コンプレックス と コンプレッサー (ショート・ストーリー)

最近気付いたことだが、どうやら弟は 「コンプレックス」 と 「コンプレッサー」 を取り違えているようだ。


「あいつ、俺にコンプレッサー持ってるようでさ」

 
 そんなふうに以前弟が言った時には、まあ言い間違えだろうなと思って、敢えて突っ込まなかった。

 
 で、昨日の弟の発言がこれである。

 どうやらテストの成績がとっても悪かったらしい。


「俺、もうダメだ。俺、頭も悪いし、要領も悪いし、性格もコンプレッサーの塊でさ……」

 
 コンプレッサーを固めてどうするんだと思ったが、落ち込んでいるようだったので、敢えて突っ込まなかった。












投稿者:クロノイチ


にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!
 そして今日。 なんかいいこと聞いたぞって、感じのキラキラした目で弟が帰って来た。

「姉ちゃん、知ってるか? 『シネコン』って『シネマコンプレッサー』の略らしいぞ」

 ああ、これは多分こういうことだ。こいつの思い違いに気付いた友達にこっそりからかわれてるんじゃないかな。

 いつまでも気付かないとは哀れなヤツ。

 
 そして弟はこう言った。

「確かにたくさんの映画館が一つのところにギューッと圧縮されてるって感じだもんな」

 
 あれ? コンプレッサーの意味はなんとなくわかってる?

関連記事

コメント 4

There are no comments yet.
☆バーソ☆
2019/08/17 (Sat) 18:07

クロノイチさん、私の好きな範疇の話のオンパレでした。
どれも面白かったです。
普段からこんな言葉遊びをいつも考えているのでしょうか。
コンプレックスよりコンプレッサーのほうが、
イエスサーッのようで、畏まって見えます。
シネマコンプレックスの言葉は初耳で、検索しました。
メガは巨大です。目がないです。
だからなんだと言われても困りますが。
後悔については意外というか、案外というか、深い話でした。
後悔って立つのですね。
とにかく座ってするものじゃないと理解できました。

クロノイチ
2019/08/19 (Mon) 01:20

言葉遊び

面白いと思っていただいて、うれしいです。
日頃、人前では全くダジャレの類をもらすことなく、堅物だと思われていますが、
頭の中ではいつも言葉遊びをしています。
頭の回転も速くなりますよ。深層意識がうまく働くのです。深層回転。

イノボン
2019/09/02 (Mon) 19:24

若かりし頃、布施の四条通りに有ったロータリーコンプレッサーと書かれた看板をロリータコンプレックスと読んでしまった私は勝ち組か負け組か?
因みに、小路駅前に有ったスナックロータリーをスナックロリータと勘違いしたい事も有る模様。

Anthony
2019/09/04 (Wed) 02:05

イノボン さん、

勝ち組か負け組か? というより、それは、絶対的必然ですよ。

 ロリコン嗜好が無くても、ロータリーコンプレッサーをロリータコンプレックスの脳内変換してしまうのは、仕方ないのです。(笑)

Menu:05 Anthony's CAFE 文化部