスケボーで遊ぶ子供たちが増えています。

 公園でも路上でも、ガチャガチャ、深夜まで遊んでいて、うるさいし。迷惑です。

 オリンピックでは、「遊びの延長を正式競技にして、なんなんだ?」と、個人的には思っています。

 スノボのほうがスポーツとして、見ているだけでも実感できます。

霧島
2021/08/09 (Mon) 21:40

>Anthonyさん

そうですか、夜中までやられては大迷惑ですね!!
確かに遊びの延長のような競技は増えてます。
パリ五輪では、なんとブレイクダンスが加わるとか! 全くやれやれです。
オリンピックは、極限まで肥大化してます。東京オリンピックは、
なんと、33競技 339種目が実施されたそうです。339個の金メダルが
あるということです!! はっきり言って異常です。
個人的には、33競技はいいとして、100~150種目で充分だと思っています。

Anthony
2021/08/10 (Tue) 00:55

>パリ五輪では、なんとブレイクダンスが加わるとか! 全くやれやれです。

しまいに、ゲーム、eスポーツも正式競技になったりして、、、、


>オリンピックは、極限まで肥大化してます。

なので、オリンピックを縮小するか、やめてしまうかしたほうが良いと思います。

霧島
2021/08/10 (Tue) 08:38

>Anthonyさん

子供の頃からのオリンピックファンで、オリンピックは永遠に続いてもらいたいと
思っているので中止には反対です。
でも本当は、選手には申し訳ないですが、33競技も多すぎると思っています。
テコンドーや空手、ライフル、エアピストルなどの射撃、テニス、ゴルフ、スポーツ
クライミング、サーフィン、BMXレース、トランポリンなどはいらないと思います。
野球、ソフトボールは、人気のないヨーロッパでやるときはいらないです。
次回のパリ五輪では、野球、ソフトボールは無くなるようです。

JDA
2021/08/11 (Wed) 01:29

とりあえず、オリンピックが終わってくれてホッとしています。
オリンピックにかこつけて騒ぐヤツが多くて、困っていました。
コロナが、さらに拡大しましたね。

Menu:12 霧島の シン・日本紀行