月山スキー場 2020年6月 (山形県 西川町)
今日の山形の気温は、なんと31度!
月山は、終日風もなく穏やかに晴れ上がり、暑いくらいの陽気。
雪質もまずまずで気分爽快 ストレス解消! 最高のラスト・ランができました。良かったです。

Photo by Kirishima
リフト上駅付近 「令和の鐘」
午前券を購入して、8:30 ~ 12:00 頃まで滑ってきました。
帰りには、いつものように 「道の駅 にしかわ」 の水沢温泉に寄り疲れを癒し、ビール好きのかみさんのために 「地ビール 月山」 を買ってきました。
投稿者: 霧島




駐車場から月山リフト下駅へと向かう。
約2ヶ月ぶりのリフト。 テンションが上がります。
今回は、リフトに乗ってひたすら滑るつもり。
ハイクは無し!

月山スキー場上リフト周辺に雪はありません。
スキー、ボードを抱え、リフトを降りてから登山道をしばらく歩きます。

コース上部付近。
朝日連峰の雄大な景観が素晴らしい。
今回は、月山特有の腐れ雪対策として、普段はあまり使用しない 「ロッカー・ボード」 を持っていきました。
これが、完璧にハマりました。
月山特有の腐れ雪に完璧にフィットして、ストレスなく爽快に滑べることができました。
ハイ・シーズンに使っているカーボンのキャンバー・ボードだと、月山特有の雪ではエッジが引っ掛かり、スムーズにターンができません。
逆エッジになりやすく、転倒して頭を強打する可能性があります。

月山山頂方面を望む。
月山山頂を目指す登山者も多かったです。

トップにて。
朝方は空いていましたが、11時頃になると半袖姿の若いスノー・ボーダーやコブ・フリークの中高年スキーヤーが続々とやってきて、賑わってきました。
みなさん月山スキー場の再開を待ち望んでいたのでしょう。
駐車場には、山形、仙台、宮城、福島、新潟ナンバーの車や、首都圏、関東圏ナンバーの車も多く駐車していて、ほぼ満車状態。
平日なのに、すごい様態でした。

谷筋のコースを振り返り見る。
磐梯朝日国立公園 に属している月山スキー場。
向かって右側には、圧倒的な積雪量を誇る広大なオープン・ゲレンデが展開する。
誰でも思いのまま自由にコースを選択できる。
→ 月山スキー場 HP
- 関連記事
-
-
バートン 「ステップ ・オン バインディング」 2020/12/29
-
グランデコ スノーリゾート 2020年12月 (福島県 北塩原村) 2020/12/21
-
月山スキー場 2020年6月 (山形県 西川町) 2020/06/04
-
蔵王でスノーボード (宮城県 蔵王町) 2020/05/28
-
栗駒山でスノーボード 2020年5月 (宮城県 栗原市) 2020/05/15
-