CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事)

この記事は、最新記事ではありません。この次の記事(1つ下の記事)が、最新記事です。

 
SINCE 2004.11.21 「1122万5552(総アクセス数 2023/09/30 現在) - アクセスカウンター 非表示中 -


We want a next Article


「寂れたスナックで語る物語 第九話 「かいこ」 その(5)」(Menu:17 宮本から君へ)


「訪れた人々の日々の交流 と 情報発信によって作られる、HOT なスポット、、、」 そんな、気楽なカフェのようなブログを目指しています。


知的好奇心を刺激する! キー・ワードは、「とほほ」 「トンデモ」 「なんだこりゃ」 「怪しげ」 「懐かし」 etc...

 メイン・ライターと読者からの投稿記事で成り立っており、日夜、世の中の ヘンなもの・ヘンなこと を探求しています。

 編集部が大阪にあるため、どうしても記事の内容が関西ネタに偏ることもありますが、そこは、それ、ほれっ、全国の読者の投稿をお待ちしておりますので、どうかよろしくお願いします!

投稿歓迎 記事に対するコメント以外の 画像・文章 の投稿は、 → 「投稿方法 及び ライター募集のお知らせ」 まで!



探し物は何ですか? アマゾンで買いましょう!

*売り上げの一部が当ブログの運営費に充てられます。 どうせ、買うなら、ココからお願いします!!



From 編集部 with ライター 

スラッシュ・メタルとは無関係の編集長
スラッシュ・メタルとは無関係の編集長 Anthony
 
 
「常にヘンなモノ・ヘンな人・ヘンなニュースを追い求めています!」(笑)

 Menu:01 「Anthonyの喜怒哀楽」 連載中。 短歌・俳句 発表時の雅号は、「庵祖兄」(あんそ にぃ)。

 『あしたのジョー』 の力石徹の葬儀に5歳で単独出席(幼稚園脱走&新幹線乗車、大阪から東京の講談社まで)したことで、一部では有名。(笑)




投稿者: 編集長 兼 管理・運営担当 Anthony

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!



 → 昭和45年3月24日 「力石徹の葬儀」に参列した僕は、5歳だった!  Re-UP

 → 緊急告知  僕がTVに出演します!「ダークヒーローの美学 力石徹」




ワンコと戯れる 副編集長
ワンコと戯れる 副編集長 Nao(故人)

 「トンデモを追及します!  酒はやめられませんが、取材活動もやめません、、、」


*Nao氏は2012年の夏に永眠されました。  享年44歳、あまりにも早過ぎた死でした。

 2012年10月2日付けで、Nao氏の実兄による記事を掲載しています。  

 → 「訃報  Nao 逝く」

 Menu:37 「Naoさんの強引にMy Way!」 Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~」  Menu:39 「私たちは世界一幸せな島国に住んでいる」 連載中 死去の為、未完。




キョンキョン似顔絵_b
顧問キョンキョン *似顔絵画家 林光太郎による毛筆画

 Menu:11 「キョンキョンのなんてったって、スマホ日記」 連載中。




 → 「ブログ運営の記録」

 → 「アクセス数の記録」

 → 「記事・画像等を掲載するにあたっての 自主規制 及び ガイドライン」





霧島_2_b
宮城県仙台市在住の霧島氏

 スノーボード、スキー、山登り、旅行、ロック、歴史、民俗学が特技・趣味の霧島です。

 Menu:12 「霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行」 Menu:13 「白銀は招くよ!」 連載中。




グレイトウチャン
福島県会津地方在住の雑草Z 氏

 イラストはオリジナル・イメージ・キャラクターの「Greatouchan」(グレイトウチャン)

 Menu:15 「雑草の扉」 連載中。





NO IMAGE
日本に似たパラレル・ワールド在住のTanoken氏

 Menu:04 「Tanokenの世界」 連載中。

 某企業の会社員。





NO IMAGE
富山県南砺市在住のK.Miyamoto氏

Menu:17「宮本から君へ」 連載中。

 ブログ → 「そよ吹く風に 自然を題材に45文字の散文と写真集」 を運営中。




タール_大口_s
横浜市磯子区在住の 今井政幸 氏

 画像は今井氏が世話をしている地域猫「タールくん」(撮影時の推定年齢10歳)

  映画好き、美術館巡り好き、クラシック音楽好きな無芸大食の変人です。 人呼んで 「三段腹」。(笑)

 Menu:33 「今井政幸のワタスの映画の小部屋」 Menu:16 「磯子山荘日記」 連載中。





ぐっちゃん_side
大阪市北区在住の ぐっちゃん(画像はBAR経営時)

 元 Good chance BAR のマスター。 萩原 慎 (はぎわら しん)名義で演劇俳優、脚本家。そうだ かつを 名義で書家、詩人。本名で造形作家、コスプレイヤー。

 Menu:43 「ぐっちゃん の バー・カウンター」 を掲載(未完) Menu:44 「そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉」 を掲載(完結)

  Menu:45 「ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE」 連載中。




クロノイチさんのイメージ
富山県南砺市在住のクロノイチ氏
 
 画像はイメージです。

 「富山の暇人です。 趣味はハエ叩き。夏が待ち遠しいです。」 (本人 談)

 Menu:30 「クロノイチの日々」 連載中。(現在、休止中)

関連記事

コメント 71

There are no comments yet.
utokyo318
2021/02/28 (Sun) 08:08

とても長い期間ブログをなさっていて、すばらしいです\(^o^)/
関西人なので、関西情報はとてもうれしいです!
コロナ禍ですが、早く関西の景気も回復してほしいなあと思います。

宮崎の勤
2021/02/28 (Sun) 19:07

No title

お、アマゾンのバナーがある。
今度から、漫画を買うときはココから買うわ。3%くらいは入ってくるんだろ?

最近は広告だらけのブログがあって、記事が読みにくいのがあるけど、ここはほぼ広告がないから好感が持てる。っていうか、前はグーグルのアドセンス広告とか楽天のバナーとかベタベタ貼り付けた時期があったよな?(笑)

Anthony
2021/03/01 (Mon) 21:14

utokyo318 さん、

今は、東北のライターが2人参加してくれているので、東北情報も増えましたが、関西ネタもやりますので、よろしく!

Anthony
2021/03/01 (Mon) 21:22

宮崎の勤 くん、

>お、アマゾンのバナーがある。今度から、漫画を買うときはココから買うわ。3%くらいは入ってくるんだろ?

はい。2~3%ぐらいですが、エロ系の電子図書だと8%とか10%になるものもあるので、エロ漫画とか同人系のやつを買って下さいませ!(笑)


>最近は広告だらけのブログがあって、記事が読みにくいのがあるけど、ここはほぼ広告がないから好感が持てる。

 僕も、広告だらけのアフィ目的ブログは避けてますから、ウチのブログだけは広告を減らしてます。


>っていうか、前はグーグルのアドセンス広告とか楽天のバナーとかベタベタ貼り付けた時期があったよな?(笑)

グーグルさんは、広告代を支払ってくれないので、やめました!(苦笑)

 楽天は、ウチのブログからは誰も商品を買ってくれないので、バナー貼っても無駄かなと。。。(笑)

JDA
2021/03/02 (Tue) 01:45

「From 編集部 with ライター」をサイド・メニューから固定記事の「続きを読む」以降に移動したんですね。
霧島さんの記事の画像もデータ圧縮されているようで、ブログの軽量化を進めているんですね。
これで、スマホのギガ切れで、低速地獄に落ちてしまっても大丈夫かな?
かくいう僕も、先月後半からスマホの3ギガ契約をオーバーしてしまって、ネットと接続するのが苦痛でした。
今度から低速地獄に落ちても、このブログだけはアクセスできそうですね。

☘雑草Z☘
2021/03/02 (Tue) 19:40

JDAさん

ここのところ、コメントされてなかったので、自転車通勤の途中で今流行りの煽り運転の車にでもぶつかられたんじゃ無いかと心配しておりました。そう言う事情で良かったです。
かく言う私の住む地域は、寒いし積雪も多いし凍っているしで自転車は無理でしたが、3月になって、もう少ししたら自転車を物置から出そうと考えています。・・でも物置小屋の前に屋根から落ちた雪が積もっていて、戸が開かないんです・・・。orz

今年もお互いチャリ友として頑張りましょう。

Anthony
2021/03/03 (Wed) 02:10

JDA  さん、

ギガ死(死語古語)だったんですか?

 僕はスマホを持っていなくてWifi専用のタブレットを使っていて、ギガ切れは関係ないですが、外出している時はコンビニとかのフリー Wifiの電波が漏れている場所ばっかり探しています。(笑)

 キョンキョン嬢も月末近くになるとギガ切れで、追加で1ギガ1000円を追加購入するか、低速地獄にするか、いつも悩んでいまして、イライラされております(笑)

 現在、ブログのレイアウトやら、画像のデータ量圧縮で、ブログ全体の軽量化を図っております。スマホからの閲覧者の利便性に対してだけでなく、グーグルの検索順位を上げるために、グーグル神様の指示により軽量化、高速化を進めているのですYo!

JDA
2021/03/05 (Fri) 01:22

☘雑草Z☘さん

ご心配をおかけいたしておりました。
事故や病気では無くて、1ギガ千円を購入するのを拒否して(笑)低速通信地獄に落ちていました。
物置から雪のせいで自転車を出せないなんて、雪国奈良出羽の風景ですね。
こちらは海風・浜風に負けながらもチャリ移動です。
彼女からは、「いいかげんに自動車を買ったら?」と言われてますが(笑)拒否しています。

☘雑草Z☘
2021/03/05 (Fri) 23:18

JDAさんが、

こちらのサイトに2、3日に一度だけ訪問する理由もギガだったんですね!
いいことだと思います。私など、ギガ不足という事がわからず、数年前まで、なんで突然低速通信地獄になるんだろうかと思っておりました。(笑)でも、それでギガを購入しなくて済んで節約になりました(笑)
今は世に逆行するように専らモバイルでないPCを専門に使っているので、ギガ不足にも陥らなくなりました。

>1ギガ千円を購入するのを拒否
>「いいかげんに自動車を買ったら?」と言われてますが(笑)拒否

意志が強くていいですね! 私も見習います。お互い頑固に頑張りましょう。

☘雑草Z☘
2021/03/16 (Tue) 19:42

Anthony 編集長!

さっきTanokenさんにコメント書いた時、ピンク色のシースルーの新テンプレートに変わってて、「うっ・・きついっ」って感じました。慣れるまでの我慢かな?・・と、そしてコメント送信したら、このテンプレートに戻っててホッとしました。
編集長もあのテンプレートでは苦しくて戻したんですね?(笑)やっぱりあれは止めるべきでしたね!

Anthony
2021/03/17 (Wed) 01:39

雑草Z さん、

>ピンク色のシースルーの新テンプレートに変わってて、「うっ・・きついっ」って感じました.

春となり、桜の季節だけでも「SAKURA」テンプレートにしょうかなと思い、、、、が、、、

 「うっ・・きついっ」でした!!

 夜桜バージョンもあるようですので、そっちを試してみようかなと思っていますが、(笑)

 それか、CEREZO(スペイン語で桜)セレッソ大阪仕様にしようかなとも思いましたが、特定のスポーツ・チーム使用にするのは、、、やっぱり、やめときます。

ちるちるみちる
2021/03/20 (Sat) 16:19

No title

この「トップページの固定記事」っていうのは、とてもいいと思います。
最近はFC2でも使うブログが増えてきています。
サイドメニューの「プロフィール」を冒頭に持ってきているのと同じですが、スマホから閲覧するとメニューは記事の後にくるので、「固定記事」でブログの内容や新しい情報を告知するのには最適だと思います。

が、この「固定記事」が一番最初にある為に、いくら「最新記事ではありません」と表記されていても、最新記事だと勘違いしてしまいます。
久しぶりにこのブログを訪問しても、いくら、記事が更新されていようと、記事が更新されていない。って、思ってしまいます。これは、問題がありますよ。

それと、編集長の記事が最近は掲載されていないので、気になります。
以前、ドアを蹴って足が痛いとかなんとかの続きはどうしたんでしょうか?待ち疲れています!(笑)

Anthony
2021/03/20 (Sat) 19:58

ちるちるみちる さん、

ご意見ありがとうございます。

>この「固定記事」が一番最初にある為に、いくら「最新記事ではありません」と表記されていても、最新記事だと勘違いしてしまいます。久しぶりにこのブログを訪問しても、いくら、記事が更新されていようと、記事が更新されていない。って、思ってしまいます。

 そうなんです。これをどうしょうかと、考え中です。 良いアイデアがあれば、お願いします!


>編集長の記事が最近は掲載されていないので、気になります。 以前、ドアを蹴って足が痛いとかなんとかの続きはどうしたんでしょうか?待ち疲れています!(笑)

「いい加減にしろ」ですね。 

 あの続きだけでも、早めに記事を書きたいと思います。 

Noriちゃんねる
2021/07/12 (Mon) 06:02

おはようございます

福島県で無観客の野球が行われます
応援しよう!

霧島
2021/07/13 (Tue) 13:43

五輪サッカー、宮城県では有観客

『五輪だけ無観客は「極めて不平等」と宮城県知事が強調』とのことで、仙台市長や宮城県医師などが反対してるにもかかわらず、1万人の有観客でやろうとしてますね。全国から多くの批判が寄せらているようです。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP7F2V52P7DUNHB01C.html

霧島
2021/07/13 (Tue) 14:28

仙台市の郡市長は、

国に無観客試合を要請するようです。
復興五輪とは言え、わたしも含めて仙台市民の
7割り以上が無観客試合を望んでいますね!
利府町は、仙台の隣り町です。
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJP2021071301000597

☘雑草Z☘
2021/07/13 (Tue) 21:33

コロナに打ち勝った証としてオリンピックをやると言ってたのだから・・・

 打ち勝ってないのだから、中止にするべきです。
コロナ対策で税金が減ったのに、オリンピックを延期して、更に湯水の如く税金を注いで、オリンピック後に恐慌とかになったらどうすんでしょう?

霧島
2021/07/13 (Tue) 22:49

今年の春先に「Go To Eat」を煽り失敗し、震災10年や多発した地震の取材で人流が増えて

一日の感染者が150人~200人に急増しました。村井宮城県知事はその事をすっかり忘れたようです。
https://anthony3b.blog.fc2.com/blog-entry-6397.html

その時の状況と、感染者が増えつつある今の状況はよく似ています。宮城県の感染者は
確実に増え始まっています。 サッカー以外にも、オールスター、侍ジャパン強化試合、
そして仙台七夕と人流が増えるイベントがてんこ盛りです。
村井宮城県知事は、「サッカーの試合後には新幹線で直帰するから大丈夫だ」と言っていた、
頼みの新幹線は運転中止になったようです。

するとどうなるか!!??、首都圏からの観客は仙台泊。首都圏では飲めない酒をゆっくりと
朝まで飲める夜の街仙台は、まさに宴会パラダイス。感染者はあっという間に増えるでしょうね。

Anthony
2021/07/14 (Wed) 11:28

Noriちゃんねる さん、

>福島県で無観客の野球が行われます 応援しよう!

コメント投稿の日付と野球のことなので、たぶん、霧島さんの「大谷選手、MLB オールスターゲーム出場 おめでとう!」へのコメントだと思いますが、この「CAFE INFORMATION」の記事は、ブログ全体についての記事なので、どんな書き込みをされても結構です。

 で、オリンピックですが、、、 とりあえずは、応援はしますが、今の日本の状況からし、てやる意味が感じられませんので、テンションが上がりません。

Anthony
2021/07/14 (Wed) 11:50

霧島 さん、

いくら、アクセスが不便で客が入らなくてベガルタ仙台の試合もやらなくなった宮城スタジアムでも、オリンピックで1万人も客を入れたら、、、盛り上がるでしょうねぇ。。。

 盛り上がると、試合後は、仙台市内で大宴会か・・・ 武漢肺炎ウイルス・デルタ型、大爆発です!(泣)

Anthony
2021/07/14 (Wed) 11:53

雑草Z さん、

オリンピック、、、 しらけた目でしか見られ無くなってしましました。。。

雑草Z
2021/07/20 (Tue) 00:22

編集長の写真が・・・

まるで別人になってしまった!!整形したのでしょうか?(笑)

Anthony
2021/07/20 (Tue) 20:32

雑草Z さん、

期間限定(オリンピック、パラリンピック開催期間中)で、今話題の人(いじめっ子)の画像に差し替えています。

宮崎の勤
2021/07/21 (Wed) 00:09

そういえば、編集長は、いじめっ子・小山田に似てたなぁ。
編集長は、いじめられっ子だったっけ?(笑)

🍀雑草Z🍀
2021/07/21 (Wed) 01:41

オリンピックに抗議の意味ですか❓⁉️

整形失敗では無かったのですね?(爆)

🍀雑草Z🍀
2021/07/21 (Wed) 09:25

宮崎の勤さんは、編集長のプライベートにお詳しいですね❗️

子供時代のいじめから、裏筋まで
・・・探偵ですか?ソウル・メイトですか?(爆)

編集長の元カノのうちの1人
2021/07/21 (Wed) 14:27

編集長は若い頃、小山田クンにそっくりでしたね。
私はパーフリ、小山田クンのファンでしたが、顔が似ているというだけでD.J Anthony のファンになってしまいました。

Anthony
2021/07/22 (Thu) 00:34

宮崎の勤 くん、

>編集長は、いじめられっ子だったっけ?(笑)

 中学2年になったら、いじめ被害の順番が回ってきただけです。 いじめというより、傷害です。(泣)


 

Anthony
2021/07/22 (Thu) 00:41

雑草Z さん、

>オリンピックに抗議の意味ですか❓⁉️ 整形失敗では無かったのですね?(爆)

 スポーツの国際大会を集中開催するってたけで、盛り上げようとさせる意味がわからないのです。

Anthony
2021/07/22 (Thu) 00:50

編集長の元カノのうちの1人  さん、

>編集長は若い頃、小山田クンにそっくりでしたね。私はパーフリ、小山田クンのファンでしたが、顔が似ているというだけでD.J Anthony のファンになってしまいました。

お久しぶりです。酒屋の娘さん。(笑)

 お付き合いしていたという事実は無いのだから、HNをいい加減に変更してもらえませんか?

JDA
2021/07/24 (Sat) 16:33

僕の彼女がフリッパーズ・ギターが好きだったので、影響をされて聞くようになりました。ソロになってからの小山田ののユニット、コーネリアスも初期はは聞いていたんですが、だんだんとメタルに傾倒してきたサウンドになってからは聞くのをやめました。

フリッパーズ・ギターは子供向けの米国TVドラマ『わんぱくフリッパー』からですが、日本語版の主題歌を歌っていたのは、編集長の大好きなガッパのあの人!(笑)

宮崎の勤
2021/07/26 (Mon) 20:00

雑草Zさん

>宮崎の勤さんは、編集長のプライベートにお詳しいですね❗️ 子供時代のいじめから、裏筋まで・・・探偵ですか?ソウル・メイトですか?(爆)
編集長は泣き上戸なんだけど、酔うと泣きながら「自分語り」をするんだ。(笑)
もう10年くらい会ってないけど。

☘雑草Z☘
2021/07/27 (Tue) 20:00

宮崎の勤さんは聞き上手なのですね!?!

 「話し上手は聞き上手」って本当にそうだと思います。宮崎の勤さんとはきっと良い酒が呑めたんでしょうね!
その時宮崎の勤さんは聞き役に徹したんでしょうか?(なら、ご立派!)。交代で自分語りもしたんでしょうか?
一方的な「自分語り」の9割は、聞く方の身からすれば聞くに耐えなくて時間の無駄ですね。
まあ語りたいんだろうからと聞いてあげる場合も多々ありますが、聞く方の事を考えずに長々と「自分語り」だけする奴は最低です。こいつとは2度と付き合うものか!と思います。「急用」で帰ることもあります(爆)。自分も『「自分語り」はなるべく短く』に気を付けていますが、ちょっと長くなって反省した黒歴史もありました。
 編集長のは残りの1割の、聞く価値のある「自分語り」だったんでしょう。きっと(笑)。

Anthony
2021/07/28 (Wed) 00:23

JDA  さん、

彼女さん、パーフリ好きだったんですね! 僕は、オザケンが全曲英語で詩を書いていた1枚目が好きです。

 コーネリは、僕もメタル化していった時期は、避けてましたが、後の実験音楽テイストが強くなってからのも好きですよ。

 で、『わんぱくフリッパー』の主題歌の美樹克彦は、共演の少年少女合唱団に負けぬくらいのインパクトで、たまりませんわ~~(笑)

宮崎の勤
2021/07/29 (Thu) 01:42

雑草Zさん

>「話し上手は聞き上手」って本当にそうだと思います。宮崎の勤さんとはきっと良い酒が呑めたんでしょうね! その時宮崎の勤さんは聞き役に徹したんでしょうか?(なら、ご立派!)。交代で自分語りもしたんでしょうか?
良い酒でしたよ。交互語りでした。

>編集長のは残りの1割の、聞く価値のある「自分語り」だったんでしょう。きっと(笑)。
編集長の人生は、通常の人生じゃないですから。 全編「すべらない話」でした。(笑)

☘雑草Z☘
2021/07/29 (Thu) 21:20

宮崎の勤さん (&編集長)

確かにAnthony編集長の過去の自分語りの記事を観ても、面白くて読み応えがありますね。
 ある事情で短歌嫌いな私も、Anthonyさんの短歌は実感がこもっていて好感が持てます。
 最近では、特に【子供の頃の冬は寒かった記憶が ・・・】2020 10 30 (Fri)
https://anthony3b.blog.fc2.com/blog-entry-6342.html
がよかったです。

 思うに、編集長も外のライターに依存し過ぎるよりも、もっとご自分の記事を増やした方が、素敵なCAFE になるのでは。。。

Anthony
2021/07/30 (Fri) 01:19

雑草Z さん、

>ある事情で短歌嫌いな私も、Anthonyさんの短歌は実感がこもっていて好感が持てます。

 ありがとうございます。 僕は季語に厳しい現代俳句は苦手なんで、わりと自由に表現できる短歌を詠んでいますが、カッコつける必要のない日常だからこそ好感を持ってもらえたと思います。


>最近では、特に【子供の頃の冬は寒かった記憶が ・・・】がよかったです。

 思うに、編集長も外のライターに依存し過ぎるよりも、もっとご自分の記事を増やした方が、素敵なCAFE になるのでは。。。

日々に追われて、記事が書けていませんが、最低でも月に1本、キョンキョンのも併せて2本は書いていこうと思います。

宮崎の勤
2021/08/02 (Mon) 00:23

雑草Zさん

編集長の短歌は格好つけてないので、じわじわとくる。
去年の夏だっけかな、真夏の便秘の歌は暑苦し過ぎて、夏が伝わってきた!

☘雑草Z☘
2021/08/03 (Tue) 05:24

宮崎の勤さん、タイムスリップしましたか?(笑)

>去年の夏だっけかな、真夏の便秘の歌は暑苦し過ぎて、夏が伝わってきた!

その記事の記憶が全然無かったので、検索してみたら、去年ではなく、2015年の夏の記事でしたよ。
https://anthony3b.blog.fc2.com/blog-entry-5818.html

何でまだ1年くらい前の記事に感じたんでしょうね?印象深かったからでしょうか?(笑)
私はその頃、あんまりAnthony's を訪問していなくて、その記事を見てなかったのかも知れません。

宮崎の勤
2021/08/06 (Fri) 21:06

雑草Zさん

>宮崎の勤さん、タイムスリップしましたか?(笑)
2015年?そんなに前だったのか?(笑)
去年くらいだったと思い込んでいたわ。
編集長には、短歌を詠みまくってほしい。

☘雑草Z☘
2021/08/13 (Fri) 21:29

宮崎の勤さん、Anthony編集長

>編集長には、短歌を詠みまくってほしい。

確かに私は短歌にほとんど興味関心はないんだけれど、編集長の短歌は読み応えあるわ!
センスのある川柳も作れそうな感じですから、やってみたら如何でしょう?

ところで、余計なお世話ですが、
期間限定(オリンピック、パラリンピック開催期間中)の、編集長の写真、もう戻したらいかがでしょうか?別人の写真を偽って貼るのはよくないって事よりも、話題のいじめっ子のやったことは、かなり悪質で酷過ぎるので、彼の写真を貼るのは「シャレ」の域をはみ出しているように感じます。
 私も小さい頃は多少いじめられっ子で、ちょっと大きくなってからは逆にいじめっ子の面もありましたが、あそこまで鬼畜な行為は、やられたこともやったことも、当然ありません。障害者をあそこまでいじめて自慢する彼はサイコパス以下です。

Anthony
2021/08/15 (Sun) 16:02

雑草Z さん、

>確かに私は短歌にほとんど興味関心はないんだけれど、編集長の短歌は読み応えあるわ!センスのある川柳も作れそうな感じですから、やってみたら如何でしょう?

川柳は季語を無視して読めるので自由度が高いし、以前、2.3句は読んだことがありますが、物事を17文字で表現できるほどの才能が僕にはありません。 31文字のリズムが、僕の身体に合っています。


>ところで、余計なお世話ですが、期間限定(オリンピック、パラリンピック開催期間中)の、編集長の写真、もう戻したらいかがでしょうか?

オリンピックも終わりましたし、短歌も詠みはじめましたし、中原中也ふうのに変更しました。これも、期間限定で。

☘雑草Z☘
2021/08/15 (Sun) 23:00

Anthony編集長

 今度の編集長の写真は、思慮深そうでいいわ!悪質な、サイコパス野郎の写真よりも、ずっと人の心の痛みが判りそうです(笑)

宮崎の勤
2021/08/21 (Sat) 00:28

新しい編集長近影、これが俺の知っている編集長だ。
15年くらい前の顔だな。顔に肉が付いている。(笑)

ちるちるみちる
2021/12/25 (Sat) 20:24

最近、毎日のように更新していますね。
毎年末恒例の「集中更新」ですね。
多忙だと思いますが、ガンバレ!

Anthony
2021/12/26 (Sun) 01:30

ちるちるみちる さん、

11月、12月は本業が忙しくて、ブログに手が回りませんでした。

 それと、正月休みを作る為というか、流れで、日々の仕事量が増えて、たいへんでしたよ。

 で、がんばります。

☘雑草Z☘
2022/03/09 (Wed) 06:44

FC2からペナルティ・・・って

 何されたんですか?(笑)

-
2022/03/09 (Wed) 17:40

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Anthony
2022/03/09 (Wed) 21:19

雑草Z さん、



>FC2からペナルティ・・・って 何されたんですか?(笑)


今回は、コメント入力するときに「禁止ワード」を使ったので、ペナルティを喰らったのですが、一般的に普通の普通の文章だったのに~~~。(笑)

 他に画像認証が必要なコメント入力時に2回連続して間違えたてダメになったことがあります。

Anthony
2022/03/09 (Wed) 21:20

非公開コメント さん、

コメントの意味がわかりません~~

-
2022/03/12 (Sat) 15:13

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Anthony
2022/03/12 (Sat) 18:54

非公開コメント さん、

はい、晴れて自由の身となりました。

 いろいろと、ありがとうございました。

☘雑草Z☘
2022/09/11 (Sun) 13:24

ご健在でしょうか?

 持病の悪化とか怪我をされたんじゃないでしょうか?ご自愛ください。

Anthony
2022/09/12 (Mon) 01:04

雑草Z さん、

体調を崩しました。が、コロナではありませんし、ダイジョブです。
無事、復調しました。

ちるちるみちる
2023/01/21 (Sat) 03:15

雑草さんや霧島さんの記事でも、記事ごとに「posted by Anthony」と表示されていて不自然だなと思っていた箇所が無くなりましたね。それと、コメント欄で編集長がコメントしたものだけに黒木メイサの画像(笑)が表示されていたのが表示されなくなりました。

そのせいなのか? 私の古い中華スマホでも、表示が早く、軽くなったような気がします。ありがたいです。

JDA
2023/01/22 (Sun) 01:19

先日、僕たちY.M.Oド真ん中世代には悲しいニュースがありました。
高橋幸宏氏の逝去です。脳腫瘍だったので、いずれは来る日だったのですが、実際に迎えるとショックでした。
追悼の記事は書かないんですか?

音楽系の記事ジャンル「Menu:24 Murder By The Music」なんて、モロに幸宏氏の『音楽殺人』ですし、霧島さんのスキーのカテゴリ「Menu:13 白銀は招くよ!」は、霧島さんなら同名のスキー映画『白銀は招くよ』からのネーミングだと思いますが、編集長だったらアルバム『ボク大丈夫!!』の同名の収録曲からですよね?(笑)

Anthony
2023/01/23 (Mon) 20:02

ちるちるみちる さん、

>雑草さんや霧島さんの記事でも、記事ごとに「posted by Anthony」と表示されていて不自然だなと思っていた箇所が無くなりましたね。

 はい。僕が書いていない記事でも、僕が投稿したように表示されるのが、不自然だったので修正・削除しました。


>コメント欄で編集長がコメントしたものだけに黒木メイサの画像(笑)が表示されていたのが表示されなくなりました。
 
 あれは、バグが多かったので、修正しました。僕以外の人がコメントしても、僕(黒木メイサ...笑)の画像が表示されることもありましたし、別に表示されなくてもいいかなと。


>そのせいなのか? 私の古い中華スマホでも、表示が早く、軽くなったような気がします。ありがたいです。

 画像の表示分が無くなっただけではなく、他の関連の読み込みも少なくなった分だけ、早くなりました。よかったです。

Anthony
2023/01/23 (Mon) 20:09

JDA さん、

>高橋幸宏氏の逝去です。脳腫瘍だったので、いずれは来る日だったのですが、実際に迎えるとショックでした。
追悼の記事は書かないんですか?

 僕もショックを受けました。 が、追悼記事を書けるくらいのメンタルを持ち得ません。

 幸宏氏のヴォーカル・スタイルについての記事を書きたいです。


>音楽系の記事ジャンル「Menu:24 Murder By The Music」なんて、モロに幸宏氏の『音楽殺人』ですし、霧島さんのスキーのカテゴリ「Menu:13 白銀は招くよ!」は、霧島さんなら同名のスキー映画『白銀は招くよ』からのネーミングだと思いますが、編集長だったらアルバム『ボク大丈夫!!』の同名の収録曲からですよね?(笑)

 推察通り、両方とも僕がカテゴリーのタイトルを付けました。 だって、好きなんだもん~~。
 

トーカイ
2023/04/29 (Sat) 20:53

サイドメニューの「最新コメント」が45件表示「最新記事」が15記事分ズラズラと並べて何の意味があるんですか?全然クールじゃないです
どっちみちスマホ時代なのでスマホからアクセスした場合はメニューは記事の後に来るから意味がないと思います
レイアウトをもっと考えたらいいと思います

Anthony
2023/04/30 (Sun) 05:49

トーカイ さん、

>サイドメニューの「最新コメント」が45件表示「最新記事」が15記事分ズラズラと並べて何の意味があるんですか?

 そこは、可変で対応しています。現在は、コメント=50件、記事=17件表示にしています。

 ウチのブログは複数人の記事を掲載していますので、それら投稿者とコメントをした人とのコミュニケーションには、「最新コメント」が便利なんですよ。僕が他のブログに訪問した時に、その表示件数が少なくてイライラしたことがあるので、件数表示を増やしています。

 さらに、最近は過去記事に積極的にコメントをしてくれている人がいるので、それに対応しての55件表示です。

 最新記事15件は、ブログの表示スピードを重視して、固定記事1+5記事の6記事にしているので、月間の掲載記事15件(今月は)に対応させています。


>どっちみちスマホ時代なのでスマホからアクセスした場合はメニューは記事の後に来るから意味がないと思います

 ウチのブログは、PCからの閲覧者が65%もあるので、それに対応しています。

 年齢層も30代以上がほとんどで、スマホからの閲覧者が少ないのです。


>レイアウトをもっと考えたらいいと思います

 考えての結果の現在のレイアウトです。

 文字の大きさや、文字列の間隔、画像のデータ量圧縮、リンク表示etc... 


中島朱実
2023/04/30 (Sun) 19:50

To トーカイさん

庵祖兄さんからご紹介に預かりました過去の記事に積極的にコメントしている者です。以後、お見知りおきを。

ちるちるみちる
2023/04/30 (Sun) 20:20

編集長~~

句読点が全くない文章でコメントするような人に真剣に対応する編集長、ご苦労様です。
確かに、「最新コメント」や「最新記事」の件数が多いと、たまにしか訪問しない私には便利です。

トーカイ
2023/05/01 (Mon) 01:28

To Anthonyさん

アンサーありがとうございますそもそもなんで複数人でブログをする必要があるんですか?
わけがわかりません
おじおばが集まって楽しいですか?
ツイッターインスタ使わないんですか?

トーカイ
2023/05/01 (Mon) 01:31

To 中島朱実さん

10年以上昔の記事にコメントして楽しいですか?
意味はあるんですか?

中島朱実
2023/05/01 (Mon) 08:46

To トーカイさん

俺が面白いとおもった記事にコメントする。10年以上前とかは関係ないね。

JDA
2023/05/10 (Wed) 01:49

サイドメニューの「最新コメント」の表示件数が多過ぎる問題(笑)

僕は多い方がありがたいですよ。他のブログで、そういうものが無いブログがあって、腹立つことがあります。
ここは編集長の方針だと思いますが、ブログ訪問者に対して、気が効いていますね。
他にどういわけか?ブログのコメント欄どころか、メール他の連絡方法が一切ないところがあって、「記事の書きっ放し、コミュニケーション拒否か?」って、スマホの画面に向かって叫びました。

JDA
2023/05/10 (Wed) 01:58

To トーカイさん

編集長からの返事が無いみたいなので、投稿者のうちの1人として僕が返答します。

>そもそもなんで複数人でブログをする必要があるんですか?わけがわかりません

それをTVやラジオに対して「なんで出演者が複数いるんですか?」、雑誌に対して「なんで、連載作品が多くあるんですか?」って質問してみてください!


>おじおばが集まって楽しいですか?

楽しいですよ。僕もたまに記事投稿させてもらっています。


>ツイッターインスタ使わないんですか?

両方使っています。それぞれ、コミュニケーションを取る目的が違います。ブログにはブログの良さがあります。

中島朱実
2023/06/04 (Sun) 03:24

新タイトル

霧島さんの「西日本探訪」とても楽しみです。タイトルの「シン」は、エヴァンゲリオンですね。これもカッコいいです。

Anthony
2023/06/04 (Sun) 20:07

中島朱実 さん、

>霧島さんの「西日本探訪」とても楽しみです。

 奈良・京都だけですが、充実の旅だったようですよ。


>タイトルの「シン」は、エヴァンゲリオンですね。これもカッコいいです

 はい。ウルトラマン、仮面ライダーからの流れです。(笑)

JDA
2023/08/19 (Sat) 00:30

台風一過

編集長のお宅は大丈夫だったでしょうか?
僕の住んでいるマンションは海から近いし、昔のゼロメートル地帯に近い場所なので、いつも台風や大雨の時はヒヤヒヤします。
僕の部屋は2階ですが、1階部分が床下浸水してしまって、1階の住人が避難してきました。

Anthony
2023/08/22 (Tue) 17:59

JDA さん、

たいへんだったようですね。
 
 僕のところもマンション2階なんで、浸水の心配はしなくてもいいんですが、マンションの水道のタンクとポンプが1階に設置されていて、水が来ると、ポンプが止まってしまい、水道が使われなくなってしまいます。

 マンションの屋上にタンクが設置出来ないような構造になってるので、タンクが1回にあるのは仕方が無いのですが、ポンプが地べたに設置してあるので、水が50cmぐらいくると、ポンプが止まってしまいまsu
.
 せめて、コンクリートかなんかで設置場所をかさ上げして欲しいです。

 で、先程のゲリラの豪雨のほうが、台風の時よりも酷かったです。。。(泣)

 

Menu:00 INFORMATION