月山スキー場 2021年5月 (山形県 西川町)
地元である山形県のニュースによると、ゴールデンウイーク中は混雑して賑わっていたとのこと。
そこで、混雑をさけるためゴールデンウィーク最終日に行ってきました。

Photo by Kirishima
朝一の月山リフト下駅。 閑散としていました。
天候は今にも泣き出しそうな、どんよりとした曇り空。
重い湿った雪でしたが、圧倒的な積雪量で、ほぼ完ぺきなコンディション。
思う存分、思い残すことな、くシーズン最後のライディングを楽しんできました。 良かったです。
13時までの午前券 (3,500円) を購入して、8時30分~12時頃まで滑ってきました。
投稿者: 霧島




月山リフト上駅付近。
この日も月山山頂を目指す多くの登山者がいました。
しかし、10時頃になると雨が降り出してきて、風も強くなり、ガスもかかってきて視界不良の状況に一変。
そのためか、朝一で登って行った登山者の多くが、下山してきました。 賢明な判断だと思います。
遭難したら元も子もありません。

スノーボーダーの親子。 正面は朝日連峰の山々。
姉弟で、5歳~7歳くらいのようでしたが、月山の急斜面も悪雪も物ともせず、果敢に滑っていました。
いやー、驚きました。
この日は5月5日の子供の日。 そんな訳で親子のスキーヤー、スノーボーダーが非常に多かったです。(笑)

広大な一枚バーンの大斜面が展開する。
まるで雪の砂漠だ!!

この日は、スノー・スクーターで滑っている人が2人いました。

帰りには、山形市の栄屋分店によって、山形が生んだ元祖 「冷やしラーメン」 と半ライス (1,000円) をいただいてきました。
仙台にも冷やしラーメンはいろいろありますが、栄屋の冷やしラーメンは、全く別物だと思いました。
非常に美味かったです!
わざわざ金をかけて、関東方面からこの冷やしラーメンを食べに来る人も多いそうです。 さもありなんと思いました。
→ 栄屋本店 HP
→ 月山スキー場 HP
- 関連記事
-
-
夏油高原スキー場 2021年11月 (岩手県 北上市) 2021/11/29
-
ウインター・スポーツ 二刀流 2021/11/28
-
月山スキー場 2021年5月 (山形県 西川町) 2021/05/10
-
月山スキー場 2021年4月 (山形県 西川町) 2021/05/01
-
天元台高原スキー場 2021年4月 (山形県 米沢市) 2021/04/14
-