そこそこ、降りました

今回の寒波では、僕の住んでいる所にもまあまあ雪が降り積もりました。


 これでも県内では少なかった方です。


 昨年の10月に新車を買いましたので、それと一緒に写真を撮りました。





そこそこ、降りました_1
撮影場所:富山県 某所  Photo by Kuronoichi


車はシトロエンのC3です。


 前の車は二世代前のC3プルリエルでした。


  → 「開かずのオープン・カー」(Anthony's CAFE 2015/05/13)

 
 プルリエルの方はオープンカーになって楽しい車だったのですが、その車体がハズレだったようで極端に故障が多く、11年の間にもう一台買えるほどのお金が掛かっていました。






そこそこ、降りました_2


そこそこ、降りました_3


そこで8月の車検を諦めて新車を検討することにしたところ、成り行きでまたシトロエンにしてしまったのです。


 もう充分に懲りていたはずだったのに。

 
 以下は、車購入までの経緯。



僕 「車故障してばかりだから、次の車検やめるわ」

ディーラー 「今度、新型が出ます。どうですか」

僕 「また故障したら嫌だな」

ディーラー 「今度の車はミッションが日本製だから壊れにくいと思いますよ。まだカタログが刷り上がっていないので、仮のカタログを置いていきます。よかったら仮予約をお願いします」

僕 「仮予約?」

ディーラー「最初にデビューエディションという特別なバージョンが出ます。これを予約しておかないと、通常バージョンが次いつ入ってくるかわからないので……」

僕 (仮予約か。正式注文でないなら、別の車が欲しくなったら取り消せるかな?)

僕 「まあ、取り敢えずいいですよ」

ディーラー 「オプションのグラスルーフはどうしますか?」

僕 「付けてください。というか、それがないのなら買いません。(僕は屋根が開くか、グラスルーフかサンルーフが付いているものでないと、嫌なのです。ちなみに最近の車にはサンルーフのオプションがないのが多くて、選択肢が非常に少なくなっています)」


 後日。 正式発表。 カタログが出る。 アクセラリーカタログももらう。


僕 (あれ、デビューエディションからオプションのグラスルーフの設定が消えてる。仮カタログにはあったのに。仮予約組にのみ付くのかな?」


その後、しばらく音沙汰なし。 代車がいい車だったので特に不便はなかった。

 あちこちのブログでデピューエディションが納車されたという記事を見る。


それから1カ月後。


ディーラー 「車が会社に届きました。正式注文をお願いします」

僕 (あれ? 仮予約とはいえ、やっぱりキャンセル不可なのかな。まあ、二ヶ月も代車を借りてて、今さら止めますともいえないか)



別に他に欲しい車もなかったし、車の評判も悪くなかったので、そのまま言われるがままに発注した。

 この時注文書を見て初めて、自分の車がデビューエディションではなく通常エディションであることを知る。


僕 (やっぱりデビューエディションからグラスルーフのオプション、落とされたんだ。通常バージョンになったから、入庫が遅れたのか。まあ、それはそれで仕方ないか)


 なお、デビューエディションは基本的に10万円安く、さらに17インチホイールや部分本革の内装などの特別仕様が付いている代わりに、自動ブレーキなどが省略されている。通常バージョンと比べてどちらがいいか、悩ましいところだ。

 結局、僕も仕様の確認を怠っていたし、クレームを付ける気にはならなかった。


ディーラー 「支払いはどうされますか?」

僕 「一括で。(僕は元々借金をしなければならないほどの高額の物は、車のみならず何であろうが、幾ら欲しくても買わないことにしています)」


数日後。


ディーラー 「ナンバーが付いたので、アクセサリーの注文をお願いします」

僕 「ええと、カーナビとETC2.0とHIDヘッドライトと……」

 本体価格がそれほど高くないため、オプションを付けまくった。 故障が恐いので5年保証も別料金で付けた。



さらに数日後。


ディーラー 「納車日が決まりました。明後日までに全額の支払いをお願いします」

僕 (いきなりかよ)


まあ、何とか貯金をかき集めて、指定口座に振り込む。


 そして納車。 前回の納車の時と同様、定番のモエ・シャンドンを頂いた。


 行き当たりばったりで購入した車だったが、今のところ故障もなく満足している。三気筒ながらパワーもあり、雪道の走行も安定している感じ。

 あと、シートベルトを引き出す感触が非常に軽いのと、ウインカーの音が木魚っぽい電子音なのが気に入っているところだ。

 最後に5年保証が無駄になることを心から念じている。


 以上。




とりあえず、降雪も一段落でよかったです。

 
 今年もよろしくお願いいたします。













投稿者:クロノイチ

関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 0

There are no comments yet.
Menu:30 クロノイチの日々