ふやけた? カップヌードル(Re-New & Mixed UP)

Photo by Nao 撮影場所: 和歌山市 加太
友ヶ島(和歌山県)にフェリーで渡って、最初に撮りました。(普通の売店ですが)
いったい、いつからお湯を入れて用意しているのでしょうか?
僕の想像するに、のびきって冷めきってるように思うのですが!
投稿者: Nao (初回掲載日 2006/10/28)
[編集長-ひとこと] を追加
初回掲載時には、僕もこの画像の貼り紙の謎の文言に2日間、頭を悩ませた。
結局、答えが解らぬまま、[編集長-ひとこと]は掲載しなかった。
今回、13年ぶりにもう一度考えてみた。
コレは、普通に考えて 「カップヌードル用のお湯をポットに入れてあります」 のことだろう。
売店の人が、フェリーの利用者がすぐに食べられるように、ポットにお湯を入れてくれているだけの話。(笑)
今でこそ、どこのコンビニでも沸騰ポット常備だけれど、この当時はこんな無人島の売店では最大の親切だったのでしょう。
- 関連記事
-
-
無添加食品? ホッピー 2019/10/29
-
生卵の殻をムキムキするっ! (Re-New & Mixed UP) 2019/10/21
-
ふやけた? カップヌードル(Re-New & Mixed UP) 2019/09/30
-
ヒダのお土産 (Re-New & Mixed UP) 2018/07/27
-
東京都千代田区 区議選の全裸ポスター 2015/05/12
-


