快気祝いのハズだったけれど ・・・

お造り5種盛り&鶏唐揚げ大盛
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所 某店内



謎の下痢症状と体調不良に悩まされた5日間。


 → 「旧型コロナに感染したか ・・・」(Anthony's CAFE 2020/06/26)


 を、苦しみ抜き ・・・


 その後、酒が飲めない状態を脱して、酒を飲まない(飲みたくても)状態に入ったけれども、もう限界だぁ~~っ!

 っと、いつもは 「本当はビールを飲みたいけれど、貧乏なんでコレで我慢してんだっ。」 と、グチりながら飲んでいるサッポロの 「麦とホップ」 という第3のビール風ジャンル(発泡酒と麦焼酎が主原料で麦芽使用率は?? 20%くらいになるらしいが)を、、、

  「麦芽100%のビール、一番搾りでもモルツでもいいから飲みたい! けど、これでいいわ」 と、風呂上りにゴックン、ゴクリ==

 美味い、ウンマイ、 今ならゲロ不味いアサヒのスーパー・ドライ(ビールなのにビールの味がしないヤツ)を飲んでも美味く感じるかも?というくらいの感激。



そして、そのまんま、彼女と一緒に近所の大衆海鮮居酒屋に直行した。


 体調不良が完全復活しても念のために外出を控えて、アルコールを一滴も口にせず、生モノと揚げモノも食さず我慢を重ねに重ねて、、、

 
 この店で、武漢肺炎(新型コロナ)に罹患したというオチではありません。(笑)

 この店は最近まで店内全席禁煙という素晴らしい店でしたが、「未成年者の従業員を雇わない」という条件を大阪府に申請して、喫煙可能になったという愚かな一面があります。

 なので、なのでカワイイ女子学生のバイトちゃんが店内から消えて寂しい。。。

 結果、接客の良いバイト嬢がいなくなったかわりに、マナーの悪い馬鹿(喫煙者)な客が増えたということに切ない思いが。。。

 
 僕らが席に着いてから、「この店、タバコ吸えるんやろ~?」 とマスクをしない客が来店。

 他にも 「今日は酒飲むで。タバコ吸うで!」 とマスクをしない下品なオッサンのグループが来店。

 「馬鹿(喫煙者) = マスクをしない人」 と、いう公式?が、ことごとく、一致して大笑いした。

 その昔は、僕も大馬鹿者(喫煙者)だったんだなぁ~と、少し、悲しくなりましたが、

 そういう人たちが、密集して飲んでいるのを遠目に見て、さすがに武漢肺炎が終息しない現実を感じた。

 
 少しして、マスクをした若者の3人組の客が入ってきたが、僕たちのテーブルから1席離れたところに陣取って、密を避けていた。

 この客は馬鹿(喫煙者)じゃなくて、アルコール除菌スプレーを持ち歩いているようだった。


そして、画像にもあるとおりの 「お造り五種盛り」 が、、サーモン、ハマチ、真鯛、太刀魚、そして、なんと本マグロがついて699円。 鶏もも唐揚げ9個入りが599円。

 スコッチ・ウイスキー(ホワイト・ホース)のハイボールがジョッキで299円。キリンのクラシック・ラガー中瓶が399円。

 激安だわ。大盛だわっ!

 
 禁酒期間を乗り越えて、「健康に乾杯っ!」 と、彼女と二人して、ささやかなお祝いをしたわけであります。

 そして、酔っ払って帰宅した時に、玄関のドアを思いきり足で蹴とばしてしまった。

 サッカーなら、30メートルの距離のフリー・キックでも確実にゴールしたであろうインパクトがあった。。。


 残念ながら、 つづく ・・・










投稿者: Anthony
 
関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 25

There are no comments yet.
さえき奎(けい)
2020/07/06 (Mon) 18:48

Anthonyさん

何はともあれ、おめでとうございます(笑)。

>そして、画像にもあるとおりの 「お造り五種盛り」 が、、サーモン、ハマチ、真鯛、太刀魚、そして、なんと本マグロがついて699円。 鶏もも唐揚げ9個入りが599円。
> スコッチ・ウイスキー(ホワイト・ホース)のハイボールがジョッキで299円。キリンのクラシック・ラガー中瓶が399円。

うーん、なんというリーズナブルな値段なんでしょうか(笑)。
さすが大阪ですね。
首都圏の辺境に住む私の街の居酒屋なら、間違いなくこの1.5~2倍はします(笑)。

> そして、酔っ払って帰宅した時に、玄関のドアを思いきり足で蹴とばしてしまった。

もしかして人類の敵、Gさんでも居たんでしょうか(笑)?

宮崎の勤
2020/07/06 (Mon) 18:58

編集長、復活おめでとう。といいたいけれど、この続きがあるみたいだから、どうなるかわからんから次にとっておく。
この大衆居酒屋、チェーン店だろ。博多は中洲の店に入ったことあるけど、激安だった。突き出し代も取らないし。
それよりも、俺んちの周辺がたいへんなんだ。宮崎は豪雨でやばい。

tanoken
2020/07/06 (Mon) 19:39

宮崎の勤さん、今回の豪雨は怖いですね。
コロナの中で大変ですが、危険な状態なら安全な場所へ避難をしてください。

☘雑草Z☘
2020/07/06 (Mon) 21:43

文脈から考えて・・・

ドアを蹴った足を怪我したんじゃ無いでしょうか?

宮崎の勤さん
梅雨前線が停滞してますが、雨止みましたか?大丈夫ですか?

宮崎の勤
2020/07/06 (Mon) 23:21

Tanokenさん、雑草zさん、

今は小休止中。
雨も小休止中。
非難しなくてもよくなったけど、仕事が休みになった。
酒飲んで寝ます。

霧島
2020/07/07 (Tue) 07:54

飲めるようになって良かったですね。

彼女と祝宴かーいいなー。
うちもそうですが、やっぱり酒好きなかみさんというか
相方がいるといいですよね。何かと盛り上がります。(笑)

九州は豪雨で大変なことになっていますね。ずっとNHKで見てました。
太宰治じゃないけど「元気でいこう! 絶望するな! では、失敬!」です。

JDA
2020/07/07 (Tue) 16:57

暫定復活(笑)おめでとうございます。現状は他のブログのコメント欄での報告で知っていますので、明かしませんが、とりあえずは回復方向なので。
椅子代わりにしている酒ケースで店名がわかりましたが、僕もよく行っている店です。
チェーン店ですが、魚が新鮮だし、親会社が某有名焼き鳥チェーンも展開しているので、鶏もそこそこ安いし、ビールはアサヒじゃなくてキリンなんで嬉しいです。
いつも神戸と西宮の店に行ってますが、千葉の市川にも店があってビックリしました。
市川では場所柄か?造りの五種盛りに秋刀魚が尾頭付きでのってて得した気分でした。

Anthony
2020/07/07 (Tue) 17:48

さえき奎 さん、

>うーん、なんというリーズナブルな値段なんでしょうか(笑)。さすが大阪ですね。首都圏の辺境に住む私の街の居酒屋なら、間違いなくこの1.5~2倍はします(笑)。

 チェーン店ですが(東京にも5店舗ほどあります)ほぼ海鮮に特化してるので、安く提供できるんでしょうねぇ。


>>そして、酔っ払って帰宅した時に、玄関のドアを思いきり足で蹴とばしてしまった。

>>もしかして人類の敵、Gさんでも居たんでしょうか(笑)?

ふらついて、コケそうになって、蹴とばしただけなんですよ~~(笑)

Anthony
2020/07/07 (Tue) 18:25

宮崎の勤 くん、

>突き出し代も取らないし。

 そう、そこがいい! 僕が以前、よく行ってた居酒屋は突き出しの他に、「今日のオススメおばんざい」ってのを強制的に注文させられるようになってから、行くのをやめた。それが美味かったら、まだ、いいんだけど、高い、不味い、量が少ない、だったからなぁ==(苦笑)


>宮崎は豪雨でやばい。

九州のほうは、たいへんだよね。 大丈夫だと思っても、天気は急変するから、もしもの時は自主避難して下さい!

 それと、同じ宮崎のシンジくんは大丈夫なのか?

Anthony
2020/07/07 (Tue) 18:28

雑草Z さん、

>ドアを蹴った足を怪我したんじゃ無いでしょうか?

 それは大丈夫ですよ。 怪我はありません。

 ですが、、、  次回に続きます(苦笑)

Anthony
2020/07/07 (Tue) 18:40

霧島 さん、

>うちもそうですが、やっぱり酒好きなかみさんというか相方がいるといいですよね。何かと盛り上がります。(笑)

そうです。ウチのキョンキョンは酒が強いですから楽しいですよ。でも、酒癖が悪いので(暴力ふるう...笑)困りますわ。

 前の彼女は未成年だったので酒は飲ませられず、その前はワイン一口以上はダメ、で、その点は楽しくなかったです。

 元妻は酒豪だったんですが、炭酸がダメな人で、ビールとかハイボールが飲めなくて、困りました。

 でも、日本酒の倉めぐりとか、良い思い出が多いです。


Anthony
2020/07/07 (Tue) 18:51

JDA  さん、

>暫定復活(笑)おめでとうございます。現状は他のブログのコメント欄での報告で知っていますので、明かしませんが、

お心遣い、ありがとうございます。続きモノでネタバレすると、興醒めしますからね。


>椅子代わりにしている酒ケースで店名がわかりましたが、僕もよく行っている店です。

 そういえば、店名が表記されてましたわ。 JDAさんも常連だったんですね。


>ビールはアサヒじゃなくてキリンなんで嬉しいです。

そう、そこです。いくら、魚が新鮮で美味しくても、スーパードライで飲むなんて、、、拷問ですわ。

 もし、ここがアサヒしかない店だったら、焼酎呑んでますよ。(笑)


>千葉の市川にも店があってビックリしました。市川では場所柄か?造りの五種盛りに秋刀魚が尾頭付きでのってて得した気分でした。

東京にも店があるのは知ってましたが、千葉にもあるのは初耳です。

 しっかし、秋刀魚のお造りはいいなぁ~!

さえき奎(けい)
2020/07/07 (Tue) 20:45

Anthonyさん

>ふらついて、コケそうになって、蹴とばしただけなんですよ~~(笑)

うーん、本当はそんなんじゃないような気がします(笑)。
闇金の「早く返済しろー!」なんて紙が貼ってあったとか・・・。
いや、それはないですよね(笑)?
妄想ばかりが増殖して行きます(笑)。

宮崎の勤
2020/07/08 (Wed) 01:52

編集長へ

俺んところは市内なんだけど、土砂災害の「避難指示」が出たわ。
裏山とかないから、非難はしないけど。仕事先がヤバイ!
当分、仕事が無い。

それと、シンジは今年になってから電話番号を変えたから、わからん。
人生をやり直したいとか言ってたぞ。

Anthony
2020/07/08 (Wed) 16:03

宮崎の勤 くん、

無事を祈ります!

 でも、仕事が無いのは辛いですよね。

 シンジくんは、いといろと抱えていましたから再出発されたんだと思いますが、連載復活の誓いはどうなったんだと、、、(苦笑)

Anthony
2020/07/08 (Wed) 16:07

さえき奎 さん、

>闇金の「早く返済しろー!」なんて紙が貼ってあったとか・・・。いや、それはないですよね(笑)?妄想ばかりが増殖して行きます(笑)。

 本当に千鳥足でコケそうになって、前のめりになったときに、キックしてしまっただけですYo!

 でも、それが、きっかけとなって・・・・  

 次回に、続く


さえき奎(けい)
2020/07/08 (Wed) 20:02

Anthonyさん

> 本当に千鳥足でコケそうになって、前のめりになったときに、キックしてしまっただけですYo!

うーん、そっくり返った拍子にとかならわかりますが、前のめりの体勢でキックするというのはすごく不自然に思えます(笑)。

> でも、それが、きっかけとなって・・・・  

もしかして後ろ回し蹴りしちゃったとか(笑)?

Anthony
2020/07/09 (Thu) 16:04

さえき奎 さん、

>そっくり返った拍子にとかならわかりますが、前のめりの体勢でキックするというのはすごく不自然に思えます(笑)。

 前につんのめってしまったからこそ、体勢バランスをとろうとして足が前に出てしまうのが自然であります。(笑)


>もしかして後ろ回し蹴りしちゃったとか(笑)?

 そんなぁ器用なことは、できません~~

さえき奎(けい)
2020/07/09 (Thu) 19:22

Anthonyさん

> 前につんのめってしまったからこそ、体勢バランスをとろうとして足が前に出てしまうのが自然であります。(笑)

なるほど、理屈ですね(笑)。足をブレーキ代わりにしようと思ったらキックしていたと(笑)。

>>もしかして後ろ回し蹴りしちゃったとか(笑)?
>
> そんなぁ器用なことは、できません~~

で、これが「次回に続く」の内容じゃないですよね?
リアル続きをはよ(笑)。

ちるちるみちる
2020/07/09 (Thu) 22:35

編集長のアサヒビールに対しての憤慨、気持ちわかります。
私もスーパードライしかない店だったら、がっくりしますから。

Anthony
2020/07/10 (Fri) 16:47

さえき奎 さん、

>リアル続きをはよ(笑)。

 それは、来週の記事で。よろしく。

 で、このキックで足を怪我したとかいうオチではないことだけは、先に公表しときます。(笑)

Anthony
2020/07/10 (Fri) 16:50

ちるちるみちる さん、

>私もスーパードライしかない店だったら、がっくりしますから。

僕は、「せめて、瓶ビールくらいはキリンか、サッポロか、サントリーか、どこでもいいから、まともなビールを置いといてくれよ~~」と、心の中で叫んでしまいます。(苦笑)



さえき奎(けい)
2020/07/10 (Fri) 17:10

ちるちるみちるさん/Anthonyさん

我が故郷北海道には昔からどの家のキッチンにも室(むろ)が、つまり今の床下収納の元祖みたいなやつ、あったんですが、ここに入れたままニ、三年放置されていたビールがスーパードライとそっくりな味がしました(笑)。
「酸っぱい」ことと「切れがある」ことはちゃうよ、アサヒビールさん(笑)。
でも、ビールが苦手な人と酒があまり飲めない人を取り込むためには、あれしかなかったんだろうなとは思います(笑)。

Anthony
2020/07/11 (Sat) 16:40

さえき奎 さん、

実際、スーパードライが大好きという人たちの多くが、ビールと第三のビール(系)の味の区別がつかないみたいです。

 苦いのがダメな子供大人にビールを飲ませるためには、最適な戦略だったんでしょうねぇ==(批判)

ちるちるみちる
2020/07/11 (Sat) 19:58

さえき奎 さん

その昔、漫画『美味しんぼ』で、
スーパードライはステンレスのスプーンを舐めたときの味と似ているってのがありましたが、その通りだと思います。(笑)

Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽