靴箱の靴の向きに、ご注意を!

先日、テレビの情報番組を見ていて、我が家の靴箱の靴の向きが間違っていることがわかりました。


 靴箱の靴は 「つま先を前に向けて収納する」 のが、風水的に良いらしいのです。

 
 かかとが手前の方が靴は出しやすいのですが、正面に向かって靴が見えている方が、「人生が前に進む」 ということで、運気が上昇するのだそうです。

 
 早速、我が家の靴の向きを直しに玄関に行きましたが、、、


 靴箱の中を見て、直すのをやめました ・・・








投稿者:Tanoken  構成:Anthony

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!


靴箱





[編集長-ひとこと]

 突っ張りポールを使って、狭い靴箱のスペースを有効利用しようとしているのだろうけれど、、、、

 見事に、長靴・ブーツの類いしか収納していないねぇ。

 あ、僕が愛用していた安全靴と釣り用に使っていた長靴と同じのがある。


 つーか、運気とか風水よりも、かかかとを手前にして取り出しやすくするほうがベストだと思うんだけれども。
関連記事

コメント 7

There are no comments yet.
utokyo318
2021/08/03 (Tue) 06:56

靴の収納の仕方、知りませんでした!
あまり運が向いていないような気がするので、早速やってみたいと思います\(^o^)

霧島
2021/08/03 (Tue) 07:36

我が家では、トレッキングシューズを含めて、ほとんど全て、かかとが手前になっていました。
これによって「運が悪くなる」とか「人生が前に進まなくなる」とかはありませんでした。(笑)
どちらかと言えば、運の良い人生だったと思います!(爆)

「振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない!」寺山修司

JDA
2021/08/03 (Tue) 20:27

我が家も靴は全部、かかと手前です。
風水なんて、気にしない。効率重視!能率重視!

ちなみに画像にある安全靴は僕も愛用していますが、職場のロッカーに入れてます。
重たいんで自転車通勤の時に履いてられません。
前は軽い硬質プラスチックが入っているスニーカー型の安全靴を使っていたんで家から履いて出てましたが、職場で金属製の安全靴じゃないと勤務できないって変更になってからは、置きっぱなしです。

☘雑草Z☘
2021/08/04 (Wed) 00:52

つま先を前に向けて収納する  施設なんて殆どないでしょう。

小中高等学校も、いちいちつま先を前に向けていたら、下足置き場が混雑するでしょう。

風水を気にした事は1度たりともありません。・・てか、風水の例を何も知りません。
>正面に向かって靴が見えている方が、「人生が前に進む」 ということ
と考えた風水の人は愚か者だと思います。

tanoken
2021/08/04 (Wed) 19:06

皆さんのコメントのように風水を気にしないようにと思いましたが、これまでの人生が災難ばかりなので何かいいことが起こるようにと常に色々考えてしまうマヌケな私です。

宮崎の勤
2021/08/06 (Fri) 21:12

俺の彼女が風水にうるさくて、毎年、財布を買ってるわ。それも、黄色のを。
まだまだ使えるものを、毎年のように買い替えるなんて、もったいないわ。

tanoken
2021/08/07 (Sat) 09:21

宮崎の勤さん 毎年の財布の買い替えはたしかにお金がもったいないですね。
他にも毎年、買い替えをしている物があればお金がたまらないですよ。
でもマスクだけは買い替えましょう。



Menu:09 ムダ知識のツボ