オニコウベ スキー場 2019年 1月(宮城県 大崎市 鳴子温泉)
このチケットは超お得です。シニアですと リフト1日券+1000円の食事付きで、なんと2,900円なのです。スキー場が赤字になるのでないか?と思ってしまいます。(笑)
天候、晴れのち薄曇り、時々雪で無風、気温はマイナス2、3度と思ったほど寒くはなく、山頂コースでは快適なスノーボードライディングができました。
休憩を多くとりながら9時30分頃から13時30分頃まで滑ってきました。

禿岳とホテルオニコウベ。
ホテル前のオールディフィールドでは、小学校高学年から中学生という感じの少年少女たちがジャイアントスラロームの練習をやっていました。
雪が少なくアイスバーンのあるタフな斜面を物ともせずビュンビュン飛ばしていましたね。素晴らしい!!

全長1000メートル、最大斜度20度、山頂のフォレストロード。
このコースは、オニコウベでは一番人気のコースです。
やや硬めでしたが、きれいに圧雪されたバーンは良かったです。足腰に負担のかからない、気持ちよく快適なスノーボードランができました。
しかし、サイドカントリーはパウダーとはほど遠い状態でした。やれやれ。

山頂コースから禿岳を望む。
雪が降らないため、山麓コースのすべてが、バリバリのハードバーンでした。
急な斜面では、雪がすっかり削り取られてガリガリのアイスバーンになっていました。
年寄には足腰に負担がかかり大変です。転倒なんかしたらもっと大変です。大ケガをしてしまいます。やれやれ(笑)

ホテルオニコウベの玄関にて。
20数年前、「リゾートパークオニコウベ」 のマスコットとして大きなセントバーナード犬が二匹いました。
特に子供と女性には大人気で、一緒に写真を撮ったり、触られたり、なでなでされたりと、しっかり仕事をしていましたが、今ではこのぬいぐるみだけになってしまいました。
帰りには、ホテルオニコウベの3階にある展望温泉に入って疲れを癒してきました。
雄大な禿岳を見ながら湯船にゆっくりとつかることができるので、最高に気分がいいです。お気に入りの温泉です。
→ オニコウベ スキー場 HP
投稿者: 霧島
- 関連記事
-
-
蔵王温泉スキー場 2019年 2月 (山形県山形市) 2019/02/13
-
天元台高原スキー場 2019年 1月 (山形県米沢市) 2019/01/24
-
オニコウベ スキー場 2019年 1月(宮城県 大崎市 鳴子温泉) 2019/01/15
-
月山スキー場 2015年5月 (山形県 西川町) 2015/05/15
-
グランデコ スノー・リゾート 2015年4月 (福島県 北塩原村) 2015/04/16
-


