「ダークヒーローの美学 力石徹」 再放送のお知らせ

ダークヒーローの美学 力石徹



NHK BSプレミアム 2/9(土)午後2時2時30分~ 午後3時30分 放送


「ダークヒーローの美学 力石徹」  再放送


人はなぜ正義の味方「ヒーロー」より、陰のある「ダークヒーロー」にひかれるのか?今回は「あしたのジョー」のダークヒーロー・力石徹に肉薄!今なお多くのファンの心をつかんで離さない力石の魅力と、人生に隠された美学を解き明かす▽漫画の登場シーン1228コマを徹底分析!驚きの真実が明らかに▽力石の“顔”に隠された秘密▽梶原一騎が力石のモデルにした格闘家が登場!▽48年前に行われた「力石の葬儀」参列者を発見

【出演】ちばてつや,島本和彦,丸山正雄,大橋秀行,井上尚弥,八重樫東,清水聡,塩田久嗣,蓑下成子,山崎照朝 【語り】古田新太

 → http://www4.nhk.or.jp/P4897/ (NHK BSプレミアム HP)



 この番組中の [48年前に行われた「力石の葬儀」参列者を発見] で、放送開始33分後から3分間ほどですが、僕が48年前に行われた 「力石の葬儀」 参列者(当時5歳)として出演しています。

 
 昨年12月の放送を見逃した方も、もう一度見たい人も、ぜひこの機会にどうぞ!










投稿者: Anthony

関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 8

There are no comments yet.
坊主おじさん
2019/02/09 (Sat) 13:30

こんにちは^^

動画で拝見しました。

けっこう長く映っておられたので
ビックリしました。

昔のアニメ、今から思えば、良かったですね。

Anthony
2019/02/11 (Mon) 02:04

坊主おじさん 、

本当は、熱くなりすぎてました。あんなクールにはキマってませんです(笑)

マナサビイ
2019/03/01 (Fri) 13:07

こんにちは~!
youtube、ようやく拝見しました~(笑)
なんと当時の葬儀会場にも行かれたんですね~。懐かしくて感慨深かったんじゃないですか。
オファーを受けて出演された甲斐がありましたね!

手を合わせて拝まれている写真も出ていましたが、幼稚園生にしてはとても落ち着いた雰囲気に見えました。
当時のこともよくご記憶されていますし、精神年齢が発達しておられたんでしょうね。

それにしても、やはり気になるのはどうやってAnthonyさんがあの講堂までたどり着けたのか?です笑
そういう詳細はおっしゃっていた通りやはり全部カットされていましたね。機会がありましたら、ぜひぜひまた個人的に教えてくださいませ!^^

Anthony
2019/03/01 (Fri) 16:16

マナサビイ さん、

>手を合わせて拝まれている写真も出ていましたが、幼稚園生にしてはとても落ち着いた雰囲気に見えました。

 大阪からの長旅(笑)で、落ち着くというよりも疲れていたんだと思います。


>当時のこともよくご記憶されていますし、精神年齢が発達しておられたんでしょうね。

 幼少期のことは、とてもよく覚えているのですが、最近はつい5分前のことでも忘れてしまいます。(老化)


>やはり気になるのはどうやってAnthonyさんがあの講堂までたどり着けたのか?です

 それは周囲の人が親切だったからです。詳しくは、

 
 昭和45年3月24日 「力石徹の葬儀」に参列した僕は、5歳だった!  Re-UP

 → http://anthony3b.blog108.fc2.com/blog-entry-253.html

 をご覧ください。


 そして、番組収録裏話(NHK及び 番組制作会社からは、語ることを禁じられております)以外のことは、そのうち、ブログ記事しますよ。

マナサビイ
2019/03/01 (Fri) 22:34

>そして、番組収録裏話(NHK及び 番組制作会社からは、語ることを禁じられております)以外のことは、そのうち、ブログ記事しますよ。

これこれ、この詳細を楽しみにしております~!😄
2007年の記事ではサラリと、しかし面白く書かれていますが、この驚きの1日をさらに詳しく知りたいと思っていたのです。
楽しみにしておりますので~

-
2019/04/18 (Thu) 10:49

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

中島朱実
2023/04/25 (Tue) 08:15

時々、昔の記事を読んでます

力石か…。カッコ良かったな。

プライムビデオで改めて「あしたのジョー」を観たけど
実は、人間的には力石のほうがずっと出来た奴で
ジョーのほうが今のダークヒーローに近かったんだなと発見。

動画サイトが観れなくなったので想像でしか話せないが
もしも、このアニメで力石を主人公にしたら
ジョーは、どんなイメージになるか?を考えてみた。

昭和のアニメファンなら、ジョーは極悪非道な悪役になると嫌われ
平成以降なら、とんでもないカリスマ的なダークヒーローに
なっていたと思う。どちらにしても、力石は真面目過ぎて人気がでないかも。

そろそろ本題について考えてみるか

「なぜ正義のヒーローよりもダークヒーローが好まれるのか?」
俺が思うに、みんな法や権力に支配されない「アウトサイダー」が好きなのさ。
要するに「自分らしさ」が出ているからだ。

それはさておき、

当初は白木の御嬢さんって「イケすかない女」だと思っていたけど
今、改めてみると「メッチャええ人やんけ」って思う。
ジョーも随分と世話になってた訳だ。

Anthony
2023/04/27 (Thu) 09:45

中島朱実 さん、

>当初は白木の御嬢さんって「イケすかない女」だと思っていたけど今、改めてみると「メッチャええ人やんけ」って思う。ジョーも随分と世話になってた訳だ。

 タイガーマスクにしても、巨人の星にしても、ラストは悲惨なことにしてします原作の梶原一騎も、ジョーの本来のラストは、白木邸でパンチ・ドランカーになってしまったジョーの世話をするお嬢さんって感じにしたかったらしい。(苦笑)

Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽