オニコウベ スキー場 2021年 2月 (宮城県 大崎市 鳴子温泉)
- CATEGORYMenu:13 白銀は招くよ!
- COMMENT10
- TRACKBACK0
寒波と低気圧がもたらしたパウダー・スノーが全コースを分厚く多い、パウダー・フリークにとっては最高のバーン・コンディションでした。
久しぶりに爽快なスノボード・ライディングができました。 良かったです。
気温マイナス6度、終日雪が降り続き時折吹雪く中、シニア一日券を購入して10時過ぎから15時まで滑ってきました。
この日は山頂コースが強風で閉鎖されていたため、シニア一日券がなんと、2.200円でした。 ラッキー!!(笑)

Photo by Kirishima
スキーセンター入口にて。
なんと、入口に自動検温器がありました。
熱があって体調がイマイチな人がスキーやスノーボードに来るとは思えないのですが ・・・
投稿者: 霧島

山麓のロマンス・フィールドにて。
コース全面を新雪が覆う!!

若い初心者スノーボーダー。
バーンの上に厚く降り積もった新雪に、かなり手こずっていました。
初心者にとっては厳しいバーン・コンディションでした。

ソロのスノーボーダー。
30歳くらいの女性スノーボーダーでした。
ヘルメットを着用し、ボディバックを背負い、ノー・トラックの斜面ばかりを選んで優雅に滑っていました。
典型的なパウダー・フリークの方でした。
この日は、このようなパウダー・フリークのソロ・スノーボーダーが4人来ていました。

ホテル前のオールディ・フィールド。
経費節減のためか?
圧雪車が一度も入らなかったので、ここも、ふかふかのパウダー・スノーがが40センチくらい降り積もっていました。
雪煙を巻き上げてのロング・ターンは、思わず声を上げたくなるくらい最高でした。
圧雪バーンでのライディングも楽しいですが、パウダーでの浮遊感や操作性は一度味わったら病みつきになること間違いなしです!(笑)

休業中のホテルオニコウベ。
二十数年ぶりに、ここに一泊しようと思って電話をしたのですが、新型コロナの影響で平日は休業中とのこと。
雪がしんしんと降り続くなか、内部は真っ暗で寂寥感が漂っていました。 やれやれ。
→ オニコウベ スキー場 HP
- 関連記事
-
-
天元台高原スキー場 2021年3月 (山形県 米沢市) 2021/03/15
-
猪苗代スキー場 2021年2月 (福島県 猪苗代町) 2021/03/02
-
オニコウベ スキー場 2021年 2月 (宮城県 大崎市 鳴子温泉) 2021/02/25
-
蔵王温泉スキー場 2021年 1月 (山形県 山形市) 2021/02/02
-
黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル 2021年1月 (山形県 東根市) 2021/01/28
-


