大谷選手、MLB オールスターゲーム出場 おめでとう!

大谷選手、MLB オールスターゲーム出場 おめでとう!
*画像は、MLB 公式ツイッター より


大谷選手は、神様ベーブ・ルースを凌ぐ異次元の活躍によりMLB (メジャーリーグベースボール) のオールスターゲームになんと、打者と投手の二刀流で選出されました。


 これは、オールスターゲーム90年の歴史で初めてこと。 


 大谷選手の快挙です。

 現時点での大谷選手の成績を見てみましょう。

 打者としてホームラン32本 (2位に4本差をつけています。独走態勢といってもいいでしょう。) 、打点 70、投手としては、12試合に登板し4勝1敗、奪三振数 87、と圧倒的な数字、成績を残しています。

 もっと分かりやすくいいますと、年俸30億円のMLBトップクラスの選手と同等かそれ以上の成績です。









投稿者: 霧島

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!





元祖二刀流で野球の神様ベーブ・ルースの再来と称される大谷選手に対して、米スポーツ紙の記者の多くは、「百年に一人の選手。神様ベーブ・ルースより上だ!」 と断言しています。


 さらに、ほとんど他チームの選手に対して言及したり褒めたりしないニューヨーク・ヤンキースの選手や監督、OBまでもが、大谷選手のことを褒めちぎっているのです。


 ジョー・ジラルディ元監督は、「大谷の中には、全盛期の松井と田中 (マー君) がいる。素晴らしい!」

 ヤンキースのスラッガー、ジャンカルロ・スタントンは、「大谷は、MLBを高校野球に変えた。」

 ヤンキースの年俸40億円男、ゲリット・コール投手は、「160キロのスピードボールを投げて、140メートルも飛ばすだって! !冗談だろ! オレは大谷のファンになったよ! 」

 ヤンキースの元エースで大物OBのC・Cサバシア氏は、「大谷は人間ではない、サイボーグだ。彼のような選手はこれまで見たことがない。」

 と、発言しています。

 彼らが他球団の選手について、このような発言をするなんて普通あり得ないことなのです。



筑波大学の川村准教授が、大谷選手の打撃を独自に分析しています。


 なぜ? 驚異的なスピードでホームランを量産できるのかが、よく分かります。


 簡単に言うと、 「驚異的な下半身の強さと、長年二刀流をやってきた結果培われてきた肩甲骨の柔軟性 があるため」 ボールを驚異的なスピードで遥か遠くまで飛ばすことができる、とのこと。

 期待を裏切らないで毎日のように活躍しているので、最近は大谷選手関連のテレビを観るのが楽しみになっています。



そこで、大ヒットした映画 『メジャーリーグ』 から、主人公リック・ボーン投手の登場曲 『Wild Thing』 です。 みなさん、聴いてください。





Major League - Wild Thing  (YouTube 動画)




映画に採用されたのは、1977年にロサンゼルスで結成されたパンク・バンド 「✕ (エックス)」 の 『Wild Thing』 です。

 けっこう、ヒットしましたね。 こちらも聴いてください。





X - Wild Thing (Video)  (YouTube 動画)


関連記事

コメント 11

There are no comments yet.
霧島
2021/07/10 (Sat) 15:02

大谷選手、今日もホームランを打ちました!

2試合連続!33号のアーチです。
これで、2位の怪童ゲレーロ(ブルージェイ
ズ)に今季最多の5本差をつけました!!
TVで観ていて、思わず大声をだして「やっ
た〜!」と叫んで拍手してしまいました。
いやー、感動しました。
素晴らしいです。

utokyo318
2021/07/10 (Sat) 20:07

大谷選手は、センバツで大阪桐蔭対花巻東の試合を現地で観たときに、藤浪投手からホームランを打ったのが印象的でした。
これからのご活躍も、楽しみです\(^o^)/

霧島
2021/07/10 (Sat) 22:00

>utokyo318さん

なんと、utokyo318さんは、あの伝説の試合をライブで観ていたのですか!!羨ましい限りです。
野球が好きなんですね。全く意外でした。(笑)
わたくしはTVで観ていました。9年くらい前の春のセンバツの試合で、全国の高校野球ファンが
注目する試合でした。難波のダルビッシュこと身体197センチの藤浪晋太郎VS東北のダルビッシュこと
身体194センチの大谷翔平の対決でした。結果は、花巻東高校のボロ負けでしたね。

霧島
2021/07/10 (Sat) 22:02

当時の花巻東高校は、

エースで4番の大谷選手が率いるワンマンチームでした。
対する大阪桐蔭は、エースの藤波投手と1番~5番まで強打者を揃えた盤石のチームでした。
花巻東高校の敗北は、火を見るよりも明らかでしたね。やれやれ(笑)

Anthony
2021/07/14 (Wed) 12:03

いくら阪神が強くても(元阪神ファンの僕は)、日本のプロ野球に興味が無くなってしまったので、試合は一切見てませんが、、、、

 オオタニサンのホームラン数が増えると嬉しいです!

 一番うれしいのは、セレッソ大阪の「仙台から来た男」(奥埜博亮)の活躍ですが。(笑)

宮崎の勤
2021/07/15 (Thu) 01:08

オールスターで勝利投手だったな、凄いぞ。

霧島
2021/07/16 (Fri) 08:18

>Anthonyさん

日本でのプロ野球人気は低迷、どん底状態ですが、アメリカでもMLBの人気はどん底状態だそうです。
ここ数年、MLBオールスターゲームの視聴率は5%前後と最悪だとか。
ニューヨーク・タイムズはMLBの低迷を踏まえて「エンゼルスの大谷翔平選手はアメリカが
必要とするスターだ!!」さらに、「大谷選手が全力を尽くす姿が相次ぐヘイトクライムに恐怖を
感じていたアジア系住民に希望を与えている」と報じました。
なに、あのニューヨーク・タイムズが!!??と・・・・アメリカ中がびっくりしたとか。

霧島
2021/07/16 (Fri) 08:19

>宮崎の勤さん

160キロのフォーシームを連発して、とんでもない強打者をパーフェクトに抑えましたね。
いやー、素晴らしいです。なんでもこの時大谷選手が着ていたユニフォームがオークションに
かけられて13000万円の値が付いたそうです。いやはやとんでもないことです!(爆)

tanoken
2021/07/18 (Sun) 09:24

日ハム時代にもっと試合を見に行ったらと後悔しています。


霧島
2021/07/18 (Sun) 21:09

>tanokenさん

日本ハム時代、栗山監督と出会って指導を受けなかったら、今の二刀流大谷選手の活躍は
無かったと思います。栗山監督は、二刀流・ツーウェイプレーヤーの産みの親と言ってもいいでしよう!

霧島
2021/07/20 (Tue) 14:25

大谷34号!昨日打ちました。後半戦初ホームランです。ライバルの22歳の怪童ゲレーロJr.(トロントブルージェイズ)がここ3試合で3ホームランと猛追してますので、ほっとしました。これで3本差です。

Menu:12 霧島の シン・日本紀行