猪苗代スキー場 2021年2月 (福島県 猪苗代町)
- CATEGORYMenu:13 白銀は招くよ!
- COMMENT18
- TRACKBACK0
風は多少ありましたが、朝方から晴れ間が広がりほのかに暖かく春を感じさせる陽気でした。
正面には会津磐梯山がそびえ、振り向けば鏡のような猪苗代湖が展開するという美しいロケーションは、素晴らしかったです。大満足でした。
なんと、無料1日券をゲットして9時から14時頃まで滑ってきました。
会津磐梯山の南東斜面に展開する猪苗代スキー場は、高速道からも一目でわかる会津磐梯エリアのシンボル的な存在です。
磐越道の猪苗代磐梯高原インターチェンジからもすぐなので関東圏からも多くのスキーヤー、スノーボーダーが訪れるスキー場です。

Photo by Kirishima
標高1300メートルのトップにて。
出だしは、いきなり斜度30度の急斜面が展開する。
先日の陽気で融けた雪が固まったバリバリのハード・バーンだったため、エッジを確実に効かせて、ロング・ターンで慎重に滑り降りる。
転倒したら捻挫ではすまないだろうなと、思うと少しビビッてしまった。
投稿者: 霧島

同じく、スキー場トップにて。
ここは、全長1500メートルのコースで、急斜面 ~ 中斜面 ~ 急斜面 ~中 斜面と続く、バランスのいいバーンが展開する。

コース中間部、ふりこ坂の急斜面。
鏡のような猪苗代湖が美しい!

ベース付近にて。
猪苗代スキー場では、HPから 「いな好き!クラブ」 に会員登録するとなんと、平日が無料、土日祝日が半額になります。
そのため、平日にもかかわらず、関東方面から多くのスキーヤー、スノーボーダーが来ていました。
第一、第二駐車場は満車状態、11時頃になるとリフト待ちができる状態でした。
いやー、驚きました。 こんな太っ腹な企画で利益が出るのてしょうか? 心配になってきます。(笑)

同じく、ベース付近にて。
後方は会津磐梯(1819メートル)

通称 「いなスキ! クリアドーム」
コース中間部に360度の絶景を楽しめる透明ドーム型のテントが6室設置されていました。
電気カーペット、電気ストーブで暖まることができ、さらに飲み物や食事のデリバリー・サービスもあるとか。
スキーやスノボードをしなくてもここで絶景を楽しみながら一日のんびりと過ごすのもいいかもしれませんね。
まるでソロ・キャンプみたいです。(笑)
ちなみに料金は、一日税込み6,000円です。
→ 猪苗代スキー場 HP
- 関連記事
-
-
夏油高原スキー場 2021年3月 (岩手県 北上市) 2021/03/27
-
天元台高原スキー場 2021年3月 (山形県 米沢市) 2021/03/15
-
猪苗代スキー場 2021年2月 (福島県 猪苗代町) 2021/03/02
-
オニコウベ スキー場 2021年 2月 (宮城県 大崎市 鳴子温泉) 2021/02/25
-
蔵王温泉スキー場 2021年 1月 (山形県 山形市) 2021/02/02
-


