生卵の殻をムキムキするっ! (Re-New & Mixed UP)

友人が、生卵の殻を剥くのに挑戦しました。
でも、最後の最後が、剥けなかったそうです。
投稿者: おケイはん (初回掲載日 2007/03/22)
[編集長-ひとこと]
この記事を最初に掲載したのが、12年半前。既に投稿者の所在も不明なので、この偉業を成し遂げた人物と連絡を取ることもかなわない。
けれど、どうしても、聞きたい。いったい、どれだけの時間と労力を費やして、ここまで剥くことができたのか?
どれだけ集中しても最低、2時間くらいはかかるだろうし、ここまでに至るのは、何度も何度も失敗したに違いない。
キッチンに何個の卵をムダにしたのか?というか、ちゃんと食べたのかどうか?(笑)
そして、話はチェンジ。
この卵の薄皮は 「卵殻膜」 というのだそうだけれど、これを原料とした化粧品・美容液があるのだそうだ。
まぁ、コラーゲンとかヒアルロン酸とかいう類いが含有とかいうヤツでしょうね。
コラーゲンは皮膚吸収しないというのが定説・常識になってかなり経つのに、いまだにコラーゲン系の化粧品が売っているという不思議。。。
そして、民間療法というか、、、今は亡きウチの母親がこの卵殻膜を顔にペタペタと貼り付けていた(もちろん、卵の白身が付いたまま。洗わずに使用)のを何度も目撃したことがある。
で、母に効果があるのかどうか、聞いたところ 「あまり、効果の実感は無い」 という返答だった。 アロエのヌルヌルのほうが効いたらしい。
しっかし、この母親は、僕が包丁で手を切ったときにバンドエイドを持ってくるのではなく、殺菌作用があるとか、傷の修復作用があるとかどうか言って、この薄皮を手に貼り付けてきた。
母の愛? 日本の卵はサルモネラ菌も無くて(鶏の飼育環境とかよりも、抗生物質まみれの飼料のせいか)安全というけれども、白身ベタベタのまま貼り付けてくるのだった。。。
その後、風呂上りにバンドエイド(いろんなアーティストが集まってクリスマスに歌うヤツじゃなくて...)を貼り直したけれど、傷口が化膿せずにすんだ。
つーわけで、今回の [編集長-ひとこと] は、 → [Menu:04 あの時 君は若かった ] のカテゴリーで記事が1本書けそうな感じだったけれど、とりあえずは、ここまで。(笑)
- 関連記事
-
-
エセ右翼? 2019/10/31
-
無添加食品? ホッピー 2019/10/29
-
生卵の殻をムキムキするっ! (Re-New & Mixed UP) 2019/10/21
-
ふやけた? カップヌードル(Re-New & Mixed UP) 2019/09/30
-
ヒダのお土産 (Re-New & Mixed UP) 2018/07/27
-


