太るっ! その3 「爆食」 (Re-New & Mixed UP)
朝食後、6時くらいから畑や作業場に出て仕事を出ると、9時半くらいから中休みというか30分間の長めの休憩があります。
ダラダラと疲れた体を休めに、食堂に14人が集合。(そのうち、13人が肥満体型)
午前のカロリー補給 ... 甘いもの、とにかく甘いもの。。。
まんじゅう、カステラ、ようかん、タルトケーキ、、、和洋スイーツ混合、、、農協からの差し入れのフルーツ、
そして、1リットル紙パックの甘ったるいカフェオーレ、コーヒー牛乳が飲み放題、、、
なぜか?プッチンプリンも食べ放題!
農作業開始が早いかわりに、昼食後2時間の昼寝休憩があります。
そして、目が覚めたら、そのまま、、、甘いものタイムに突入!
午後のカロリー補給&塩分補給 ... 甘い、塩辛い、甘い、塩辛い、甘い、、、
午前中の甘味メニューに塩辛いものが追加です。
ポテトチップスにコーラの組み合わせだけではなく、漬物、塩昆布、イカの塩辛に山盛りのご飯でお茶漬け、、、
これが、おやつなのか???
激甘、カロリー補給 ... こんなにも糖分が必要なのだろうか?
休憩時間以外にも奥さんが、スーパーのレジかごらしきものに大量の缶コーヒーとドーナッツを詰め込んで1日に2、3回巡回してきます。
UCCかジョージアの激甘ミルクコーヒーです。脳みそがやられそうになります。
ここには、無糖ブラックコーヒーを選択できる余地はありません。大量の缶コーヒーをケースでまとめ買いされているらしいのです。。。
午後の作業はけっこうキツイですが、夕食(高脂肪・高カロリー)を楽しみになんとかこなします。
そして、夕食後は次の日の準備があるので、また、少しだけ作業をします。すると、すぐに入浴して夜食の時間です。
夜食・晩酌・カロリー補給 ... 唯一の野菜?が出ることは出るが・・・
後は寝るだけなので、1日の仕事の開放感と湯上りの気分のよさから、ついついビールに手が出ます。
大瓶ビールが各自1本無料支給されましが、これだけでは足りません。
冷蔵庫から大量に冷えている瓶ビールと缶酎ハイ(これが、また甘い~~)を出して、食堂のテーブルにある 「アルコール・ノート」(笑)に自分が飲んだ分を記入します。
これは給料から天引きされますが、値段が安いのでけっこう飲んでしまいます。
夜食はカップ麺を1人2個まで勝手に食べていいのですが、ほぼ、みんな2個食べます。
僕は豚骨ラーメンとカップ焼きそばのコンビで食べることが多かったです。
それと、夕食の時のおかずの残り物(残っていれば...みんな残さず食べることが多い)と、おつまみとして柿の種とかスルメとかがテーブルが置いてあり、唯一の野菜?枝豆かコーンの茹でたものもありました。
どうですか?この1日6食(3食 + 夜食・間食)体制は?? それと甘味責め・・・ 太って当たり前でしょ!
結果、身長165cmの僕が92kg。実に4ヶ月で37kgの肥大です。
誰が、どう見たって立派なデブ。肥満体です。
同僚もほとんどデブです。社長もデブです。料理を作っている奥さんもデブです。
環境は人間を変えてしまいます。が、元々、太りやすい体質だったのかも知れません。
急に太ったため、膝の関節の激痛、息切れ、動悸、に悩まされています....
次回は、こんなデブの僕が痩せようと決心したキッカケを紹介します。
投稿者: シンジ 構成:Anthony (初回掲載日 2006/12/18)
[編集長-ひとこと]
「太って当たり前の食事」 というより、野菜を拒絶する(させられる) 「病気になって当たり前の食事」 の嫌悪感しかありません!
これは、もう、拷問です。人権侵害です。犯罪です!(笑)
それと、大豆である枝豆は身体には良いと思いますが、コーンは糖質のかたまりなので、僕は避けています。。。
- 関連記事
-
-
太った! その2 「決行」 (Re-New & Mixed UP) 2019/01/22
-
太った! その1 「決意」 (Re-New & Mixed UP) 2019/01/10
-
太るっ! その3 「爆食」 (Re-New & Mixed UP) 2018/09/01
-
太るっ! その2 「肥大」 (Re-New & Mixed UP) 2018/08/22
-
太るっ! その1 「高脂肪・高カロリー・高塩分」 (Re-New & Mixed UP) 2018/08/18
-


