河童六兄弟

kappa6b.jpg
Photo by Zassou Z  撮影場所: 福島県 会津 某所



先日、家の渋柿の木から柿をもいでいたら、顔?が緑の河童が一匹潜んでいました。(写真右端)大発見だと思いました。


 そしたら翌日、柿もぎの続きをしていたら、あちこちに隠れていた黄色い顔?の彼の兄弟が、三々五々と出てきました。


 こんなに沢山、天狗の鼻?のような河童がいるんですね!?︎

 勿論、全員男(雄)です。




 これを見て、頭部だと思う人は何人いるんでしょう?










投稿者: 雑草Z

[編集長-ひとりごと]

 右端のは緑色だし、ヘタの部分が河童の皿の部分のようにも見えないではないが、、、

 右から3番目のは、全体的なカタチといい、、  いや、全部柿のヘタが陰毛に思えてきた。

 あかん、近所のオバサンに貰った柿が食べられなくなってしまった。。。(笑)

関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 23

There are no comments yet.
宮崎の勤
2019/11/06 (Wed) 01:44

左端しのは俺のにそっくり、、、、

J.D.A
2019/11/06 (Wed) 12:39

ヘタの部分が、天狗が頭に着けている修験者風の六角形か八角形の帽子みたいなのに見えてきて、、、
突起部分も天狗の鼻のように見えてきて、、、、
天狗です。大天狗です。

さえき奎(けい)
2019/11/06 (Wed) 13:08

どうしてもだめです・・・

何とか頭部に見立てようと努力してみたんだけどだめだ・・・。
どうやってもアレにしか見えない(笑)。

霧島
2019/11/06 (Wed) 18:44

どうもです。

ヘタの部分がなんともいい感じを出していますな!!(笑)

雑草Z
2019/11/07 (Thu) 21:47

私はこの形のまま頂きます。

Anthony 編集長さま

この六兄弟は、干し柿にするには、鼻を折ってしまいそうだし、形もわからなくなるだろうから、さわし柿にします。(アルコールを付けて、密閉して渋を抜いた柿)。だから、この形のまま食べます。
だから、Anthony編集長も、ご近所から頂いた柿もしっかり食べて下さいね。

雑草Z
2019/11/07 (Thu) 21:59

一番左端のものは•••

宮崎の勤さま
一番左端のは、大きな葉っぱを付けた枝付きです。大きな葉っぱは写真中央に向かって伸びています。この葉っぱは、アダムとイブのように、隠す為のもの?

雑草Z
2019/11/07 (Thu) 22:06

頭部に見える方がいましたね!嬉しいです。

J.D.A.さん
なるほど、天狗が頭に付けている修験者風帽子を付けてるように見えますね!
カッパじゃなくて大天狗ですね!

J.D.A
2019/11/08 (Fri) 00:32

天狗の酒盛り (ショート・ストーリー)

この画像を見る前にクロノイチさんの短編を読んでいたので、天狗のイメージが残っていたと思われます。(笑)

Anthony
2019/11/08 (Fri) 01:35

>私はこの形のまま頂きます。

僕も明日ぐらいは食べます。

 今年、初めての柿です。

雑草Z
2019/11/08 (Fri) 02:52

大抵の男は、頭部でなくて下部に見えるのでは?

さえきけい さん (「けい」が漢字変換できません)

女性に見せても頭部に見えませんかね?

雑草Z
2019/11/08 (Fri) 02:56

へたが何に見えるか?

霧島さん
へたが皿に見えたり、毛に見えたりって、多様過ぎますね⁉︎

さえき奎(けい)
2019/11/08 (Fri) 14:07

>さえきけい さん (「けい」が漢字変換できません)

ATOKだと普通に変換出来るんですが、MS-IMEだと人名漢字をクリック
しないと出てこないですね。

>女性に見せても頭部に見えませんかね?

というか、女性に見せて何というかでその女性のオトナ度とかがわかる
ような気がしないでもないです(笑)。

宮崎の勤
2019/11/08 (Fri) 17:08

>一番左端のものは•••

葉っぱに注目していたら、天狗が持っている団扇に見えてきた。
だから、天狗だ。
それに、俺のはもっと大きい。

雑草Z
2019/11/08 (Fri) 20:29

なんと答えたら•••

さえき奎さん (奎 の字ありました。)

>女性のオトナ度とか

が、分かるとのことですが、なんと答えたら、成熟したオトナなんでしょう?

殆どの女性でも、あそこに似ているとは思うでしょうから、カマトト度がわかるんじゃ無いでしょうか?

雑草Z
2019/11/08 (Fri) 20:42

J.D.A.さんに続いて•••

宮崎の勤さん
も、天狗に見えてきたとの事で、
私も天狗に見えてきました。烏天狗ならぬカッパ天狗。
そう言えば、烏天狗はカッパに似ていますね⁉︎

宮崎の勤さんのはもっと大きいとの事ですので、へたに付いてる大きな柿の葉っぱでも隠せそうに無いですね⁉︎
蓮の葉っぱならどうですか?

雑草Z
2019/11/08 (Fri) 20:50

今年最初の柿を食べる

Anthony編集長さん
柿を食べて頂いて嬉しいです。
私はこの頃毎日毎日柿を沢山食べています。柔らかくぐちゃぐちゃになる前に食わなければならないので、美味しいけれど、ちょっと大変。私はお腹がゆるい方なのですが、柿を食べると•••

宮崎の勤
2019/11/09 (Sat) 00:32

>J.D.A.さんに続いて•••

天狗の団扇はヤツデらしい。
なので、ナニを蓮葉よりはヤツデの葉で隠したい。(笑)

Anthony
2019/11/09 (Sat) 02:45

今年最初の柿を食べた

頂き物の柿は、種無し柿でした。

 食べるの楽だけど、ぶどうにしてもスイカにしても種があるほうが美味しいような気がします。

 種と一緒に甘さも少なくなるかと??


 で、柿は「体を冷やす」と昔からいわれておりますが、僕もお腹がゆるくなります。。。。

 
 そして、この「河童六兄弟」の画像をウチの彼女のキョンキョンに見せたところ、、、「おチ〇チン」 と言っておりました。

雑草Z
2019/11/09 (Sat) 06:13

ヤツデは大きいけれど•••

宮崎の勤さん
手の指のように隙間がありますね。そして、手の指のように動かないので隙間が閉じられませんね⁉︎
葉の隙間から大きな柿のイチモツが見え放題だと思うんですが•••(笑)

雑草Z
2019/11/09 (Sat) 06:22

渋柿だからでしょうか?

Anthonyさま

まだ渋が抜けきってないさわし柿を何個も喰ったからでしょうか、
逆にウンチがきつくなって、なかなか出ませんでした。その奥にはユルい柿の便が詰まってて•••
バリウムを飲んだ時のような感じでした。便秘を久々に体験しました。

キョンキョンさんは、カマトトではないですね⁉︎(笑)

宮崎の勤
2019/11/10 (Sun) 00:29

>ヤツデは大きいけれど•••

やっぱり、蓮の葉で隠す。確実に。

雑草Z
2019/11/10 (Sun) 20:23

里芋の葉っぱもいいですね⁉︎

宮崎の勤さん

蛙も傘代わりに使う里芋の葉っぱがもっといいかも•••
てか、私は里芋の葉っぱを想起しながら、「蓮の葉」と言ってましたorz

雑草Z
2019/11/10 (Sun) 20:34

柿は素晴らしい日本の果物!

皆さんコメントありがとうございました。
柿は、肥料をやらなくても、農薬を使わなくても、たくさん実を付ける費用対効果の極めていい、素晴らしい日本が世界に誇る果物だと思います。
会津などの田舎では、毎年取らずに木になったまま、人に食べられずに冬を迎える柿が、沢山あるべ。鳥や狸なども食べにくるべ。

Menu:15 雑草の扉