スター・ウォーズ展 in 天王洲アイル 寺田倉庫 (東京都 品川区)

スター・ウォーズ展_チラシ


浅草のホテルに一泊した翌日は、かみさんと浅草寺あたりを散策した後、別行動になりました。


 スター・ウォーズにはほとんど興味がないかみさんは、上野の東京都美術館で開催している 「コートールド美術館展ー魅惑の印象派ー」 を見に行き、スター・ウォーズ大好きのわたくしは、品川区天王洲アイルでやっているスターウォーズ展を見に行くことになりました。





スター・ウォーズ展_1
Photo by Kirishima


入り口にて。 料金は 3,500円と、ちょっと高いです。 やれやれ(笑)


 今回のスター・ウォーズ史上最大規模の展示品は、一括してロサンゼルスに建設中のルーカス・ミュージアム・オヴ・ナラティヴ・アート (ジョージ・ルーカスの美術館) に収蔵されるため、日本では最後の展示会になるそうです。


 スター・ウォーズ シリーズの最後の映画 「エピソード9」 が公開されるタイミングなので是非見に行きたいと思っていました。





スター・ウォーズ展_2


今回のスター・ウォーズ展では一貫して「アイデンディティ」に焦点が当てられています。


 正式名称が 「スター・ウォーズ アイデンティティーズ、ザ・エキシビション」 なので当然と言えば当然なのですが・・・・・


 かなり心理学的要素が強すぎて、主人公たちのようにある種の精神医学的障害の一種になりそうでした。(笑)

 入館するとIDブレスレットを渡されます。これこそ今回の展示会のテーマです??

 あちこちに設置されたインタラクティブ・スペースで質問に答え このブレスレットをタッチすると、最終的に自分オリジナルのキャラクターが完成するという、なんだかよく解らないものでした。(笑)





スター・ウォーズ展_3


ミレニアム・ファルコン!!  いやー、素晴らしい!!


 カリフォルニアのディズニー・ランドにオープンした映画 『「スター・ウォーズ』 をテーマにした大型エリア 「スター・ウォーズ、ギャラクシーズ、エッジ」 には、なんと実物大の (本物の) ミレニアム・ファルコンがあります。

 さらに、フロリダのディズニー・ランドには、スター・ウォーズ・ホテルもオープン予定です。

 いやー、羨ましいかぎりです。 東京ディズニーランドにも、近い将来できないですかね?(笑)





スター・ウォーズ展_4


「C-3PO」 と 「R2-D2」 のドロイド・コンビ。


 もちろん、映画で使われたホンモノです!





スター・ウォーズ展_5


銀河帝国の悪の化身 ダース・ベイダー (アナキン・スカイウォーカー)


 スター・ウォーズ エピソード1~3は、ダース・ベイダー誕生の物語でした。





STAR WARS™ Identities: The Exhibition  (YouTube 動画)



『世界中で200万人以上を魅了してきた 「スター・ウォーズ」 の大展覧会が、日本に上陸!!間近に迫る貴重な展示品の数々に、映画の感動と興奮がよみがえる。「スター・ウォーズ」史上最大規模の展覧会、ついに開幕!1978年の映画日本初公開から、41年――。本年12月に公開される最新作で、スカイウォーカー家をめぐる物語 「スター・ウォーズ」 がついに完結します。この歴史的なタイミングを前に現在開催されているのが、「スター・ウォーズ アイデンティティーズ」 です。本展には、映画で実際に俳優たちが着用した衣裳や、作中で使用された小道具、模型、キャラクターの設定を決めるために描かれたコンセプト・アートなど、制作過程を辿れる貴重な展示品が約200点ものボリュームで展示されます。また、これらの展示品は今後、ロサンゼルスに設立されるLucasfilm museumに収蔵されるためこれだけの規模の展示品を見ることができるのは、日本では最後の機会となります。』




 → STAR WARS™ Identities: The Exhibition  公式HP











投稿者: 霧島

関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 12

There are no comments yet.
J.D.A
2019/11/15 (Fri) 17:24

スター・ウォーズにはほとんど興味がない霧島さんの奥さんと同様の僕ですが(笑)
ルーカス・フィルムがディズニーに身売りしてからは、さらに興味を失くしてしまいました。
なんか、子供っぽくなったというか・・・

雑草Z
2019/11/15 (Fri) 21:31

J.D.A.さん同様

スターウォーズに全く興味のない私ですが•••

昨日、自家製のおむすびや煮物をカウンターで食べることが出来る酒屋さん(面白いお店でしょう?)で、おむすびや煮物を食べていたら、「霧島」って言う名の焼酎が何種類か売ってました。中々良さげな焼酎でした。
霧島さんのHNは、この焼酎ですか?

霧島
2019/11/15 (Fri) 21:44

J.D.A さん、どうもです。

その通りです!!
ルーカスが監督や脚本、総指揮を務めていたころのスターウォーズは 良かったです。
ディズニーに身売りしてからは、脚本(ストーリー)もアバウトになり、アイデンティティも
なくなりました・・・(笑)

霧島
2019/11/15 (Fri) 22:15

雑草Zさん、どうもです。

いえ、九州ってことで近いですが、百名山霧島連峰と会津が大好きなんで、
「白虎隊」の霧島昇の「霧島」です。 これホントだべ!(爆)
https://www.youtube.com/watch?v=YhPcOubBwQY

Anthony
2019/11/16 (Sat) 20:11

僕は、スター・ウォーズよりもスター・トレック派です。

 いわゆる、トレッカーというヤツです。


 なんか、スター・ウォーズは壮大なストーリーなのに、馴染めません。(笑)

雑草Z
2019/11/16 (Sat) 22:53

霧島さん

記事の内容に関係のない質問をしてすみませんでした。それにもかかわらず、しっかりお答えくださって有難うございます。リンクの 「白虎隊」の歌も子供の頃何度も耳にした記憶があり、懐かしい感じでした。
ただ、記憶では「戦雲暗く日は落ちて•••」で始まるんですが、このyoutubeでは、「戦雲暗く風絶えて」でした。

宮城県には「霧島」って島はないので、松島か、大島、金華山が霧に覆われた風景かなとか思っていました。
「霧島連峰」も想定はしてましたが、まさか私の地元、会津の白虎隊の歌を歌っている歌手の姓も兼ねているとは、思いもよりませんでした。灯台下暗しでした。霧島さんは随分とマニアックな歌手の名前をご存知ですね⁉︎

焼酎だと思ったわけは、その酒屋さんで、瓶のラベルを、きっと宮城県だと思って読んでみたときに「宮崎県」が「宮城県」に見えたのです。思い込みって危険ですね⁉︎(笑)

霧島
2019/11/17 (Sun) 21:41

雑草Zさん、どうもです。

スター・ウォーズには全く関係ないですが、「霧島」ついでにもう少しだけ書きますと・・・・

宮崎県と鹿児島県の県境にある霧島連峰の周辺にある神社には「霧島権現」が祀られています。
福島県の阿武隈高地、田村町と川内村の境にある三百名山大滝根山の山頂にある大嶽根山峯霊神社にはなんと、
「霧島権現」が祀られているのです。昔から不思議だなーと思っていましたが、今もってサッパリ
分かりません!(笑) さらに、三百名山大滝根山は、別名「霧島山」と呼ばれいいるし、
大嶽根山峯霊神社は、別名「霧島神社」とも呼ばれているそうです。
この三百名山大滝根山には、2011年に登りました。 ほんとに不思議な山です。

霧島
2019/11/17 (Sun) 21:57

間違いました。

「田村市」「霧島岳」です。

http://yamayama.jp/takine/takine.htm

http://tf.cocolog-nifty.com/skier/2011/08/post-a505.html

http://tf.cocolog-nifty.com/skier/2011/08/post-7b21.html

雑草Z
2019/11/17 (Sun) 22:43

霧島って地名、結構あちこちにあるのかもですね⁉︎

霧島さん

大滝根山は日本300名山なんですね?大滝根山に関する興味深いお話有難うございました。
霧島岳って言う別名があるなんて知りませんでした。
霧島さんがこの不思議な山に2011年に登ったことは覚えていましたよ。当時、ここのその記事にコメントしましたから

霧島
2019/11/18 (Mon) 07:52

雑草Zさん、そうでしたか。

その節は、どうもでした。

2011年の3月に東日本大震災が発生して、8月に三百名山大滝根山に登りました。
我ながらよくぞ行ったものです!!(笑)

宮崎の勤
2019/11/18 (Mon) 16:01

霧島さん

「花は霧島 煙草は国分 燃えて上がるは オハラハー 桜島♪」の霧島由来だったと思ってました。
芋焼酎の「黒霧島」は薩摩焼酎だと思っている人が多すぎるけど、宮崎が誇る日向焼酎だ!
でも、俺は麦焼酎ばっかり飲んでますが。

霧島
2019/11/18 (Mon) 21:38

宮崎の勤さん、どうもです。

そうですか、わたくしは、ビールと日本酒がほとんどです。
たまに、バーボン・ウィスキーソーダも飲んでます。
もちろん、嗜む程度ですが・・・(笑)
そうそう、霧島連山の新燃岳がヤバそうですね。噴火警戒レベル2に引き上げられました!!

Menu:12 霧島の シン・日本紀行