秘湯 うなぎ湯の宿 「琢琇(たくひで)」 再訪 (宮城県 大崎市 鳴子温泉郷 中山平温泉)
すべてにおいて満足でした。 特に温泉は素晴らしいです。
微かに硫黄臭がただよい、なんとpH9.2という高アルカリ性の泉質のため、化粧水のようにとろとろ、つるつるで、まさに本物の 「うなぎ湯」 でした。

うなぎ湯の宿 琢琇の玄関。 なぜか? 人力車が置いてありました。
ここは、鳴子温泉郷 (川渡温泉、東鳴子温泉、鳴子温泉、中山平温泉、鬼首温泉) の1つ中山平温泉にある宿で、日本秘湯を守る会 会員の宿であり、源泉湯宿を守る会 会員の宿でもあります。
投稿者: 霧島




鳴子温泉郷プレミアム宿泊券 1,300円券(販売価格1,000円)

琢琇自慢の露天風呂、鶴亀の湯入口。
ここからしばらく坂を下っていきます。

露天風呂の入り口付近には、立派な 金精様(こんせいさま) が祀ってありました。(笑)
鳴子温泉郷随一の湯量を誇る中山平温泉は、300年前から続く名湯です。
種々の成分が豊富に含まれているこの温泉は、「うなぎの湯」 「美人の湯」 として女性に大人気の温泉です。
なんと、不妊症にも効能があるそうです!!
「子宝の湯」 でもあるのです。

琢琇自慢の露天風呂です。
茅葺屋根の風呂と六角形の檜風呂の2つがあります。
この露天風呂は、内風呂よりもさらにpH値が高く超アルカリ性の泉質のため、全てがとろとろ、つるつる状態でした。 すごかったです。
このほかにも、展望男女別風呂、長生の湯、展望露天風呂などがあり、これらの風呂は、9本の源泉から湧き出る豊富な温泉が支えている。
源泉ならではの種々の豊富な成分が豊かな効能を生みだすそうです。

琢琇の朝食
夕食は、A5ランク仙台牛の焼肉、ズワイガニ、穴子の一本天ぷら、岩魚のまぼろし漬け等々豪華でしたが、朝食もありえないくらい豪華でした。
季節の煮物 、朝からジュージュー豚の陶板焼き 、アツアツしじみの具だくさん味噌汁、自家源泉で作った特製温泉たまご 、フルーツヨーグルト、季節の果物等々、朝からすごい量でした。
かみさんは大喜びで、三杯くらい、ご飯をおかわりしていましたね。(笑)
前回、宿泊時の記事
→ 秘湯 うなぎ湯の宿 「琢琇(たくひで)」 (宮城県 大崎市 鳴子温泉郷 中山平温泉) (Anthony's CAFE 2012/02/21)
→ 琢琇(たくひで) HP
→ 日本秘湯を守る会 HP
→ 源泉湯宿を守る会 HP
- 関連記事
-
-
岩手山 2020年8月 (岩手県 八幡平市) 2020/08/21
-
ぴょんぴょん舎の盛岡冷麺 2020/08/06
-
秘湯 うなぎ湯の宿 「琢琇(たくひで)」 再訪 (宮城県 大崎市 鳴子温泉郷 中山平温泉) 2020/07/27
-
会津磐梯山 2020年6月 (福島県 猪苗代町) 2020/07/02
-
モリアオガエルの卵 2020/06/23
-