冬のBGM  Ⅰ 暖炉 ファイヤー!

リラックスした暖炉。 2時間。 バーチャル暖炉。🔥 4K UHD TV   (YouTube 動画) 






昨年の夏、「夏のBGM」 ということで、川のせせらぎ、波の音、風鈴や虫・蛙の鳴き声なんぞを紹介したんですが、

 
 さて、冬場は、どういった感じのものをBGMにしていたのか?


 今回は、そいつを紹介いたします。


 暖炉です。 ただ、2時間、火が燃え続けているだけです。

 音、といっても 「パチパチ」 いってるだけです。(笑)

 でも、気持ちが落ち着きます。 音を聞いているだけなのに、なんだか、心が暖まってくるような感覚がします。

 
 暖炉なんていう高尚なモノがあるような家に住んだことがないし、設置されているようなところにも泊まったことがありませんが、とにかく、ゆったりとした気分になれます。

 動画で、炎が揺らめくところを見ていると、眠たくなってきます。

 さらに、大きめのグラスでウイスキーをチビリチビリと舐めるようにストレートで頂く・・・

 ロッキング・チェアーとかあったら、もう、最高なんですが(昭和の時代の金持ちの別荘ライフのイメージ...笑) ウチのPCの椅子はリクライニングが壊れているので、後ろに反ったら、そのまま転倒。

 後頭部を打ち付けました。。。
 










投稿者: Anthony

関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 24

There are no comments yet.
さえき奎(けい)
2020/03/10 (Tue) 20:45

Anthonyさん

バーチャル暖炉ですか。
そういえば波の音だけのレコードとか滝の音だけのCDとか持っていました。
何ていいましたっけ?
あ、そうだ「リラクゼーション」とか「ゆらぎのアルファ波」だとかちょっとしたブームになりましたね(笑)。
確かにロックで飲るのには合いそうです(笑)。

J.D.A
2020/03/11 (Wed) 13:24

編集長、後頭部は大丈夫ですか?
仕事で転倒して床に頭をぶつけたことがあるのですが、ヘルメットをしていたのに脳震盪を起こして意識を失ったことがあります。

Anthony
2020/03/11 (Wed) 15:35

さえき奎 さん、

「1/fゆらぎ」ブームが、ありましたね。

 僕の場合は、「ここは海辺だ」とか「ここは別荘の暖炉前」とか思い込んで、酒を飲むだけなんですがNe!(笑)

Anthony
2020/03/11 (Wed) 15:42

J.D.A  さん、

たんこぶができて、たいへんでしたが、脳震盪は起こしませんでした。ダイジョブです!

 工場内とかで被るヘルメットは「落下物用」ですから、バイク用みたいに後頭部までは完全にカバーできません。。。。

さえき奎(けい)
2020/03/11 (Wed) 15:53

Anthonyさん

> 僕の場合は、「ここは海辺だ」とか「ここは別荘の暖炉前」とか思い込んで、酒を飲むだけなんですがNe!(笑)

いや、私もそうですから(笑)。
それ以外に使い道ないでしょう(笑)。

でも、私はずっと滝写真専門にやって来ましたので、滝の落水とか沢のせせらぎの音は確かに心が安らぎます。
音は揺らいでいるのに心が安らぐってのは不思議といえば不思議ですよね。

リュートの奇士
2020/03/11 (Wed) 22:48

こんばんは。
どうせなら12時間ヴァージョンで(笑
www.youtube.com/watch?v=UgHKb_7884o

宮崎の勤
2020/03/12 (Thu) 01:45

暖炉の前では、やっぱりウイスキーかブランデーのイメージだな。
ビールをジョッキでって感じじゃないな。(笑)

雑草Z
2020/03/12 (Thu) 09:54

🔥火遊び•. 🔥•. 熱っちっちっ🔥

夏のBGMの川のせせらぎや波の音、風鈴や虫•蛙の鳴き声と比べて魅力がないなぁ
•••と思いつつ、試しに観て見たら嵌っちまった!パチパチいってる音がいい。
タブレットの画像をフル表示に大きくしたら、炎🔥に手が触れ思わず 熱っちっ🔥❗️(笑)
そう言えば、子供の頃焚火🔥が好きで、焚き火🔥で長い間火遊び🔥したなあ‼️
編集長も皆さんも火遊び🔥お好きでしょう⁉️

Anthony
2020/03/12 (Thu) 14:57

さえき奎 さん、

>音は揺らいでいるのに心が安らぐってのは不思議といえば不思議ですよね。

 やはり、「1/fゆらぎ」効果でしょうね。

 周期がズレないリズムだと、人間は緊張してしまうものなのでしょう。

 しっかし、クラブなんぞで主流の「打ち込み系のリズム、サウンド」も脳は覚醒しているのに、しまいには、陶酔するっていうしね。。。(笑)

Anthony
2020/03/12 (Thu) 15:02

リュートの奇士 さん、

ようこそです。

>どうせなら12時間ヴァージョンで(笑

 冬になったら、リビングの大型TVで再生して暖炉ライフを満喫します!

Anthony
2020/03/12 (Thu) 15:04

宮崎の勤 くん、

>ビールをジョッキでって感じじゃないな。(笑)

 ゴクゴクっって感じじゃないよNe!

 チビリチビリで、、、 せめてワインかな? 僕は飲めないけれど、、、(笑)

Anthony
2020/03/12 (Thu) 15:08

雑草Z さん、

>そう言えば、子供の頃焚火🔥が好きで、焚き火🔥で長い間火遊び🔥したなあ‼️ 編集長も皆さんも火遊び🔥お好きでしょう⁉️

 僕は、キャンプとかで焚火したらずっと、火の番をしていました。

 別の意味での火遊びは家庭崩壊したので、こりごりですが、、、(笑)

さえき奎(けい)
2020/03/12 (Thu) 17:17

Anthonyさん

> 周期がズレないリズムだと、人間は緊張してしまうものなのでしょう。
> しっかし、クラブなんぞで主流の「打ち込み系のリズム、サウンド」も脳は覚醒しているのに、しまいには、陶酔するっていうしね。。。(笑)

音のサブリミナル効果ですかね?
あ、知覚はしているがはっきりとは意識していないのでスプラリミナル効果かも。

J.D.A
2020/03/13 (Fri) 02:07

No title

>工場内とかで被るヘルメットは「落下物用」ですから、バイク用みたいに後頭部までは完全にカバーできません。。。。
「落下物用」です。頭上から工具を落とされたことがありますが、平気でした。(笑)

Anthony
2020/03/13 (Fri) 17:31

さえき奎 さん、

>音のサブリミナル効果ですかね?

 単純なビートで、トランス状態になるというもんかいな~~ と、思っています。(笑)

Anthony
2020/03/13 (Fri) 17:34

J.D.A  さん、

>頭上から工具を落とされたことがありますが、平気でした。(笑)

 僕も交通誘導のガードマンをやっていた時に、電柱に登っていた作業員が落とした工具が頭に直撃!

 「安心して下さい。ヘル、被ってますから==」 って、ことがありました。

さえき奎(けい)
2020/03/13 (Fri) 17:46

Anthonyさん

滝写真専門にやっていた頃、ヘルメットには何度か助けられました。
滝壺にヘルメットがちらっと見えた時は肝を冷やしました。
幸いヘルメットだけで持ち主は付属していませんでした(笑)。

Anthony
2020/03/14 (Sat) 15:47

さえき奎 さん、

>滝壺にヘルメットがちらっと見えた時は肝を冷やしました。幸いヘルメットだけで持ち主は付属していませんでした(笑)。

 場所が場所だけに、墜落・滑落を考えてしまいますからねぇ。。。

 それでも、ヘルの持ち主のその後を心配しちゃいます。

さえき奎(けい)
2020/03/14 (Sat) 17:38

Anthonyさん

>それでも、ヘルの持ち主のその後を心配しちゃいます

上流の滝でそれほど広くも深くない滝壺だったので、木の枝を使って持ち主が沈んでいないかチェックしました(笑)。
ヘルメットは回収して一応最寄りの警察署に届けました。
明日は我が身だったりする可能性もありますので(笑)。
ヘルメットは遡行者用ではなさそうでしたが、警察の人の話では林業関係者が落としたものではないかとのことでした。

Anthony
2020/03/15 (Sun) 22:47

さえき奎 さん、

>警察の人の話では林業関係者が落としたものではないかとのことでした。

 遺失物、拾得物、ということで処理されたんですね。

 よかった===

さえき奎(けい)
2020/03/16 (Mon) 03:58

Anthonyさん

火遊びじゃないんですが、初めて山火事を間近で見た時は驚きました。
山全体が燃えるのかと思っていたら、燃えている部分は帯状なんですね。
考えてみれば当たり前ですが(笑)。

Anthony
2020/03/16 (Mon) 16:03

さえき奎 さん、

さすがに、山火事は見たことがありません。

 京都の五山の送り火か、奈良の若草山の山焼きくらいのイメージしかないです。ファイヤー!

さえき奎(けい)
2020/03/16 (Mon) 17:35

Anthonyさん

> 京都の五山の送り火か、奈良の若草山の山焼きくらいのイメージしかないです。ファイヤー!

京都五山送り火に若草山の山焼き、どちらも見たことないんですよ。
いつか見てみたいです。
花火を上げたり、夜だったりするせいかも知れませんが、動画で見る限りでは若草山の山焼きの方が私の経験した山火事よりも派手に燃えているような気がします(笑)。

Anthony
2020/03/17 (Tue) 15:25

さえき奎 さん、

>花火を上げたり、夜だったりするせいかも知れませんが、動画で見る限りでは若草山の山焼きの方が私の経験した山火事よりも派手に燃えているような気がします(笑)。

 YouTubeの動画は僕も見たことがありますが、あれはド派手ですね。

 実際には、昼に焼いているとこしか見たことが無いです。

Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽