年末調整
当然、会計も自分でやります。
自分の給料の年末調整を自分で計算するのは非常にかったるいですね。
なぜ、かったるいのかというと、給料以外の収入があるせいで、どうせ後で確定申告をしなければならないからです。
まったくもって二度手間の気分。
税・TAXは敵だ。
でも税務署に戦いを挑んでもやられるだけです。 それこそ「還付 なきまで」に。
今、唐突に、「悔いる! ゼイム・ショック」 という言葉が浮かびました。
書いてはみたものの、何の発展性もないので見捨てます。
「税金の計算なんてもうタックスアンサー(たくさんさ)」 という言葉も浮かんだのですが、イマイチです。
「所得大してない」 と 「聖徳太子でない」 は少し似ていますが、だからどうだってんだという感じ。
というわけで今、ダラダラと書類を作成しています。
別に体力を使うわけではないので、ゼイゼイと息を切らすようなことはありません。
明日中に仕上げる予定です。がんばろうゼイ。
投稿者:クロノイチ
[編集長-ひとりごと]
サラリーマンを辞めてフリーになってからは、年末調整とは無縁です。
確定申告も取材の仕事があったときは、取材費やら交通費やらで添付資料が多くて大変でしたが、今は自宅兼事務所でこもりっきりなんで、経費がかかりません。
なので、計算はすんなり。。。 そして、収入は極貧です。(泣)
今は、できるだけ支出を抑えることしかできません。。。。
- 関連記事
-
-
富山といえば ・・・ 2020/04/24
-
プロフィールのイラストについて 2020/01/31
-
年末調整 2019/11/23
-
ネタづまり 2019/10/06
-
KOTOWAZA 諺(ことわざ) 考 2019/09/18
-


