面白い石探し 5

石英系統でない面白い石を求めて、山に向かって車を走らせました。


 とはいえ自宅から僅か数キロの地点です。


 川が護岸工事されていないところの、川原や土手を何カ所か当たりました。
 
 で、今回は2個見つけました。結構面白いやつを。

 小さなメノウや碧玉はそこそこあったのですが、今回は無視して厳選しました。





面白い石探し 5_1
Photo by Kuronoichi  撮影場所:富山県 南砺市 某所


大きい石は25センチほどあります。


 重いです。

 
 裏返すと、





面白い石探し 5_2


ちょっと不気味な玉髄です。


 底の方は赤い碧玉のようですね。





面白い石探し 5_3


この角度からだと、動物の頭蓋骨のようにも見えます。





面白い石探し 5_4


でも本当のお気に入りはこれです。


 シマシマ。


 この手の石はそんなに珍しいわけでもないと思いますが、石英系統でないのを見つけられたので、ちょっとした達成感がありました。

 
 俄然やる気が出てきたので、ネタが思い付かない時なんかにこれからも探してみたいと思います。

 クマに気をつけながら。
 
 ついでにキノコも採ったりして……












投稿者:クロノイチ

[編集長-ひとりごと]

 動物の頭蓋骨のようにも見える石、、、  僕は、牛に見えますだ Mwoo!!

 そのまんまで、魔女・悪魔崇拝の儀式に使えそうです(笑)

関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 0

There are no comments yet.
Menu:30 クロノイチの日々