ブログ運営の記録

2004/11/21

 私的な近況報告を目的とした個人ブログとして、「Anthony's CAFE」(アンソニーズ カフェ) を AutoPage(ティーカップ)にてスタート。




投稿者: 編集長 兼 管理・運営担当 Anthony

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!



05/04/15

 読者からの投稿及び複数ライター制度を採用。個人のひまつぶし・自己満足型ブログ(笑)より脱却して、総合ブログを目指す。


07/06/11

 諸事情により、新ブログ(FC2)に移転。旧ブログからの記事移行も同時に開始する。ブログ・タイトルを 「ほぼ 日刊 Anthony's CAFE(β版)」 とし、完全日刊(毎日更新)化を目指す。


07/08/17 

  サイド・メニューの見直しや、アクセス時の高速化を図る。サイド・メニューをゴテゴテに装飾するのは、読者の為にはならないと判断する。(ブログ初心者が陥る「プラグインを試してみたい」「ブログ・ペットを設置したい」は、愚の骨頂!)編集部の体制を強化するために、各業界から「顧問」(という名のご意見番)を迎え、指導を仰ぐ。


08/04/09

 編集部のPCがハッキング&攻撃を受けて、壊滅状態に陥る。かなりのデータが損失し、旧ブログからの移行もままならなくなる。

 
08/04/13

 編集部のPCを新設し、旧PCのHDDからのデータのサルベージを試みる。後に50%以上をレスキュー。この危機を乗り越えるとともに、以後の管理体制を強化する。


2008/10/11

 ブログの記事や編集方針に対する非難のコメント及びメールが相次いで届く。ブログの運営・存続を見直し、閉鎖を視野に入れ編集部内外で検討する。

 その後、検討期間中(更新停止)に多数のブログ存続を願う関係者や読者からのメッセージをいただき、新たな使命感を与えられた。記事の多様化と充実を図る為に、新連載企画と執筆者の新規募集を前面に押し出す。


2009/04/13

 突然、編集部のPCが停止。後にマザー・ボードとメモリ(1G×2枚)の交換という、大掛かりな修理をすることになる。

 
2009/04/24

 編集部のPCが復活!ブログ・タイトルを暫定で 「日刊 Anthony's CAFE  Z(ズバット)」 にする。キャッチフレーズは・・・ ズバッと更新、ズバッと掲載! 人呼んで 「さすらいの日刊 総合・情報ブログ」


2010/04/07

 「Anthony's CAFE」の名称を使うなという要請というか、非難というか、警告がメールにて多数寄せられていたので、ブログ・タイトルを「Anthony's 7 (public cafe style Weblog - ver.7th)」に変更する。


2010/05/01

 抗議に正当性が無いのに、ブログ・タイトルを変更するのは胸糞悪いので、元に戻す。ついでに、「日刊」も、はずす。シンプルに。


2011/05/20

 ブログの表示ページをワイド化する。ブログ表示速度の高速化のために、画像の構成も変更。


2011/12/22

 編集部のPCのHDDが死亡。。。

 その後、中古HDD(HDDの相場が高騰していた為、経済的に中古しか導入できず)と交換して、更新はすぐに再開できたけれど、旧HDD内のデータは成仏された。

 ブログの記事に使う予定の貴重な画像が全て破損して、悲しみのあまり編集長の鬱が酷くなってしまう。


2012/10/02

 副編集長のNao氏が、自宅で遺体で発見された。

 編集長の精神状態が悪化。。。。


2012/12/03

 編集部・顧問のキョンキョン嬢(編集長の内縁の妻)が、突然、失踪。

 編集長は、副編集長の死を乗り越えぬまま、最愛の女性をも失い、精神を崩壊させる。

 ブログ記事の無期限更新停止を発表するが、編集長の現状報告記事のみを不定期に更新することになる。


2012/12/16
 
 編集部のPCのHDDがクラッシュ。前回の交換時より、1年持たずして...。中古ジャンクHDDだったので、しかたないが。。。

 同18日にHDDを交換。今度は新品同然の優良品。

 最低でも3年はもってくれよと、病んだ身体と精神に鞭打って、OSを再インストール。



2013/04/26

 諸事情により失踪していた顧問のキョンキョン嬢が、無事に復帰。

 が、一度、崩壊した精神と肉体は急には復調せず。

 ブログの更新を再開するも、ほとんど更新できず。


2013/10/02

 前年に死亡した副編集長の一周忌を迎えるも、依然として彼の死と存在が重くのしかかる。。。

 体調も悪化を辿り、ブログの更新を停止。 

 メイン・ライターのTanoken 氏が家庭の事情で離脱。


2013/11/03

 編集部のPCのHDDがクラッシュ!

 またもや、1年も持たずに・・・


 同8日に新品(保証期間2年の高耐久品)HDDと交換。OSも再インストール。

 何故に、ここまで相性の悪いHDDとめぐり合うのか??

 
 今度こそ。生き続けてくれHDDと、この肉体。。。


2014/01/06

 年始からブログの更新再開を宣言。

 ライターの鼻勝 氏が離脱。 鼻勝 氏からブログの記事を全削除するように要請があったため、削除に至る。

 
2014/03/01

 メイン・ライターのぐっちゃん 氏が消息不明に。

 体調が再悪化したため、ブログの更新も停止。



2014/10/28

 体調が復調し、住環境も安定したのでブログ更新を再開。

 ぐっちゃん 氏 の家を訪問し、生存を確認。 来春のブログ復帰を要請。




 紆余曲折


関連記事

コメント 0

There are no comments yet.
Menu:00 INFORMATION