クマちゃんのソープ・フラワー

クマちゃんのソープ・フラワー
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所 キッチンべあ 店内



先日、いつも飲みに行っている居酒屋さんが開店一周年を迎えたので、お祝いに駆け付けた。

 
 「キッチン べあ」 といって、ママさんの旧姓にクマの字があって、幼少のころからずっと 「クマちゃん」 といわれ続けていたのが店名の由来。

 
 自然に、 熊好きになったらしいけれど、普段から店内には熊のキーホルダーやら縫いぐるみが飾られている。

 
 そこで、お祝いの花束や花輪に混じって、バラのクマちゃんを発見!

 でも、造花らしいのだけれど、なんだか良い匂いがする・・・


 「ソープ・フラワー」(シャボン・フラワー とも 石鹸造花 とも) といって、紙石鹸のように薄く加工した石鹸でバラの花を作っているのだけれども、それをアレンジして熊の形にしている。

 生花と違って水も要らないし腐らないし、何年間も形が崩れない。 造花と違って、そのまま?石鹸として使える。 って、メリットから最近流行ってるみたいだ。

 僕は、こんな鮮やかに着色している石鹸を使ったら、皮膚発疹で苦しんでしまうんだけどNe!













投稿者: Anthony
 
関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 22

There are no comments yet.
J.D.A
2020/02/11 (Tue) 01:31

石鹸は合成着色料だけではなくて、酸化防止剤も皮膚障害を起こしますよ。

☆バーソ☆
2020/02/11 (Tue) 07:22

ステディベア。

バラ石鹸キッチンべあ造花ですか。
良い匂いと良い評判で世間を席巻するでしょう。
バラバラに売ってもきっちんと全部売れるでしょう。
間違ってもくまったことにはならないでしょう。
ぞうかなあ大丈夫かなあと心配する必要もありません。
そーぷととーふと間違えて試食してはいけません。
しかし写真を撮るときは上下の縦線を揃えてほしいものです。
赤と緑と二頭いるので、キッチンぺあと言いたくなります。
そういえば昔、紙石鹸というのがあったなあと思い出しました。
かみ噛みしたことも、食べたことはないですが。

Anthony
2020/02/11 (Tue) 15:42

J.D.A  さん、

>石鹸は合成着色料だけではなくて、酸化防止剤も皮膚障害を起こしますよ。

 ダイジョブですよ。僕は、エデト酸塩やパラベンなんかが入っているものは使っていませんよ。

 昔ながらの安い固形石鹸を使っています。無添加のやつを。

Anthony
2020/02/11 (Tue) 15:49

☆バーソ☆ さん、

おおお、親父ギャグの機関銃連射レベルの応酬。。。


 >しかし写真を撮るときは上下の縦線を揃えてほしいものです。赤と緑と二頭いるので、キッチンぺあと言いたくなります。

 実は、コレを積み重ねたのは酔っ払っていた僕でした。

 構図的に汚いですね。「ダーティー・ペア」 になってしまいました。。。(笑)

宮崎の勤
2020/02/11 (Tue) 17:46

俺、ぜんぜん、熊に見えないけど...

さえき奎(けい)
2020/02/11 (Tue) 20:19

Anthonyさん

道産子にとって熊は恐怖の対象でしかありません。
特に山育ちの私は、8人が食われた「三毛別(さんけべつ)ヒグマ事件」とか3人が食われた「福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件」の話を聞いて育ちましたから尚更ですね。
熊がカワイイなんていう人の気が知れません(笑)。

くま寄せ鈴
2020/02/12 (Wed) 03:24

この記事へのコメントは義務だね

生きてる熊も、小さい時はとんでもなく可愛いよ。
https://youtu.be/YZNUtri-EO8

Anthony
2020/02/12 (Wed) 17:10

宮崎の勤 くん、

>俺、ぜんぜん、熊に見えないけど...

 僕も最初はわからなかったんだけど、周囲に熊の形のものだらけだったので、なんとなく、これも熊なのかな?と、感じた次第です。(笑)

Anthony
2020/02/12 (Wed) 17:13

さえき奎 さん、

僕も熊は猛獣だという認識です。

 デフォルメされた小物は何点か持っているけれど、リアルには恐怖の象徴です。。。

 カンガルーでも、動物園で暴れているのを見てからは怖いです===

Anthony
2020/02/12 (Wed) 17:15

くま寄せ鈴 さん、

動物の赤ちゃんは、どれでもカワユイです。

 ライオンでも、見ていると微笑ましくなってきます。

 が、成長すると、、、 怖い====

さえき奎(けい)
2020/02/12 (Wed) 22:32

Anthonyさん

>僕も熊は猛獣だという認識です。

私は幸い北海道に在住時はヒグマに遭遇したことはなかったのですが、
奥秩父でツキノワグマと出会い頭に鉢合わせした時はションベンちびり
そうになりました(笑)。
従来基本的に人を襲わないとされていたツキノワグマですが、秋田県で
人への襲撃と食害事件が連続して起こったりしましたので本当に怖い
です。

>くま寄せ鈴さん

おっしゃることはわかりますが、こういう動画などが「熊が猛獣である」
という事実に誤解を与えている面もあるんじゃないかと思います。

Anthony
2020/02/13 (Thu) 15:45

さえき奎 さん、

大阪の山間部でもハイキング中の人がツキノワグマを目撃したといいます。

 僕なら、恐怖で脱糞しちゃいます。。。。

さえき奎(けい)
2020/02/13 (Thu) 16:32

Anthonyさん

>大阪の山間部でもハイキング中の人がツキノワグマを目撃したといいます。
> 僕なら、恐怖で脱糞しちゃいます。。。。

今シーズンは餌不足のせいか、新潟県などでは市街地でも盛んに目撃されていましたね。
何と200万都市札幌の市街地でもヒグマが出没したりしていますから、生態系に急速な変化が生じているのかも知れません。
まあ、いたずらに怖がる必要はないと思いますが「熊は猛獣である」という認識だけは持っていた方がいいとおもいますね。

Anthony
2020/02/14 (Fri) 12:48

さえき奎 さん、

>まあ、いたずらに怖がる必要はないと思いますが「熊は猛獣である」という認識だけは持っていた方がいいとおもいますね。

 僕は熊どころか犬でも、「本能のままに生きるケダモノ」と認識しています。

 子供の頃に犬に咬まれて大怪我させられたもんで、、、(泣)


さえき奎(けい)
2020/02/14 (Fri) 15:59

Anthonyさん

一瞬、間違えたところに来てしまったかと辺りを見回したりしました(笑)。
すっきり垢抜けしましたね。
いい感じです(笑)。

> 僕は熊どころか犬でも、「本能のままに生きるケダモノ」と認識しています。
> 子供の頃に犬に咬まれて大怪我させられたもんで、、、(泣)

私も何度も噛まれましたよ。
幸い大怪我までには至りませんでしたが、ガキなんてのは犬に噛まれてナンボですよ(笑)。
わんこもにゃんこも、基本動物はケダモノですよね。
ニンゲンが一番ケダモノかも知れません・・・。
動物たちがしゃべれたら多分「おまゆう!」って叫ぶでしょう(笑)。

Anthony
2020/02/15 (Sat) 16:19

さえき奎 さん、

内妻と元妻、元彼女、、、全員が馬に咬まれた、馬に蹴られたっていう経験があるので、僕にとっては、馬が一番、「ケダモノ」って感じがします。。。

 でも、馬肉の刺身は大好きですYo!(笑)

さえき奎(けい)
2020/02/15 (Sat) 16:39

Anthonyさん

>内妻と元妻、元彼女、、、全員が馬に咬まれた、馬に蹴られたっていう経験があるので、僕にとっては、馬が一番、「ケダモノ」って感じがします。。。

私は乳牛に頭突きされたり、雄鶏に顔面フライングキックを喰らったりしたことはありますが、噛まれたのは犬だけです(笑)。

> でも、馬肉の刺身は大好きですYo!(笑)

腹の中で「この、このっ!」といいながら食べるささやかな復讐劇(笑)。

Anthony
2020/02/16 (Sun) 14:48

>私は乳牛に頭突きされたり、雄鶏に顔面フライングキックを喰らったりしたことはありますが、噛まれたのは犬だけです(笑)。

その中では、犬が一番凶暴ってことかな?・・・

 大型の犬に「甘噛み」されても、出血するので、  おとなしいとされる犬でも、怖いです。。。

さえき奎(けい)
2020/02/16 (Sun) 15:50

Anthonyさん

>その中では、犬が一番凶暴ってことかな?・・・

子供の頃ですので、牛はそのデカさが、雄鶏はその凶暴さが、犬は自分の出血が
それぞれ怖かったです(笑)。

> 大型の犬に「甘噛み」されても、出血するので、  おとなしいとされる犬でも、怖いです。。。

そうそう、犬歯がですね・・・あれはまさしく噛むための道具ですから(笑)。

Anthony
2020/02/17 (Mon) 14:40

さえき奎 さん、

>子供の頃ですので、牛はそのデカさが、雄鶏はその凶暴さが、犬は自分の出血がそれぞれ怖かったです(笑)。

 子供頃、牧場で下から見上げた牛は巨大だった。夜店の「ひよこ釣り」で持ち帰った結果の雄鶏は凶暴だったけれど、食べたので我慢。 犬は韓国人が鍋にしたので、、、、

>犬歯がですね・・・あれはまさしく噛むための道具ですから(笑)。

 ウチの彼女(キョンキョン嬢)はは、犬に咬まれて、犬歯が手の平を貫通したと言ってた。。。

さえき奎(けい)
2020/02/17 (Mon) 15:38

Anthonyさん

> ウチの彼女(キョンキョン嬢)はは、犬に咬まれて、犬歯が手の平を貫通したと言ってた。。。

ぞわわ・・・あの時の記憶が蘇って来ましたよ(笑)。
そういえば5年前に亡くなった北の湖親方の現役時代の話ですが、子供の頃犬に噛まれたことがひどいトラウマになっていて、子犬が近くに来ただけでもあの巨体で付き人の後ろに隠れていたそうです(笑)。

Anthony
2020/02/18 (Tue) 07:01

さえき奎 さん、

関取でも怖いんだから、僕が、無駄吠えする凶悪なポメラニアンに恐怖しても仕方ないですね。。。

 

Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽